説明

小島プレス工業株式会社により出願された特許

1 - 10 / 515


【課題】車載機器制御システムにおいて、より簡単な操作で車載機器の作動制御を可能とする車載機器制御システムを提供することである。
【解決手段】車載機器制御システムにおいて、ルームランプ103と、インサイドハンドル部101と、容量変化検知回路104と、操作検出回路106と、ユーザスイッチ108と、車速センサ110と、車載全体の制御を行うECU(Electronic Control Unit)112と、制御部10を含んで構成され、制御部10は、車速センサI/F32と、ユーザスイッチI/F34と、操作検出回路I/F36と、容量変化検知回路I/F38と、記憶部40と、CPU20とを有する。 (もっと読む)


【課題】車載機器制御システムにおいて、より簡単な操作で車載機器の作動制御を可能とする車載機器制御システムを提供することである。
【解決手段】車載機器制御システムにおいて、ルームランプ103と、インサイドハンドル部101と、容量変化検知回路104と、操作検出回路106と、ユーザスイッチ108と、車速センサ110と、車載全体の制御を行うECU(Electronic Control Unit)112と、制御部10を含んで構成され、制御部10は、車速センサI/F32と、ユーザスイッチI/F34と、操作検出回路I/F36と、容量変化検知回路I/F38と、記憶部40と、CPU20とを有する。 (もっと読む)


【課題】車載用アンテナシステムにおいて、コンパクトな構成で指向性に偏りがある電波を効果的に送受信する。
【解決手段】給電点21からそれぞれ反対方向に延びる給電点側平板22と各給電点側平板から折れ曲がる各先端側平板24とを含む複数の折板エレメント25を備え、各板状ダイポールアンテナ12の複数の折板エレメント25の各給電点側平板22の各平板面を略同一方向となるように配置する。 (もっと読む)


【課題】表面性状に優れた深絞り鉄缶の多段プレス成型方法および深絞り鉄缶を提供する。
【解決手段】第1絞り工程以降の全絞り工程において、少なくとも最終絞り工程以外の絞り工程を実質的にしごき加工を施さない多段成型方法とし、第2絞り工程に於ける絞り缶の長辺から短辺に至る各位置の絞り缶の高さ増加率の最大値ΔHmaxを40%以下、各位置のΔHの変動幅を20%以下となるようにし、第3絞り工程以降の全絞り工程において、ΔHmaxを25%以下、前記変動幅を15%以下となるように、ブランク10の形状、各絞り工程毎のポンチ輪郭2、ダイス輪郭1を設定することで、しごき加工を施さなくとも絞り成型を可能とする。 (もっと読む)


【課題】樹脂製のプレート部の成形後の熱収縮に起因した曲げ変形の発生が防止され得る歩行者保護装置を提供する。
【解決手段】後側部分14において車両に固定される樹脂製のプレート部12の前側部分18の上面又は下面に、車両前後方向に延びる補強ビード20を、車幅方向に間隔を隔てて複数設けると共に、それら補強ビード20の互いに隣り合うもの同士の間に位置するプレート部12部分に、補強ビード20の延出方向と直角な方向に延びる平板状の連結リブ50を一体的に立設して、それら互いに隣り合う補強ビード20の相互の対向面同士を、連結リブ50にて相互に連結して、構成した。 (もっと読む)


【課題】簡易な接点構造にてON、OFFの切り替わり時にアークの発生を防止できるスイッチを提供する。
【解決手段】固定接点と、スライド移動して電気機器をON/OFFとする可動接点と、を備えるスイッチにおいて、固定接点上1aのスライド移動の始点と終点との間のスライド面は一定の電気抵抗を有する材料Rで構成されており、ON操作による通電は、可動接点2の先端が始点に接触した段階で開始され、その後可動接点が抵抗部と接触しつつスライドし、可動接点2の先端が終点に達した段階で定常状態となるように構成され、ON/OFF切り替わり時の接点間の抵抗値を高くし、その後スライドにより徐々に低くさせることで、瞬間的に接点間に大電流が流れることを防止し、アークの発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】ノブの爪部を成形するためのスライド型を利用してノブの箱状部の肉厚を薄くすることができる車両用内装装置の提供。
【解決手段】装置本体20と、ノブスライド方向Aにスライド可能なノブ30と、を有する。装置本体20は、爪受け部21と、ノブスライド方向Aと直交するノブスライド直交方向Bに間隔をおいて設けられる一対のスライドガイド22と、を備えている。ノブ30は、ノブ意匠部31と、ノブ意匠部31から反車室側に突出して設けられる箱状部32と、爪受け部21に引っ掛かる爪部33と、を備えている。ノブ意匠部31の反車室側面31cは、ノブスライド直交方向Bの断面視で直線状または略直線状になっており、箱状部32は、一対のスライドガイド22間に入り込んでおりノブスライド直交方向Bの両側面32dで一対のスライドガイド22に摺動接触可能とされている。爪部33は、箱状部32から反車室側に延びて設けられている。 (もっと読む)


【課題】ダイヤル自体を複数の位置に移動保持させることで、車両搭載用機器類の動作機能を切換える他、自動運転指令機能も有し、操作性の向上が可能な、自動車用手動入力装置を提供する。
【解決手段】移動保持機構によって移動させて、所定位置で保持する他、回動操作可能なダイヤルと、ダイヤルの保持位置を検出する位置検出手段と、ダイヤルの回転量を電気信号に変換する回転量変換手段とを備える。
位置検出手段の検出したダイヤルの保持位置から、予め定められている機能種類を導出し、回転量変換手段からの出力信号に基づき、導出された機能に対する制御系を決定して機能を実行する。
また、自動運転指令用操作手段の操作時に、ダイヤルの移動保持機構により、ダイヤルを特定の機能を実行する位置に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】装置本体に取付けられる取付け部材を所定の向きとは反対の向きで装置本体に取付けてしまうことを防止できる車両用内装装置の提供。
【解決手段】装置本体20と、装置本体20に所定の向きで取付けられる樹脂製の取付け部材30と、を有し、取付け部材30は、車室側面31aが意匠面を構成する意匠部31と、意匠部31から反車室側に突出して設けられ装置本体20に所定の向きとは反対の向きで取付けられるときに装置本体20と干渉する誤組付け防止リブ35と、を備えている、車両用内装装置10。 (もっと読む)


【課題】ダイヤル自体を複数の位置に移動保持させることで、動作機能を切換える他、ダイヤルに節度的回転機能を付与することで、回転操作性の向上が可能な、自動車用手動入力装置を提供する。
【解決手段】移動保持機構によって移動させて、所定位置で保持する他、回動操作可能なダイヤルと、ダイヤルの保持位置を検出する位置検出手段と、ダイヤルの回転量を電気信号に変換する回転量変換手段とを備える。
ダイヤルの回転操作に対し、節度的回転機能を付与する、回転節度機構を設ける。
回転節度機構は、ダイヤルを支持する操作軸を挿通する挿通口近傍に固設される節度ロッドと、節度ロッドにおけるボールが、弾発的に当接移動する円盤形状の節度盤とを有する。節度盤は操作軸を介して同軸的に固定する。 (もっと読む)


1 - 10 / 515