説明

Fターム[5B011JB08]の内容

電源 (19,167) | 電源切替制御 (391) | バックアップ電源から主電源への切替 (54) | バックアップ良否判断 (15)

Fターム[5B011JB08]に分類される特許

1 - 15 / 15



【課題】異常終了に伴うデータ異常の発生を抑えつつ、異常終了した旨をユーザに報知する。
【解決手段】商用電源からの供給に基づいて電力を供給する電源ユニット30と、充電した電力を供給するバッテリユニット40と、メイン基板60と、商用電源からの供給が遮断された場合にメイン基板60の電源を電源ユニット30からバッテリユニット40に切り替え、バッテリユニット40からメイン基板60へ電力を供給するDCDCユニット50と、電源に切り替えられたバッテリユニット40の電圧が、動作下限電圧となったことを検出する電圧検出部41と、メイン基板60に備えられ、動作下限電圧が検出されると、当該動作下限電圧が検出されたことを示す検出情報をNVRAM68に記憶するEC67と、を備え、EC67は、起動操作が行われると、NVRAM68に検出情報が記憶されているか否かを判定し、検出情報が記憶されている場合、起動を中止する。 (もっと読む)


【課題】装置コストおよび計算コストが低く、電池の温度特性による影響を考慮して、電池で駆動する動作時間を延長させることができる電池駆動装置、電池駆動方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】センサノード1の温度センサ11は、センサノード1の周辺温度を計測し、計測結果を示す計測データを駆動間隔算出部16に送る。駆動間隔算出部16は、温度センサ11から受け取った計測データから、記憶部15が記憶する駆動間隔評価関数を用いて、温度センサ11、湿度センサ12、照度センサ13および気圧センサ14の駆動間隔を算出する。駆動部17は、駆動間隔算出部16が算出した駆動間隔で、温度センサ11、湿度センサ12、照度センサ13および気圧センサ14を駆動させる。電池18は、各センサに駆動電力を供給する。送信部19は、温度センサ11、湿度センサ12、照度センサ13および気圧センサ14の計測データを外部に送信する。 (もっと読む)


【課題】画面を複数備えた場合には、使用される電力が画面の数に比例して増えるので消費電力が多くなる。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係る携帯端末装置は、第1表示部が設けられた第1筐体と第2表示部が設けられた第2筐体とで構成され、検出されたバッテリーの残量が第1の値より小さい場合は、前記第1筐体における前記第2筐体の相対位置に応じて、前記第1表示部及び前記第2表示部の明るさを設定すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実装面積、消費電力、および処理時間の増大を抑えつつ、MNUをはじめとするソフトエラーによって発生する不具合を防止することができる電子機器10を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器10は、所定数の命令毎に設けられたチェックポイントを実行する都度、演算装置14内の順序回路に含まれるフリップフロップの状態を示すデータを取って置き、ソフトエラーの予兆を検出した場合に、直前のチェックポイントにおける命令の実行後に取って置いたデータに基づいて演算装置14内の順序回路に含まれるフリップフロップの状態を設定し、直前のチェックポイントに対応する命令の次の命令から実行を再開する。 (もっと読む)


ブラウンアウト検出回路(16)は、第1抵抗素子(38)と、第1トランジスタ(46)と、第2トランジスタ(50)と、比較器(40)とを備える。第1抵抗素子(38)が、第1電源電圧端子および第2端子に接続される第1端子を有する。第1トランジスタ(46)は、第1導電性タイプであり、第1抵抗素子(38)の第2端子に接続される第1電流電極と、制御電極と、第2電流電極とを有する。第2トランジスタ(50)は、第2導電性タイプであり、第1トランジスタ(46)の第2電流電極に接続される第1電流電極と、制御電極と、第2電源電圧端子に接続される第2電流電極とを有する。比較器(40)は、第1抵抗素子(38)の第1端子に接続される第1入力端子と、第1抵抗素子(38)の第2端子に接続される第2入力端子と、ブラウンアウト検出信号を供給するための出力端子とを有する。
(もっと読む)


【課題】従来の表示装置では画像が書きかえられた後、初めて現在の電池残量を知ることができる。よって利用者が画像を書き換える操作をした時点で、直ちに現在の電池残量を知ることができない。
【解決手段】操作部が利用者の書きかえの操作を受け付けた場合に、書きかえ制御部が、前記不揮発性表示部に画像を書きかえさせるとともに、報知部に電池残量に応じた報知パターンでの報知を実行させる。このため、前記報知部による報知により、利用者は画像の書きかえ動作を実行中であることを確認するとともに、表示装置の電池残量を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】HDDレコーダやHDD内臓テレビなどの電子機器においても適切にシャットダウン動作を行ってHDDの保護が可能なリモコン装置及び電源システムを提供すること。
【解決手段】リモコンによって操作可能であり、かつハードディスク等の記録手段を備えた電子機器と、前記電子機器に対して商用電源からの電力を供給し停電時にはバッテリ運転に切替えてバッテリからの電力を供給する無停電電源装置とからなる電源システムであって、赤外線送受信部を介して前記電子機器のリモコン情報を取得して記憶するマルチリモコン機能を有した操作部が無停電電源装置に接続され、停電発生時に、無停電電源装置から操作部に停電発生を通知する信号が送信され、操作部において、取得したリモコン情報のうちシャットダウン処理に関する信号を当該電子機器に対して送信するシャットダウン動作を行うようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 サスペンド動作、および、レジューム動作に時間がかかる。
【解決手段】 サスペンド時には変更状態にある単位記憶部内のデータを第2の記憶装置に格納し、変更状態にある単位記憶部内のデータのチェックコードを生成し、第1の記憶装置へのアクセスを検出した場合に、有効状態にない単位記憶部内のデータのチェックコードを生成し、当該チェックコードとサスペンド時に生成したチェックコードとを比較し、一致しなかった場合に、第2の記憶装置に格納した単位記憶部内のデータを読み出して単位記憶部に書き込む。 (もっと読む)


