説明

Fターム[4L035EE17]の内容

合成繊維 (28,381) | 繊維の特性の特徴 (3,786) | 天然繊維との類似性 (28) | 動物繊維(絹) (14) | 獣毛 (7)

Fターム[4L035EE17]に分類される特許

1 - 7 / 7


【解決手段】 合成糸とその使用の分野に属し、特に刷毛に使用する偽獣毛ポリエステル単繊維およびその製造方法が開示されている。上記ポリエステル単繊維は、ポリエチレンテレフタレート(PET)とポリブチレンテレフタレート(PBT)を合わせることにより得られる。長さの方向に沿って自然な湾曲があり、ポリエチレンテレフタレート(PET)とポリブチレンテレフタレート(PBT)との配合重量比率は、1:0.05−0.35である。偽獣毛ポリエステル単繊維の製造方法は、圧力をかけて成形、引き伸ばし、熱定型の工程から成る。検査の結果、偽獣毛ポリエステル単繊維で作られた刷毛は、外見と品質において天然の獣毛で作られた刷毛に類似し、使用時の塗料の含み量も変わらない。本発明によって得られる刷毛は、コストが50%以上削減される上に、獣毛で作られたものに比べてより耐久性がある。従って、天然の獣毛の代替になり、生態環境を保護する。 (もっと読む)


【課題】低温で染色可能であり、染色時に微細なクリンプが発現し難く、天然毛皮調の外観及び風合を有するパイル製品を得ることのできるクリンプ除去性の良好なアクリロニトリル系扁平繊維を提供する。
【解決手段】重合体(A)20〜60質量%と、重合体(B)40〜80質量%からなるアクリル繊維であって、80℃温水処理前後の繊維光沢度差が10%以下であるアクリル系繊維であり、重合体(A)は、アクリロニトリル単位80〜94質量%と、アクリロニトリルと共重合可能なモノマー単位6〜20質量%からなり、重合体(B)は、アクリロニトリル単位50〜70質量%と、スルホン酸基含有モノマー単位3〜5質量%と、塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデンモノマー単位25〜47質量%からなり、重合体(A)と重合体(B)の合計量が100質量%であるアクリル系繊維である。 (もっと読む)


【課題】馬尾毛に極めて近似した曲げ反発力を有し、芯地を形成するに好適な特徴を有する毛芯地用フィラメント糸条を提供する。
【解決手段】芯鞘複合繊維において、鞘成分を200〜230℃の融点を有するイソフタル酸共重合コポリエステル、芯成分を250〜260℃の融点を有するポリエステルホモポリマーとし、繊維断面の芯/鞘重量比率が85:15〜50:50の範囲のマルチフィラメントとし、該マルチフィラメントを溶着させて200〜600dtex、曲げ反発力を1.0〜2.0cNとすることにより、馬尾毛に極めて近似した曲げ反発力を有し、芯地を形成するに好適な特徴を有する毛芯地用溶着フィラメント糸条とする。 (もっと読む)


【課題】アクリル系繊維に付与された捲縮の除去を立毛パイル製品の製造工程で容易に行うことができ、最終立毛パイル製品に優れた風合いと外観を与えることが出来る、特にその刺毛として有効なアクリル系繊維を提供する。
【解決手段】アクリロニトリル単位を70質量%以上含有するアクリル系ポリマーからなるアクリル系繊維であって、力学的損失正接(Tanδ)の最大値が0.3〜0.5であり、且つ150℃における捲縮弾性率が40%以下であるアクリル系繊維。 (もっと読む)


【課題】パイル加工において、クリンプが伸び易く、加工性及び風合に優れたパイルを得るべく、低温で染色可能なアクリル系合成繊維を提供する。
【解決手段】スルホン酸基含有モノマーの含有量が少ないアクリロニトリル系重合体と、スルホン酸基含有モノマーの含有量が多い重合体を混合した重合体組成物を湿式紡糸することにより、60〜90℃の低温でも染色可能であり、染色時の熱によるクリンプセットが抑えられた繊維が得られ、この繊維を用いることで、パイル加工において、クリンプが伸び易く、加工性及び風合に優れたパイル布帛が得られる。 (もっと読む)


【課題】低温で染色可能で、染色後も高い収縮率を有し、かつテンター工程前後の色差が見られないアクリル系繊維を得る事。
【解決手段】低温での染色性を向上させる為に、アクリロニトリル40〜95重量%とハロゲン含有モノマー5〜60重量%およびスルホン酸基含有モノマー0〜3重量%を含有する重合体(A)50〜80重量部に、アクリロニトリル5〜70重量%とアクリル酸エステル20〜94重量%とスルホン酸基含有モノマー1〜5重量%を含有する重合体(B)を20〜50重量部を混合した重合組成物を含有する紡糸原液から繊維を作成する事により、上記課題を解決した、低温染色可能で、テンター工程前後の色差が見られないアクリル系繊維が得られる。 (もっと読む)


【課題】 強伸度が均一のフィラメントを糸切れが生じず製造可能なセルロース/タンパク複合ビスコースレーヨンフィラメントの製造方法を提供すること。
【解決手段】 ビスコース紡糸液を、ゼラチン架橋溶液と混合しながら紡糸する工程を含むことを特徴とする、セルロース/ゼラチン複合ビスコースレーヨンフィラメントの製造方法。 (もっと読む)


1 - 7 / 7