説明

Fターム[4M114CC05]の内容

超電導用冷却・容器・薄膜 (3,122) | 冷却 (740) | 冷却の対象 (352) | 強電用 (320) | 電流用リード (69)

Fターム[4M114CC05]に分類される特許

61 - 69 / 69


【課題】電界にさらされる領域に、摩耗によって発生した金属粒子が入らないように構成された超伝導ケーブルシステムを提供する。
【解決手段】システムは、超伝導体の内側導体(1)と、スクリーン(S)と、両者の間に付けられた誘電体(3)と、からなる超伝導ケーブル(KA)を有する。スクリーンは、超伝導体部品(4)と、高導電性材料からなる部品(5)とから構成され、スクリーンは、液体冷媒を供給するために用いられる中間領域(9)とともに、互いに同心円状に延びた2つのステンレス鋼管(6、7)からなるクライオスタット(KR)で囲まれる。金属部品の摩耗から保護するために、スクリーンの表面、および/またはクライオスタットの内側表面のすべてにわたって、摩擦係数が鋼より低い耐摩耗性材料で作られたライナ層(10)が設けられ、ケーブルのスクリーンを囲むライナ層は冷媒に対して透過性である。 (もっと読む)


【課題】絶縁特性を安定して維持できる超電導機器の導体引出構造を提供する。
【解決手段】本発明超電導機器の導体引出構造は、液体冷媒6が貯留される冷媒槽と、超電導部(超電導コイル31)と電気的に接続または電磁気的に結合され、かつ冷媒槽1の壁面を貫通して冷媒槽の内側と外側との間で電気的導通をとる引出部(ブッシング4)とを具備する。この導体引出構造において、引出部の冷媒槽壁面貫通側を下方に向けて引き出すなどすることで、引出部の冷媒槽1内における電界緩和手段(ストレスコーン部42A)が常時液体冷媒に浸漬されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】大電流化するために多数の導体を配置しても、冷却効率が良く、電気絶縁がし易く、また各導体に位相の異なる交流電流を流すことにより、交流損失を著しく低減でき、漏れ磁界を小さくすることができる集合導体を提供する。漏れ磁界を小さくすることが可能であるために、シールド層を特に必要とせず、超伝導線材を使用した場合には、必要とされる高価な超伝導材料の量も少なくても済むという、低コスト化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】複数の平角形状導体又は平角形状複合導体を、それぞれ独立の導体となるように絶縁体を介して放射状に配置し、該隣り合う独立した放射状導体に異なる位相の交流電流を流すことを特徴とする放射状集合導体。 (もっと読む)


【課題】 再生可能エネルギーを利用した分散型発電と、電力・冷熱需要家をエネルギー低損失型のエネルギー輸送手段で連係したシステムを構築し、電力と冷熱とを同時に供給できる高効率エネルギー供給システムを提供する。
【解決手段】 電力を発電する複数の分散型電源2、3、4と、該複数の分散型電源を連係するエネルギー輸送手段1と、液体窒素中に微細粒子状の固体窒素が混合されたスラッシュ窒素を製造するスラッシュ窒素製造装置5とを備え、前記エネルギー輸送手段1が、電力を送電する直流超電導ケーブルと、前記スラッシュ窒素が供給され前記直流超電導ケーブルの冷却と同時に冷熱の輸送を行う冷媒流路とを有し、前記分散型電源とは異なる遠隔地域に偏在するエネルギー消費地6に、前記エネルギー輸送手段1を介して電力とともに冷熱を供給する構成とする。 (もっと読む)


【課題】超電導機器の運転時に発生する熱収縮や電磁力などによる負荷に対し、十分な機械強度を持たせ、かつ低抵抗金属導体と酸化物超電導体との接続部分で発生する発熱を抑える。
【解決手段】真空断熱容器内に収納され冷却される超電導機器に常温側から通電電流を供給する超電導電流リード1において、複数枚の板状の酸化物超電導体2、2を間隙3を隔てて平行状態に配置し、かつ各酸化物超電導体2、2の両端を低抵抗金属製の電極端子4、4に接続する。 (もっと読む)


【課題】 冷媒による冷媒槽の熱収縮を吸収でき、長期の使用に亘り、常温側と低温側との境界に配置されるシール部材の気密性能の劣化を抑制する超電導ケーブルの端末構造を提供する。
【解決手段】 常温側と超電導ケーブル50の端部が配される低温側との間でブッシング10を介して電力の出入力を行う超電導ケーブルの端末構造であり、低温側にブッシング10を冷却する冷媒槽1を具える。この冷媒槽1は、液体冷媒が充填される液体冷媒領域と、気体冷媒が充填される気体冷媒領域とを有している。また、冷媒槽1には、細幅部4と、冷媒によって冷媒槽1が熱収縮する際の収縮を吸収する収縮吸収部5とを具える。この細幅部4は、その内面とブッシング10の外周との間隔tが、加圧機により加圧することなく気体状態が維持される大きさで、かつ気体冷媒3の圧力と液体冷媒2の圧力とが平衡する大きさである領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】 Oリング等のシール材の劣化を防ぎ、ひいては、真空断熱管内の真空度の低下や絶縁耐力の低下を防ぎ、安全かつ安定した連続運転が可能な超電導装置用電流リードを提供する。
【解決手段】 極低温容器内に設置された超電導装置に対して、室温環境下に設置された電源から電力を供給する導体1と、この導体を冷却する冷媒の流路を形成する冷媒配管2と、この冷媒配管の周囲を真空雰囲気にして断熱する真空断熱管3とを備えた電流リードであって、前記真空断熱管3の一部に計測リード引き出し用の真空ポート7を設け、この真空ポートは、計測リード引き出し部に、シール装置(12)を有する蓋部8を設けてなる超電導装置用電流リードにおいて、前記蓋部8は、その外周部にヒータ13を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】 外部からのケーブルへの侵入熱を低減してエネルギー消費効率に優れる超電導ケーブル線路を提供する。
【解決手段】 液体水素1が輸送される流体用断熱管2と、この流体用断熱管2内に収納される超電導ケーブル10と、液体水素1とケーブル10の冷媒との間で熱交換を行う熱交換手段30とを具える超電導ケーブル線路である。超電導ケーブル10は、ケーブル用断熱管11内にケーブルコア12を具え、流体用断熱管2に収納されることで、ケーブル10の外周が低温環境となると共に、断熱管11,12との二重の断熱構造となる。従って、本発明線路は、超電導ケーブル10への侵入熱が低減されると共に、液体水素1により冷媒が冷却されるため、冷媒を冷却するエネルギーを低減できる。 (もっと読む)


超伝導FCLのための導体素子は、本体26a、26bによって囲まれた細長い超伝導素子18を備え、本体は超伝導素子18の周囲の蓄熱体を形成する。蓄熱体は低温システムのような冷却システムと熱的接続状態にある。本体26a、26bは固形であって、例えば銅である。蓄熱体は超伝導素子18に沿って均一な温度を維持し、障害応答と復帰を改善する。冷却機能は導体素子の外部から提供され、従来の低温冷却システムであってよい。素子は冷却剤を持たず且つ堅固である。
(もっと読む)


61 - 69 / 69