説明

Fターム[4F040CA12]の内容

塗布装置−接触、浸漬 (7,041) | ブラシ等との接触による塗布装置の細部構造 (307) | 塗布剤の保持部材への供給装置 (71) | 保持部材の間欠的浸漬、接触によるもの (11)

Fターム[4F040CA12]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】電線の被覆材などの着色対象物に対し、色むらがなく、しかも鮮明に、着色を行うことが可能な着色装置を提供する。
【解決手段】着色装置は、インクを貯留可能な貯留部材27と、インクの吸収及び放出が可能なインク受渡ユニット28と、インク受渡ユニット28を、貯留部材27に接触させ貯留部材27からインクを吸収するインク吸収位置、及び電線に当接させインクを放出するインク放出位置の間で移動させる移動機構部29とを具備する。特に、インク受渡ユニット28は、毛細管現象が生じる有底の細い空隙を有し先端部が貯留部材27に接することで、インクを空隙内に吸収する吸収部材と、空隙内に収容され、外部に突出する突出位置、及び空隙内に没入する没入位置の間で移動可能な放出可動部材と、放出可動部材を突出位置側に付勢する付勢部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】微小な領域に塗布することができ、1回の塗布量が多く、耐久性が高い塗布装置を提供する。
【解決手段】この塗布装置1は、その内部にインク3が注入され、その下端に開口部2aが形成されたノズル状の容器2と、容器2内に挿入された針状の塗布部材4とを備える。待機時は、塗布部材4の先端部4aをインク3に浸漬させ、塗布時は、塗布部材4の先端部4aを開口部4を介して容器2の下に突出させ、塗布部材4の先端に付着したインク3を基板7の表面に塗布する。塗布部材4は、1本の細線5を折り返して形成した2本の細線5を含む。細線5の頂点部が塗布部材4の先端部4aとなる。したがって、2本の細線4の微小隙間Gのインク3を基板7の表面に塗布できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、傾いた塗布面であっても接着剤の塗布を良好に行うことができる接着剤転写ヘッドを提供する。
【解決手段】接着剤が付着した接着剤塗布面を被塗布面に押圧し、前記接着剤を前記被塗布面に転写により塗布する接着剤転写ヘッドであって、前記接着剤塗布面を一方の端の先端面とし、前記一方の端から他方の端に向かって軸中心から離れる方向に大きくなる傾斜部を備える軸部材と、前記軸部材を、該軸部材の長手方向に移動可能とし、且つ、前記被塗布面の側への移動を制限するように前記傾斜部で支持するベース部と、前記軸部材を、前記被塗布面の側に付勢する付勢手段と、を有し、前記軸部材は、前記被塗布面と反対側への移動により傾くことが可能である。 (もっと読む)


【課題】スパッタ付着防止剤をワークの塗布面に均一に塗布する塗布ロールを提供する。
【解決手段】塗布ロール10は、回転軸部1の軸方向zに積み重ねられ、液体を吸排出可能な複数の円柱状の多孔質ロール21〜27と、これらの多孔質ロール21〜27の間に配置され、多孔質ロール21〜27の外周方向rに突出する円環状の鍔部31f〜35fを有する複数のブラシ31〜35と、を備える。複数の多孔質ロール22〜27及び複数のブラシ31〜35は、回転軸部1の先端部11から基端部12に向かって、それらの外径が段階的に拡径している。塗布ロール10を回転させながら、これらの多孔質ロール21〜27の外周をワークの表面に押圧して、ワークの表面に倣って移動させることにより、余剰の液体を生成することなく、ワークの表面に液体を均一に塗布できる。 (もっと読む)


【課題】 塗布対象物に押し付ける塗布面に印刷パターンがない場合でも、塗布面の撮像結果を用いた塗布状態の検査を可能とした塗布装置を提供する。
【解決手段】 塗布剤Jを吸湿保持するフェルト材Fと、フェルト材Fと塗布対象物Wとのうち少なくとも一方を移動させて、フェルト材Fの塗布面と塗布対象物Wの端面とを互いに当接させ、当該当接した両面間に押圧力を付与するワーク駆動部22と、フェルト材Fの塗布面と塗布対象物Wの端面との間に押圧力が付与された後、塗布面を撮像して濃淡画像を出力するカメラCと、塗布面に残った塗布痕の状態を検出するために、カメラCからの濃淡画像を濃淡値に基づいて二値化する二値化処理部60aと、前記二値化した結果を予め設定された閾値と比較して塗布剤Jの塗布状態を判断する塗布状態判断部60cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 塗布対象物に押し付ける塗布面に印刷パターンがない場合でも、塗布面の撮像結果を用いた塗布状態の検査を可能とした塗布装置を提供する。
【解決手段】 塗布剤Jを吸湿保持するフェルト材Fと、フェルト材Fの塗布面と塗布対象物Wの端面とを互いに当接させ、当該当接した両面間に押圧力を付与するワーク駆動部22と、塗布前および塗布後の塗布面を各々撮像して塗布前濃淡画像および塗布後濃淡画像を出力するカメラCと、塗布前濃淡画像を濃淡値に基づいて二値化し、塗布後濃淡画像を濃淡値に基づいて二値化する二値化処理部60aと、塗布前濃淡画像を二値化した結果を予め設定された閾値と比較して塗布面の状態を判断する塗布剤保持状態判断部60cと、塗布後濃淡画像を二値化した結果を予め設定された閾値と比較して塗布剤Jの塗布状態を判断する塗布状態判断部60dとを備える。 (もっと読む)


