説明

Fターム[3L048DA01]の内容

凝縮水又は除霜水の除去 (2,542) | ドレン水処理方式 (240) | 有効利用 (37)

Fターム[3L048DA01]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】除霜水によって圧縮機及び凝縮器の放熱性能を向上して消費電力の低減を図ることができる冷蔵庫を提供することを目的とする。
【解決手段】冷蔵庫本体に形成された貯蔵室と、この貯蔵室の貯蔵物を冷却する冷気を熱交換する冷却器と、この冷却器の下方であって冷蔵庫本体の背面下部に設けられた機械室と、この機械室内に配設された圧縮機と、この圧縮機に送風する送風機と、機械室の上部且つ冷却器の下方に設けられてこの冷却器からの除霜水を流下させる排水口と、この排水口から除霜水を受けて貯留して冷凍サイクル高温部の熱影響により蒸発させるドレインパンと、このドレインパンと排水口との間に配設された水受け部と、冷凍サイクルの冷媒を凝縮する凝縮器と、を備え、排水口から流れ出た除霜水は水受け部で受け止められてから、この水受け部に接続されたパイプ内を通りドレインパンに導かれる。 (もっと読む)


【課題】冷媒の低温熱及び高温熱を蓄熱してこれらを利用することで省エネルギー化を図ることができる冷媒回路装置を提供すること。
【解決手段】蒸発器14、圧縮機11、凝縮器12、膨張機構13を冷媒配管15で順次接続した冷媒回路10を備え、圧縮機11で圧縮した冷媒の熱を高温蓄熱材に蓄熱する高温蓄熱槽16と、膨張機構13で断熱膨張した冷媒の熱を低温蓄熱材に蓄熱する低温蓄熱槽17と、高温熱取得部21と高温熱放出部221〜223との間で封入された作動流体を循環させることで高温蓄熱材の熱を輸送する高温熱輸送ユニット20と、低温熱取得部31と低温熱放出部321〜323との間で封入された作動流体を循環させることで低温蓄熱材の熱を輸送する低温熱輸送ユニット30とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】霧化装置に水を供給する給水経路を短縮すること。
【解決手段】給水部材は着霜部および給水部を有している。着霜部は冷気ダクト内に位置するものであり、冷却運転中には着霜部に霜が付着する。給水部は冷気ダクト外に位置するものであり、着霜部に付着した霜が溶けて水となった場合には水が給水部から落下する。霧化装置は給水部材の給水部に比べて低所に配置されたものであり、給水部材の給水部から落下した水は霧化装置に進入する。このため、霧化装置に水を供給する給水経路が短くなる。 (もっと読む)


【課題】冷凍機類ユニットの廃熱により、制御盤内が温度上昇を起こすことの対策として、排気に頼らずに制御盤内の電子部品などの温度低減を行うことができる圧縮式冷凍装置を設置する機械室と商品の陳列室を構成する箱体とを一体とした内蔵形冷凍・冷蔵ショーケースを提供する。
【解決手段】内部に凝縮器や圧縮機などにより構成される冷凍装置や、電装ボックスや、ドレン水受けを設置したショーケース本体の下部に形成される機械室において、電装ボックスの制御装置の放熱板10間に金属製または合成樹脂製の耐熱チューブ12を蛇行させて配設し、この耐熱チューブ12に冷媒としての液体を流す。液体はドレン水であり、ドレンポンプより汲み上げる。 (もっと読む)


【課題】使用者による貯水部への給水作業を不要とする。
【解決手段】本実施形態の冷蔵庫は、貯蔵室を有する冷蔵庫本体と、ミストを放出するミスト放出部と、このミスト放出部に電圧を印加する電源装置と、前記ミスト放出部に供給する水を貯留する貯水部と、を備える。前記貯水部は、前記貯蔵室を冷却するための冷却器に発生する除霜水を受ける。 (もっと読む)


【課題】貯水部内の水をミスト放出部に供給する給水部を改良した冷蔵庫を提供する。
【解決手段】本実施形態の冷蔵庫は、冷蔵庫本体内に設けられた貯蔵室を冷却するための冷却器と、前記冷却器の下方に設けられ、前記冷却器から滴下する除霜水を受ける貯水部と、ミストを放出するミスト放出部と、前記貯水部内の水を前記ミスト放出部に供給する給水部と、前記ミスト放出部に電圧を印加する電源装置とからなるミスト発生装置と、を備える。前記給水部は、前記貯水部内の水を毛細管現象によって吸い上げて前記ミスト放出部に供給する。 (もっと読む)


