説明

Fターム[4M118GC15]の内容

固体撮像素子 (108,909) | フィルタ (6,179) | 形状 (1,153) | ストライプ状 (64)

Fターム[4M118GC15]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】吸収スペクトルをシャープにし且つ暗電流を低くすることが可能な光電変換素子を提供する。
【解決手段】一対の電極11,13と、一対の電極11,13の間に配置された光電変換層12aとを含む光電変換部を有し、一対の電極11,13間にバイアス電圧を印加して光電流を取り出す光電変換素子Aの光電変換層12aを、特定波長域の光を吸収して前記光に応じた電荷を発生する1種類の光電変換材料(例えばスズフタロシアニン)と、前記特定波長域を含む前記特定波長域よりも広い範囲の波長域の光に対して透明で且つ前記光電変換材料で発生した電荷の輸送性を有するマトリックス材料(例えばTMM−1)とを、真空中で気化させた後に混合して形成する。 (もっと読む)


【課題】 光を光電変換部に精度よく入射させる。
【解決手段】 複合部材300は、絶縁膜310と、各々が別々の光電変換部3に対応して設けられ、絶縁層310に囲まれた、絶縁膜310の屈折率よりも高い屈折率を有する複数の高屈折率部材320と、複数の高屈折率部材320同士を連結するように絶縁膜310上に設けられた、絶縁膜310の屈折率よりも高い屈折率を有する高屈折率膜330とを、少なくとも有しており、複数のレンズ部110のうちの、互いに隣り合うレンズ部同士が接している。 (もっと読む)


【課題】被写体から反射した可視光に基づく可視画像の撮影と赤外光に基づく赤外画像の撮影とを同時に行うことのできる固体撮像素子を提供する。
【解決手段】半導体基板内1にはR光検出光電変換部3r、G光検出光電変換部3g、B光検出光電変換部3bが二次元状に配列される。基板1内の各光電変換部の上方には、一対の電極11,13と、一対の電極11,13間に設けられた光電変換膜12とを含む光電変換部が形成される。光電変換膜12は、可視域と赤外域を併せた範囲における吸収スペクトルの吸収ピークを赤外域に持ち、吸収した光に応じた電荷を発生する有機光電変換材料を含んで構成され、全体として可視域の光を50%以上透過する。電極13上方には、基板内の各光電変換部に対応してカラーフィルタ13r,g,bが設けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、輝度情報及びカラー情報を十分に取得することができ、高感度と良好な色再現性を両立できる積層型撮像素子を提供することを目的とする。
【解決手段】入力光を受光し、光学像の輝度成分を取得する第1の撮像素子10と、
該第1の撮像素子の背面側に配置され、該第1の撮像素子を透過した透過光を受光し、前記光学像の色成分を取得する第2の撮像素子70とを有し、
前記第2の撮像素子のサブピクセル71の面積は、前記第1の撮像素子のピクセル11の面積の2倍、3倍又は4倍であることを特徴とする (もっと読む)


【課題】ワイヤグリッド型偏光子技術に基づく、構成、構造が簡素な偏光素子を備えた固体撮像素子を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、光電変換素子61、及び、光電変換素子61の光入射側に設けられた偏光素子70を備えた固体撮像素子41を複数、有し、偏光方位が異なる2種類以上の偏光素子70を備え、各偏光素子は、光電変換素子側から、ストライプ状の反射層71、反射層71上に形成された絶縁層72、及び、絶縁層72上に離間された状態で形成された複数の断片73’から成る光吸収層73の積層構造を有する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも感度、応答性に優れた有機材料から構成された光電変換材料層を備えた光電変換素子を提供する。
【解決手段】本発明の光電変換素子は、(a−1)離間して設けられた第1電極21及び第2電極22、並びに、(a−2)第1電極21と第2電極22との間に設けられた光電変換材料層30を備え、光電変換材料層30は、以下の構造式(1)で表されるジオキサアンタントレン系化合物から成る。
(もっと読む)


【課題】暗電流の発生を抑制しつつ、光電変換効率を向上させることができる光電変換素子、光電変換素子の製造方法、固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明は、一対の電極と、前記一対の電極の間に配置された光電変換層とを含む光電変換部を有する光電変換素子であって、光電変換層の少なくとも一部がp型有機半導体とフラーレン類の混合層を含み、該p型有機半導体に対するフラーレン類の混合比が2:1より小さい。 (もっと読む)


