説明

Fターム[4E092AA10]の内容

鋳型又は中子の材料 (2,727) | 鋳型又は中子材料及び被覆材料 (1,630) | 無機材料 (842) | 無機繊維材料 (39)

Fターム[4E092AA10]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】十分なクリープ性能を有し、ポットライフの長期化が実現できる熱硬化性フラン樹脂組成物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】フラン樹脂(A)と、硬化剤(B)と、熱反応型潜在性酸硬化剤(C)とを主として含有する熱硬化性フラン樹脂組成物であって、熱反応型潜在性酸硬化剤(C)の含有量がフラン樹脂(A)100重量部に対し0.3〜4.5重量部であることを特徴とする熱硬化性フラン樹脂組成物を提供する。熱反応型潜在性酸硬化剤(C)は、無機アンモニウム塩、1級アミン塩、2級アミン塩、及び3級アミン塩からなる群から選択される少なくとも1種の熱反応型潜在性酸硬化剤であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】鋳造型に熱媒通路を設ける必要がなく、比較的に簡易な構造で鋳造型を適切に加熱する技術を提供する。
【解決手段】鋳造型の加熱方法は、鋳造型のキャビティ形成面の少なくとも一部に、S12で準備された伝熱部材を接触させる接触工程S16と、キャビティ内の伝熱部材を加熱する加熱工程S18と、を備え、接触工程では、鋳造型のキャビティ形成面に伝熱部材を接触させる。加熱工程では、伝熱部材を加熱する。加熱された伝熱部材の熱が鋳造型に伝達することによって、鋳造型が加熱される。伝熱部材は、鋳造型への伝熱量が異なる複数の部分を備え、鋳造型を加熱する過程で、キャビティ形成面に表面塗布剤として繊維状カーボンを塗布することができる。 (もっと読む)


【課題】鋳物のガス欠陥を改善することができる鋳物製造用構造体を提供する。
【解決手段】有機繊維、無機繊維、平均粒子径50〜150μmの無機粒子(A)及びバインダー(a)を含有する構造体であって該構造体の表面に、金属酸化物、及び金属のケイ酸塩からなる群から選ばれる平均粒子径1〜100μmの耐火性無機粒子(B)、粘土鉱物、並びにバインダー(b)を含有する表面層を有する鋳物製造用構造体。 (もっと読む)


【課題】エジェクタピンやシール材を必ずしも使用せず、金型形状を複雑にしないことにより金型のコストを抑えつつ、かつ、離型不良を発生させずに、成形体を金型から手際よく離型させる方法を提供する。
【解決手段】まず、芯材2を挿入した金型10に原料1を充填し、原料1を加熱乾燥固化させる。その後、芯材2を金型10から引き出し、内部空間Nを形成する。次に、成形後の内部空間Nに気体を流入させることにより、成形体3の外面と金型10の内面との間に、成形体3を透過させた気体が介在して、成形体3を離型させる。 (もっと読む)


【課題】通気度を維持しつつ耐火性塗膜の耐剥離性が向上した鋳物製造用構造を製造できる方法を提供する。
【解決手段】平均粒子径60〜2000μmの無機粒子、無機繊維、熱硬化性樹脂及び分散媒を含有するスラリー状組成物から得られ、通気度が15〜500である構造体(I)の表面に、耐火性塗膜を形成する工程を有する、鋳物製造用構造体の製造方法であって、無機粒子中、粒子径53μm以下の無機粒子の含有率が0.1〜5質量%である、鋳物製造用構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】鋳込み時においても十分な熱間強度を有し、ガス欠陥の低減効果に優れた鋳物を得ることが可能な鋳物製造用構造体を提供すること。
【解決手段】鋳物製造用構造体は、無機粒子、無機繊維及び熱硬化性樹脂を含有し、該無機粒子の粒度分布の尖度が1〜20である。無機粒子の粒度分布の最頻値は100〜600μmであることが好適である。無機粒子は、土状黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛であることも好適である。無機粒子は、球状活性炭であることも好適である。 (もっと読む)


