説明

Fターム[4G146JC34]の内容

炭素・炭素化合物 (72,636) | 製造、処理、取扱 (2,212) | 装置 (678) | 反応部 (64)

Fターム[4G146JC34]に分類される特許

61 - 64 / 64


【課題】再生装置内の圧力を効率的に減圧することができ、再生装置から放出される二酸化炭素を直に海水または水に溶解して固定することができ、システムとしての省エネルギ化を促進することができる二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収方法を提供すること目的とする。
【解決手段】排ガス105中の二酸化炭素を吸収液106に吸収させる吸収塔170と、二酸化炭素を吸収した吸収液106から二酸化炭素を放出させて吸収液106を再生する再生塔180と、海水または水を排水する冷却水排出ライン134に介在され、冷却水排出ライン134を流れる海水または水の流れを利用して、再生塔180内の気体を流引し、海水または水に流引した気体を溶解させる気体溶解装置145とを備え、システムとしての省エネルギ化を促進することができる。 (もっと読む)


本発明は、空気流が層流状態または層流に近い状態に保たれているところで、溶媒で覆われた表面を該空気流に曝露することからなる、空気から二酸化炭素を捕捉する方法に関する。また本発明は、溶媒で覆われた表面を空気流に曝露し得るように配置された層流スクラッバーという装置を提供する。他の態様では、本発明は、溶媒中に結合された二酸化炭素(CO)を分離する方法および装置に関するものである。本発明は、空気から捕捉されたCOを含有する水酸化物溶液の処理に関連してとくに有用である。 (もっと読む)


【課題】 改質触媒を良好に暖機させて、未改質燃料の排出を確実に抑制することができる燃料改質装置および燃料改質方法の提供。
【解決手段】 燃料改質装置10は、炭化水素系燃料と空気との混合気を改質して改質燃料を生成するものであり、それぞれ混合気を改質するための改質触媒を含む第1改質反応部17および第2改質反応部25と、第1改質反応部17に対して混合気を供給するための第1混合気供給部14と、第2改質反応部25に対して混合気を供給するための第2混合気供給部20とを備える。第2改質反応部25は、第1改質反応部17にて生成される改質燃料の熱によって暖機され得る。 (もっと読む)


【課題】 処理材を高速で浸炭処理するのに用いる一酸化炭素ガスの濃度が高い浸炭用ガスを簡単な設備で効率よく安定して製造できるようにする。
ことを課題とするものである。
【解決手段】 触媒層22が設けられた耐熱性の反応筒21内に原料ガスGaを導き、この原料ガスを加熱させながら触媒層内を通して反応させ、一酸化炭素ガスを含む浸炭用ガスGbを製造する浸炭用ガス製造装置20において、上記の原料ガスに炭化水素ガスGa1と酸素Ga2とを用い、原料ガス供給管25を通してこの原料ガスを上記の反応筒内に供給するようにした。 (もっと読む)


61 - 64 / 64