説明

Fターム[4G062NN17]の内容

ガラス組成物 (224,797) | 性質・用途 (5,624) | 感光性ガラス (7)

Fターム[4G062NN17]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】 本発明は、体積抵抗が低く、パターン形状に優れる電極を形成することができる感光性組成物を提供する。
【解決手段】 (A)アルミニウム粒子、(B)酸化ホウ素2〜40重量%、酸化ケイ素0.1〜3重量%および酸化ビスマス10〜50重量%を含むガラス粉末(C)アルカリ可溶性重合体(D)エチレン性不飽和基含有化合物ならびに(E)光重合開始剤を含有することを特徴とする感光性組成物。 (もっと読む)


【課題】 高精細なパターン形成物のピンホール等の欠損を、抑制し得る微粉砕化された状態で湿式分散されたガラススラリー、及びそれを用いた感光性ペースト組成物、感光性導電性ペースト、及び感光性黒色ペーストを提供し、それにより、歩留まりの良いプラズマディスプレイパネルを供給する。
【解決手段】 (a)軟化点420〜580℃のガラスフリット40〜90質量部、(b)有機溶剤10〜60質量部、及び(c)分散剤0.03〜10質量部を含む混合物を、湿式分散する工程を経て得られるガラススラリー、及びそれを用いた感光性ペースト並びにプラズマディスプレイパネルが提供される。 (もっと読む)


本発明は、セリウムを濃度0.001重量%未満しか含まないハロゲン化銀含有ガラス材料と、ハロゲン化銀含有ガラス材料に形成された屈折率パターンとを含む光学素子であって、屈折率パターンが高屈折率領域および低屈折率領域を含み、高屈折率領域と低屈折率領域の屈折率差が波長633nmにおいて少なくとも4×10−5である光学素子を提供する。本発明は、ハロゲン化銀含有ガラス材料から光学素子を作る方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】
高誘電率と微細なスルホールを有する誘電体層を低温で形成可能にする感光性誘電体ペーストを提供する。
【解決手段】
無機粉末と感光性有機成分からなる感光性ペーストであって、無機粉末が、少なくとも比誘電率が100以上の誘電体粉末(A)および比誘電率が50以下で、軟化点が500〜900℃の範囲内であるガラス粉末(B)を含み、該誘電体粉末(A)と該ガラス粉末(B)との質量比が55:45〜85:15の範囲内であることを特徴とする感光性誘電体ペースト。 (もっと読む)


本発明は、感光性隔壁ペースト製造方法を提供し、隔壁ペーストをナノ大きさのヒュームド・シリカ粒子に混合、焼き付け及び粉砕して、その表面がナノ大きさのシリカ粒子で処理された隔壁パウダーを提供し、その表面が該ナノ大きさのシリカ粒子で処理された該隔壁パウダーを感光性媒体と混合して該感光性隔壁ペーストを形成する。
(もっと読む)


レンズアレイ、そのレンズアレイの製造方法がここに記載されている。レンズアレイは、比較的少量の感光性物質(例えば、銀、金またはそれらの組合せ)を含有する感光性ガラスプレートから、この感光性ガラスプレートに露光工程、加熱処理工程および必要に応じてのイオン交換工程を施したときに、レンズであるガラス領域を含み、各レンズの周りに位置する不透明乳白領域も含むガラス複合プレートになるように製造される。このレンズアレイは、同様の露光、熱処理およびイオン交換工程が施された従来の感光性ガラスプレートから製造された従来のレンズアレイに見られる黄色のレンズよりも大きいサグ高さを示す無色透明レンズを有する。
(もっと読む)


一様かつ微細な径の貫通孔を有するガラス部品を得る。 感光性ガラス100の貫通孔を形成する部分に集光光束21を照射して潜像を形成し、この感光性ガラスを熱処理して潜像が形成された部分を結晶化させ、この結晶化した部分を溶解除去することにより貫通孔を形成することによって、貫通孔の直径が該貫通孔の部位によらず略一定で、該貫通孔の長さ(L)と該貫通孔の直径(d)との比率(L/d)が15以上であり、かつ該直径(d)が30μm以下である貫通孔を有するガラス部品を得る。 (もっと読む)


1 - 7 / 7