説明

Fターム[4F041AA02]の内容

塗布装置−吐出、流下 (28,721) | 被塗物あるいは塗布部位 (7,419) | 個々の物品 (6,100) | シート片、板片 (2,643)

Fターム[4F041AA02]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 2,643


【課題】 接着剤を用いてベース基板に接合固定される構成ユニットの位置ずれを抑え、高精度に位置決め固定することができる構造体を得る。
【解決手段】 ベース基板となる長尺基板に記録ヘッドユニット32が接着剤Uにより接合固定されて保持される構造体において、記録ヘッドユニット32の接合面32Aに塗布したUV硬化型の接着剤Uを、最初に一部領域(初期硬化領域U1)に硬化処理を施してその一部領域を硬化させた後に、他部領域(最終硬化領域U2)を硬化させることにより、接着剤Uの全領域の硬化を複数段階に分けて行い、記録ヘッドユニット32を長尺基板40に接合固定する。 (もっと読む)


【課題】スライダの移動にともなって、該スライダに結合されたキャップが適切に記録ヘッドに密着するようにした液体吸引装置と、そのような液体吸引装置を備えた液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】スライダ63がキャリッジの当接により移動を開始してキャップ本体80が前記液体噴射ヘッド30に接していない状態においては、第1のガイド部31が垂直方向に隙間なく当接することで前記キャップ本体80が前記液体噴射ヘッドに近づく垂直方向に位置決めするように機能し、前記スライダ63がさらに移動して、前記キャップ本体80が前記液体噴射ヘッド30に接した状態においては、前記第2のガイド部32が隙間なく当接することで前記キャップ本体の水平姿勢を調整して、前記液体噴射ヘッドに対して隙間無く密着する構成。 (もっと読む)


【課題】ノズルの2次元配置構造及び隣接ドット間の打滴時間差の相違に起因して発生するスジムラの視認性を低減できる液滴吐出装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ノズルが2次元的に配列された吐出面を有する複数の吐出ヘッド(12M,12LM)を有する液滴吐出装置において、主走査方向に隣接するドット間の打滴時間差が他の隣接ドット間の打滴時間差と異なるノズル間の位置(M-16 及びM-21 間位置、LM-16 及びLM-21 間位置)を、少なくとも2つの吐出ヘッド(12M,12LM)間で主走査方向に異ならせて配置し、スジムラの繰り返し周期を短くする。また、前記ノズル間(M-16 及びM-21 間等)の主走査方向距離を他のノズル間の主走査方向距離よりも小さくする。或いは、これらノズル(M-16 及びM-21 )を同一副走査方向線上に配置して、選択的に使い分ける。 (もっと読む)


【課題】 ローラの使用回数が増えることによる塗布品位の低下を低減させ、耐久性を向上した液体塗布装置およびインクジェット記録装置を提供すること。
【解決手段】 塗布媒体に液体を塗布する塗布ローラ1001と、塗布ローラ1001に当接して形成される液体保持空間Sに液体を保持するための液体保持部材2001とを備える。この構成において、塗布ローラ1001の回転に伴って塗布ローラ表面が液体保持部材に再突入する側における、塗布ローラ1001と液体保持部材との当接部2009である上縁部2010よりも回転方向上流側の部分に、塗布液の溜まりを形成する。 (もっと読む)


【課題】基板を一方向に移動させながら塗布液を塗布する塗布方式において、基板を受け渡して保持する際に基板の流れが止まることを回避することが可能な技術を提供すること。
【解決手段】塗布処理装置23aは、基板Gを保持して一方向に搬送するベルト搬送機構12と、ベルト搬送機構12の上方に設けられ、搬送されている基板Gに塗布液を吐出する塗布液吐出ノズル14と、基板Gを一方向に搬送してベルト搬送機構12に搬入する搬入側搬送部13と、ベルト搬送機構12から基板Gを一方向に搬出する搬出側搬送部15とを具備し、ベルト搬送機構12は、多数の吸着孔57が形成された吸着搬送ベルト51と、吸着搬送ベルト51が巻き掛けられる一対の搬送ロール52と、搬送ロール52を駆動させる駆動機構53と、吸着搬送ベルト51の吸着孔57を介して基板Gを吸引する吸引機構55とを有する。 (もっと読む)


【課題】 液体貯蔵手段の数を増やしても、装置の部品数を低減し、低コストで小型化が可能な液体塗布装置およびインクジェット記録装置を提供すること。
【解決手段】 空間形成基材2002に供給する塗布液を貯蔵するバッファタンク3002を備える。また、バッファタンク3002よりも容積が大きく、かつ少なくともバッファタンク3002よりも高く、バッファタンク3002に補給する塗布液を貯蔵する交換タンク3001を備える。また、バッファタンク3001と空間形成基材2002とを連結する第1および第2流路と、第2流路に配置されたポンプ3007と、第2丁字流路3302と交換タンク3001とを連結する第3流路とを備える。さらに、チューブ3103とチューブ3104との遮断、連結を切換える第3遮断弁3203と、チューブ3106とチューブ3104との遮断、連結を切換える第4遮断弁3204とを備える。 (もっと読む)


