説明

Fターム[4K037EB11]の内容

薄鋼板の熱処理 (55,812) | 薄鋼板の鋼種、組織 (6,203) | 複合組織 (799)

Fターム[4K037EB11]の下位に属するFターム

Fターム[4K037EB11]に分類される特許

201 - 220 / 475


本発明は、焼きなまされ、冷間圧延された二相鋼板に関し、二相鋼板は、980から1100MPaの強度および9%より大きい破断伸びを有し、組成(重量%で表して)として、0.055%≦C≦0.095%、2%≦Mn≦2.6%、0.005%≦Si≦0.35%、S≦0.005%、P≦0.05%、0.1≦Al≦0.3%、0.05%≦Mo≦0.25%、0.2%≦Cr≦0.5%を含み、Cr+2Mo≦0.6%とし、さらに、Ni≦0.1%、0.01≦Nb≦0.04%、0.01≦Ti≦0.050%、0.0005≦B≦0.0025%、0.002%≦N≦0.007%を含み、組成の残部は、鉄および製造に由来する不可避的不純物からなる。 (もっと読む)


【課題】加工後の伸びフランジ性に優れ、かつ鋼板内材質変動を安定して小さくできる780MPa以上のTSを有する高強度熱延鋼板の製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.04〜0.15%、Si:0.3〜1.5%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.06%以下、S:0.005%以下、Al:0.10%以下、Ti:0.07〜0.20%を含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する鋼片を、1150〜1300℃の加熱温度で加熱し、800〜1000℃の仕上温度で熱間圧延後、30℃/秒以上の冷却速度で600〜750℃の冷却停止温度まで一次冷却し、0.2〜10秒間冷却を停止後、55℃/秒以上の冷却速度で二次冷却するに際し、少なくとも500℃以下の温度域を120℃/秒以上の冷却速度で核沸騰冷却となる条件で冷却し、350〜500℃の巻取温度で巻取ることを特徴とする780MPa以上のTSを有する高強度熱延鋼板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】590MPa以上の高い引張強度を有しつつ、優れた延性、伸びフランジ性および表面性状を有する高強度熱間圧延鋼板とその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.02〜0.05%、Si:0.6〜1.0%、Mn:0.8〜1.5%、P:0.05%以下、S:0.005%以下、Al:0.10〜1.0%、N:0.01%以下、Ti:0.01〜0.10%、Nb:0.01〜0.10%、Ca:0.001〜0.005%を含有し、残部Feおよび不純物からなる化学組成を有し、フェライトを面積率で93%以上を含有する鋼組織を有し、機械特性が、引張強度:590MPa以上、引張強度(MPa)と全伸び(%)との積(TS×El値):17500MPa・%以上、引張強度(MPa)と穴拡げ率(%)との積(TS×λ値):72000MPa・%以上である機械特性を有し、鋼板表面において最大長さ5mm以上の島状スケール疵が面積率で5%以下である表面性状を有する。 (もっと読む)


本発明は、主に自動車構造部材及び内外板用として用いられる高強度薄鋼板及びこれを用いた亜鉛メッキ鋼板とその製造方法に関する。本発明は、重量%で、C:0.06〜0.4%、Mn:1.0〜5.0%、Si:0.05〜2.5%、Ni:0.01〜2.0%、Cu:0.02〜2%、Ti:0.01〜0.04%、Al:0.05〜2.5%、Sb:0.005〜0.1%、B:0.0005〜0.004%、及びN:0.007%以下、並びに残部Fe及び不可避的不純物を含み、かつ、Ni*で定義されるNi+0.5×Mn+0.3×Cu≧0.9とAl/Ni*≦1.3を同時に満たし、及びTi≧0.028×Al%を満たすことを特徴とする、高加工用高強度薄鋼板に関する。該薄鋼板は、亜鉛メッキまたは溶融亜鉛メッキされる。
(もっと読む)