【課題】食品の販売及び陳列を目的とする冷凍・冷蔵ショーケースの内、圧縮式冷凍装置を設置する機械室と商品の陳列室を構成する箱体とを一体とした内蔵形ショーケースにおいて、冷凍機類ユニットの廃熱により、制御盤内が温度上昇を起こすことの対策として、排気に頼らずに制御盤内の電子部品などの温度低減を行うことができる。
【解決手段】内部に凝縮器や圧縮機などにより構成される冷凍装置や、電装ボックスや、ドレン水受けを設置したショーケース本体の下部に形成される機械室において、電装ボックスの制御装置の放熱板10間に金属製または合成樹脂製の耐熱チューブ12を蛇行させて配設し、この耐熱チューブ12に冷媒としての液体を流す。液体はドレン水であり、ドレンポンプより汲み上げる。 (もっと読む)


【課題】限られた空間に冷蔵庫を設置する場合、機械室から排出された高温の空気が滞留して、機械室に吸入する空気温度が上昇するという問題を解消することを目的とする。
【解決手段】空冷凝縮器14と圧縮機16を空冷する第1のファン15とは別に、空冷凝縮器14に外気を供給する第2のファン20を有し、前記第2のファン20より風上側に、庫内の除霜水を貯留する蒸発皿21を有するものである。これによって、空冷凝縮器14吸入する空気温度の上昇を抑制して効率よく放熱することができる。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫本体にミスト放出手段を備えたものにあって、ミスト放出手段に対するユーザの給水の作業を不要とすることができながら、ミスト放出手段により発生したミストを効果的に貯蔵室に供給する。
【解決手段】冷蔵室用冷却器20の下方に、除霜水を受ける水受部32を設け、静電霧化装置36の貯水部を兼用させる。送風ダクト34内の水受部32の近傍に、複数本のミスト放出ピン39を放射状に有する静電霧化装置36を設ける。冷却運転中は、静電霧化装置36をオフし、送風ファン30を正回転させる。冷蔵室用冷却器20に対する除霜運転時に、静電霧化装置36をオンすると共に、送風ファン30を逆回転させる。 (もっと読む)


【課題】空冷放熱器を主体に放熱する場合、空冷放熱器を大型化すると埃付着時の放熱能力低下が大きくなるという問題を解消することを目的とする。
【解決手段】貯蔵室内と周囲とを断熱する断熱箱体と、前記断熱箱体の下方に配置した空冷放熱器1と、前記空冷放熱器1の背面側に配置した空冷ファン4と、前記空冷放熱器1の下方に設けた吸入口8と、前記空冷放熱器1の上部及び/又は前面側にバイパス風路10を設けたものである。これによって、空冷放熱器1の下方が埃付着によって目詰まりした場合でも、空冷放熱器1の上方からの吸引が可能となり、大型化した空冷放熱器1でも埃付着時の放熱能力低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】貯蔵室を高湿に保つことで食品の鮮度維持を図り、且つ排水パイプを通した暖気の冷却器室への流入を抑制する。
【解決手段】冷凍室と該冷凍室の下方に設けられた野菜室と、前記冷凍室の後方に冷却器を備える冷却器室と、前記野菜室の後方に圧縮機を備える機械室と、該機械室内に設けられ前記冷却器の除霜水を受ける露受け皿と、を有する冷蔵庫において、該冷却器室の下部に設けられ前記冷却器の除霜水を受ける桶と、該桶と前記野菜室を連通して前記除霜水を排水する排水パイプと、該排水パイプの下方且つ前記野菜室内に設けられ前記排水パイプからの除霜水を受ける第二の桶と、該第二の桶と前記機械室を連通して前記露受け皿に排水する第二の排水パイプと、前記第二の桶の上方且つ前記排水パイプの下方に設けられ前記第二の排水パイプからの暖気があたり結露が促進される結露板と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蒸発器から発生するドレン水Wを排水する排水設備を不要として装置構成の小型化を実現するとともに、凝縮器の冷媒の冷却効率、即ち冷熱の回収効率を向上させ、冷媒の凝縮効率を向上できる温度調整装置を提供する。
【解決手段】圧縮機2と、空冷式の凝縮器3と、膨張部4と、蒸発器5とが記載順に設けられた冷凍サイクルを備え、蒸発器5にて冷媒と温調対象空気との熱交換により冷却された温調対象空気を用いて温調対象空間30を温度調整する温度調整装置であって、凝縮器3が蒸発器5の下方に配置され、蒸発器5と凝縮器3との間に、蒸発器5の結露により発生したドレン水Wを貯留して、ドレン水Wを凝縮器3に滴下するドレンパン10を備え、凝縮器3の空気側には、ドレンパン10から滴下したドレン水Wを吸水する、通風性を備えた吸水体13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化を図ることができながら、熱の有効活用を図ること。
【解決手段】圧縮機1、凝縮器2、膨張部3、蒸発器4の順に冷媒Aを循環させる冷凍サイクルCを備え、蒸発器4内を流れる冷媒Aを熱源として温調対象空気Pを冷却させる温度調整装置において、蒸発器4にて発生するドレン水Wを冷却用熱交換器13に滴下するドレン水滴下手段14と、冷却用熱交換器13に滴下されるドレン水Wに対して温調対象空気Pの一部を通風させる通風手段15と、冷却用熱交換器13内を温調対象空気Pとは別の別温調対象流体Qを通流させて、ドレン水Wの蒸発潜熱を利用して別温調対象流体Qを冷却させる別温調対象流体冷却手段16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ドレン水の冷熱を利用して冷却効率の向上を図ることが可能な冷凍装置を提供すること。
【解決手段】冷却器8から流下するドレン水を受ける第1ドレン皿23と、この第1ドレン皿23から流出したドレン水を受ける第2ドレン皿24とを備え、冷凍サイクルR中の放熱器15の出口配管部32を第1ドレン皿23上に配置するとともに、圧縮機14の吐出配管部31を第2ドレン皿24上に配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貯蔵物の乾燥を低減できる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】貯蔵物を収納する貯蔵室2と、冷気を生成する冷却器11と、貯蔵室2の背面に設けられて冷却器11で生成した冷気が流通する冷気通路32と、冷気通路32の前方に重ねて配されて上下に延びるとともに冷却器11を通らずに貯蔵室2内の冷気が循環する循環通路81と、貯蔵室2の背面の両側部にわたって設けられるとともに循環通路81の前面を形成して循環通路81を流通する冷気が接する熱良導体から成る部材72とを備え、循環通路81の側壁間の幅を部材72の横幅に略一致させた。 (もっと読む)


