説明

Fターム[4F050FA02]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | カバー (123) | 防水用 (52) | 全カバー (24)

Fターム[4F050FA02]の下位に属するFターム

ブーツ型のもの (10)
袋状のもの (4)
スパイク貫通孔のあるもの

Fターム[4F050FA02]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】雨天時にバイクや自転車に乗っても靴が濡れないようにする。
【解決手段】合羽ズボンの裾幅を広げて靴底aを付け、ズボンと靴底を一体型にすることにより靴が濡れるのを防ぐことができる。また外側両脇の足首からウエストまでを全開のファスナー開閉にすることにより、靴を履いたまま楽に着脱できるようになる。装着方法は、前身頃を靴底aが地面につく高さに持ち上げ、全開されている両脇の足首部分から靴を履いたまま靴底部分に足を入れ、次に、ウエスト両脇で前身頃と後身頃を面ファスナーで固定し両脇の全開ファススナーを閉めることにより簡単に装着ができる。また裾裁きをよくするための足首部分のベルトを前身頃を押えるように巻くことにより、ファスナー部分からの雨の侵入を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 様々なサイズの靴にぴったりとフィットし且つ容易に脱着できるとともに、水の浸透を防ぎ、汚れが付着し難く、また汚れを落としやすいフリーサイズオーバーシューズを提供する。
【解決手段】 上面で靴底を受けるソール部2と、その周縁部から略垂直に立ち上がるように当該ソール部と下端側が全周に亘って連続した筒状の靴包囲部3とが、弾性変形容易なゴム素材で一体に形成されている。ソール部2と靴包囲部3を靴のサイズに合わせて前後方向に引き伸ばして靴包囲部3内に靴を収容したときに、ソール部2底面のつま先側と踵側に形成されたそれぞれのトレッドパターンが、ソール部2の前後方向途中に設けられたコルゲーション(易伸縮部)4の伸長によって、靴底に適正に対応する位置に収まり、且つ、靴包囲部3は、その上端部分の周方向の伸長が伸縮抑制リブ(伸縮抑制部)5によって抑制されることで内側に傾倒変位して靴の周囲に密着する。 (もっと読む)


【課題】折りたたんで、バックや他の収納ボックスに入れられる、簡易携帯靴カバーを提供する。
【解決手段】日常履く靴に被せる底のない伸縮せいが有り、雨が浸透しない素材で作った靴型のカバーで有り、カバーの下部を伸ばして靴の側面と靴底の縁にしっかり隙間がないようフィットさせることにより、急な雨から靴を守ることができ、又、不用の時は折たたみ、小さくして、バックや他の収納ボックスに簡単に入れられ日常携帯が容易で有ることを、特長とする、簡易携帯靴カバーで有る。 (もっと読む)


【課題】 収納時に底部の汚れが周囲に付き難く収納し易いとともに、使用方法が多様な靴カバーを提供することを課題とする。
【解決手段】前方部と後方部とに分けられた本体と、
該本体の前方部と後方部との間に設けられた少なくとも一以上の開閉部材と、を含んでなり、該開閉部材を閉じ合わせて本体の前方部を内側に縮小して後方部の内部に折り畳んで収納するか、本体の後方の前方に収納することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で幅広い形態の靴に簡単に装着することができるとともに、装着時の捲れを防止することができる靴用カバーを提供する。
【解決手段】靴用カバー10は、柔軟かつ透明なビニールシート製のシート状本体部11で構成されている。シート状本体部11は、一方の端部から他方の端部に向って平面的に広がって形成されるとともに同他方の端部側が二股に分かれた形状の被覆部12で構成されている。被覆部12における二股に分かれた巻付け部13a,13bには、一対の面ファスナーで構成された着脱固定具14a,14bが設けられている。シート状本体部11の中央部における両側部には、固定紐15a,15bが設けられている。固定紐15a,15bは、シート状本体部11を靴に装着した際に靴の幅方向に靴底を介して巻き回してシート状本体部11を靴に固定するための布製の紐であり、靴の幅方向に靴底を介して巻き回し可能な長さで形成されている。 (もっと読む)


【課題】 運動靴、各種の作業用の靴又は登山靴等の靴類で防水処理の施されていない靴の甲側を被覆して雨天時や水を伴う作業時の靴の濡れや水による汚れを防止する。
【解決手段】 靴sの甲側を被覆する非透水性のシート状被覆材1と、その後部一側の周縁近傍に配したスライド掛止片(掛止片)2a及び後部他側の周縁近傍に配した掛止片2bと、シート状被覆材1の前部一側の周縁近傍に配したスライド掛止片(掛止片)3a及び前部他側の周縁近傍に配した掛止片3bと、後部側のスライド掛止片2aに一端側を長さ調節自在に、掛止片2bに他端側を着脱自在に、それぞれ結合した後部弾性ベルト4と、前部側のスライド掛止片3aに一端側を長さ調節自在に、掛止片3bに他端側を着脱自在に、それぞれ結合した前部弾性ベルト5とで構成する。シート状被覆材1は、その前部に垂下状態に形成したつま先カバー部1aを備える。 (もっと読む)


【課題】取り外しの簡単な靴用防水具を提供する。
【解決手段】防水具と靴、各々に対応する装着具、装着部を設けた。 (もっと読む)


【課題】 雨天時に出かける際、傘では防げない足元の雨濡れを防ぐ足元雨除けを提供する。
【解決手段】 防水性のビニール素材で靴下を少し膨らませた形状を有し、足挿入部には巾着紐を通したふちを設け、ふちは巾着紐により伸縮可能とし、足挿入部は開閉自在とする。ふちからつま先部までの途中部位にマジックテープを付したベルトを設け、更に下部にマジックテープ受けを付したベルトを設ける。ベルトとベルトの間のビニール素材は長めに形成し、マジックテープを留めることにより短縮可能とする。靴を履いたまま履けて、装着時には巾着紐によりふちを足に固定する。又、使用後は巾着紐によりふちを閉じてから専用の入れ物に入れて携帯できることを特徴とする足元雨除け。 (もっと読む)


【課題】 粘泥土を履物の底面とその周縁部に付着させず、又滑り止め溝にめり込んだ粘湿性を帯びた泥土を地表面に散乱させないことを目的とし、取扱いが簡便で、使用方法が容易な具を提供する。
【解決手段】 任意の履物の底面とその周縁部に粘泥土の付着を防止するために、靴状底板、靴状前部覆い、靴状側部覆いを一体形状に形成し、靴状後部覆いを分離形状にして、本発明を後開きにすることで履物が入れ易く出し易く形成する。滑り止め泥切り突起、外れ防止面ファスナ−、スパッツ留めを設けることによって本体を形成し、その使用に際しては、粘泥土付着防止靴具を操作することによって、履物の粘泥土の付着、散乱を防ぎ、また本発明の泥土の除去処理の簡便さを図ることで解決手段とした。 (もっと読む)


【課題】携帯に便利で簡単に着脱でき、体裁のよい靴の保護カバーを提供する。
【解決手段】
簡単な構造の1枚のシート材からなる靴カバーで、靴カバー1の帯状部下側縁に設けられた粘着部2cを靴の靴底片の外周縁9bに沿って粘着固定し、左右の舌片5は対向して靴9の上甲皮に密着するように互いに重ね、粘着部2bによって固定する。さらに、中央の舌片4は左右の舌片の重合部を覆い被せ、粘着部2aによって粘着固定することで靴体を覆い、靴を雨や汚れから保護する靴カバー形成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10