【課題】フェライトの硬度が、ベイナイトの硬度と同等以上である高強度鋼及びその製造方法を提供する。
【解決手段】適量のC、Si、Mnに加えて、さらに、Ti、Nb、V、Moのうちの1種または2種以上を、0.1≦56{(2(Ti/48)+2(Nb/93)+(7/4)×(V/51)+(3/2)×(Mo/96)}≦1を満たす範囲で含有し、金属組織が体積分率10〜60%のフェライトとベイナイトからなり、フェライト粒内の炭化物の平均径が0.8〜3nm、個数密度が1×1017〜5×1018個/cmであり、フェライトのビッカース硬度Hvとベイナイトのビッカース硬度Hvとの差(Hv−Hv)が0〜40Hvである高強度鋼。加熱温度≧1200℃、最終加工温度FT[℃]>920℃超の条件で熱間加工を行い、1次冷却後、580〜650℃で3〜30s滞留させた後、2次冷却する製造方法。 (もっと読む)


本発明は、980MPa以上の引張強度と28%以上の伸び率を有し、耐遅れ破壊特性に優れ、自動車用補強材及び衝撃吸収材などの曲げ加工特性だけではなく、一般的な水準のドローイング加工特性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法に関する。本発明は、重量%で、C:0.05〜0.3%、Si:0.3〜1.6%、Mn:4.0〜7.0%、Al:0.5〜2.0%、Cr:0.01〜0.1%、Ni:0.02〜0.1%、Ti:0.005〜0.03%、B:5〜30ppm、Sb:0.01〜0.03%、S:0.008%以下を含み、残りはFe及びその他不純物で組成されることを特徴とする高延性及び耐遅れ破壊特性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法に関する。また、上記冷延鋼板に溶融亜鉛メッキ層または合金化溶融亜鉛メッキ層を含む溶融亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】疲労特性と曲げ成形性に優れた機械構造鋼管用熱延鋼板とその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の機械構造鋼管用熱熱延鋼板は、鋼の表層部において、ミクロ組織の80%以上がベイナイトであり、ビッカース硬さHvが210以上300以下であり、ベイナイトの長軸長さの平均値が5μm以下であり、平均粒界炭化物粒径が0.5μm以下である。疲労及び曲げ成形での割れの起点となる表層部組織が均一微細ベイナイト主体組織であるので、疲労特性と曲げ成形性が共に優れる。 (もっと読む)


【課題】プレス成形加工時の形状凍結性、耐デント性及び塗装後の耐食性に優れ、引張強度が390MPa以上である、亜鉛を含む溶融めっき鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.01〜0.04%、Si:0.5%以下、Mn:1.0〜3.0%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.01〜1.0%以下、N:0.008%以下、Cr:0.01〜1.5%以下、残部がFeおよび不純物からなる化学組成を有し、主相がフェライトであり、第二相として低温変態生成相を1〜10%以下含み、表層Cr/Fe比が0.10以下である。 (もっと読む)


【目的】本発明は、自動車、建材、家電製品などに適する穴拡げ性や延性等の加工性に優れた高強度鋼板の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、質量%で、C、Si、Mn、P、S、Al、N、Oを規定量含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなる組成を有し、鋼板組織が主としてフェライトと硬質組織からなり、硬質組織に隣接する何れかのフェライトと、前記硬質組織との結晶方位差が9°未満であり、引張最大強さが540MPa以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車外板パネルの素材であって、優れた成形性(面内異方性、耐常温時効性、そして焼付硬化性)と優れた表面性状とを具備する高張力(めっき)冷延鋼板とその製造方法を提供する。
【解決手段】C:0.01〜0.04%、Si:0.5%以下、Mn:1.0〜2.5%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、sol.Al:0.001〜0.15%、N:0.008%以下、Cr:0.35〜1.0%、さらに必要により、Mo:1.0%以下、B:0.002%以下およびW:1.0%以下からなる群から選ばれた1種または2種以上、および/またはTi:0.1%以下および/またはNb:0.1%以下を含有し、残部Feおよび不純物からなる化学組成を有し、主相がフェライト、第二相がマルテンサイト相を含む低温変態生成相の複合組織を有し、r値の面内異方性|Δr|が0.25以下の機械特性を有し、かつ表面性状に優れる高張力冷延鋼板。 (もっと読む)


