説明

Fターム[5B009ND01]の内容

文書処理装置 (8,318) | 固定様式 (339) | 固定様式(例;葉書/名刺) (166)

Fターム[5B009ND01]に分類される特許

1 - 20 / 166


【課題】ツリー構造を持つ製品の構成情報と工程情報の編集とを同時に行いながら効率的に作業手順書を作成する。
【解決手段】作業手順書のフォーマットを画面に表示するフォーマット表示部(213)と、作業手順、作業指示情報等をアイコン化して画面に表示する構成要素アイコン表示部(211)と、アイコン化された作業手順を画面内に配置する図形描画部(221)と、画面内に配置された作業手順を並び替えてツリー構造を構成する図形移動部(222)と、画面内に配置された作業手順にアイコン化された作業指示文章又は作業指示図を関連付けする作業指示文章編集部(224)と、図形描画に必要な構成要素をアイコン化して画面に表示する図形描画アイコン表示部(212)とを備える。 (もっと読む)


【課題】文章テンプレートを柔軟に作成、編集することができる文書作成装置および文書作成方法を提供する。
【解決手段】テンプレート作成手段11は、文書テンプレートを構成するパーツの入力を受け付けるとともに、当該パーツの性質に応じた表示態様の指定を受け付ける。また、文書作成手段12による文書テンプレートの表示方法に、指定された表示態様が反映される。 (もっと読む)


【課題】データの入力を支援するための機能を、これまでより効率的に実現する。
【解決手段】
複数の入力フィールドを含むページを表示する表示部と、複数の入力フィールドのそれぞれに対応付けて、当該入力フィールドに設定するべき入力支援機能を予め記憶している記憶装置と、入力フィールドに代わってデータの入力を受け付ける代替フィールドを、複数の入力フィールドについて共通に生成して前記表示部に表示させるフィールド生成部と、使用者の操作に基づいて、複数の入力フィールドのうち使用者がデータを入力するために選択した入力フィールドを検出する選択検出部と、検出した当該入力フィールドに対応付けられた入力支援機能を記憶装置から読み出して、読み出した当該入力支援機能を代替フィールドに設定する機能設定部と、前記代替フィールドに対し入力されたデータを、検出した当該入力フィールドにコピーするコピー部とを備えるシステム。 (もっと読む)


【課題】 データが配置されたコンテンツデータを編集するに際して、不備のあるデータが存在するかどうかを識別可能な仕組みを提供する。
【解決手段】 WEBサーバ103は、商品に関する複数のデータをテンプレートデータに配置したコンテンツデータの一覧情報の要求をクライアント端末101から受け付け、その要求に該当するコンテンツデータを取得する。そして、WEBサーバ103は、取得したコンテンツデータに配置されるデータのうち、コンテンツデータに配置する上で不備のあるデータが存在するか否かを判定し、不備のあるデータが存在すると判定した場合、当該データに不備があることを識別するための識別情報を一覧情報に設定する。続いて、WEBサーバ103は、識別情報が設定された一覧情報をクライアント端末101に送信する。 (もっと読む)


【課題】ウエブページ関係者がページを簡便に開設変更できる装置を提供する。
【解決手段】ウエブページ作成支援装置であって、ユーザ指示を受付ける画面でありウエブページに表示する情報を入力するための編集画面を表示する編集画面表示手段と、編集画面表示手段で設定された情報に基づきウエブページのソースコードを生成するソースコード生成手段とを備え、編集画面は、ウエブページに表示され得る項目として予め用意された所定の項目が表示されその表示された項目についてユーザによる項目選択及び詳細情報入力を可能とする第1の編集画面と、ワープロと同様の機能で文字サイズ及びフォント設定並びにテキスト及び画像配置を行ってウエブページの作成編集を可能とする第2の編集画面と、HTMLテキストによるソースコードの直接記述を行う第3の編集画面とを含み、編集画面表示手段はユーザ指示に基づき第1〜第3の編集画面の何れかを表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの理解することができる言語で入力を受け付け、且つ的確な入力フォームを選択し、入力に応じた書類を出力する書類出力装置、方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】書類出力装置1は、前記ユーザから受け付けた母国語の選択入力に応じて選択した、前記母国語で表現された入力フォームを出力し、前記ユーザから受け付けた前記入力フォームが有する入力フィールドへの内容の入力を受け付けて、受け付けた前記入力フィールドの内容に応じて、予め要求された言語で表現された、選択された前記出力書類を出力する。 (もっと読む)


【課題】読み手が分かり易い文書を作成することができる技術を提供する。
【解決手段】文書の構造をそれぞれ示す複数の文書構造情報と、複数の第1パラメータの値とをそれぞれ対応させて記憶しておき、複数の第1パラメータの値に応じて、複数の文書構造情報に含まれる少なくとも一部の文書構造情報を空間順次又は時間順次に可視的に出力する。次に、ユーザによる情報の入力に応じて、複数の文書構造情報から1つの文書構造情報が指定された状態で、1つの文書情報を生成する。この1つの文書情報の生成に応答して、1つの文書情報に対して、指定されていた1つの文書構造情報を関連付けて記憶する。そして、この記憶された1つの文書情報の可視的な出力時における所定の情報の入力に応じて、文書情報の生成時に指定されていた1つの文書構造情報に係る第1パラメータの値を変更する。 (もっと読む)


