説明

Fターム[4E014DB02]の内容

鋳造用とりべ (1,181) | ノズルの製造、構造 (151) | 注出ノズル (58) | 流れの規制 (5)

Fターム[4E014DB02]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】ロングノズル下端付近におけるスラグ等の付着量増大を抑制すること。
【解決手段】取鍋から溶鋼をタンディッシュに排出するロングノズルにおいて、前記ロングノズルの下端から、少なくとも浸漬部(前記ロングノズルをタンディッシュ内溶融物中へ浸漬する際の、溶融物層の上面までの領域をいう。)上端位置よりも上方の領域に亘って、前記ロングノズルの横方向断面上の内孔径が下端方向に拡大し、外径が下端方向に縮小するようにした。 (もっと読む)


【課題】溶融金属に旋回流を形成させることにより、簡便で効果的に溶融金属を清浄化することが可能な溶融金属の注入管および注入方法を提供する。
【解決手段】容器6内からその下方に位置する別の容器4内に溶融金属を注入する際に、容器間に配置して用いる注入管1であって、上部に本体部Aを、下部に本体部Aの内径D1の0.3倍以下の最小内径D2を有する出口管部Bを備え、出口管部Bの最小内径部よりも上方には、注入管1の管軸からその半径の65%以上の周辺部に、通路の中心線が注入管軸方向となす平均傾斜角度が25°以上である溶融金属通路を有する旋回流形成機構2が設置され、出口管部Bには、不活性ガス吹込部3が設けられた溶融金属の注入管1、及びそれを用いた注入方法である。前記注入管において、D1が200〜1000mmであり、D2が40〜200mmであり、出口管部Bの長さL2がD2の0.3〜2.5倍であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】液体金属材料あるいは固体金属材料の品質を損なうことなく、簡単且つ信頼下にそれ材料の付着による底部ノズルのノズル詰まりを最小化する改善された技法を提供することである。
【解決手段】床1の内部にアッパーノズル3を設け、外側には鋼製のハウジング5を有し、アッパーノズル3の下方に液体金属の流量を調節するスライドゲート6を配置し、スライドゲート6の下方にはロワーノズル7が配置される。液体金属2が通過流れ孔9を通して液体金属容器8に流入し、温度センサー10がロワーノズルの外側位置で前記温度を測定する。温度センサー10は、圧力センサー11と共に、不活性ガス入口孔13から圧力制御体12を介して液体金属2内に供給されるアルゴン量を調節する。 (もっと読む)


【課題】シリコン融液を出湯させる際に下部に設置してある鋳型の周囲にシリコン融液を飛散させずに、シリコン融液を安定して鋳型6内に注湯することのできるシリコン溶解装置を提供することを目的とする。
【解決手段】内部にシリコン原料を保持し溶融させる溶融坩堝1aと、前記シリコン原料を加熱し融液とするための加熱手段2と、前記溶融坩堝1aの底部に設けられた出湯口3と、前記出湯口3の下方に配置された鋳型6とから成るシリコン溶解装置であって、前記溶融坩堝1aは、その出湯口3に、一端が出湯口3に直結し且つ他端が融液出口となるとともに、前記融液出口におけるシリコン融液の表面張力を抑える貫通孔8を有する融液ガイド7を設けたことを特徴とするシリコン溶解装置。 (もっと読む)


【課題】 溶融金属容器からの鋳造・排出のための注湯に際して、注湯ノズル中を流下する溶融金属流の乱れに起因する溶融金属の飛散、つらら状の固化物等の付着成長と、スラグ等の介在物の混入を抑制して、作業性・安全性の向上、金属の品質の低下防止と、生産性の向上等を図る。
【解決手段】 溝状の凹凸3を形成した注湯ノズル1の上端面を注湯ノズル1の外周に設けた羽口耐火物4等の上端面よりも突出して配置した溶融金属注湯ノズルの設置構造20である。注湯ノズル1の上端は、羽口耐火物4または溶融金属容器の底部内張耐火物の上端から突出した位置に配置されている。そして注湯ノズル1の上端面に形成した溝3の深さがその突出高さよりも深く形成されている。 (もっと読む)


1 - 5 / 5