説明

Fターム[4F041AA02]の内容

塗布装置−吐出、流下 (28,721) | 被塗物あるいは塗布部位 (7,419) | 個々の物品 (6,100) | シート片、板片 (2,643)

Fターム[4F041AA02]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 2,643


【課題】 特にプリントヘッドが使用されない期間に、プリントヘッドが詰まることを防止するのに使用される、工業用プリント装置のプリントヘッドメンテナンスステーションを提供する。
【解決手段】 メンテナンスステーションは、キャッピングステーションとブロッティングステーションとを備える。キャッピングステーションは、プリントヘッドを湿らせておくソケットを備える。ブロッティングステーションは、プリント機能を実行する前に残留するいかなるプリント流体も洗浄する。 (もっと読む)


【課題】 粘弾性が大きい材料を用いる場合であっても、安定した液滴吐出を可能とする。
【解決手段】 圧力発生素子に駆動信号を印加して駆動信号に応じた圧力をキャビティ内に発生させ、キャビティに収容された液状体を液滴として吐出する。駆動信号は、所定電位より第1電圧Vbc大きい基準電位Vcに対して第2電圧Vchを印加してキャビティ内に負圧を発生させる第1波形部cと、基準電位Vcより第2電圧Vch大きい保持電位Vhでキャビティ内の負圧を所定時間保持させる第2波形部hと、保持電位Vhから所定電位Vbまで第3電圧Vbhを印加してキャビティ内を加圧する第3波形部dとを含み、第1電圧Vbcが第3電圧Vbhの10%以下である。 (もっと読む)


【課題】 インク粘度が変化しても機能膜を精度良く形成することが可能な液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】 吐出前のインクの粘度測定手段30と、その粘度測定手段30の粘度測定結果に基づいてインクジェットヘッド20の駆動電圧波形を決定する制御部70とを備え、その制御部70は、インクジェットヘッド20からの液滴の吐出速度が略一定となるように駆動電圧波形の負勾配部の傾きを決定するとともに、インクジェットヘッド20から吐出された液滴の乾燥後の重量が略一定となるように、駆動電圧波形の負勾配部の高さを決定する。 (もっと読む)


【課題】
容易に矯正できるが押さえをなくすと元に戻り反るような基板において、反りを矯正し、矯正した状態を保ちながら位置ズレなしに、搬送及び塗布を行うことができる装置を提供することにある。
【解決手段】
搬送機構部4をバキュームコンベアとし、バキュームコンベアをベルト12面上、及びベルト搬送面裏面に接触配置したチャンバ24上に吸引穴を設け、チャンバ24の吸着部分を分割し、センサにより基板の搬送に合わせ分割した部屋の吸引する部屋を切り替えるようにし、前記チャンバ24の始まりに基板反り矯正用押し付け機構14を設け、基板1を位置決め、反り矯正、吸着搬送することにより、反りを矯正した姿勢を保ち位置ズレが起きないようにしながら搬送塗布できる。
(もっと読む)


【課題】歩留りの高い成膜方法および成膜装置を提供すること。
【解決手段】本発明の成膜方法は、被塗布基材7に液状の膜形成材料を塗布して膜8を形成する方法である。この成膜方法は、被塗布基材7に膜形成材料を塗布する塗布工程と、膜形成材料を加熱して乾燥させることにより膜8を得る熱処理工程と、膜8の表面の状態を検出して膜8に関する情報を得、該情報に基づいて、膜8の少なくとも一部に対して再加熱を行ない、これにより、膜8の表面の状態が均一になるように該状態を調整する調整工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】 塗布ヘッドのスリットの間隔を調整する差動ネジの組み付け作業を簡単化する。
【解決手段】 間隙をあけて対向させて配置されてスリット13を形成する一対のリップ部材11、12と、スリットに連通して設けられた塗布液の流路と、一方のリップ部材の側面にスリットの延在方向に沿わせて形成された切欠き溝15と、この切欠き溝を挟むリップ部材の基部11aと先端部11bとに係合された差動ネジ16とを備え、差動ネジの親ネジの外ネジをリップ部材の基部に貫通して形成されたネジ孔17に螺合し、差動ネジの子ネジ16bの先端に円筒状のナット18を螺合し、このナット18が挿入される穴19をリップ部材の先端部に形成し、穴19に向かって先端部の側面からネジ孔20を形成し、このネジ孔20に止めネジ21をねじ込んで、子ネジ16bをリップ部に固定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】この発明は基板に溶液を所定のパターンで塗布したときに、そのパターンの周辺部の膜厚が他の部分よりも厚くなるのを防止する塗布装置を提供することにある。
【解決手段】基板に溶液を塗布して塗布膜を形成する塗布装置であって、
溶液を基板に噴射する複数のノズル14を有するヘッド7と、基板がヘッドの下方を所定方向に沿って通過するようこれら基板とヘッドを相対的に移動させるテーブル3と、ノズルから基板の幅方向の端部に噴射塗布される溶液の量が、端部よりも幅方向の内方に噴射される量の方が多くなるよう制御する制御装置100とを具備する。 (もっと読む)