【課題】容積の広い貯蔵室の温度分布を均一にできる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】貯蔵物を収納する貯蔵室2、貯蔵室2に流入する冷気を生成する冷却器11と、貯蔵室2の背面に配されて冷却器11からの冷気が流通する冷気通路32と、冷気通路32の前面側を覆うとともに冷気通路32を流通する冷気の冷熱を伝えて貯蔵室2内に放出する部材101と、冷気が流入する側の冷気通路32に配される断熱部材102fとを備えた冷蔵庫1において、冷気通路3は冷却器11から流入した冷気が上昇する第1通風路32aと、第1通風路32aに連通して冷気が下降するとともに貯蔵室2の下方に延びて冷却器11に戻る冷気を貯蔵室2外に導く第2通風路32bとを有する。 (もっと読む)


【課題】蒸発器で発生する低温の凝縮水を有効利用することにより、冷凍成績係数の向上を安価にかつ確実にしかも効率よく実現可能な冷凍サイクルを提供する。
【解決手段】圧縮機2と、放熱器3と、膨張器4と、蒸発器5と、蒸発器5から流出され圧縮機2へと送られる低圧側冷媒と放熱器3から膨張器4へと送られる高圧側冷媒との間で熱交換を行う内部熱交換器7を備えた冷凍サイクルにおいて、蒸発器5で発生する凝縮水を、内部熱交換器7から膨張器4までの高圧側冷媒の配管に冷却媒体として接触させる高圧側冷媒冷却手段12を設けたことを特徴とする冷凍サイクル。 (もっと読む)


【課題】植物の潅水というのは定期的、場合によっては毎日のように行わなければならず、その潅水または潅水用水貯留タンクの補充を、毎回車まで行って行うという人にかかるその手間は少なくない。
本発明においては、そうした、自動車へ搭載した観賞用等の植物への人為的な潅水の頻度と手間を軽減することを課題とし、また、合わせて、雨水だけで該潅水用水を調達した場合、天候の影響が大きく、雨の少ない時期の潅水用水の補給ができないという問題を課題としている。
【解決手段】車載した空調機の蒸発器から発生した凝縮水や雨水を車載した植物への潅水用用水に導入する。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ式空気調和機において、長期間にわたって安定的に加湿量を確保すること。
【解決手段】ヒートポンプ式空気調和機60は、圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器6、膨張弁10及び室内熱交換器3を冷媒配管で接続して冷凍サイクルを構成し、冷房運転及び暖房加湿運転が可能である。このヒートポンプ式空気調和機60は、冷凍サイクルの一部に設けられ、暖房加湿運転時に外気から凝縮水を生成する副室外熱交換器9と、副室外熱交換器9で生成した凝縮水を溜める水受け部と、水受け部に溜めた凝縮水を加熱して蒸発させる加熱手段と、加熱手段により蒸発した蒸気を室内へ導く手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ミストを噴霧する貯蔵室において、冷却スピードが速く、不必要な結露を抑えつつ貯蔵室内を加湿できる冷蔵庫を提供するものである。
【解決手段】収納容器22と貯蔵室天面25と貯蔵室背面26により略密閉された空間中に収納容器22内を冷却する冷却部30と、収納容器22内の水分を回収する水回収手段29と、水回収手段29によって回収した水を収納容器22内にミスト状に噴霧するミスト噴霧手段37とからなり、冷却部30を配置し、ミスト噴霧手段37により収納容器22内に水をミスト状に噴霧することとしたものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 37