説明

株式会社ユタカ電機製作所により出願された特許

1 - 10 / 18


【課題】複数のLEDストリングを駆動する場合に、順方向電圧降下Vfを原因としてLEDストリング間に生じる光量のばらつきを無くし、かつ、駆動効率の良いLED駆動回路を提供すること。
【解決手段】複数のLEDストリングを同時に駆動するためのLED駆動回路であって、入力直流電力をパルス幅変調制御によって正側と負側にスイッチング素子のスイッチングを行って交流電力を生成するハーフブリッジ回路と、このハーフブリッジ回路におけるスイッチングのパルス幅変調を制御するためのコントロールICと、前記複数のLEDストリングと同数のトランスとを設けてなり、前記複数のトランスの一次側を直列に接続したところに前記ハーフブリッジ回路からの出力の交流電力を供給し、各トランスの二次側には、整流平滑化回路を介してLEDストリングを接続するようにした。 (もっと読む)


【課題】正弦波形を有する交流電源を直流電源に変換する際の整流素子として、順方向の電圧降下が少ないパワーMOS型FETを利用することにより、整流回路による電力損失を低減し、発熱を抑えて冷却装置の大型化を抑制することを目的とする。
【解決手段】4個のFETによりブリッジ回路を構成し、一方の組と他方の組のそれぞれの2個のFETを交互にオン・オフして変換を行う整流回路において、それぞれの組の一方のFETのオン・オフの制御を、入力電圧が出力電圧より低い規定電圧V1を越えたか否かにより行い、それぞれの組の他方のFETのオン・オフの制御を、入力電圧が出力電圧を越えたか否かにより一方のFETのオン・オフより狭い範囲で行う。 (もっと読む)


【課題】樹脂製のカバーの取り付け構造を利用してプリント基板の辺面に形成された導電パターン間の沿面距離を大きくとり、短絡や漏電の原因を除去し、表面実装用電子部品のさらなる小型化を行うこと目的とするものである。
【解決手段】小型の表面実装型のプリント基板に電子素子や電子部品を実装して1個の電子部品として組み立てられた表面実装用電子部品において、前記プリント基板の辺面に電極凹部を形成し、この電極凹部に、前記プリント基板の部品実装面側の配線パターンと裏面側の電極パターンを電気的に接続する導電パターンを形成し、隣り合う電極凹部の間の辺面に嵌合切欠きを設けてカバーの下辺に設けた凸辺を嵌合するとともに、この嵌合切欠きによって前記導電パターン間の沿面距離を大きくとる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板とカバーの取り付けの位置合わせをするとともに、親プリント基板への半田付けの際により安定した半田フィレットを形成する。
【解決手段】プリント基板の部品実装面側に形成された配線パターンと裏面側に形成された電極パターンを電気的に接続するとともに、親プリント基板に半田付けする際に端子となる導電パターンを形成した電極凹部と、嵌合切欠きとをプリント基板の辺面に交互に設け、カバーの側面の下辺に前記嵌合切欠きに嵌合する凸辺を形成することによりプリント基板の厚さより僅かに浅いコ字型の切欠きを設け、カバーの側面のプリント基板に接する下辺を前記電極凹部の深さより厚く形成し、前記電極凹部を前記コ字型の切欠きで包囲する。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の裏面側に突出することなく、製造工程を増やすことなく、表面実装用の電子部品にカバーを取り付けることを第一の目的とし、カバーと部品の間の絶縁距離をとる必要をなくして、アッセンブリ電子部品をより小型化することを第二の目的とする。
【解決手段】表面実装型プリント基板の相対する二辺の縁付近に係止部材を、他の電子素子や電子部品とともに表面実装し、前記係止部材に係合する係止段部をカバーの内側面に形成し、前記プリント基板の係合部材とカバーの係止段部とを係合させてプリント基板にカバーを取り付ける。 (もっと読む)


