説明

Fターム[5B014GD18]の内容

入出力制御 (4,953) | 入出力制御装置(IOC) (351) | CPUの役割分担 (32) | I/Oの状況管理 (11)

Fターム[5B014GD18]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】双方向シリアル信号を単方向信号に変換し所定のタイミングで方向を切り替えることができる双方向シリアルバスの通信制御方法および双方向シリアルバススイッチを提供する。
【解決手段】双方向シリアルバススイッチ(100)は、マスタデバイス(101)とスレーブデバイス(102)との間の双方向信号を単方向信号に変換するスイッチ(103,104)と、マスタデバイスが出力する信号に従って単方向信号の方向を決定しスイッチを制御するデコード部(105)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】I/Oアクセスリクエストのレスポンス処理を高速化するI/Oデバイス共有システムを提供する。
【解決手段】本発明のI/Oデバイス共有システムは、複数のサーバ装置と、管理端末とを備え、管理端末は、複数のサーバ装置により共有されるI/Oデバイスと、1次キャッシュメモリと、2次キャッシュメモリと、I/Oアクセス高速化部とを備える。I/Oアクセス高速化部は、1次キャッシュメモリ、又は2次キャッシュメモリに記録されたI/Oアクセスリクエストのレスポンスデータを、増加率に基づいて管理し、レスポンスデータが管理されていない場合に、I/Oデバイスにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】非転送系コマンドの処理時間を短縮することにより、データ転送レートの低下を改善する。
【解決手段】データ処理装置(1)は、ホスト装置(10)と、上記ホスト装置が発行したコマンドに従って制御されるデバイス(12,13)と、上記ホスト装置と上記デバイスとの間に介在された中継装置(11)とを含む。上記中継装置は、非転送系コマンドに応答するための情報がテーブル化されたコマンド応答テーブル(112)と、上記コマンド応答テーブルを参照可能なCPU(111)とを含む。そして、上記CPUは、上記ホスト装置から発行されたコマンドのうち、非転送系コマンドについては、上記デバイスに確認することなく、上記コマンド応答テーブルを参照して応答することにより、転送処理におけるオーバーヘッドを減らす。 (もっと読む)


【課題】
マルチプロセッサシステムにおける排他処理によるオーバーヘッドを削減し、汎用のOSを用いないで専用の制御プログラムを用いて、I/O制御の結果生じるデータを端末の画面に出力する。
【解決手段】
複数のプロセッサと、複数のプロセッサによって共有されるメモリと、I/Oを有し、汎用のOSの動作の下、複数のプロセッサで複数の第1のプログラムを実行してI/O制御することができるマルチプロセッサシステムにおいて、複数の第1のプログラムのそれぞれに対応してメモリに確保された、第1のプログラムの処理によって生じるデータを格納する複数のバッファと、汎用OSが動作しない状況下で、いずれかのプロセッサで実行される第2のプログラムを有し、第2のプログラムの実行により、第1のプログラムの処理によって生じた複数のバッファに格納されたデータを選択して、前記端末の画面に出力する。 (もっと読む)


【課題】汎用USBドライバを提供するための技術を開示すること。
【解決手段】より詳細には、汎用USBのデバイスドライバのアーキテクチャを説明し、このアーキテクチャは、汎用のカーネルモードのドライバにアクセスする、ユーザモードのUSBライブラリを通じた開発を可能にする。説明する実施態様では、方法は、装置のプラグインのイベントに応答して、カーネルモードの汎用デバイスドライバをロードすることを含む。ユーザのソフトウェアコンポーネントは、汎用デバイスドライバと通信する汎用のユーザモードのライブラリ(例えば、ダイナミックリンクライブラリ(DLL))によって提供されたルーチンを利用することによって、装置にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】ミラーリング構築された記憶装置の故障率を改善する技術を提供する。
【解決手段】駆動部を有する複数の記憶装置を制御する制御装置は、前記記憶装置へのデータの書き込みを指示する書込命令を受信した場合、全ての該記憶装置に前記駆動部を駆動させる駆動信号を送信して該データを全ての該記憶装置に書き込み、書き込まれた該データの読み出しを指示する読出命令を受信した場合、複数の前記記憶装置のうち、いずれか1つの記憶装置にのみ該駆動信号を送信して該記憶装置から該データを読み出す読書手段と、前記読書手段による前記データの書き込み又は該データの読み出しが終了してから所定時間が経過したとき、前記駆動部を停止させる停止信号を全ての前記記憶装置に送信する停止手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】多数のルールで原因分析を行う管理システムを用いる管理者の負担を軽減する。
【解決手段】管理システムは少なくとも第一の解析ルール情報と第二の解析ルール情報を有し、検知した情報処理装置の状態に基いて第一の解析結果と第二の解析結果を取得し、(A)解析結果が示す原因、(B)解析結果の元となった解析ルール情報の状態条件、又は(C)検知済みの状態に基いて第一の解析結果と第二の解析結果を集約し、表示する。 (もっと読む)