【課題】液滴の着弾精度を低下させることなく、生産効率の向上が図れる描画方法、描画装置、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の描画方法は、液滴吐出ヘッド2と、ワークとしての基板10Aを相対的に移動させつつ、液滴吐出ヘッド2のノズル25から基板10Aへ向けて液滴を繰り返し吐出して基板10Aに描画する描画方法であって、液滴吐出ヘッド2と基板10Aとの相対速度を周期的に変動させ、該相対速度が液滴吐出ヘッド2と基板10Aとの平均相対速度より遅くなっているときにノズル25から液滴を吐出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】歩留りの高い成膜方法、成膜装置および基板処理方法を提供すること。
【解決手段】本発明の成膜方法は、被塗布基材7に液状の膜形成材料を塗布して膜8を形成する方法である。この成膜方法は、被塗布基材7に膜形成材料を塗布する塗布工程と、膜形成材料を加熱して乾燥させることにより膜8を得る熱処理工程と、膜8のストレスを検出し、該検出されたストレスに基づいて、膜8の少なくとも一部に対して再加熱を行ない、これにより、ストレスが均一になるように該ストレスを調整する調整工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】
所望の位置にスペーサを配置できる技術を提供する。
【解決手段】
本発明のスペーサ塗布装置11により、処理対象物5の表面に、表面改質装置21aからレーザ光281〜29nを射出し、処理対象物5の疎水性表面のレーザ光281〜28nが照射された領域を親水性に改質し、スペーサの配置位置に部分的に親水性表面41を形成する。印刷装置22aから吐出液291〜29nを吐出し、親水性表面41を含む領域に着弾させる。着弾した吐出液42中の分散液が蒸発すると、吐出液42中のスペーサは親水性表面41を中心に集合し、密集しあうので、レーザ光291〜29nの照射位置に集合させることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は基板を傾斜させて搬送する場合に、基板を精度よく洗浄することができるようにした処理装置を提供することにある。
【解決手段】洗浄チャンバと、基板Wを搬送方向と交差する方向に所定の角度で傾斜させて上記洗浄チャンバ内を搬送する搬送ローラと、搬送される基板の上方にこの基板の搬送方向と交差する方向に沿って一列に配置され基板に上記洗浄液を細長いパターンPで噴射する複数のノズルとを具備し、複数のノズルは、基板上に噴射される隣り合う洗浄液のパターンが基板の搬送方向と交差する方向に対して隙間が生じることがないよう配置されている。 (もっと読む)


【課題】パターン形成装置におけるヘッドの位置調整に要する時間を削減し、パターン形成装置の稼働率を向上させることを可能とする、ヘッド調整システム、ヘッド調整装置等を提供する。
【解決手段】ヘッド調整装置3は、カメラ19により基準ノズル孔35の位置を検出し、検出ノズル孔位置39及び登録ノズル孔位置41から、補正データ17を算出してパターン形成装置5に送る。ヘッド調整装置3のベース21からヘッドユニット25を取り外し、パターン形成装置5のベース121に取り付ける。パターン形成装置5は、ヘッドユニット補正量49に基づいて、ベース121におけるヘッドユニット25の取付位置の調整を行い、吐出開始位置ズレ量51等に基づいて、ノズル孔29からの吐出タイミングを調整し、インク等の吐出処理を行い基板上にパターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】 基板の被塗布面にノズルを介して塗布液を塗布する際に、塗布液の塗布ムラを抑制できる塗布装置を提供すること。
【解決手段】 先端開口部83に連通する毛管状隙間88を備え、塗布液を毛管状隙間を経て先端開口部へ導くノズル82と、このノズルの先端開口部を基板28の被塗布面28Aに対し接近または離反させて、上記先端開口部に到達した塗布液を被塗布面に接液可能とする昇降機構部33と、基板をノズルに対して走査させて、被塗布面に接液した上記先端開口部内の塗布液を当該被塗布面に塗布可能とする移動フレーム16とを有し、上記昇降機構部33が、ノズルを支持するノズル支持シャフト78、79、80を備え、このノズル支持シャフトの先端に台座93が固定されると共に、ノズル支持シャフトにコイル102が巻き付けられ、このコイルへの通電により発生する電磁石の磁力によって、上記台座にノズルが保持されて取り付けられるものである。 (もっと読む)