【課題】DP鋼並み優れた延性と、単一組織並みの優れた穴拡げ性を持つと同時に、切断後の端面の損傷が極めて軽微な高強度鋼板並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.05%〜0.20%、Si:0.3〜2.00%、Mn:1.3〜2.6%、P:0.001〜0.03%、S:0.0001〜0.01%、Al:0.10%未満、N:0.0005〜0.0100%、O:0.0005〜0.007%を含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼であり、鋼板組織が主としてフェライトとベイナイトからなり、板厚方向のMn偏析度(=中心部Mnピーク濃度/平均Mn濃度)が1.20以下であり、引張最大強さが540MPa以上であることを特徴とする切断後の特性劣化の少ない高強度鋼板を採用する。 (もっと読む)


【課題】面内異方性が小さく、穴広げ性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.005〜0.150%、Si:2.50%以下、Mn:0.10〜3.00%、P:0.150%以下、S:0.0150%以下、Al:0.150%以下、N:0.0100%以下、Nb:0.005〜0.07%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、組織がフェライト、又はフェライトとベイナイトからなり、フェライトの粒径が30μm以下であり、1/2板厚における板面の{100}<011>〜{223}<110>方位群のX線ランダム強度比の平均値が4.0以下、{554}<225>方位、{111}<112>方位及び{111}<110>方位のX線ランダム強度比の平均値が4.5以下であることを特徴とする穴広げ性に優れた熱延鋼板。 (もっと読む)


【課題】自動車部材として必要不可欠なスポット溶接性をはじめとする溶接性、延性及び穴拡げ性を具備する鋼板を、安価に、製造する方法を提供する。
【解決手段】C:0.03%〜0.10%、Si:0.3〜1.50%、Mn:1.7〜2.6%、B:0.0003〜0.01%未満、Ti:0.001〜0.14%、P:0.001〜0.03%、S:0.0001〜0.01%、Al:0.10%未満、N:0.0005〜0.010%、O:0.0005〜0.007%を含有し残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼であり、鋼板組織が主としてフェライトと、C含有量がそれぞれ0.25%以下のベイナイト及びマルテンサイト組織からなり、引張最大強度780MPa以上を有し、せん断引張強度(TSS)と十字引張強度(CTS)の比である延性比が0.5以上となる溶接性と伸びフランジ性の良好な高強度鋼板を採用する。 (もっと読む)