【課題】 レジストなどの塗布液を基板に塗布して塗布膜を形成した後に、塗布膜の膜厚のむらを簡易な手法で定量的に検出し、短時間で評価することが可能な塗布膜のむら測定方法を提供する。
【解決手段】 基板に塗布液を塗布した後、複数の測定ポイントの膜厚を測定する膜厚測定工程と、測定された各測定ポイントの膜厚から、任意の測定ポイント間における膜厚の変化率を求める演算工程と、前記変化率を、予め設定されたしきい値と比較することにより、むらの有無を判定する判定工程と、を含むことを特徴とする、塗布むら検出方法。 (もっと読む)


【課題】駆動時における電流量を、液体(インク)を吐出するノズルの数によらずに一定にする。
【解決手段】一部が弾性部(アイランド部422c,弾性膜422b)によって区画されると共に、液体(インク)が貯留される圧力室421aと、弾性部に接合され、変形によって弾性部側の端から反対側の端までの長さが変わる第1アクチュエータ(第1ピエゾ素子433)と、第1アクチュエータの弾性部とは反対側に設けられ、変形によって第1アクチュエータ側の端から反対側の端までの長さが変わる第2アクチュエータ(第2ピエゾ素子434)とを有する。そして、第1アクチュエータと第2アクチュエータとを同位相で伸縮させることで弾性部を変形させ、液体に付与された圧力変動により、圧力室に連通したノズルから液体を吐出させる制御と、第1アクチュエータと第2アクチュエータとを逆位相で伸縮させることで弾性部の変形を抑制し、ノズルから前記液体を吐出させない制御とを行う。 (もっと読む)


【課題】 微小口径の吐出口をもちノズル配列密度の高いインクジェット記録ヘッドにおいて、吐出効率を落とすことなく吐出口配列方向に吐出液滴の吐出角度を調整する。
【解決手段】 エネルギー発生素子1上に圧力発生室9と第二吐出口部11と第一吐出口部10とを有するノズル5を形成し、第二吐出口部11の中心軸15を第一吐出口部10の中心軸14に対してノズル6の配列方向にオフセットする。 (もっと読む)


【課題】 液体を循環して供給する機構における異物除去の構成を簡易かつ小型な者とする。
【解決手段】 捕捉空間208は、循環時の液体の主な流れAが存在する部分の下方に配置される。捕捉捉空間208の一部には、開口209が設けられる。これにより、その上方の異物が沈殿したときに捕捉空間208内に導くことができる。さらに、その開口209は、液体の主流れに対してその下流側が上向きに傾くように形成されている。これにより、流れる液体とともに運ばれる異物を捕捉空間208内に取り込み易くすることができる。 (もっと読む)


【課題】無駄なレジスト液の消費を極力抑えて、かつスループットを低下させずに、インラインでレジスト液の粘度調整を行うことができる塗布処理装置を提供すること。
【解決手段】レジスト塗布装置(CT)23aは、高濃度塗布液と溶剤とを混合して所定濃度に希釈された希釈塗布液とする混合部70と、希釈塗布液を吐出して基板に塗布膜を形成する塗布液吐出機構14と、希釈塗布液を取り込んでモニター塗布を行うモニター塗布機構79と、モニター塗布した塗布膜の膜厚を測定する膜厚測定装置85と、モニター塗布機構79によってモニターされたパラメータに基づいて高濃度塗布液と溶剤との混合割合が所定の範囲か否かを判断し、当該混合割合が所定の範囲でないと判断した場合には、高濃度塗布液と溶剤との混合比率を調整する制御機構90,92とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 液体保持部材に対して液体を充填する速度をより速くすることが可能な液体塗布装置およびインクジェット記録装置を提供すること。
【解決手段】 切換弁3006を切換えて、チューブ3011と大気連通口3013とを連通する(ステップS31)。次いで、ポンプ3007を任意の負圧シーケンスで駆動させ、液体保持空間Sおよび各流路3001、3002が大気圧に対して所定の大きさの負圧になるまで、ポンプ3007を駆動させる(ステップ32S)。少なくとも液体保持空間Sが所定の負圧になったら、切換弁3006を切換えて、チューブ3011とチューブ3012とを連通させる。このとき、液体保持空間Sは負圧であるので、該負圧による吸引力によって塗布液は液体保持空間Sに充填される。 (もっと読む)