【課題】 入力した文字を表示するための文章入力装置、更に自動車等の保険料を見積もるため保険料計算サーバ、携帯通信端末、保険料計算システムおよび保険料計算プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る文章入力装置3は、ユーザに選択させる文字列が配列されたマトリクス表を格納する情報マトリクス表記憶装置44とCPU45を備え、CPU45は、ユーザに入力されたキー番号に関する情報を受信するデータ受信手段45a、キー番号に関する情報を判断するデータ判断手段45b、前回とは異なるキー番号が押下された際に既に選択されているキー番号の文字列・異なるキー番号を主記憶装置43等に格納し異なるキー番号行を初期値に設定する列更新手段45c、行更新するキー番号の行の値を更新する行更新手段45dおよび行更新手段45dが取得する列行を表示するデータ表示手段45e等を備えている。 (もっと読む)


【課題】文書蓄積時には、文書に文書名を付加する作業負荷を軽減し、手動作業による入力ミス防止を行うこと。
【解決手段】帳票入力支援システムは、各申請文書に割り当てられたID、入力項目ID、入力語DBと、入力語DBに記録された入力語から名詞句を抽出するキーワード抽出装置と、申請文書出力装置と、入力語表示装置と、申請文書を作成するためのクライアント装置と、入力語DBとキーワード抽出装置からキーワード部分を別の文字列に置き換えるマスキング装置と、ワークフロー申請文書を蓄積するためのサーバ装置を備える。 (もっと読む)


【課題】 過去に作成された読影レポート等の電子文書に記述された或る疾患に係る所見における、当該疾患に常識的な所見記述要素と例外的な所見記述要素とを判別して、常識的な所見記述要素を抽出可能にする。
【解決手段】 疾患名別構造化データ抽出手段2が、文書格納手段1に格納されている各読影レポートから各疾患名毎の所見記述要素を抽出し、高頻度構造化データ抽出手段3が、抽出された各疾患名毎の各所見記述要素について、該当する読影レポートの出現頻度を算出し、疾患名別構造化データ分布計算手段4が、出現頻度が閾値T0以下の所見記述要素を対象に、該当する読影レポートの時系列上の出現分布の分散値と該読影レポートの作成日時の平均値とを算出し、分散値が閾値T1以下、平均値が閾値T2以下、出現頻度が閾値T3以上の所見記述要素を該疾患に常識的な所見記述要素として抽出する。 (もっと読む)


【課題】渡した相手に印象付けられるようなデジタル名刺を、簡単に作成・利用できるようにする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】予め用意されている複数のテンプレートからユーザが選択したテンプレートのデザインを基本とし、そこにユーザが入力した名刺情報を埋め込んでデジタル名刺データを作成できるようにする。テンプレートは、音声や映像やプログラムを組み合わせた動的コンテンツを含むものとする。ユーザは、PCなどで自己のデジタル名刺データを作成し、携帯電話などの端末にダウンロードして記憶する。他者の携帯電話との間で赤外線通信により名刺データの交換ができる。また、他者のデジタル名刺データを表示し、そこから電話番号やメールアドレスを選択して電話発信・メール送信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツが埋め込まれたテンプレート部品を新たなテンプレート部品に変更する際に、ユーザによる編集作業の手間を軽減する。
【解決手段】ページ編集装置10において、部品情報記憶部11は、テンプレート部品に関する情報を記憶し、部品挿入部12は、第1のテンプレート部品を部品情報記憶部11から取り出し、表示部13は、第1のテンプレート部品を表示する。また、操作受付部14は、第1のテンプレート部品を第2のテンプレート部品に変更する操作を受け付け、候補生成部15が、この操作に応じ、変更ルールに基づくフィルタリングにより得られた第2のテンプレート部品の候補を表示部13に表示する。更に、変更処理部16は、候補の中から第2のテンプレート部品を選択する操作に応じて、第1のテンプレート部品に埋め込まれていたコンテンツを第2のテンプレート部品の適切な領域に埋め込む。 (もっと読む)


【課題】何れのフォルダにユーザが要望する印刷媒体に印刷できるテンプレートが存在するのか一見して分かることが可能となるラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】コンピュータ装置2のCPU41は、レイアウト編集ソフトが起動された場合には、テープ印刷装置3からテープカセット3Dに収納されているテープに関するテープIDを取得する。そして、CPU41は、表示装置5に、レイアウト編集画面89を表示し、中央部にメニュー画面98を表示する。そして、メニュー画面98の「用途から選ぶ」のメニューボタン97が、マウス7でクリックされた場合には、CPU41は、取得したテープIDに基づいて、アイコン選択画面96に用途別フォルダを表すテンプレート無しアイコン又はテンプレート有りアイコンを一覧表示する(S11〜S15)。 (もっと読む)