【課題】高光電変換効率(高感度)、低暗電流を示し、かつ、低い混色率を示すための高度なB光に対する光選択性(光電変換層の薄膜吸収スペクトルにおける吸収極大波長が400〜520nmの範囲内)を有する光電変換素子、撮像素子、及び光電変換素子の駆動方法を提供すること。
【解決手段】第一の電極、電子ブロッキング層、メロシアニン色素を含む光電変換層、正孔ブロッキング層、第二の電極である透明電極をこの順に含む光電変換素子であって、該メロシアニン色素を含む光電変換層の薄膜吸収スペクトルにおける吸収極大波長が400〜520nmの範囲内にあることを特徴とする光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】光電変換膜を有する固体撮像素子において、下部電極とその直下に配列された配線間に発生する寄生容量を小さくすることのできる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】基板5の上方に絶縁層7を介して形成された下部電極15と、下部電極15の上方に形成された上部電極19と、下部電極15と上部電極19との間に形成された光電変換膜17とを有し、上部電極19の上方に形成されたカラーフィルタ11を備え、下部電極15の形状は、下部電極15の直下に配列された絶縁層7内の配線層39との対面面積が小さくなるように開口45が形成されている。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ発光量の算出までのタイムラグを短くでき、外光(他者のフラッシュ光等)の影響も小さくする。
【解決手段】CMOS型固体撮像素子の複数の画素のうち奇数行又は偶数行の一方の画素行でなるA群画素と他方の画素行でなるB群画素とに対し別々にグローバルリセット信号を時間差を持って印加し、該時間差内でフラッシュ発光源をプリ発光させ、該プリ発光が行われたときA群画素による撮像画像データとB群画素による撮像画像データとを交互に読み出し、両撮像画像データの差分から、本撮影時のフラッシュ発光量を調光する。 (もっと読む)


【課題】反射防止膜の本来の反射防止特性を劣化させることなく、また、電気的耐圧の問題や平坦化の問題を生じることなく、反射防止膜の一部を除去する。
【解決手段】複数の光電変換素子が二次元アレイ状に配列形成され所定面積当たり複数個の前記光電変換素子を含む半導体基板と、前記所定面積当たり少なくとも1個の前記光電変換素子(この例ではR画素)を反射防止膜除去素子として前記半導体基板の受光面に積層される反射防止膜とを備える。 (もっと読む)


【課題】ストライプパターンのカラーフィルタを含むカラーフィルタ層の膜厚ムラを容易に抑制することが可能な固体撮像素子の製造方法を提供する。
【解決手段】カラーフィルタ層を有する固体撮像素子の製造方法であって、カラーフィルタ層を形成する工程が、半導体ウエハWに複数個形成される固体撮像素子1のチップ2の各々の全面にG色のストライプパターンのカラーフィルタ20を形成する第一の工程と、第一の工程の後に、各チップC1の当該各チップC1に形成されているGカラーフィルタ20を除く面に当該カラーフィルタとは別色のパターンのカラーフィルタ(Bカラーフィルタ、Rカラーフィルタ)を形成する第二の工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】高い外部量子効率、低い暗電流、速い応答速度の有機光電変換層を備える光電変換素子,撮像素子を低コストで製造する。
【解決手段】第1の電極101と第2の電極104との間に有機光電変換層102を備える光電変換素子100であって、有機光電変換層102の形成に用いる材料の液体クロマトグラフィを用いて測定した純度が、96.5%以上とする。99.99…%という高純度の材料が要求される訳ではないため、低コストで製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】副画素(受光素子部)の大きさが縮小されても感度低下や混色発生を確実に防止し得る固体撮像素子を提供する。
【解決手段】固体撮像素子は、受光素子部21、層間絶縁層32、カラーフィルター33、マイクロ・レンズ34、及び、マイクロ・レンズ34に入射し、カラーフィルター33及び層間絶縁層32を通過した光のエネルギーを受光素子部21へと集めるアンテナ構造体41を備えており、アンテナ構造体41を構成する材料の屈折率は、層間絶縁層32を構成する材料の屈折率よりも高く、アンテナ構造体41は、受光素子部21が設けられた半導体層11の部分と、その上方に位置する層間絶縁層32の部分との間に設けられており、且つ、層間絶縁層32によって囲まれている。 (もっと読む)