【課題】ビット数を増やすことなく多階調での吐出が行えるようにし、コストの上昇のないインクジェット塗工機にて各種カラーフィルタを製造する。
【解決手段】インクジェット塗工機のインクジェットヘッドに吐出データを転送するに際し、吐出データである吐出階調数が対応する0を含む階調値を、該階調値を変化させるデータを有した吐出データパラメータの前記データに基づいて、インクジェットヘッド側の演算回路で吐出階調数増加方向に演算して多階調化し、多階調化された吐出データを前記インクジェットヘッドに転送する。 (もっと読む)


【課題】蹴飛ばし現象に起因する記録用紙170の搬送量の変動を低減する。
【解決手段】記録用紙170の搬送経路に配され、回転駆動される搬送駆動ローラ152と、搬送経路を挟んで搬送駆動ローラ152に対向して配さる複数の搬送従動ローラ810、910と、搬送従動ローラ810、910に、搬送駆動ローラ152へ向けて荷重を与える荷重付与部800、900とを備え、更に、搬送ローラの軸と荷重付与部800、900に荷重を付与された搬送従動ローラ810、910のそれぞれの軸が、記録用紙170の搬送方向について単一の面上に配置され、複数の搬送従動ローラ810、910の少なくともひとつが記録用紙170を開放する位置と、他の搬送従動ローラ810、910が記録用紙170を開放する位置とが、搬送方向について異なる。 (もっと読む)


【課題】 塗布膜の形成後、乾燥が始まるとレベリングの進行は極端に制限される。そこで塗布の形成後、膜のレベリング性を向上し、かつ生産性を向上する。
【解決手段】 塗布液を基板1上に塗布して塗布膜2を形成する塗布膜2の形成方法において、基板1を塗布工程から次の工程へ搬送する過程で、塗布膜2を溶媒の雰囲気中に置くもの。具体的には前記基板を密閉容器により被い、容器内を溶媒雰囲気にする。また前記容器内のガスを導入して容器内の雰囲気を調整しても良い。 (もっと読む)


【課題】ノズルの高密度化と、それに伴う微細ピッチ配線の形成を実現可能にして高解像度化が図れるようにするとともに、小型化も図れるようにしたインクジェット記録ヘッドを得る。
【解決手段】振動板52及び圧電素子54を含んで構成される圧電素子基板50を間に置いて、下側に流路基板80を配置し、上側に第1上部基板70を配置する。圧電素子54は、バンプ78で第1上部基板70と電気接続され、圧電素子54を駆動させる駆動IC77は、第1上部基板70に実装されている。 (もっと読む)


【課題】ダイまでの塗布液供給経路に発生する気泡を完全に捕捉して外部に排出して除去するだけではなく、塗布液の異物の除去性能にも優れた濾過手段を提供して、塗布欠点がなく、さらには高い塗布膜厚精度を長期間にわたって維持維持可能な濾過装置、それを用いた塗布装置および塗布方法、並びにこの方法を使用したディスプレイ用部材の製造方法を提供する。
【解決手段】平面状の濾材によって隔てられ、かつ液体を蓄えることができる1次室と2次室とを有し、1次室に液体が流入する第1流入通路と、1次室外に液体が流出する第1流出通路がそれぞれ1次室に接続されており、2次室には液体が2次室外に流出する第2流出通路が接続されている濾過装置であって、第1流出通路は1次室の重力方向の最上点を含む位置に接続されているとともに、第2流出通路は2次室内で重力方向の最上となる線上の位置に接続されていることを特徴とする濾過装置。 (もっと読む)


【課題】 液体噴射装置において、液体の無駄な消費及び液滴の目標着弾位置からのずれを抑え、効率的に精度が良い画像を得る。
【解決手段】 記録媒体2と記録ヘッド3とを相対移動させる移動動作を行う移動部4と、記録媒体2に記録する画像に関する記録データに基づいて移動部4に移動動作を実行させる移動制御部5と、移動部4による記録媒体2と記録ヘッド3との相対移動に応じてパルス信号を発生させるパルス発生部6と、パルス発生部6により発生したパルス信号を記録媒体2に対する液滴の着弾位置を目標の着弾位置に一致させるように変更するパルス変更回路7と、記録データに基づいて、パルス変更回路7により変更されたパルス信号に同期させて記録ヘッド3に吐出動作を実行させるヘッド制御部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 吐出特性を実質的に均一化することができる液体噴射ヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】 シリコンウェハをエッチングすることによりシリコンウェハに液体流路の一部となる複数の溝部を形成するエッチング工程と、シリコンウェハを分割して液体流路の少なくとも一部が形成された複数の流路基板とする分割工程とを少なくとも具備すると共に、エッチング工程では、シリコンウェハの面内位置に応じてシリコンウェハのエッチング時間を実質的に調整して、複数の溝部を均一な深さで形成する。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 2,643