説明

Fターム[4M118GA06]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 光照射 (2,492) | 採光構造 (467)

Fターム[4M118GA06]の下位に属するFターム

窓構造 (12)
反射構造 (92)
導光構造 (356)

Fターム[4M118GA06]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】多層化した複数層の受光部により複数の色信号を、1画素部で一括して同時に検出した1画素部毎の各層の信号電荷から得ると共に、静止画および動画のいずれであっても鮮明なフルカラー撮像を実現する。
【解決手段】半導体層または半導体基板に交互に一方向に隣接配置されたP型注入領域4およびN型注入領域5であって、被写体からの画像光を光電変換する複数層の光電変換部(3層のP型注入領域およびN型注入領域)が、光電変換部とはバンドギャップの異なる透明層(SiO膜)をその各間に介在して積層され、一方向に直交する他方向にそれぞれ配置された3層のP型注入領域4およびN型注入領域5と、P型注入領域4およびN型注入領域5上に設けられた一方向の複数の電荷転送駆動用の透明電極6〜11と、複数の電荷転送駆動用の透明電極6〜11上に設けられ、入射光を透過または遮光制御する入射光透過/遮光制御手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置の透過率特性に生ずるリップルを抑制することが可能な、カラーフィルタを具備しない固体撮像装置の製造方法を提供する。
【解決手段】フォトダイオード13上に、第1の層間絶縁膜18、第1のメタル配線19、第2の層間絶縁膜20、第2のメタル配線21、パッシベーション膜22を形成する工程と、第2のメタル配線21間のパッシベーション膜22上に複数の第1の開口部26−1を有し、第2のメタル配線21上のパッシベーション膜22上に第2の開口部26−2を有するレジスト層27を、パッシベーション膜22上に形成する工程と、レジスト層27をマスクとして用いて、パッシベーション膜22をエッチングし、第1の開口部26−1に微小突起23を形成する工程と、これによって第2のメタル配線21上のパッシベーション膜22に形成された開口部28に電極パッドを形成する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テラヘルツ帯をはじめとする長波長光を、輻射熱揺らぎの影響を受けることなく、電気信号に変換し、おもに映像信号として出力する固体撮像素子及びその製造方法並びに撮像装置を提供する。
【解決手段】セル部10は、入射された電波を受信することにより電気信号を生成するアンテナ部142と、アンテナ部に電気的に接続され、電気信号に応じたジュール熱を生成することにより、セル部の温度を変化させる電気抵抗12と、支持構造配線部111と電気的に接続されると共に、アンテナ部及び電気抵抗と電気的に絶縁され、かつ電気抵抗と熱的に接続され、セル部の温度変化を検出することにより、電気信号を生成する熱電変換素子31とを有し、セル部のうち電波の入射面側は、遠赤外線を反射する材料によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】CCD等のイメージセンサ素子の放熱効率を飛躍的に高めるイメージセンサ装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像面からの反射光を電気信号に変換するイメージセンサ装置17であって、基板40と、基板40に設けられ、前記反射光を透過する光透過手段と、前記反射光を受光する受光手段30と、を備え、受光手段30と光透過手段42とは、前記反射光が光透過手段42を通過して受光手段30に入射するように配置されていること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受光可能範囲を拡大することが可能な受光モジュールを提供すること。
【解決手段】受光素子2Aと、受光素子2Aを封止し、かつ受光素子2Aの正面に位置するレンズ4Aaが形成された樹脂パッケージ4Aと、を備える受光モジュールA1であって、受光素子2Bと、受光素子2Bを封止し、かつ受光素子2Bの正面に位置するレンズ4Baが形成された樹脂パッケージ4Bと、屈曲させられた状態で受光素子2Bおよび樹脂パッケージ4Bを樹脂パッケージ4Aに対して保持可能である連結部13と、をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】CCDの各画素の入射光に対する位相シフト特性検査を可能にする光源装置とこれを有する撮像素子検査装置を提供すること。
【解決手段】光源11と、前記光源からの光を被検物である撮像素子25に照射する光学系と、前記光源から射出される光を変調する光源変調装置22とを有する光源装置50と、前記撮像素子に照射する光の周波数が設定可能な発信回路23と、前記発信回路から出力された信号の位相をシフトする位相シフト回路24と、前記位相シフト回路で位相シフトされた変調信号で前記光源を変調する光源変調装置50と、前記撮像素子が形成されたウエハーに電力を供給する電力供給部40と、前記光源装置から光が照射された際の前記撮像素子からの信号を検出して前記検出信号と前記位相シフトされた信号とを対比するテスタ装置60を有する撮像素子検査装置。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、高解像度でありかつ十分な色再現性を得ることができるようにする。
【解決手段】分光イメージセンサ10の受光面側に、散乱体3とスリット5と散乱体7の順に各散乱体を配した回折格子1を設ける。散乱体で電磁波が散乱されることで発生する回折波同士での干渉縞のパターンが、波長によって変化することを利用して、フォトダイオード群12内の各光電変換素子12B,12G,12Rで波長別に信号を検知する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7