【課題】塗布部を屈曲させて塗布を容易にし、塗布棒の引上時、塗布部や塗布量調整部材が抜け難い化粧料塗布容器を提供する。
【解決手段】容器本体1と、その口部1c外側に着脱可能に装着されるキャップ2と、キャップ2の裏側から突出する軸部3aを有し当該軸部3aの先端に設けた塗布部3bを屈曲させてなる塗布棒3と、口部2内側を貫通する筒状部4aを有しその上端に設けたフランジ4bにより口部1c上端に保持されると共に、肩部1bの内側に突出した段部4cにより抜け止め保持され、筒状部4aを貫通して胴部1a内側に突出した塗布部3bをキャップ4の引上げにより扱いて塗布量を調整する塗布量調整部材4とを備え、調整部材4の筒状部4aを、その段部4cから延長し、当該延長部4dに、その下端4eから上方に向かって延在し、塗布棒3の引き上げに伴う塗布部3bの接触によって当該延長部4dでの変形及び拡張を生起させる薄肉部4fを備える。 (もっと読む)


【課題】短時間でフラックス塗布をすることができるフラックス塗布装置およびフラックス塗布方法を提供する。
【解決手段】フラックス塗布装置21は、塗布針1と、フラックス容器3と、移動機構16とを有している。フラックス容器3には、底に底穴8が形成されている。移動機構16は、塗布針1の先端9をフラックス容器3の底穴8を介してフラックス容器3の内部から外部へ突出させるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】付着/塗布動作を繰返した場合でも適量の修正液を塗布針の先端部に付着させることができる修正液塗布ユニットを提供する。
【解決手段】粘度が高くて流動性が低い修正液を用いる場合、付着/塗布動作を繰返すと修正液の表面のうち塗布針が挿入される部分に窪みができることがある。回転モータは、たとえば所定回数の付着/塗布動作ごとに容器を所定の角度だけ回転させる。これにより、修正液の表面の窪み部分の位置をずらすことができる。したがって、付着/塗布動作を繰返した場合でも適量の修正液を塗布針の先端部に付着させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】一定量の塗布材を比較的狭い領域に高い位置精度で塗布できる塗布装置を提供する。
【解決手段】塗布装置30は、基板4の孔22に挿通する突起31、突起31を孔22に挿通した状態で基板4の外面4bに対向する環状の塗布面32、およびヒータ33を備えた塗布ヘッド34と、塗布ヘッド34の塗布面32に超音波を印加するための超音波発生部35と、を有する。塗布面32に一定量の塗布材を付着せしめた状態で基板4の孔22に塗布ヘッド34の突起31を挿入し、塗布ヘッド34を孔22に対してセンタリングして位置決めする。そして、塗布面32に超音波を印加しつつ塗布材を孔22の周りの基板4の外面4bに転写する。 (もっと読む)


【課題】装置コストを比較的安価にでき、フラックスの消費量を低減でき、作業効率の高いフラックス塗布装置を提供する。
【解決手段】基板100を保持する基板保持板2と、基板100の下方に配置され、フラックスFLを収容するフラックス容器40と、フラックスFLを塗布すべき塗布領域Crの形状に合致した接触面をもち、フラックスFLを吸収保持するスポンジ部材50と、接触面が塗布領域Crに対向する対応する位置にスポンジ部材50を保持し、スポンジ部材50を下降させてフラックス容器40内のフラックスFLに浸漬させ、スポンジ部材50を上昇させて基板100に対して下方から接触面を押し当てることにより、基板の塗布領域にフラックスを塗布する可動板10、ガイドロッド11およびアクチュエータ20からなる移動機構とを有する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11