説明

Fターム[4B055CD23]の内容

加熱調理器 (33,613) | 付属具2;器具、装置 (1,875) | 計量、計測装置 (193) | タイマー、時計 (72) | 電気式;電子式 (18)

Fターム[4B055CD23]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】事前にタイマー時間の設定を容易に行えるようにするともに、修正可能として、使い勝手のよい汎用性のあるタイマー運転装置とそのタイマー運転装置を用いた炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】タイマーセットボタン31を押したときに、タイマー部30でカウントされている時間のタイマー運転開始の時刻を設定するようになっているので、タイマーセットボタン31を押すという一つの動作で機器の時計時刻、或は、AM/PMの同時刻のタイマー運転開始の時刻を設定でき、タイマー運転開始の時刻の設定が簡単にできるため、使用性が大幅に向上するとともに、タイマー運転の機能にかかるコストを安価に構成することが出来る。 (もっと読む)


【課題】
保温付電気炊飯器に於いて、米飯の乾燥や変色、厭な臭気を作らない保温時炊き立て米飯機能を有する保温付電気炊飯器を提供するものである。
【解決手段】
保温付炊飯器に炊き上がって食した後、残った保温中の米飯にIC電動給水調整器で時間的水供給の間を組込んで過熱器や加圧パイプを通り蒸気噴出口より噴出された蒸気は蒸気溜気通過室を介して内蓋に設けた第1,2次蒸気噴出口より内鍋の米飯上に霧状にした水蒸気を噴出できるようにした。 (もっと読む)


【課題】水温検知手段により沸騰を検知し、加熱手段の通電を停止するため、加熱手段の熱の輻射により、水温検知手段の検知温度がばらつき、沸騰検知時期が安定しないために、沸騰後のお湯のpH値が安定しないため、お茶の成分の溶出に影響を与えてしまうという課題を有していた。
【解決手段】蒸気通路5に、蒸気を検知する蒸気温度検知手段6を設置し、お茶入れコースが選択されている時には、蒸気温度検知手段6が蒸気を検出したとき、それ以降、加熱手段3をデューティー通電するpH改善手段8を備えたことにより、沸騰検知時期がばらつかず、ひいては、お茶成分の抽出を促進できるpHを向上させたお湯を、安定して得ることができる。 (もっと読む)


【課題】温度表示に違和感の無い、使い勝手の良い電気湯沸かし器を提供する。
【解決手段】液体の温度を表示する表示手段5と、商用電源が供給されない時に電源を供給するバックアップ電源7(以下「B電源7」という)と、液体の温調制御の設定温度を変更する温度選択入力手段9を備え、商用電源が供給されてB電源による電源供給が終了後所定時間経過するまで、B電源7による電源供給が終了した時の温度表示を維持し、温度選択入力手段9にて高温保温が選択された時は、温調時または湯沸かし時、液体の温度が高温域であれば、選択した高温温度の表示を維持し、湯沸かし時、前記所定時間経過前に、温度選択入力手段9にて高温保温を選択した時は、B電源7の電源供給が終了した時の温度表示を維持すると共に所定時間経過後もそれを維持するもので、B電源7による電源供給が終了直後の湯沸かし時、湯温表示のちらつきを防止し、違和感をなくすことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作か異物の付着かを確実に判断するとともに、異物付着と判断した際の安全性を向上する。
【解決手段】加熱制御の実行操作部44aの操作を検出すると、その継続した操作検出時間tを計測するタイマ52を設けるとともに、ユーザによる操作か否かを判断する判定時間t0を予め設定し、制御手段46は、タイマ52を介して計測した実行操作部44aの操作検出時間tが判定時間t0未満である場合には対応する加熱制御を実行する一方、操作検出時間tが判定時間t0以上である場合には実行操作部44aの操作検出前の加熱手段48,49に対する電力非投入状態または電力投入状態を維持する受付判断処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】炊飯と煮物その他の調理を同時に行うことができ、かつ保温性を向上することのできる誘導加熱調理器を提供する。
【解決手段】上面に表示部6a〜6cを有するトッププレート3を設け、トッププレート3の下面に当接し、炊飯器30等の温度を検知する温度センサーと、複数の加熱部を制御する制御部等を収納し、外部に複数のメニュースイッチ10等を有する操作部8を設けた、流し台70等に載置又は組込まれる加熱調理器において、制御部の少なくとも1つに、加熱調理後に調理物を所定の温度状態に保つ保温モード回路と所定時刻に通電状態とするタイマー回路を設け、操作部8に保温モード回路を制御するスイッチとタイマー回路を制御する予約タイマースイッチを設け、表示部6a〜6cは複数の加熱部20aにそれぞれ近接して設け、加熱部の加熱条件や予約タイマーの予約時刻等を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】タイマー設定時間の増減を可能とするとともに、長時間のタイマー設定を行いたい場合には、早く目的の設定時間に設定できる加熱調理器を提供することを目的とする。
【解決手段】加熱装置2の操作部6は、タイマーの時間を設定する上で設定時間を増加させるタイマー増加キー15と、設定時間を減少させるタイマー減少キー16と、タイマー時間または残時間を表示するタイマー時間表示装置7とを有し、未タイマー設定時にタイマー増加キー15を押すとタイマー最小時間を、タイマー減少キー16を押した場合はタイマー最大時間を設定するようにしたものである。これによって、タイマー増加キー15とタイマー減少キー16により、設定時間の増減が可能となるとともに、長時間のタイマー設定を行う場合には、タイマー減少キー16の操作により、いち早く目的の設定時間に設定できるものである。 (もっと読む)


