説明

Fターム[5B015KB72]の内容

S−RAM (6,838) | 周辺回路 (1,491) | 電源供給回路 (391) | 複数の電源を持つもの (43)

Fターム[5B015KB72]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】複数のスタティック型メモリモジュールを備えた半導体装置において、その動作マージンの向上を実現する。
【解決手段】例えば、書き込み動作時に書き込み対象のSRAMメモリセルMCに接続されたメモリセル電源ライン(例えばARVDD[0])の電圧レベルを制御する書き込み補助回路(例えばWAST1[0])を備える。書き込み補助回路は、書き込み動作時に有効化される書き込み補助イネーブル信号WTEに応じてメモリセル電源ラインの電圧レベルを所定の電圧レベル(VM1)に低下させると共に、この際の低下速度を書き込み補助パルス信号WPTのパルス幅に応じて制御する。WPTのパルス幅は、行数が多い(メモリセル電源ラインの長さが長い)ほど広くなるように設定される。 (もっと読む)


【課題】低電源電圧でもSNMと書き込みマージンを両立させたSRAMを備える。
【解決手段】SRAMは、複数列に対応して設けられた複数のセル電源線、電源電圧を供給する電源線、及び前記複数のセル電源線にそれぞれ対応して設けられ、各々はその対応するメモリセル電源線と前記電源線との間を電気的に接続する複数の電源回路を含む。メモリセルの各々は、第1及び第2のPチャネル型トランジスタと、第1ないし第4のNチャネル型トランジスタと第1及び第2の記憶ノードとを有するCMOSラッチ回路で構成される。電源回路は、第1の状態時にはその接続するセル電源線に第1の電圧を供給し、第2の状態時にはその接続するセル電源線に前記第1の電圧よりも低い第2の電圧を供給する、 (もっと読む)


【課題】消費電流を低減させる。
【解決手段】半導体装置は、外部端子から供給された外部電源電圧より低い第1内部電圧を第1出力端子から出力する第1降圧回路、外部電源電圧より低い第2内部電圧を第2出力端子から出力する第1モードと第2出力端子から第1及び第2内部電圧より低い第3内部電圧を出力する第2モードとが切替えられる第2降圧回路、第1出力端子に接続され接地電圧が供給される第1SRAMを含む第1内部回路、第2出力端子に接続され接地電圧が供給される第2SRAMを含む第2内部回路とを備え、スタンバイ時に第2降圧回路は第2モードに制御され、第1内部回路の高位電源電圧として第1降圧回路から第1内部電圧が供給されて第1SRAMの記憶内容は保持され、第2内部回路の高位電源電圧として第2降圧回路から第3内部電圧が供給されて第2SRAMの記憶内容は消失される。 (もっと読む)


【課題】ロジックと揮発メモリが混載されたシステムLSIのスタンバイ状態の消費電力を低減する。
【解決手段】システムLSI中のロジック回路と第1電源線の間に第1スイッチを設けるとともに、揮発メモリの少なくとも一部と第1電源線の間に第2スイッチを設ける。スタンバイ時には該第1スイッチと第2スイッチをオフして電源を遮断する。同時に揮発メモリの少なくとも他の一部では、スタンバイ時の基板バイアスを制御してリーク電流を低減する。 (もっと読む)