【課題】より微細な量の液晶を基板に滴下し得ると共に、設定量の液晶を正確にかつ一定量で滴下し、また、電子秤を利用して液晶の滴下量を計測するとき、計測誤差を最小化し得るディスペンサのノズルを提供する。
【解決手段】ディスペンサのノズルは、チューブと、内部に液晶が滴下される貫通流路が形成されて前記チューブに結合されるチップと、前記チップの終端部に備えられて液晶がチップの外周面に沿って逆流することを防止する逆流防止膜と、前記チューブ及びチップなどに発生する静電気を除去する静電気放電手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】駆動時の電流量を、液体(インク)を吐出するノズルの数によらずに一定にし、メニスカスの微振動を簡単な制御で実現する。
【解決手段】一部が弾性部(アイランド部422c,弾性膜422b)によって区画されると共に、液体(インク)が貯留される圧力室421aと、弾性部に接合され、変形によって弾性部側の端から反対側の端までの長さが変わる第1アクチュエータ(第1ピエゾ素子433)と、第1アクチュエータの弾性部とは反対側に設けられ、変形によって第1アクチュエータ側の端から反対側の端までの長さが変わる第2アクチュエータ(第2ピエゾ素子434)とを有する。そして、第1アクチュエータと第2アクチュエータとを同位相で伸縮させることでノズルから液体を吐出させる制御と、逆位相で伸縮させることでメニスカスを微振動させる制御とを行う。 (もっと読む)


【課題】 流路形成基板に圧力発生室を比較的高密度に配設することができ且つ流路形成基板の剛性を良好に確保することができる液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置を提供する。
【解決手段】 液滴を吐出するノズル開口に連通する圧力発生室12が形成される流路形成基板10と、流路形成基板10の一方面側に振動板を介して設けられる下電極60、圧電体層70及び上電極80からなる圧電素子300と、流路形成基板10の圧電素子300側の面に接合され各圧力発生室12に供給される液体が貯留されるリザーバ31を有するリザーバ形成基板30とを具備し、且つリザーバ形成基板30の流路形成基板10との接合面側に、一端側がリザーバ31に連通すると共に他端側が振動板に設けられた連通口53を介して圧力発生室12に連通する供給路32を、各圧力発生室12のそれぞれに対応して設ける。 (もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドを備える塗工装置による塗工において、捨て打ちによって大部分の不良吐出の原因が解消される利点を活かしつつ、捨て打ちにて解消されない不良吐出となっているインクジェットヘッドが存在する状態のまま、被印刷物に対して塗工が行なわれないようにし、被印刷物への不良塗工を未然に防止する。
【解決手段】インクジェットノズルからインクを吐出して被印刷物にインクを塗工するに際して、被印刷物配設位置以外の位置で全インクジェットノズルから捨て打ちのインク吐出をする検査工程と前記検査工程の後に前記被印刷物に対してインク吐出をする本塗工工程とを有し、前記検査工程で、インクの捨て打ち時のインクジェットノズルの不吐出の有無を判定し、不吐出のインクジェットノズルがあったときに、本塗工工程への移行を停止する構成とした。 (もっと読む)


【課題】インク液中の気泡の除去と気泡の発生を防止できる技術を提供する。
【解決手段】印刷ヘッド20と一緒に移動する移動タンク21の内部に第一、第二のフィルタ32、33を設け、据え置きタンク24から供給されるインク液は第一のフィルタ32を通過させて印刷ヘッド20の供給する。印刷ヘッド20から戻ったインク液は第二のフィルタ33を通過させて印刷ヘッド20に再度供給する。インク液が第一、第二のフィルタ32、33を通過する際に気泡が除去される。移動タンク21内を減圧し、溶存気体を気泡として析出させ、除去してもよい。 (もっと読む)


【課題】スペーサ塗布装置のノズルの目詰まりを解消する。
【解決手段】スペーサ塗布装置は、印刷ヘッド15a、15bを清掃布42の表面に当接させ、裏面に配置した吸引装置51によって印刷ヘッド15a、15bのノズル16a、16bを吸引し、ノズル詰まりの原因となる固形(半固形)物を除去する。このような清掃を処理対象物を所定枚数処理する毎に行えば、ノズル16a、16bの詰まりが防止できる。 (もっと読む)


【課題】サイズの小型化が可能で、ギャップ内に水分等が入り込むのを効果的に防止することのできる静電アクチュエータ等を得る。
【解決手段】固定電極である個別電極12を有する電極基板10と、個別電極12と距離をおいて対向し、個別電極12との間で発生した静電気力により動作する可動電極である振動板22を有するキャビティ基板20とを備え、電極基板10又はキャビティ基板20の一方に、個別電極12と振動板22との間で形成される空間を外気と遮断する封止材25からなる封止層(TEOS層25a、水分透過防止層25b)を複数積層し、封止部26aを形成するものである。 (もっと読む)


【課題】電極配線レイアウトに自由度を持たせ、これによってヘッドを小型化することができる静電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、静電アクチュエータの製造方法、液滴吐出ヘッドの製造方法および液滴吐出装置の製造方法を得る。
【解決手段】振動板30を有する第1の基板3と、電極溝20が形成され電極溝20に振動板30とギャップを隔てて対向する個別電極22が設けられた第2の基板2とを備え、第1の基板3と第2の基板2とが陽極接合されてなる静電アクチュエータであって、第1の基板3と第2の基板2の陽極接合時に第2の基板2に形成された個別電極22と第1の基板3とを電気的に接続させるための等電位接点25を、第1の基板3、又は第2の基板2の各個別電極22に連続して形成された個別電極リード部23に設ける。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 2,643