【課題】製造公差や遊びを少なくし、加熱空気による危険領域の発生を防ぎ、取り扱い時の安全性を確実なものにする圧力調理器を提供する。
【解決手段】回転シャフトを具備する動作部を有する取っ手4を備えた圧力調理器である。圧力調理器から圧力を開口を通じて除去できる動作部を有し、少なくとも二つの所定の異なる圧力除去速度により、または、少なくとも一つの所定の圧力除去速度およびこの所定値よりも高い値に設定可能な圧力除去速度により、圧力を除去できる手段が備えられる。また、圧力調理器の開口21を開閉するための動作部を有し、圧力調理器の第2の操作可能な開口23が設けられており、更に圧力取得装置は、圧力によって移動可能な少なくとも一つの部品を有する機械的部品と、圧力を測定するために、移動可能な部品の位置を取得できる電子部品を備える。更に、時間測定装置、特殊な取っ手、またはU字形のロック素子を有する。 (もっと読む)


【課題】予熱工程において炊飯量に関わらず甘みを引き出せる炊飯器を提供する。
【解決手段】死魚回路20は、炊飯開始時の底サーミスタ温度と炊飯開始から1分経過後の底サーミスタ温度とを比較し、その温度差が±5℃の範囲内にあるときは、1分経過後の底サーミスタ温度を内鍋2内の初期水温とし、温度差が±5℃の範囲外のときは、室温サーミスタ温度と炊飯開始時の内鍋2内の蓋サーミスタ温度と炊飯開始から1分経過後の内鍋2内の蓋サーミスタ温度とから内鍋2内の初期水温を判別し、そして、判別した初期水温に応じて、予熱工程立ち上げ期に加熱させる誘導コイル6の火力を選択する。 (もっと読む)


【課題】御飯をムラなく炊き上げると共に、炊き上がり後の御飯の上面を平坦にして視覚的な美味効果を奏する圧力式炊飯器を提供する。
【解決手段】水と米とを含む被炊飯物が投入される鍋2と、鍋内の被炊飯物を加熱する加熱手段を有する炊飯器本体1と、鍋の開口部を塞ぐ蓋体5と、鍋内と外気とを連通或は遮断する圧力弁14と、鍋内が異常加圧されたときに開放する安全弁13と、圧力弁に付設され圧力弁を強制的に開状態にする圧力弁開放機構14と、加熱手段4の加熱量及び圧力弁開放機構による圧力弁の開作動の制御を行う制御手段20とを備え、制御手段20は加熱により鍋内の被炊飯物が沸騰温度に達した沸騰維持工程の水分が十分にある期間に圧力弁開放機構18により圧力弁を開作動させて沸騰中の鍋内の圧力を一気に低下させて突沸現象を発生させて米粒を攪拌するように制御することにより、米粒を激しく攪拌(踊らせ)してかき混ぜて炊飯する。 (もっと読む)


【課題】浸漬時間に応じた炊飯シーケンスで予約炊飯を行う炊飯器において、より希望する終了時間近くに炊き上がるようにし、実際の浸漬時間に応じた炊飯を行うようにする。
【解決手段】米と水とを入れる内鍋1を加熱手段2により加熱し、内鍋1の温度を検知する温度検知手段3の出力を制御手段8に入力して加熱手段2を制御する。予約設定開始手段4により炊飯終了時刻または炊飯終了までの時間の設定を開始するとともに、予約時間設定手段5により炊飯終了時刻または炊飯終了までの時間の設定をし、第1の浸漬時間計測手段6により内鍋1に米と水が入れられてから炊飯開始および炊飯終了時刻または炊飯終了までの時間の設定時までの時間を計測する。制御手段8は、予約時間設定手段5により設定された時間が第1の浸漬時間計測手段6の出力に応じた予約可能時間以上かを判断するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】予約炊飯を設定可能な炊飯器において、誤った予約設定を行っても、その予約設定をキャンセルすることなく、設定内容を変更できるようにすることにより、再度設定をやり直すといった使用者の煩わしさを解消し、使い勝手のよい炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体内に米と水を入れる鍋1を着脱自在に収納し、この鍋1を加熱手段2により加熱し、予約炊飯設定開始手段4により予約炊飯を設定する状態にし、予約炊飯設定完了手段5により予約炊飯設定を完了し設定した予約情報に基づき炊飯を開始するのを待つ状態にする。設定した予約情報に基づき炊飯を開始するように制御手段3により加熱手段2を制御する。制御手段3は、予約炊飯設定完了手段5により予約炊飯設定の完了を受け付けた後でも、その予約炊飯設定をキャンセルすることなく、設定内容の変更を受け付けるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】予約炊飯を行う場合の操作を簡単で判りやすく使い易いものにするとともに、コストの安い炊飯器を提供する。
【解決手段】予約時刻設定モード切替手段である予約キー12と、予約時刻を設定する予約時刻設定手段である予約時刻設定ダイヤル14と、電波で現在時刻情報を受信する電波受信手段306と、制御手段9を備え、前記予約時刻設定モード切替手段である予約キー12で予約時刻設定モードに切り替え、前記予約時刻設定手段である予約時刻設定ダイヤル14で予約時刻を設定し、前記電波受信手段306で受信した現在時刻情報と前記予約時刻設定ダイヤル14で設定した予約時刻とを比較して予約した時刻に炊き上がり又は炊飯を開始するように制御手段9で制御する。 (もっと読む)