【課題】データ読み出し速度の低下を抑制しつつ、記憶データの破壊を抑制できる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、複数のメモリセルが行列状に配置されたSRAMセルアレイ102と、ワード線WL_1〜WL_mと、ワード線WL_1〜WL_mをそれぞれ駆動するワード線ドライバ104_1〜104_mと、電源電圧VDDに対するMOSトランジスタの閾値電圧Vthの比率が高い場合には、Hレベルの判定結果信号ENを出力し、電源電圧VDDに対するMOSトランジスタの閾値電圧Vthの比率が低い場合には、Lレベルの判定結果信号ENを出力する閾値電圧判定回路105と、比較結果に応じた電源電圧VDRVをワード線ドライバ104_1〜104_mに供給する可変電圧源106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の消費電力を低減しつつ、高速に動作させる。
【解決手段】半導体装置の回路が複数の回路ブロックに分割され、前記回路ブロックがそれぞれ正常に動作し得る最小限度の電圧を供給する複数の電圧供給回路を備え、各前記回路ブロックへの最小限度の電圧を供給する制御内容を記憶する電源電圧制御メモリを有し、前記電源電圧制御メモリの記憶する制御内容に従って前記電圧供給回路が各前記回路ブロックに供給する電圧を切り替える電源切り替え手段を備えた半導体装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】 SRAMを低電圧で動作可能とすることを目的とする。
【解決手段】
実施形態のメモリセルは、同一の電源ノードに接続され互いにクロスカップルされた第1、第2のインバータと、第1のトランスファトランジスタと、第2のトランスファトランジスタとを備えたSRAMメモリセルを備える。前記第1のインバータを構成するNMOSトランジスタのソース端子には、電圧印加部から所定の電圧を印加される。反転判定部は、前記第1、第2のトランスファトランジスタを介して前記SRAMメモリセルに接続され、前記SRAMメモリセルにデータが書き込まれた状態で、前記ワード線にワード線選択電位が印加された場合に、前記SRAMメモリセルに書き込まれたデータが反転するか否かを判定する。前記ワード線選択電位決定部は、前記反転判定部の判定結果に基づき、前記ワード線に印加するワード線選択電位を制御する。 (もっと読む)



【課題】メモリ素子のビットデータを内部差動データ線で読出しセンスアンプ回路に入力させ、センスアンプ回路の出力端子にラッチ回路を接続した半導体メモリの読み出しスピードを高速化する。
【解決手段】ラッチ回路に外部電源を接続し、外部電源を、ゲート端子にセンスアンプ活性化信号線を接続したセンスアンプ活性スイッチ用トランジスタを介して、交差結合トランジスタ(CP1)と(CP2)のソース端子を接続し、交差結合トランジスタ(CP1)のドレイン端子に交差結合トランジスタ(CP2)のゲート端子を接続し、交差結合トランジスタ(CP2)のドレイン端子に交差結合トランジスタ(CP1)のゲート端子を接続し、内部差動データ線をゲート端子に接続した2つの内部信号入力バッファトランジスタのドレイン端子を交差結合トランジスタ(CP1)と(CP2)のゲート端子とラッチ回路のゲート端子に接続する。 (もっと読む)


【課題】スタンバイ時の保持データ量の変化に対応すること。
【解決手段】半導体集積回路は、ロジック回路logicと、複数のSRAMモジュール2、3を具備する。複数のSRAMモジュールは、ロジック回路と独立に電源制御が可能とされ、複数のSRAMモジュールの間で独立した電源制御が可能とされる。具体的には、各SRAMモジュールの電位制御回路の一方の端子arvssと他方の端子vssmはセルアレーcell_arrayとローカル電源線vssmに接続される。一方のSRAMモジュール2と他方のSRAMモジュール3とのローカル電源線vssmは、共有ローカル電源線vssm22によって共有されている。一方と他方のSRAMモジュール2、3の一方と他方の電源スイッチPWSW22、PWSW23とは、共有ローカル電源線vssm22に共通に接続される。 (もっと読む)


