説明

Fターム[4E080BA09]の内容

溶融はんだ付 (760) | はんだ槽の構造(共通) (109) | 溶融はんだの酸化対策 (37) | 酸化膜等の除去機構 (8)

Fターム[4E080BA09]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】半導体装置をはんだ槽に満たされた溶融はんだに浸漬することで、前記半導体装置の電極にはんだを付着させるはんだ付け方法において、はんだ付けの効率、及び、はんだ付け後の半導体装置の歩留まりを向上できるようにする。
【解決手段】半導体装置10を溶融はんだ12Aに浸漬する前、及び、半導体装置10を溶融はんだ12Aから引き上げる前のみに、溶融はんだ12Aの液面12cに配された超音波振動子4によって超音波を液面12cに印加することにより、液面12cを振動させて液面12c近傍の溶融はんだ12Aをはんだ槽2の外側に溢れ出させるはんだ付け方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 実装基板の電子部品の実装密度が高くても、噴流ノズル表面の酸化膜が電子部品の半田付け部位に付着することを軽減する半田噴流装置を提供する。
【解決手段】 リード部10aを有する電子部品10を載置し、相対的に移動しながらリード部10を電気接続する基板11と、流動する熱溶融半田1を収納する外壁4を有する半田槽と、半田槽の基板11側に先端部3bが突出して収納され、内部が空洞の円筒形の噴流ノズル3と、噴流ノズル3の外側表面に設けられ、先端部3bから始まり途中で終了する互いに近接して設けられた細長の複数の溝3aと、噴流ノズル3の内部に圧送して熱溶融半田1を先端部3bからリード部10aまで噴き上げさせる流速調整手段7と、熱溶融半田1の酸化反応で生じた酸化物1aを含み、噴き上げられた熱溶融半田1を半田槽に還流させる噴流ノズル3と半田槽の外壁との間に設けられた隙間とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】ノズルから噴流する溶融はんだに酸化物が混入することを低減する。
【解決手段】はんだ流緩和部1は、上部が開口されて、底部及び側部に複数の孔が穿設されたカゴ2,3を有し、流出口30a,40a,50aから流出された溶融はんだをカゴ2の上部から取り入れる。そして、はんだ流緩和部1は、カゴ2の開口した上部から取り入れた溶融はんだをカゴ2,3の底部及び側部に設けられた流出孔から排出する。これにより、カゴ2,3によって溶融はんだの流速を緩和するので、溶融はんだ中に酸化物が混在しても、その酸化物をカゴ2,3によって濾し取ることができるようになり、一次噴流ノズル10及び二次噴流ノズル20から噴流した溶融はんだがはんだ槽本体部60に戻るときに生成される酸化物の量を低減できる。この結果、溶融はんだと共に一次噴流ノズル10及び二次噴流ノズル20から噴流される酸化物を低減できる。 (もっと読む)


【課題】溶融はんだの液面の高さを管理してはんだ付け不良を抑制することにより高信頼性のはんだ接合部を得ることができるはんだ付け装置を提供する。
【解決手段】はんだ付け装置1は、はんだ付け対象物10を溶融はんだ2aに浸漬するためのはんだ付け装置1であって、溶融はんだ2aに対して非接触の状態で溶融はんだ2aの液面LSの高さを測定するための非接触型変位計3と、非接触型変位計3によって測定された液面LSの高さに基づいてはんだ付け対象物10が溶融はんだ2aに浸漬するようにはんだ付け対象物10の移動量を制御する移動機構5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】半田付け対象物の大きさや数が限定されることもなく、低コストで良好な半田付け性を確保することのできる半田付け装置及び半田付け方法を提供する。
【解決手段】コア及び軸方向に突出した複数の端子Tを有するコイルCにおける端子Tと端子Tに巻き付けられた絶縁電線Wの端部とを半田付けするのに適した装置1であって、上面に開口を有する半田槽2と、前記半田槽2に対して水平方向に相対移動することにより、表面張力によって前記開口より盛り上がった溶融半田を掻き取るスクレーパ3とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】静止型半田槽を用い、その静止型半田槽内の溶融半田の温度差を小さく抑制すると共に、溶融半田の液面上に発生する酸化膜を良好に除去することができる静止型半田槽装置を提供する。
【解決手段】溶融半田12が貯留される上方に開口した箱形状の静止型半田槽10と、下部が溶融半田12内に沈められ、上部が溶融半田12の液面13上から突出した状態で静止型半田槽10内の一側部の開始位置から他側部の終点位置へ移動することで溶融半田12を攪拌しながら液面13上の酸化膜14を除去する板状の攪拌・除去板21と、攪拌・除去板21を開始位置から前記終点位置へ移動させる駆動機構30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 噴流はんだ槽中の溶融はんだ上に浮いたはんだドロスを簡便かつ確実に除去して回収し得るはんだドロス除去装置を提供する。
【解決手段】 噴流はんだ槽8中の溶融はんだ5上に浮いたはんだドロス4を除去するためのはんだドロス除去装置において、深さ計測ノズル1aと真空吸引ノズル1aとを備え、計測ノズルはドロスと溶融はんだにガスを吹き込んでその際の吹き込みガス圧の変化からドロスの深さを計測するためのものであり、吸引ノズルはドロスを吸引除去するためのものであり、計測ノズルと吸引ノズルが一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線板のフローはんだ付けを行う際に、溶融はんだの噴流波の表面にはんだの酸化膜が発生し、この酸化膜が被はんだ付けワークであるプリント配線板に付着して発生するはんだブリッジを防止すること。
【解決手段】 はんだ槽内の溶融はんだにより形成される各噴流波の流下を案内する案内板70の流れ方向の端部に波形端部71を形成することにより、流体速度の速い流れ部分と相対的に遅い流れ部分が交互に並ぶ分布列を各噴流波の流下部分に形成することができ、これにより案内板70上を流れ下る噴流波表面に形成される膜状に広がった酸化膜を流れ押し下げようとする力が櫛歯状に分布して不均一に加わり、噴流波を昇り上がろうとする酸化膜が流速の早い噴流波の部分に上って断ち切られるように押し下げられ、酸化膜の形成を防止することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 8 / 8