【課題】鋳物製品に金属の鉄分等が溶湯に溶け込むことを防止し、鋳物製品に錆が発生したり、劣化することを防止し、さらに使用後の濾過材付金属を再溶解し、スクラップ価格で売却することなく、金属溶湯として再利用することを可能とする。このことが、製品の歩留まり向上、コスト低減、品質向上に加え、省エネに大きく寄与するとともに、使用時の発煙や異臭の発生を防止することができる金属溶湯用濾過材の製造方法及び金属溶湯用濾過材を提供する。
【解決手段】耐熱繊維から成る織布に熱硬化性樹脂を含浸させる樹脂含浸工程と、焼成工程とを少なくとも具備し、これらの各工程は、この順番に処理する金属溶湯用濾過材の製造方法。また、耐熱繊維の織布に熱硬化性樹脂を含浸させて形成した金属溶湯用濾過材。 (もっと読む)


【課題】耐火粒子を含有する塗膜の被覆性及び耐剥離性がよく、鋳物欠陥の発生を著しく低減できる鋳物製造用構造体を、鋳物製造用構造体の成形性を損なうことなく、提供する。
【解決手段】無機粒子、無機繊維及び熱硬化性樹脂を含有する構造体(I)の表面に、レシチンを含む層(以下、レシチン層という)が形成されており、更に、構造体(I)及びレシチン層を被覆する、耐火粒子を含有する塗膜が形成されている、鋳物製造用構造体。 (もっと読む)


【課題】良好なかき上げ性を示す上、乾燥後において高い強度が得られるかき型造型用組成物、及びこれを用いたかき型造型法を提供する。
【解決手段】骨材と、前記骨材100重量部に対して4.0〜7.5重量部の水と、前記骨材100重量部に対して0.5〜3.0重量部のアルカリ性フェノール樹脂と、前記アルカリ性フェノール樹脂100重量部に対して10〜40重量部の硬化剤とを含有するかき型造型用組成物であって、前記骨材100重量部に対して0.1〜1.0重量部のアタパルジャイトを含有する、かき型造型用組成物とする。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状であっても成形性に優れ、鋳物のガス欠陥を低減可能な鋳物製造用構造体を製造できる、鋳物製造用構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】無機粒子、無機繊維及び熱硬化性樹脂を含有する構造体の表面に、鱗状黒鉛をアラビアガム、フェノール樹脂及びリン酸アルミニウムからなる群より選ばれる一種以上を含む水溶性バインダーを含む塗液組成物によって塗膜を形成して鋳物製造用構造体とし、複雑な形状の鋳物の製造においても成形性に優れ、鋳物のガス欠陥を低減可能な鋳物製造用構造体を製造できる。 (もっと読む)


【課題】溶湯を鋳込んだときに生じるガスの発生量を低減できるとともに、通気性を高めることができる鋳物製造用構造体の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の鋳物製造用構造体の製造方法は、(1)無機粒子、無機繊維、熱硬化性樹脂、水溶性高分子及び熱膨張性粒子を含有する組成物を用いて製造された鋳物製造用構造体の前駆体を加熱して、該前駆体中の該熱硬化性樹脂を硬化させる第1の工程と、(2)第1の工程に付された後の前記前駆体を、第1の工程の加熱温度よりも高い温度で加熱する第2の工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状であっても細部にわたって精度よく賦形がなされた鋳型用成形体を提供すること。
【解決手段】本発明の鋳型用成形体は、無機粒子、無機繊維、熱硬化性樹脂、及び25℃における0.1質量%水溶液粘度が100〜10000mPa・sであるカルボキシビニルポリマーを含有している。また、前記無機粒子が黒鉛を含み、前記無機繊維が炭素繊維であり、前記熱硬化性樹脂が、フェノール樹脂であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 鋳造装置の製造コスト及び加熱することによって生じるエネルギーコストを低減しつつマグネシウム合金溶湯の流動性を確保できるマグネシウム合金用鋳型及びその鋳型を利用したマグネシウム合金鋳造方法を提供すること
【解決手段】 マグネシウム合金用鋳型1は、型11が通気性のある素材で形成されており、通気性のある素材は、網体、複数の孔を有する板又は布のいずれか若しくはその組み合わせから構成されている。マグネシウム合金用鋳型1の型11が通気性のある素材で形成されていることによって、溶湯3とマグネシウム合金用鋳型1との間のみかけの熱伝導係数が小さくなる。みかけの熱伝導係数が小さくなることにより、溶湯3がマグネシウム合金用鋳型1に接触しても瞬時に固まることがなく溶湯3の流動性が確保される。 (もっと読む)