【課題】多数の2値選択型オブジェクトの値を設定又や変更する際に、オブジェクトの1個1個をクリックすることなく、簡便な操作で設定や変更を行うことができるものを提供すること。
【解決手段】コンピュータに、二値選択型オブジェクト上にマウスカーソルが位置したことを検出するマウスカーソル位置検出手段と、二値選択型オブジェクト上にマウスカーソルが位置したときに当該二値選択型オブジェクトを設定するか否かのモードを設定する二値選択型オブジェクト入力モード設定手段と、前記マウスカーソル位置検出手段が二値選択型オブジェクト上にマウスカーソルが位置したことを検出し、かつ、前記二値選択型オブジェクト入力モード設定手段による入力モードのときに、当該二値選択型オブジェクトの値を設定する二値選択型オブジェクト設定手段とを実行させる。 (もっと読む)


【課題】昇圧チョッパ回路とDC−ACインバータの間のコンデンサの容量を可能な限り小さく抑え、かつ、装置全体が小型で安価なものを提供すること。
【解決手段】昇圧チョッパ回路と、直流電源回路と、DC−ACインバータと、昇圧チョッパ回路とDC−ACインバータの間のコンデンサと、切り替え制御回路とを具備した無停電電源装置において、制御回路は、入力電圧検出回路の入力検出信号に基づく交流電源を回復させる信号により直流電源回路の出力電圧よりも高い電圧を出力レベルとして設定した昇圧チョッパ回路の再起動と、この昇圧チョッパ回路の再起動からDC−ACインバータのコンデンサの電圧が安定するまでの直流電源回路の継続動作とを制御する。 (もっと読む)


【課題】通電用クリップを用いて多数個の電子部品の試験を、同時に、かつ、自動的に行うことができるような給放電用試験装置を提供すること。
【解決手段】電子部品の電極を突出させてセットする電子部品トレイと、電子部品の電極に臨ませて設けた通電用クリップと、この通電用クリップの1対の接触端子間が開閉するようにクリップ体間に進退するためのクサビ体を可動するクサビ体用シリンダと、通電用クリップとクサビ体とを一体に電子部品の電極側に進退する通電用クリップ用シリンダとを具備し、通電用クリップ用シリンダは、通電用クリップとクサビ体を進退する上シリンダと、上シリンダの退動の動作を一時的にわずかなストロークで停止させるための下シリンダとからなり、通電用クリップの1対の接触端子により電子部品の電極を圧接摺動せしめる。 (もっと読む)


【課題】実装面積を小さくし、かつ製品の低価格化を実現するために、カレントトランスを使用せずに同様の機能を発揮可能な電源回路を提供すること。
【解決手段】共通ラインと他方の入力端子との間に入力される交流電圧に対して、昇圧チョッパ回路兼力率改善用フィルタにおいて制御回路の制御の下で昇圧チョッピングを行うことで共通ラインの正側と負側に昇圧した直流電圧を得るとともに力率改善を行って安定化された直流電圧をその後段のハーフブリッジ型DC−ACインバータによって交流電圧に変換し、リアクトル及びコンデンサで構成される出力フィルタで高周波成分を除去して出力するようにした電源回路において、制御回路で必要とする入力電流及び出力電流情報を得るために、共通ライン上でかつスイッチング素子の前段に入力電流検出抵抗を設け、出力フィルタを構成するリアクトルの入力側又はリアクトルとコンデンサの間に出力電流検出抵抗を設けた。 (もっと読む)


【課題】負荷がオフしている場合、内部のスイッチングレギュレータをオフして消費電力を可能な限り削減しようとする省エネルギー電源装置を提供すること。
【解決手段】スイッチングレギュレータと直送ラインを具備し、常時はスイッチングレギュレータから負荷へ交流電力を供給し、スイッチングレギュレータが故障などのとき直送ラインに切り替えて負荷へ交流電力を供給するようにした電源装置において、負荷のオン、オフを検出する手段と、この負荷のオン、オフ検出信号に基づき、スイッチングレギュレータを停止するための制御を行なうマイコンとを具備し、負荷がオフしているときには、スイッチングレギュレータの動作を停止するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 18