【課題】良好な曲げ性を有することから、例えば自動車用鋼板等に使用するのに好適な引張強度が780MPa以上の高強度冷延鋼板を提供する。
【解決手段】表層部50μm厚の断面組織に占めるフェライトおよびベイナイトの割合が合計で50面積%以上であり、フェライトおよびベイナイトに占める直径5〜50nmの析出物が最近接粒子間距離50nm以下で分布する領域の割合が70%以上であるとともに、引張試験における最高荷重から破断に至るまでの破断位置を中心とした標点間距離5mmの局部伸びeLが10%以上であり、さらに、最高荷重から破断に至るまでの破断位置の真応力の増加量ΔσLが50MPa以上である、引張強度が780MPa以上の高強度冷延鋼板である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動車、建材、家電製品などに適する極めて優れた伸びフランジ性を有する高強度鋼板の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、質量%で、C、Si、Mn、P、S、Al、N、Oを規定量含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなる組成を有し、鋼板組織が主としてフェライトとベイナイトからなり、鋼板中に含まれる5μm超の非金属介在物の個数密度が15個/mm以下であり、引張最大強さが540MPa以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】伸びと伸びフランジ性をともに高めた、より成形性に優れた高強度冷延鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.03〜0.30%、Si:3.0%(0%を含む)、Mn:0.5〜5.0%、P:0.1%以下、S:0.005%以下、N:0.01%以下、Al:0.01〜1.00%を含み、残部が鉄および不可避的不純物からなる成分組成を有し、硬さ330〜450Hvの焼戻しマルテンサイトが面積率で50〜70%、残部がフェライトからなる組織を有し、前記フェライトはその最大粒径が円相当直径12μm以下で、C方向(圧延方向と直角な方向)とフェライト粒長手方向とのなす角度の10度刻みでの度数分布の最大値が18%以下、最小値が6%以上である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高温焼鈍の際に十分な固溶Cを確保し、これを炭化物として析出させることなく、室温でも多量の固溶C量を確保する手法、あるいは、フェライト中での固溶限がCに比較し、十分多いNを活用するという従来の手法とは全く異なる手法を用いて、フェライト中の固溶Cを高め、優れた焼付け硬化性と耐時効性の両立手法を確立することを課題とする。
【解決手段】本発明は、質量%でC、Si、Mn、P、S、Al、N、Oを規定量含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼板であり、鋼板組織が主としてフェライトとベイナイト組織からなり、焼付け処理後のBHが60MPa以上であり、引張最大強さが540MPa以上であることを特徴とする時効性劣化が極めて少なく優れた焼付け硬化性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鋼板の圧延方向に対して35〜75°方向のヤング率を高めた、高剛性鋼板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、Mn:0.03〜0.20%未満、S:0.0010〜0.0500%、Al:1.50%超〜5.00%未満を含有し、適量のC、Mnを含有し、Si、P、S、Nを適正に制限し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、板厚1/4層における{110}<001>の極密度が6以上であり、板厚が0.5mm以上である高剛性鋼板、および加熱温度1220℃超、仕上温度850℃未満、巻取温度600℃未満の熱間圧延後、最高温度800℃以上の熱延板焼鈍を施すか、仕上温度850℃以上、巻取温度550℃以上、かつ890℃以下での総圧下量を50%未満に制限した熱間圧延を行い、圧下率20〜80%の冷間圧延後、最高温度850℃以上の最終焼鈍を施す製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い強度と優れた曲げ加工性を兼ね備える引張強さが980MPa以上の高強度鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.1〜0.2%、Si:2.0%以下、Mn:1.0〜3.0%、P:0.1%以下、S:0.05%以下、Al:1.0%以下、Cr:0.1〜3.0%およびN:0.01%以下を含有させ、残部はFeおよび不可避不純物の組成にし、鋼組織は、面積率で、フェライトを20〜60%、マルテンサイトを40〜80%、ベイナイトを5%以下および残留オーステナイトを5%以下とする複合組織とし、該フェライトの平均粒径が8μm以下であり、該マルテンサイトのうち面積比で3/4以上を、大きさ:5〜500nmの鉄系炭化物を1mm2あたり1×105個以上析出させたオートテンパードマルテンサイトとする。 (もっと読む)


【課題】安定して440MPa以上のTS、0.8以上のYR、80%以上のλが得られる高降伏比高強度冷延鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.02〜0.10、Si:1.5以下、Mn:0.6〜2.0、P:0.005〜0.1、S:0.01以下、Al:0.005〜0.1、N:0.01%以下、Ti:0.05〜0.40を含有し、式(1)を満たし、残部がFe及び不可避的不純物からなる成分組成を有し、かつミクロ組織が、主相であるフェライトと、マルテンサイト、ベイナイト、パーライトのうちの少なくとも1種からなる第二相との複合組織であり、第二相の組織全体に占める面積率が1〜25%であり、フェライトには、第二相と接する粒界から100nm以内の領域に粒径5nm以下のTi系炭化物が1.0×109個/mm2以上析出している高降伏比高強度冷延鋼板;(Ti/48)/(C/12)=0.1〜0.95・・・(1)、ただし、式(1)中のTi、Cは、各々の元素の含有量(質量%)を表す。 (もっと読む)


201 - 220 / 475