【課題】 熱分解に伴う熱収縮を抑えることができて取り扱い性にも優れる鋳物製造用部品を提供すること。
【解決手段】 紙管用原紙を管状に成形した鋳物製造用部品であり、有機繊維、無機繊維及びバインダーを含有する。前記紙管用原紙を巻回して管状に成形することが好ましい。有機繊維の含有量は10〜70重量部が好ましく、前記無機繊維の含有量は1〜80重量部が好ましく、前記バインダーの含有量は10〜85重量部が好ましい。前記有機繊維は、パルプ繊維が好ましい。 (もっと読む)


【課題】軽量で、鋳込み時においても十分な熱間強度を有し、形状保持性に優れ、特に複雑な鋳物形状を造型するような厳しい条件においても鋳物のガス欠陥低減に優れる鋳物製造用構造体を提供する。
【解決手段】土状黒鉛及び人造黒鉛から選ばれる1種以上の無機粒子、無機繊維及び熱硬化性樹脂を含有する鋳物製造用構造体であって、通気度が1〜500である鋳物製造用構造体。 (もっと読む)


【課題】金属の鋳造等に用いられ、離型性に優れた離型剤及び該離型剤又はその希釈物を用いた鋳造方法を提供する。
【解決手段】離型剤は、液状媒体中にフラーレン等のナノカーボン材料を含有することを特徴とし、鋳造品の離型性を向上させると共に、離型面の荒れを抑制することができる。また、鋳造方法は、ナノカーボン材料を含有する離型剤又はその希釈物を用いて被鋳造材を鋳造する方法であり、表面形状が良好な鋳造品を効率的に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】鋳造精度の高い鋳物を効率よく低コストで鋳造することができる鋳型を提供すること。
【解決手段】本発明の鋳型は、他の鋳型との突き合わせ面121を有するフランジ部12と、前記突き合わせ面121から凹んだキャビティの形成面を有する凹部11とを備えている。前記フランジ部12に嵌合凸部122及び/又は嵌合凹部123が設けられている。嵌合凸部122又は嵌合凹部123は、鋳型の変形を抑制する方向に配設されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】軽量で、鋳込み時においても十分な熱間強度を有するので形状保持性を有し、得られる鋳物の形状保持性(鋳物製造用構造体の形状保持性)にも優れる鋳物製造用構造体を提供する。
【解決手段】無機繊維、無機粒子、150℃におけるゲルタイムが1.5分以上であるレゾール系フェノール樹脂及び熱可塑性樹脂を含有する鋳物製造用構造体。 (もっと読む)


【課題】遠心分離機を用いずに、造型機の中子型へ送られる混練砂(スラリー)の濃度を、簡易且つ短時間に、良好な精度で調製することを実現可能な、水溶性中子の再利用のためのシステム、プログラム及び方法を提案する。
【解決手段】水溶性中子を水又は無機塩バインダーの水溶液で洗浄して沈降回収した無機塩、無機微粉末及び鋳砂を含むスラリーの、鋳砂と無機塩溶液との配合比を調整するに際して、前記スラリーを、鋳砂と無機塩溶液の配合比と密度との関係から、所定の配合比を得る目標密度ρを定め、前記スラリーの密度ρを前記目標密度ρとするために該スラリーから除去すべき無機塩溶液の除去量xを求め、前記スラリーから前記除去量xだけ無機塩溶液を除去する。 (もっと読む)


【課題】鋳物品質であるガス欠陥を改善することができる鋳物製造用構造体を提供する。
【解決手段】無機繊維、無機粒子、熱硬化性樹脂、並びに、バナジウム、チタン及び鉄からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属を含有する鋳物製造用構造体。 (もっと読む)


1 - 20 / 39