説明

Fターム[4C601DD14]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 測定対象 (3,791) | 血管壁 (495)

Fターム[4C601DD14]に分類される特許

101 - 120 / 495


【課題】血管データの捕捉を心臓鼓動データの識別可能な部分と実質的に同期するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】特にデータ集収装置は心臓鼓動データと血管データを心臓監視装置とデータ集収プローブからそれぞれ捕捉するように構成され、血管データは心臓鼓動データの周期的部分の期間に捕捉される。心臓鼓動データの周期的(または共通に再発生する)部分を識別し、この周期的な部分の期間中に血管データを捕捉することにより血管はそれが停止しているように、即ち膨張および弛緩をしていないように解析できる。心臓監視装置130はEKG装置を含み、データ集収装置は110は血管内超音波(IVUS)装置212とコンピュータ装置214を含んでおり、データ集収プローブは1以上のトランスデューサを含んでいる。データ集収システムはさらにほぼ一定の速度で血管中でデータ集収プローブを動かす引込み装置を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】血管セグメンテーション(segmentation)を行う超音波システムおよび方法を提供する。
【解決手段】本発明における超音波システムは、血管を含む対象体に超音波信号を送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して前記対象体に対応する超音波データを取得する超音波データ取得部と、前記超音波データを用いてボリュームデータを形成するボリュームデータ形成部と、前記ボリュームデータを用いて3次元超音波映像を形成し、前記3次元超音波映像に複数のスライスを設定し、互いに隣接したスライス間で前記の血管の整列程度(degree of registration)に基づいて前記血管のセグメンテーション(segmentation)を行うプロセッサとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、血管ラベリング(labeling)を自動に行う超音波システムおよび方法に関する。
【解決手段】本発明における超音波システムは、血管を含む対象体に超音波信号を送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して前記対象体に対応する超音波データを取得する超音波データ取得部と、前記超音波データを用いてボリュームデータを形成するボリュームデータ形成部と、前記ボリュームデータを用いて3次元超音波映像を形成し、少なくとも1つのセグメンテーション(Segmentation)された血管を含む少なくとも1つのセグメンテーションされた映像を提供するために前記3次元超音波映像に対して血管セグメンテーションを行い、前記少なくとも1つのセグメンテーションされた血管から少なくとも1つの血管分岐点を検出し、前記検出された少なくとも1つの血管分岐点に基づいて前記少なくとも1つのセグメンテーションされた映像に血管ラベリングを行うプロセッサとを備える。 (もっと読む)


【課題】より正確で信頼性・安定性の高い弾性特性を推定可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】血管壁の形状と、血流−内膜境界と外膜−体組織境界との間の最大変位量の深さ方向分布から算出された血管壁の歪み量と、血圧取得部113から取り込んだ血圧値と、に基づいて、血管壁の弾性特性値を推定する。 (もっと読む)


【課題】
超音波ビームの偏向を行ないつつ、フォールドオーバすることのできるフロントエンドを有した超音波診断装置を提供する。
【解決手段】
被検体に対して超音波ビームを送受信する複数の振動子と、複数の振動子のうち、送受信に使用する複数の振動子を選択する高耐圧スイッチと、高耐圧スイッチで選択された複数の振動子を駆動する複数のパルス発振器と、パルス発振器のパルス発生タイミングを制御するトリガ発生回路と、高耐圧スイッチで選択された複数の振動子により得られた複数の受信信号のうち、ビームに軸対称な振動子の信号を加算するためのスイッチと、スイッチから出力された信号を遅延加算するビームフォーマとを備える。被検体の反射面の方向と振動子の配列方向とのなす角度θを取得する角度取得部を備え、トリガ発生回路は、反射面に対し、配列振動子の配列方向に垂直な線と2θの角度をもって超音波ビームを送信させるように制御を行なう。 (もっと読む)


機械的剪断波が軟組織を通って伝搬し、伝搬の観察により剪断波伝搬パラメータの値が決定される、哺乳類の軟組織中の物理的パラメータを計測するための方法。これらの値に基づき計算される物理的パラメータは、血圧の影響を受ける軟組織(血管)の弾性の非線形性のパラメータまたは軟組織の温度のいずれかである。 (もっと読む)


【課題】複数の計測部位にて得られた計測画像データ及び診断パラメータの計測結果をパノラマ画像データの計測部位に対応させて表示する。
【解決手段】パノラマ画像データ生成部52は、超音波プローブ3の移動に伴って生成された被検体の診断対象部位における複数の参照画像データを結合してパノラマ画像データを生成し、入力部8は、前記パノラマ画像データを構成する最新の参照画像データに基づいて計測部位を指定する。次いで、計測画像データ生成部53は、前記計測部位に対する超音波送受信によって得られたドプラ信号に基づいて計測画像データを生成し、診断パラメータ計測部6は、前記計測画像データを用いて各種の診断パラメータを計測する。そして、表示部7は、診断対象部位に対して指定された複数の計測部位にて得られた計測画像データ及び診断パラメータの計測結果をパノラマ画像データの計測部位に対応させて表示する。 (もっと読む)


