説明

Fターム[4D003DA09]の内容

生物膜廃水処理 (9,448) | 装置の細部、特徴箇所 (1,009) | 汚泥の排出、返送 (67)

Fターム[4D003DA09]に分類される特許

61 - 67 / 67


【課題】2槽以上の好気性生物反応槽を直列に配置してなる装置により、有機硫黄化合物含有排水を処理するに当たり、簡易な設備で発生する臭気を低減すると共に、安定した処理を行って良好な水質の処理水を得る。
【解決手段】2槽以上の好気性生物反応槽1〜4を直列に接続し、有機硫黄化合物含有排水を2槽以上の曝気槽1〜4に分注する。有機硫黄化合物含有排水を分注することで、注入される反応槽あたりのBOD負荷量が低減されるため、反応槽あたりの酸素要求量が低下し、特殊な曝気装置を用いなくても容易に酸素欠乏状態となることを防止できるようになる。このため、酸素不足で還元的雰囲気になることによるDMSやMMの生成に起因する臭気は軽減される。 (もっと読む)


【課題】 逆洗能力を低下させずに濾過槽から汚泥を抜き取れるようにする。
【解決手段】 上流側槽Fと、濾過槽E2と、被処理水を濾過槽E2へ移送する第一移送機構H1と、濾過担体C2に付着した汚泥を剥離させる逆洗装置Gと、濾過槽E2の汚泥を移送する第二移送機構H2とが設けられている汚水処理装置1を運転するにあたり、第一移送機構H1を停止させた状態で、逆洗装置Gの運転と第二移送機構H2の運転とを開始し、濾過槽E2の水位が、所定の下限位置WLまで下がったら、所定の上限位置WHに復元するように被処理水を濾過槽E2に供給する。 (もっと読む)


【課題】従来の流動床担体生物処理法と膜分離活性汚泥法の問題点を解決し、高濃度の有機物を含む排水を、処理槽の必要容量を抑え、余剰汚泥除去のための凝集剤を必要とすることなく、浸漬膜の目詰まりを防止して、効率的に処理して高水質の処理水を得る。
【解決手段】有機性排水を、微生物を担持した流動担体を保持する第1の好気性生物処理槽1で処理した後、微生物を担持した流動担体と浮遊活性汚泥とを保持する第2の好気性生物処理槽2で処理し、次いで沈殿槽3で上澄水と沈殿汚泥とに分離する。沈殿槽3の上澄水を分離膜浸漬槽4に導入して、この上澄水に同伴される汚泥を分離し、分離膜モジュール4Aの透過水を処理水として排出する。沈殿槽3の沈殿汚泥と分離膜浸漬槽4の分離汚泥を第2の好気性生物処理槽2に返送する。 (もっと読む)


【課題】微生物を付着固定化材に付着させるまでの馴養期間を短くでき、且つ包括微生物担体からリークする高活性の微生物を付着固定化材に常時供給することで付着固定化材に高濃度に微生物を保持することができるので、常時安定した良好な処理水を得ることができる。
【解決手段】有機物や無機物を含有する廃水が、原水導入管18を介して生物処理槽12内に流入する。生物処理槽12には包括微生物担体14と付着担体16が充填されている。これにより、有機物や無機物を基質にして包括微生物担体14内部の細菌が増殖し、増殖した高活性の細菌の一部は包括微生物担体14からリークする。リークしたリーク細菌の一部が付着固定化材16に付着し、付着固定化材16の表面で高活性のリーク細菌が増殖する。これにより、付着微生物担体16' が形成される。 (もっと読む)


【課題】 従来の回転円板法の目詰まりの問題を抜本的に解決するとともに、既設の活性汚泥反応槽をそのまま有効に利用することができ、かつ、標準法から高度処理法に機能アップする際に、特殊な撹拌機やスクリーンを設置しなくとも安定した処理が行える生物処理方法および装置を提供する。
【解決手段】 無端帯状の生物膜床を、少なくとも2つのローラにより回転させて有機性汚水の生物処理を行う装置において、前記少なくとも2つのローラが互いに離れる方向に力を作用させる機構を有することを特徴とする、生物処理装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】好気性菌と嫌気性菌による生物分解処理によって迅速且つ効率的に排水中の有機物の消滅を図る。
【解決手段】有機物を含有した排水の生物分解処理装置10は、有機物を含有した排水W1が一方側において導管12Aを介して内部に供給され、処理水W2が他方側から導管12Bを介して排出されるもので、周壁11a〜12cと凹んだ個所を備えた底壁12eとを有したハウジング11と、その内部に、供給排水が上から流入できるようにハウジング上端から下げて且つ周壁11aから離れて搭載され、多数の上下方向に連通した通路13aを有し、それら通路に流入排水中の有機物を生物分解処理する好気性菌と嫌気性菌とを生息させている処理コア13と、排水供給導管に隣接してハウジング内部において下方から多数の気泡abを上昇させて、周囲の供給排水を上昇させて処理コアへ上から流入させ循環を促進するように排水供給導管に隣接して配管された送気管14とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】砂などの微細固体粒子を利用した有機性汚水の高速生物処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】生物処理槽中で生物膜を付着せしめた微細固体粒子を流動させながら有機性汚水を生物処理したのち、該生物処理槽から微細固体粒子含有生物処理水を流出せしめ、該生物処理槽中で生物膜を付着せしめた微細固体粒子を流動させながら生物処理したのち、該生物処理槽から微細固体粒子含有生物処理水を流出せしめ、該生物処理水にすくなくとも高分子凝集剤を添加して微細固体粒子を取り込んだ凝集フロックを形成させた後、凝集沈殿して清澄処理水を得るとともに、沈殿汚泥から微細固体粒子を回収し、前記生物処理槽に返送することを特徴とする有機性汚水の処理方法、及びその装置。 (もっと読む)


61 - 67 / 67