【課題】負荷回路の起動と充電回路の起動とが独立していても、充電回路に異常が生じた場合、負荷回路を起動させない電子機器の電源装置を実現することにある。
【解決手段】充電式電池または外部の電力源によって負荷回路を駆動し、外部の電力源で充電式電池の充電を行なう充電回路を有する電子機器の電源装置に改良を加えたものである。本装置は、充電式電池から負荷回路および外部の電力源から負荷回路への接続のオン、オフを負荷回路からの指示によって行なう電力供給用スイッチと、充電回路の異常を検知した場合、電力供給用スイッチを強制的にオフ状態にするラッチ回路とを有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】消費電力情報を外部から取得できない携帯端末において、利用者毎の使われ方によって変わる処理の消費電力やバッテリー寿命などを実績値から推測することができ、利用者が指定した処理を指定された時間分実行する事を保証する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置で実行されている処理毎に、当該処理を実行することにより消費される電力に関する情報である消費電力情報を算出する消費電力算出部K101と、前記処理毎に、前記消費電力情報が示す電力量と前記情報処理装置の残電力量とを比較し、比較結果に応じた所定の処理の実行の要求を発生させる要求発生部K102と、前記要求発生部K102で発生した前記要求に基づいて、前記所定の処理を実行する要求処理部K103とを含む。 (もっと読む)


【課題】ポータブル機器に使用されるデータ保持装置において、電源断あるいは瞬断が発生した場合においても、データの破壊が発生しない、小型で優れた特性を持つデータ保持装置を提供することを目的とする。
【解決手段】EEPROMまたはフラッシュメモリの電源をバックアップ電源より供給し、その電源供給線に電源切り離しスイッチを設け、そのスイッチを、メインバッテリの電圧低下検出信号と、EEPROMまたはフラッシュメモリから出力されるREADY/BUSY信号の、両方を条件として制御することにより、バックアップ電源の消費電力を抑えながら、電源断あるいは瞬断で、データが破壊しないデータ保持装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 内部メモリが揮発性であっても、記憶内容が消去されてしまうことがなく、かつ内部バッテリの電力消費を抑制して耐用期間を延ばすことができるデータ記憶装置を提供する。
【解決手段】 装着部25に装着された外部バッテリであるメインバッテリ60から揮発性メモリであるSRAM12への給電が可能であるか否かを判定する。給電が可能である場合は、メインバッテリ60からSRAM12へ電力を供給する。これにより、メインバッテリ60から給電が可能である場合は、内部バッテリであるボタン電池22の電力消費を抑制して耐用期間を延ばすことができる。また、給電が可能でないと判定された場合は、ボタン電池22からSRAM12へ電力を供給する。これにより、内部メモリが揮発性であっても、記憶内容が消去されてしまうことはない。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、且つ機器(装置)に対応するフレキシブルな電源バックアップシステムを構築することができ、それらの信頼性ある運用態様を提供する。
【解決手段】 供給電源に対するバックアップ電源を備えた装置100の電源制御を行う電源制御装置1であって、供給電源についての停電状態を判断する停電状態判断部と21、装置100に備えられたバックアップ電源3,7等の設備状態を判断する電源設備状態判断部22と、停電状態判断部21により停電状態が判断された場合に、該停電状態判断部22による判断結果と電源設備状態判断部22による判断結果とに基づいて、バックアップ電源を用いた電源制御を行う電源制御部23とを備える。 (もっと読む)


ネットワークからのクライアントのデータをセーブするファイルサーバ。サーバはデータを格納するディスク手段を含む。サーバはネットワークからのデータを受信し、データがディスク手段に格納される前に、データが格納されたことの通知をクライアントへ送る手段を含む。サーバは、データがディスク手段に格納されるまでデータを格納するメモリを含み、受信手段はメモリと通信状態にある。サーバは、ディスク手段、メモリ及び受信手段に給電する第1の電源を含み、第1の電源は、これらと電気的に通信状態にある。サーバは、第1の電源の故障時にメモリに給電する第2の電源を含み、第2の電源はメモリと通信状態にある。ネットワークからクライアントのデータをセーブする方法。
(もっと読む)


1 - 15 / 15