【課題】診断効率の向上を実現する超音波診断装置と自動診断支援装置との提供。
【解決手段】状態空間データベース18は、複数の健常者に関し、超音波スキャンに係わる複数の計測項目の複数の計測値に基づく状態空間のデータを記憶する。超音波プローブ22は、超音波を送受波する。送受信部24は、超音波プローブ22を介して診断対象となる被検体を超音波で走査する。計測値算出部28は、送受信部24からの出力に基づいて診断対象の被検体に関する複数の超音波計測項目の複数の数値を算出する。第2マハラノビス距離算出部30は、算出された複数の計測値の状態空間におけるマハラノビス距離を算出する。疾患有無判別部32は、算出されたマハラノビス距離と閾値とを比較して診断対象の被検体の疾患の有無を判別する。 (もっと読む)


【課題】複数の超音波画像を利用した計測を容易且つ正確に実行することのできる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波の送受により得られたエコー信号から被検体内部の情報を表す超音波画像を生成する超音波診断装置において、所定の表示装置15の画面上に複数の超音波画像を表示させる表示制御手段14と、前記複数の超音波画像のうち1つの画像上に計測範囲を指定するためのマーカを表示させる第1のマーカ表示手段20と、前記マーカの位置、大きさ、又は角度をオペレータに設定変更させるマーカ設定手段17と、前記複数の超音波画像のうちの他の画像上に、前記マーカ設定手段によって設定されたマーカと同一のマーカを表示させる第2のマーカ表示手段20と、前記複数の超音波画像のそれぞれにおいて、前記マーカによって指定された計測範囲について所定の計測を行う計測手段16とを設ける。 (もっと読む)


【課題】体表に容易に装着できるフレキシブルな超音波シートであり、多数の素子が並ぶアレイ形状にすることで、専門家のプローブ位置合わせを必要とせずに使用者が容易に用いることができるアレイ型超音波脈波測定シートを提供すること。
【解決手段】超音波素子をアレイ状に搭載したフレキシブルなシートを橈骨動脈付近の手首に貼るだけで、橈骨動脈に対して正しく当てられた超音波素子の信号だけを読み取ればよいので、細かな位置合わせを必要としない。 (もっと読む)


カテーテルベースの撮像システムのためのカテーテルデータを管理する方法は、カテーテルを制御モジュールに連結する段階を含む。カテーテルは、カテーテル管理データを収容するメモリ構造を含む。制御モジュールは、プロセッサを含む。カテーテル管理データには、プロセッサを用いてメモリ構造からアクセスする。患者の組織は、アクセスしたカテーテル管理データに少なくとも部分的に基づいて選択された制御モジュール設定値を用いて撮像される。撮像された患者の組織に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つの画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】超音波診断システムおよび器官表示方法を提供する。
【解決手段】超音波診断システムは、対象体に送信した超音波信号に対応する応答信号を対象体から受信し、受信した応答信号に基づいて生成された超音波データを用いて超音波映像および少なくとも1つの器官映像を生成し、生成された超音波映像および少なくとも1つの器官映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】2つの境界線の間において距離計測を行う場合に、2つの境界線の検出精度を高める。
【解決手段】内側境界線及び外側境界線が含まれるように関心領域が設定される。x方向の各座標において探索ライン58が設定され、探索ライン58上において仮閾値を利用して基準エッジ点(第1区間点)が検出され、それに基づいて第2区間点及び第3区間点が決定される。各探索ライン上での3つの区間点により、内側帯領域84及び外側帯領域86が定義される。各帯領域84,86を参照することにより部分ヒストグラムが生成され、それに基づいて閾値が決定される。そのように決定された閾値を用いて境界線(内側境界線、外側境界線)が検出される。 (もっと読む)


【課題】2つのトレースライン間において距離計測を行う場合に、距離計測方向を適切に定める。
【解決手段】第1トレースライン200上において注目点Piを含む第1トレースライン部分200Aが特定され、それに対応して、第2トレースライン202上において第2トレースライン部分202Aが特定される。2つのトレースライン部分が重み付け合成処理された上で、その合成結果に基づいて近似直線Lが定義される。近似直線Lに直交する方向、具体的には注目点Piを通過する直交方向として直交線Mが定義される。その直交線Mが距離計測方向となる。直交線M上に参照画素が存在しない場合には、直交線Mの最近傍点として計測点Riが定められる。 (もっと読む)


