説明

Fターム[4D003EA36]の内容

生物膜廃水処理 (9,448) | 濾床、濾材、形態、形状 (3,527) | 分割モジュールの組立 (12)

Fターム[4D003EA36]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】設置の場所を取らず、簡易的に設置可能で、効率的に汚水の浄化を行い得る汚水浄化装置を提供する。
【解決手段】上部に設けられた流入部から流入した汚水が、流路内にて浄化されて下部に設けられた排出部から排出される汚水浄化装置1であり、流路は、水平面に対し流水方向に向けて上方へ傾斜し、これにより該流路内に汚水滞留空間が形成される上昇流路と、水平面に対し流水方向に向けて下方へ傾斜した下降流路とを備える。汚水滞留空間には、汚水を浄化する浄化物質50が設置されている。汚水滞留空間に汚水を滞留させつつ、浄化物質50による浄化作用で汚水を浄化して排出する。 (もっと読む)


【課題】 流体浄化ユニット及び前記流体浄化ユニットを含む流体浄化アセンブリを提供すること。
【解決手段】 流体浄化ユニットは中空及び前記中空の内外部を連通しかつ流体が流出および流入するように具備した複数の通孔が形成されたケースを含み、前記ケースは第1面に形成され、第1断面積を有しかつ一定の第1間隔で第1方向に配列された結合突起と、前記第1面に向い合う第2面に形成され、前記第1断面積に対応する第2大きさを有して前記第1間隔に対応する第2間隔で配列された凹部と、を含む。
(もっと読む)


【課題】 スポンジ担体が十分に水を含んだ場合にも耐える導水シート使用するとシートが厚くなりコストが高くなるだけでなく、シート自体も重くなり反応槽躯体の構造を強固にする必要があり、建設コスト高になるという課題があった。
【解決手段】 保持体の表面に多孔性物質製の柱状体を複数個配置、固着した浄化帯を吊り下げて、該浄化帯の上方から汚水を供給して該汚水を浄化する浄化装置において、前記保持体を網部材で構成したことを特徴とする。網部材としては、横糸と縦糸からなり、網目模様を矩形又は正方形に構成したもの、縦糸と右上斜め方向に傾斜した右上斜め糸及び右下斜め方向に傾斜した右下斜め糸からなり、かつ、右上斜め糸と右下斜め糸の交点が前記縦糸上にあり、網目模様を三角形に構成したもの等である。 (もっと読む)


【課題】 吊下作業や交換作業が簡単で、安価な吊下構造を提供すること。
【解決手段】 保持体の両表面に、多孔性物質からなる柱状体の長手方向を水平方向に配置し、かつ、垂直方向に該柱状体を複数個並列に配置して固着した浄化帯を吊下部材に係止して垂直に吊り下げ、該浄化帯の上方から汚水を供給して該汚水を浄化する浄化装置において、前記保持体を網部材で構成すると共に、該網部材の上縁部を利用して前記吊下部材に係止する係止部を形成し、前記吊下部材を吊下棒材で構成し、前記係止部は1本の吊下棒材に対して1個の浄化帯を吊り下げるように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強度に優れ、長期間の排水処理に適用可能な網状接触体要素の製造方法の提供。
【解決手段】合成繊維糸を立体網状になるように構成し、繊維糸の交点を接着剤により接着してなる合成樹脂繊維ブロックを切断・加工して回転円形網状接触体要素を製造する方法において、前記合成樹脂繊維ブロックを、円盤状体を半径方向に等分割した扇形形状をなすように切断して網状接触体要素前躯体を作製する工程と、その後、前記扇形形状の網状接触体要素前躯体に、スペーサーを挿通させるための貫通孔を形成する工程と、その後、前記網状接触体要素前躯体の外周及び前記貫通孔の周囲を熱プレス機により圧縮して圧縮部を形成する工程と、前記圧縮部を形成する工程と同時又はその後に前記網状接触体要素前躯体の外周及び前記貫通孔の周囲以外の全面を熱プレス機により、90℃〜140℃の温度下で空間率が90%以上98%以下になるように熱加圧処理する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】固定担体の充填量が少なくても、高いBOD負荷で処理が可能で、高いBOD容積負荷で運転しても汚泥発生率が低く、さらに処理水の水質悪化を防止することができる活性汚泥装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】有機物含有水を処理する活性汚泥装置であって、上流から下流の方向に、直列に配置された、曝気槽1と、生物処理槽2と、沈殿槽3とを備え、前記生物処理槽2が固定担体4と、散気手段7と、両者を分離するバッフル板5とを有し、前記沈殿槽3の汚泥を前記生物処理槽2に返送する返送手段をさらに備える、活性汚泥装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トイレを構成する各パーツを連結自在とすることにより、運搬組立てを容易にし、かつ使用人数に合せて浄化槽の個数を自在に調整できる簡易ユニット式し尿処理装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明に係る簡易ユニット式し尿処理装置1は、排泄された大便と、洗浄水および小便との混合液を分離する固液分離型便器3と、分離された大便を収納し発酵させる大便タンク2と、分離された洗浄水および小便との混合液を収納し浄化する収納タンク4と、前記大便タンク2および収納タンク4に複数の浄化タンク7を連結し、該最終の浄化タンク7により浄化された浄化水を前記固液分離型便器3の洗浄水として循環させる給水ポンプ10を備える。 (もっと読む)


