説明

Fターム[4D059BE03]の内容

汚泥処理 (45,709) | 機械的脱水、濃縮処理 (5,962) | 濾過によるもの (2,189) | 濾過体を静置したもの (331) | カートリッジを使用するもの (7)

Fターム[4D059BE03]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】発酵槽内の有機性廃棄物の固形分濃度を高濃度かつ好適範囲に維持することが容易なメタン発酵方法を提供する。
【解決手段】有機性廃棄物を発酵槽に供給する工程と、発酵槽内の有機性廃棄物をメタン発酵する工程と、発酵槽内の有機性廃棄物を膜ろ材により固液分離して膜ろ過水を得る工程と、発酵槽内の有機性廃棄物を余剰汚泥として排出する工程とを有し、発酵槽内の有機性廃棄物の可溶化量を設定して、発酵槽への有機性廃棄物供給量、膜ろ過水量、および余剰汚泥排出量を調整し、発酵槽内の有機性廃棄物の固形分濃度を30,000mg/L〜45,000mg/Lの範囲に維持することを特徴とするメタン発酵方法。 (もっと読む)


【課題】含窒素有機性廃水を活性汚泥処理して浄化する際に発生する余剰汚泥の量を減少させるとともに、安定した窒素の除去が可能な経済性に優れる有機性廃水の処理方法と、その方法に使用する装置を提供する。
【解決手段】含窒素有機性廃水を活性汚泥処理槽において処理した後、処理液を固液分離して分離水は処理水として放流させ、分離汚泥は前記活性汚泥処理槽に返送する含窒素有機性廃水の処理方法において、前記活性汚泥処理槽に返送する汚泥の一部又は全部を、汚泥濃度計を有する膜分離方式の汚泥濃縮槽にて汚泥を濃縮した後、濃縮した汚泥の一部を可溶化処理し前記活性汚泥処理槽へ返送するとともに、濃縮した汚泥の残りを前記汚泥濃縮槽から余剰汚泥として系外に引き抜くことを特徴とする含窒素有機性廃水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】液体を使用して脱臭する脱臭装置にブリーザバルブの機能を持たせることにより、配管工数の削減、装置の小型化、軽量化等を図る。
【解決手段】脱臭すべき空気の供給口P1が設けられた第1室6と、供給口P1より下に設けられた第1連通路11cにて第1室6と連通された第2室7と、第2連通路11eにて第2室7の上方に連通して設けられ、且つ脱臭剤Dが充填される第3室3と、脱臭剤Dを通過した空気を大気中へ排気するように第3室3に設けられた通気口Xと、第1室6と第3室3とを連通する第3連通路13と、第3連通路13における第1室6から第3室3への空気の流れを止める逆止め弁14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 使用済のレトルト食品袋は、内部食品付着残存による臭気発生、害虫発生、病原菌繁殖、リサイクル不能、等の理由で焼却限定処理しか無いのが現状で、狭隘な厨房バックヤ−ドで大きな保管容積をとり、産業廃棄物業者の引取り費用も大で、最終焼却処分迄の発生者衛生上の管理責任に影を投げかけている。
【解決手段】 円筒状或は多角形状を含め、如何なる形状の処理槽でも、自己破砕機能を持ったグラインダ−水中ポンプ等を処理槽内に設置して槽内処理水を充填し、使用済のレトルト食品袋及び有廃棄物を投入すれば、処理槽内でポンプによる吸引破砕吐出水流攪拌で破砕洗浄、同時に水中散気と、ポンプモ−タ−水冷で槽内処理水を加温、袋付着残存有機物の分解と槽内処理水の浄化を図り、省エネルギ−と省スペ−ス、容積縮小と洗浄無臭で廃棄投入時の材質分別でリサイクルも可能、安全衛生で械加工浮揚の処理槽でコスト格安な、自己破砕水中ポンプによるレトルト食品袋水中破砕洗浄及び有機物分解消滅機。 (もっと読む)


【課題】 浄水場等で発生する汚泥を、天日乾燥の手法を用いつつ、従来より短期間で乾燥させることのできる乾燥方法を提供する。
【解決手段】 大量の水Wを含んだ汚泥Mを天日によって乾燥させる方法であって、排水口2を有する乾燥槽1の床に、所定厚さの敷砂3を敷き、前記敷砂3に、水透過性の濾過布材で形成した筒状の濾筒11に濾過砂12を充満する砂パイプ10を立設し、前記敷砂3の上に、前記汚泥Mを投入し、前記汚泥Mに含まれる水Wを、前記砂パイプ10および前記敷砂3を透して前記排水口2から排出する。 (もっと読む)


【課題】 簡単且つ良好に発酵槽内の水分過多の状態を阻止することができ、更に余分なランニングコストや手間及び環境への負担が無い極めて実用性に秀れたバイオトイレ装置。
【解決手段】 糞尿1を微生物分解する発酵槽3が設けられたバイオトイレ装置であって、便口2を有する便器4の下方には前記便口2を介して導出される糞1aが収容される発酵槽3及び前記便口2を介して導出される尿1bを受ける尿受け部5が設けられ、この尿受け部5は尿1bを浄化水6と濃縮尿7とに分離する分離部8と連設され、この分離部8において分離された濃縮尿7は前記発酵槽3に導入されるように構成されるバイオトイレ装置。 (もっと読む)


【課題】移動トイレの屎尿処理槽内の紙繊維質分を移動トイレの製造コストを増大させないで簡易且つ能率的に取り除くことを目的とする。
【解決手段】密閉空間形成体5の内方に濾過袋9を挿入されるバケット10を配設し、密閉空間形成体5は、排出口13を具備し、バケット10の平面視範囲内からこれの外側へ変位させ得るものとなされた流入管12を具備し、密閉空間形成体5の上面にバケット10を抜き出すための開閉口を具備したものとなし、また排出口13に気液吸引排出ポンプ3の吸引口部c1を連通させると共に、前記流入管12の外方端に吸引ホース15を、そして気液吸引排出ポンプ3の吐出口部c2に排出ホース16を連通させて、屎尿処理槽内の汚水中の紙繊維質分を除去する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7