【課題】超音波画像からはみ出したカーソルを自動的に修正する技術を提供する。
【解決手段】基準カーソル設定部21は、血管の内皮の厚さが最大となる位置に基準カーソルを設定する。計測カーソル設定部22は、基準カーソルから左側にLcmだけ離れた位置に左側カーソルを設定し、基準カーソルから右側にLcmだけ離れた位置に右側カーソルを設定する。カーソル判定部23は、これらの計測カーソルが血管の断層画像からはみ出しているか否かを判定する。カーソル修正部24は、左側カーソルがはみ出している場合にはみ出した左側カーソルに換えて右側カーソルから右にLcmだけ離れた位置に第2の右側カーソルを設定する。また、カーソル修正部24は、右側カーソルがはみ出している場合にはみ出した右側カーソルに換えて左側カーソルから左にLcmだけ離れた位置に第2の左側カーソルを設定する。 (もっと読む)


【課題】アンギオ動画像内の注目領域を撮影した血管内超音波動画像のフレームを簡単に頭出しすることのできる画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】血管内超音波動画像、アンギオ動画像、血管内超音波動画像のフレームに映る撮影位置の部位の称呼を含む音声データ、及び血管の走行パターンとその血管の各部位を示す情報とを示す解剖学データとを予め記憶しておく。音声データから称呼された部位を検出し、その部位が称呼されたときに撮影されていた血管内超音波動画像のフレームを検出し、当該検出された部位とフレームとを関連づけする。アンギオ動画像には解剖学データを当てはめて、アンギオ動画像に映る各領域の部位を特定する。操作手段で指定された領域に対して特定された部位に関連づけられた血管内超音波動画像のフレームを表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】手ブレ又は体動ブレを検出することにより取得した超音波画像情報から不安定なデータを確実に排除できる弾性指標を測定可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】本発明の超音波診断装置は、生体組織の変位量を測定し、前記変位量を用いて弾性特性を計算する弾性特性計算手段107を備え、Mモード画像のフレーム間の差分画像またはMモード画像のフレーム間のパターンマッチングにより手ブレまたは体動ブレを検出する検出手段104と、前記検出手段によって手ブレまたは体動ブレが検出されたMモード画像に対応する受信データを用いて超音波探触子と被検体との相対的位置の変化量を検出し、前記変化量を用いて前記弾性特性の確度を判断する判断手段106とを具備する。 (もっと読む)


血管内画像化手順を実行する方法は、撮像する患者血管系の調査領域の第1の端部に撮像素子を挿入するステップを含む。調査領域の第1の端部から、第1の端部とは反対側の調査領域の第2の端部まで撮像素子を引戻しながら調査領域が撮像されて、一組の第1の画像が取得される。撮像素子は第1の線形引戻し速度で引戻される。撮像素子が調査領域内で決定された関心ある領域の第1の端部に配置される。関心ある領域が撮像されて一組の第2の画像が取得される。関心ある領域は、撮像素子を第1の線形引戻し速度より小さい第2の線形引戻し速度で引戻しながら撮像される。第2の画像の組の少なくとも一部分が表示される。 (もっと読む)


カテーテル内への挿入のために構成および配置されるイメージングコアは、回転可能な駆動軸の遠位端に設けられたミラーと、駆動軸に結合され、および回転可能な磁石と、磁石の少なくとも一部の周りに設けられた少なくとも2つの磁界巻線とを備えるモータであって、前記磁界巻線が、硬質のスロット付きの材料に設けられているモータと、前記モータと前記回転可能なミラーとの間に配置された少なくとも1つの固定変換器とを含む。駆動軸は、前記少なくとも1つの変換器を通って前記回転可能なミラーへの前記駆動軸の通過を可能にするように、磁石の開口を通って延びている。少なくとも1つの変換器導体は、前記少なくとも1つの変換器に電気的に接続されており、および前記カテーテルの近位端と電気的に連通している。少なくとも1つのモータ導体は、磁界巻線に電気的に接続されており、およびカテーテルの近位端と電気的に連通している。
(もっと読む)


血管内超音波システムのためのカテーテルアセンブリには、カテーテルの内腔における遠位端の中へ挿入するために構成されかつ配置されたイメージングコアが含まれている。このイメージングコアには、駆動軸へ取り付けられ、かつ、印加された電気信号を音響信号へ変換するとともに受信したエコー信号を電気信号へ変換するために構成されかつ配置された少なくとも1つの変換器が含まれている。上記駆動軸には、1つ以上の変換器と変圧器との間で、モータが連結されている。このモータには、回転可能な磁石と、この磁石の少なくとも一部の周りに配置された少なくとも2つの磁界巻線とが含まれている。
(もっと読む)


101 - 120 / 495