ホスト100のデータ記憶領域として使用される複数の論理ボリューム250を提供する記憶装置240と、ホスト100から前記各論理ボリューム250に対するデータIO処理を実行する複数のMPPK210とを備えたストレージシステム200であり、前記各論理ボリューム250について設定されているローカルコピー等のストレージ機能に基づいて、当該各論理ボリューム250と対応付けられているMPPK210を変更する必要があるか判定し、変更する必要があると判定した場合に、各MPPK210のプロセッサ212の使用率を取得して互いに比較し、比較結果が所定の条件を満たすと判定した場合に、論理ボリューム250についての処理負荷を担当する各MPPK210について算出して、各MPPK210の負荷平準化されるように変更先のMPPK210を決定する。 (もっと読む)


【課題】 キューのオーバフローを防止する情報蓄積制御方法を提案する。
【解決手段】 処理要求を順次記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶可能な処理要求の数を超えない値に設定されたセマフォ変数を記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶された処理要求についての処理完了に応じて処理結果に関するデータを順次記憶する記憶手段であって、前記第1の記憶手段に記憶可能な処理要求の数以上の数の前記データを格納可能な第3の記憶手段と、前記処理要求の前記第1の記憶手段への記憶に応じて、前記セマフォ変数を1減少させ、前記第3の記憶手段からの前記データの読み出しに応じて前記セマフォ変数を1増加させる処理を行う処理手段とを備え、前記第1の記憶手段への更なる処理要求の記憶は、前記セマフォ変数の値が正であることを条件に行われる、ことを特長とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】用意されるデバイス管理サーバと管理カスタマーデバイスを保持するための管理ツリーにおいて、管理オブジェクトデータを含むデバイス管理システムの管理オブジェクトの優先順位を決定する方法を提供する。
【解決手段】管理ツリーの少なくとも1つの管理オブジェクトに含まれるサブオブジェクトの内容が決定され、その後管理サーバは、他のサブオブジェクトに関連するサブオブジェクトの優先順位データを含むデータ要素を決定する。データ要素は、管理サーバによって保存される管理ツリーに書き添えられ、前記の管理ツリーに従ってファイル定義が管理カスタマーデバイスに送信される。管理カスタマーデバイスは、優先順位データが他のサブオブジェクトに関連するサブオブジェクトの優先順位データを示すように、ファイル定義を管理ツリー形式に逆アセンブルする。 (もっと読む)


【課題】 市販の安価なメモリーカードリーダ装置等のUSBデバイス装置を使用したコンピュータシステムで、USBデバイス装置の異常をできるだけ早く、自動的に自己検出、自己復帰させるようにする方法とそのプログラム及びシステムを提供する。
【解決手段】USBデバイス装置1とホストPC2と副記憶装置3からなるコンピュータシステムおいて、前記副記憶装置3に記憶したアプリケーションプログラム3−2に定期的に前記USBデバイス装置1に対して、前記USBデバイス装置1の状態の確認を行い、前記USBデバイス装置1に異常があるか否か調べ、異常が検出されたとき、前記USBデバイス装置1を一旦論理的に遮断した後、再び接続処理を行なう手段3−2−1と、前記USBデバイス装置1がUSBデバイス装置として論理的に接続されていないときに、ホストPC2の再起動処置を行なう手段3−2−2を設ける。 (もっと読む)


1 - 11 / 11