説明

Fターム[4D059BK15]の内容

汚泥処理 (45,709) | その他の処理 (3,100) | 脱気処理 (65)

Fターム[4D059BK15]に分類される特許

61 - 65 / 65


【課題】浄化精度を向上させ、浄化工期を短縮することができる土壌又は水の浄化方法を提供する。
【解決手段】汚染物質に汚染された土壌又は水を、汚染物質を溶解性及び揮発性の高い物質に分解する分解性能を備えた微生物と共に養生する第1工程と、第1工程で得られた汚染物質の分解物を、土壌又は水から溶脱又は揮散させる第2工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 原水から懸濁物質を除去して浄水を製造する浄水施設の濃縮槽において、貯留する汚泥が腐敗し、上澄み液や汚泥は著しい臭気を発する。
【解決手段】 酸素の供給が途絶えると有機物を含む汚泥は、有機物濃度が比較的低くても細菌の働きにより腐敗が急激に進行していく。この様な状態になると汚泥は黒く変色し、玉葱が腐ったような臭いや硫化水素臭などの激しい臭気が発生する。問題解決のアプローチは、濃縮槽の汚泥を嫌気状態にしないことにある。具体的には、濃縮槽の底から汚泥をポンプで引き抜きエアレーションを施し再び濃縮槽の給泥筒の内側へ上澄み液を乱さない様に戻す。これにより、細菌は酸素呼吸に移り有機物の分解すなわち発酵が抑えられるので、濃縮槽は臭くなくなる。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を用いた場合のような弊害がなく、水生生物や細菌類に対して十分な死滅効果が得られる殺菌装置を得る。
【解決手段】 処理原水が所定速度で流れる処理室5と、該処理室5の上流側に設けられて該処理室5に導入される処理原水中の気泡を除去する気泡除去手段としての第1前室4a、第2前室4bと、前記処理室内を流れる処理原水に衝撃水圧を発生させて該処理原水中の水生生物及び細菌類の死滅処理をする衝撃水圧発生装置としての収束爆轟波発生装置2、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】脱水した石灰泥を石灰泥キルン200に移動させる前に、石灰スラリー106を脱水及び洗浄する方法及び装置。
【解決手段】本発明はディスク又はドラム型の加圧石灰泥フィルター102内で石灰スラリーを脱水することに基づく。加圧石灰泥フィルター102は、その吸気側(s)においてガス相を濾液タンク108から引き込み、同時にその加圧側(p)においてフィルターの石灰泥側で加圧容器105を加圧するコンプレッサ111を介して加圧されている。ガス循環システム内の所定量のガス相が排出され、酸素ガスの分圧を一定の最小レベルより高く維持するために等しい所定量の新気が再循環ガス相に加えられる。 (もっと読む)


【課題】 再生可能有機性廃棄物を原料に用い微生物を利用する水素発酵法において、水素収率を増加し工業的実用化をはかる。
【解決手段】水素発酵槽1において有機物を原料2とし微生物を利用して水素および二酸化炭素を主成分とするバイオガス3を発生させ、バイオガス中の水素を利用して消費し、または分離して、残った二酸化炭素を主成分とする残ガス5を水素発酵槽に循環して発酵液6中に吹き込む。バイオガスまたは分離した水素を燃料電池の燃料に使用し電気エネルギーとして取り出すことができる。 (もっと読む)


61 - 65 / 65