【課題】、タイマーキーの故障や誤動作により長押し状態になった場合、ゼロから設定可能時間の最大時間を繰り返し表示し続けてしまうこと。
【解決手段】タイマーキー12の長押し状態中のタイマー時間の増加時間が前記増加停止時間に到達するとタイマー時間の増加を一旦停止させることにより、タイマーキーの異常により長押し状態が継続してしまった場合でも、タイマー時間が繰り返し表示されないようにすることとなる。 (もっと読む)


【課題】 圧力調理モードと常圧調理モードとを有する調理器の作動開始時又は作動開始時からの所定時間内に、蓋体が半ロック状態の場合には常圧調理モードに自動的に制御することとして、安全性を高めた圧力調理器を提供する。
【解決手段】 米が投入される容器7と、容器7が収容される開口部及び加熱手段5を有する調理器本体2と、調理器本体2の開口部を覆う蓋体10と、容器7内の内圧を調整する圧力弁13と、圧力弁13を制御する圧力弁開放機構18と、加熱手段5を制御して米を調理する制御装置31と、を備えた圧力調理器1であって、圧力調理器1は蓋体10と調理器本体2との係止状態を検知する検知手段26を有し、制御装置31は、圧力調理モードと常圧調理モードと各モードの切換手段29とを有し、検知手段26により蓋体10の半ロック状態が検知されると、圧力調理器1の作動開始時又は作動開始時からの所定時間内に切換手段29を作動させて常圧調理モードに切換える。 (もっと読む)


【課題】 その家庭固有の電気炊飯器使用パターンに応じた省エネモードの電気炊飯器を提供する。
【解決手段】 この発明では、炊飯加熱制御手段および保温加熱制御手段を備え、炊飯加熱制御手段による炊飯工程終了後、保温加熱制御手段による保温工程に移行するようにしてなる電気炊飯器であって、ユーザー固有の電気炊飯器使用パターンを通常モードとは別の省エネモードとして記憶する使用パターン記憶手段と、省エネモード選択手段とを備え、該省エネモード選択手段を操作すると、上記使用パターン記憶手段に記憶されているユーザー固有の電気炊飯器使用パターンで、炊飯又は保温制御が行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】 予約炊飯をするときの、加熱しない水よる米の浸しがタイミング良くできて、でき上がり具合の良い炊飯ができるようにする。
【解決手段】 炊飯に必要な水を貯留する貯水部と、この貯水部に貯留された水を釜に移送する移送手段とを設け、その移送手段を、予約された炊飯の開始又は完了の時刻から算出した炊飯前の非加熱による浸しを開始する時刻に作動させるようにした(S4〜S6)。これにより、予約炊飯をするときの、加熱しない水よる米の浸しがタイミング良くできて、でき上がり具合の良い炊飯ができる。 (もっと読む)


【課題】玄米を発芽させて発芽玄米を製造することができるだけでなく、この発芽玄米を炊飯して発芽玄米ご飯を炊飯することもできる電気圧力炊飯ジャーを提供する。
【解決手段】玄米発芽工程の間、内釜を加熱して内釜の内部温度を玄米の発芽に適正な最高玄米発芽温度TMと最低玄米発芽温度Tmとの間の温度で保持するように作動が調節されるヒーターと、釜の内部温度が最高玄米発芽温度TMに達すると、ヒーターに供給される電源を遮断する一方、内釜の内部温度が最低玄米発芽温度Tmまで下がるとヒーターに電源を供給し、玄米発芽高低の間、釜内部に酸素を供給すべく開放されるように調節される蒸気圧力排出バルブを有し、玄米発芽工程後、浸し工程および加熱工程が行われ、蒸らし工程を行う。 (もっと読む)


1 - 18 / 18