【課題】読影対象となる画像の内容に対応した所見文の生成を効果的に支援する診断支援装置及び方法を提供する。
【解決手段】診断支援装置は、画像特徴情報と読影結果の所見文を対応付けて格納した格納部を有し、読影対象の画像において指定された注目領域の画像特徴情報を取得し、取得した画像特徴情報に類似した画像特徴情報を格納部から検索し、検索された画像特徴情報に対応付けて格納されている所見文を格納部から取得し、取得された所見文の記述を、指定された注目領域の画像特徴情報に基づいて変更することにより、当該指定された注目領域の読影の所見文を生成する。 (もっと読む)


【課題】実験の手順に従いながら実験を行って実験結果を記録し、その手順と結果をもとに学術論文の文章案を作成して、論文作成者を支援することを可能とする実験管理および論文作成支援システムを提供する。
【解決手段】生命科学分野において、実験に用いる材料、実験器具、実験手法を記録したファイルの参照を提供する実験フロー部と、実験の過程で用いられる解析プログラムを格納、実行する解析プログラム部と、得られた実験結果を格納し、それを参照するための実験結果格納部と、実験手順の編集および実験された結果を格納する実験フロー処理部と、実験の過程で用いられる解析プログラムを実行する解析プログラム処理部と、実験結果や実験に関するコメントを入れる処理を行う実験情報入力処理部と、実験手順や実験結果をもとにして、論文の文章案を作成する論文作成・表示処理部等を備えている。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく、医用レポートの作成コストを低減すること
【解決手段】レポート作成支援プログラム36は文書編集プログラム34のプラグインとして起動し、文書編集画面50内に操作パレット56を表示する。患者名入力ボックスに患者の氏名が入力されると、医用画像サーバ18にアクセスし、患者名に対応する医用画像のアドレス情報が検査画像ボタン72にリンク付けされる。検査画像ボタン72がクリックされると、リンク付けされた医用画像を読み出して、これを文書編集画面50に挿入する。 (もっと読む)


【課題】読影レポートを作成するにあたり、読影医の作業効率を低下させることなく、依頼の所望する情報を確実に得られるようにする。
【解決手段】フォーマットDB20には、読影レポートのレイアウトを規定するための複数のレポートフォーマット34が保管されている。読影レポート作成端末のCPUに設けられたテンプレート作成部は、テンプレート90の作成が指示されると、検査依頼情報80に含まれる検査項目情報82と検査目的情報83とを基にフォーマットDB20を検索し、その検査目的に対応したレポートフォーマット34を読み出す。そして、検査依頼情報80に含まれる患者情報81を、そのレポートフォーマット34にコピーすることにより、テンプレート90を作成する。 (もっと読む)


【課題】レポート形式等の機能を修正する際の手間が低減化されたレポート作成システムを提供する。
【解決手段】複数の会社のデータを格納するデータベースから、ユーザの要求に応じて、指定された会社のデータを抽出することにより、レポートを作成するレポート作成システムにおいて、レポートの分類毎にシステムで共通して設定されるパッケージ毎のレポートの作成条件を定義するパッケージ情報と、ユーザとユーザが参照可能な会社とが関連づけられたセキュリティーテーブルとを記憶する記憶部13と、パッケージを指定する情報に基づいて記憶部13から読み出されたパッケージ情報と、ユーザが参照可能な会社の中から選択された会社を指定する情報と、に基づいてレポートを作成する制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アイデアを説明するための文書を作成する負担を軽減する。
【解決手段】利用者のアイデアに関するアイデア文章を取得するアイデア文章取得機能12と、アイデア文章から名詞を抽出する名詞抽出機能13と、所定の埋め込み位置を含む埋め込み用質問文章に対して名詞を埋め込むことにより、質問文章を作成する質問文章作成機能14と、質問文章を利用者に提示して利用者から第1回答情報を取得し、カテゴリ分類基準と取得した第1回答情報とからアイデアが属するカテゴリを選定するカテゴリ選定機能15と、技術的特徴部分質問文章を利用者に提示して利用者から技術的特徴部分を表す第2回答情報を取得し、雛形文章に第2回答情報を埋め込むことによりアイデア説明文章を作成するアイデア説明文章作成機能16とを具備する。 (もっと読む)


【課題】社員が事件や事故に巻き込まれた際、他の社員に必要な対応を提示でき、報告書の作成をも支援可能な技術の提供。
【解決手段】緊急事態の分類パターンに応じて用意された複数のテンプレートを格納しておくテンプレートDB22と、分類パターンの選択画面をクライアント端末16に送信する処理、選択された分類パターンに対応したテンプレートに基づく入力画面34をクライアント端末16に送信する処理、クライアント端末16から送信された入力データを事例情報DB24に格納する処理、クライアント端末16から特定の事例情報の表示リクエストが送信された場合に、該当の事例情報を送信する処理を実行する事例情報管理サーバ12を備えた。入力画面34には、実行すべき作業手順が列挙されており、各作業手順には日時、実行主体、内容等の入力項目が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 166