【課題】廃棄されるペットボトルを、特殊な工場で小さく破砕したり溶融して再生品にしないで誰でも手軽に加工し汚水処理の技術としてペットボトルを有効活用して、資材コストが非常に廉価な汚水処理用接触濾材を提供する。
【解決手段】廃棄されるペットボトルを小さく破砕したり、溶解しないで、筒状に形成したものを接触濾材とし、樹脂やステンレス等で製作した籠に無作為に充填することによって、処理槽内の微生物群をより多くまたは効率的に付着させることができ、また筒状に形成することにより、ペットボトル内部に空気が溜まることなくスムーズに沈降して安定しやすくさらに、表面積が大きいから汚泥保持率が高いし多くの微生物を付着繁殖せることがで且つ汚泥による閉鎖も生じることなく、軽くて耐久性に優れているので長時間使用が可能である。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で容易に組み立てることができ、設置個所に応じて形や大きさを自由に変更することが可能で、個別の微生物担持単体の交換もできる汚水浄化用の微生物担持単体及び汚水浄化装置の提供。
【解決手段】微生物担持単体1は、セラミックを素材とし、板体2の表面に連結凹部3を形成し、裏面に連結突起4を設け、連結突起4を連結凹部3へ挿入可能な形状とし、連結突起4の基部に連結凹部3よりも径大の鍔部7を形成し、外面に汚染物質分解微生物を付着させる。汚水浄化装置は、微生物担持単体1を、連結突起4を連結凹部へ挿入することにより、板体2間に隙間をあけて複数積み重ねて成る。 (もっと読む)


例えば密な壁のポリメチルペンテン(PMP)からつくられている細い、中空繊維(19)をトウの形で使ったり、布(26)の形にして使っているモジュールが膜支持式バイオフィルムに使用されている。一つのモジュールでは布の1枚もしくはそれ以上のシートがモジュールに取りつけられて酸素含有ガスが中空繊維の内腔に供給できるようにしている。このようなモジュールを使用する、例えば汚水処理の様々なリアクターと方法とが説明されている。機械的、化学的そして生物学的方法を使用してバイオフィルム(30)の厚みを調整する。
(もっと読む)


【目的】 植物繁茂用の浮島、特に水質浄化機能を持った植物の繁茂用浮島及び製造設置方法に関する技術であり、浮力を有する中空ゴム輪、特に廃タイヤのゴム輪を浮力材料として浮島を作るので大面積の植物浮島を低コストで作るができ、広大な面積の湖、川などの水質浄化や各種植物の水耕栽培に応用する方法を提供する。
【構成】 燐や窒素などを多量に含む生活排水の流入により汚染された湖や沼、池、川などの水面に浮かべて水質浄化機能を有する植物を繁茂させる1種の植物浮島であり、浮島本体と該浮島本体で栽培する植物と浮島本体に取り付けて浮島の浸水深さを調節する重りの三つの部材により構成されている。 (もっと読む)


膜面上の微生物がガスと効率良く接触でき、耐久性に優れた中空糸膜モジュール、これを用いた中空糸膜モジュールユニット、及びこれらを用いた水処理方法。 シート状中空糸膜の端部が固定部材で固定され、固定部材の中空糸膜露出側の端面が略矩形であり、中空糸膜開口側の端面が略円形である、中空糸膜モジュール。 上記モジュールが複数個配置された、中空糸膜モジュールユニット。 上記モジュール又はユニットを使用し、中空糸膜の外表面に付着した微生物で処理水を浄化する、水処理方法。 (もっと読む)


1 - 12 / 12