【課題】高光電変換効率、低暗電流性、高速応答性を示す光電変換素子を提供する。
【解決手段】導電性薄膜、少なくとも1つの材料からなる有機光電変換膜、透明導電性薄膜の順に積層されてなる光電変換素子において、該有機光電変換膜が下記の一般式(I)で示される化合物及びフラーレン若しくはフラーレン誘導体を含んでなる光電変換素子。
一般式(I)


式中、Zは5又は6員環を形成するのに必要な原子群を表す。L、L、Lはそれぞれ無置換メチン基、又は置換メチン基を表す。Dは特定の縮環構造を表す。nは0以上の整数を表す。 (もっと読む)


【課題】各画素電極膜を分離する隙間による影響を抑制した製造精度の高い光電変換膜積層型固体撮像素子を提供する。
【解決手段】信号読出手段が形成された半導体基板2と、半導体基板2の光入射側の表面に絶縁層4を介し画素毎に分離して形成され前記信号読出手段と電気的に接続された複数の画素電極膜5と、該複数の画素電極膜5の上に積層された光電変換膜8と、隣接する画素電極膜5の間の隙間9を埋めることで光電変換膜8の表面部に形成された凹部を埋める絶縁材10と、光電変換膜8の上に積層された対向電極膜12とを備える。 (もっと読む)


【課題】内部変換を通じてRGBベイヤー信号を出力するイメージセンサーとそれを含むイメージ処理装置とを提供する。
【解決手段】本発明のイメージセンサーは、非RGBベイヤーパターンを有する複数のピクセルを含むピクセルアレイと、複数のピクセルのそれぞれから出力されるアナログピクセル信号をそれぞれデジタルピクセル信号に変換するアナログ−デジタル変換部と、デジタルピクセル信号をRGBベイヤー信号に変換して出力するRGB変換部と、を備えて、RGBベイヤー信号を受信して処理する汎用ISPと別途の互換装置やモジュールなしに互換が可能である。 (もっと読む)


【課題】「混色」の発生を防止すると共に、感度を向上する。
【解決手段】各フィルタ層130R,130G,130Bを、垂直方向yに並ぶフォトダイオード21の受光面JSの上方において、垂直方向yへ延在させる。そして、遮光部300を、水平方向xに並ぶ複数のフォトダイオード21の間であって各フィルタ層130R,130G,130Bの境界部分において、垂直方向yへ延在するように形成する。 (もっと読む)


【課題】十分な感度が得られ、高速応答を示す光電変換素子を提供する。
【解決手段】一対の電極11、15と、前記一対の電極間に配置された光電変換層12とを含む光電変換素子の製造方法であって、前記光電変換層を形成するための原料の少なくとも1種として、最小径が0.3mm以上である結晶粒子を含む有機材料を使用し、前記有機材料を所定の安定蒸着速度に到達するまで加熱する工程と、前記安定蒸着速度に到達した後、前記光電変換層の成膜を行わずに前記結晶粒子の全体積の少なくとも1/5を昇華させる工程と、前記有機材料の全体積の少なくとも1/5を昇華させた後、前記光電変換層の製膜を行う工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】各種の構成部材と偏光部材との位置関係の最適化が図られた2次元固体撮像装置を提供する。
【解決手段】2次元固体撮像装置においては、複数の画素領域が2次元マトリクス状に配列されており、各画素領域は複数の副画素領域から構成されており、各副画素領域は光電変換素子を有しており、各画素領域を構成する複数の副画素領域の内、1つあるいは少なくとも1つの副画素領域の光入射側にはワイヤーグリッド・タイプの偏光部材が配置されており、各副画素領域は、偏光部材と同じ材料から構成され、偏光部材と同じ仮想平面上に配置された配線層を有し、あるいは又、偏光部材と同じ仮想平面上に配置された遮光層を有し、あるいは又、偏光部材と同じ仮想平面上に配置されたカラーフィルターを有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 64