【課題】異なる電源電圧を使用する領域間での信号を授受する場合において、互いの電源電圧の影響を受けないメモリ装置を提案する。
【解決手段】本発明の例に係わる半導体集積回路は、定められた第1の電圧で動作する第1の領域12と、可変する第2の電圧で動作する第2の領域13と、前記第1の領域及び第2の領域との間に跨って形成されるメモリ装置14とを具備し、メモリ装置14は、前記第1の電圧によって駆動し、前記第1の領域からの入出力信号を授受する第1のポートと、前記第2の電圧によって駆動し、前記第2の領域からの入出力信号を授受する第2のポートと、前記第1及び第2のポートによってアクセスされるメモリセルを有する。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリー装置の提供
【解決手段】複数のアドレスデコーディング信号を受信して第1セルブロックを選択するための第1イネーブル信号と第2セルブロックを選択するための第2イネーブル信号とを生成するイネーブル信号生成部と、第1又は第2イネーブル信号によって第1電源を供給する否かを決定し、内部電圧を生成する内部電圧生成部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トランジスタのバルクに印加される第1の負電圧がターゲットレベルに到達した後、トランジスタのソースに印加される第2の負電圧を生成する半導体メモリ装置の負電圧生成回路を提供する。
【解決手段】本発明は、第1の負電圧レベルを感知して、第1の感知信号を生成する第1の感知部;第1の感知信号に応じて、第1の負電圧を生成する第1の負電圧生成部;第2の負電圧レベルを感知して、第2の感知信号を生成する第2の感知部;パワーアップ信号がイネーブルされ、第1の感知信号がディセーブルされると、第2の感知信号をイネーブル信号として出力するタイミング制御部;及び、イネーブル信号に応じて、第2の負電圧を生成する第2の負電圧生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】周波数/電圧制御を行なうプロセッサに対して、メモリセルトランジスタの微細化時においても、しきい値電圧のばらつきの影響を抑制して、安定にデータを送受することのできる半導体集積回路装置を実現する。
【解決手段】ワード線電源回路(14)は、周波数/電圧制御を行うプロセッサからの操作モードを示す制御信号(EN1−EN3)に従って、ドライバ電源線(20)上のワード線選択電圧(WVDD)のレベルを調整する。このワード線選択電圧は、ワード線ドライバ(WD0−WDDn)を介してアドレス指定された選択ワード線に伝達される。 (もっと読む)


【課題】低電圧でSRAM回路を動作させるために構成するトランジスタのしきい値電圧を下げると、トランジスタのリーク電流の増加により、データを記憶しながら動作していない状態での消費電力が増加するという問題がある。
【解決手段】本発明による半導体集積回路装置は、複数の第1MOSFETを有する複数のメモリセルを含むメモリアレイと、複数のメモリセルへ第1電圧を供給するために設けられた第2MOSFETとを具備し、複数の第1MOSFETは、第1領域に形成され、第2MOSFETは、第1領域に隣接する第2領域に形成され、第1領域及び第2領域に渡って、拡散層及びゲートが交互に連続して形成され、複数の第1MOSFETは、第1領域に形成された拡散層及びゲートで構成され、第2MOSFETは、第2領域に形成された拡散層及びゲートで構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、メモリセルのサイズを増加させること及び/又は複雑性と構成部品数を増加させることを伴わずに、メモリ回路がより低い電圧で動作できる低消費電力の集積回路に関する。
【解決手段】電子回路は、複数の別個の小部分の形に構成された複数の回路素子を含み、各小部分は小部分へ電力を伝達するための別々の電圧供給接続部を有する。電子回路は、複数の出力部を含むコントローラをさらに含み、出力部の各々は電圧供給接続部のうちの対応する1つに接続される。小部分のうちの所与の1つが弱い回路素子を含まないときに、コントローラは対応する電圧供給接続部を介して所与の小部分へ第1の電圧レベルを供給する。所与の小部分が少なくとも1つの弱い回路素子を含むときに、コントローラは対応する電圧供給接続部を介して所与の小部分へ少なくとも第2の電圧レベルを供給するように動作し、第2の電圧レベルは第1の電圧レベルよりも高い。 (もっと読む)


【課題】メモリ装置に対して少電力駆動、小型化、高速化の要求が増すに従って、その高い要求性能検査に合格する率が減ってきている。またメモリ保持性能を高い安定状態に維持するためには、高い動作電圧が必要であるが、動作電圧を高くすると読み取りおよび書き込みを高速で行う上で支障がある。
【解決手段】読み取りおよび書き込みを行うためにアドレス指定されたメモリセルを含むメモリアレイ内の列への供給電圧を、読み取りおよび書き込み中は通常の供給電圧よりも低い値に切り換えて、メモリ保持能力を下げることにより規定時間内に読み取り及び書き込み動作を完了させる。これにより要求機能に合格するメモリ装置の生産性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】メモリセルに対する書き込み動作にて、他のメモリセルに保持されているデータを破壊することなく、データを確実に書き込むことができるようにする。
【解決手段】ダミーセル及び複数のスタティック型のメモリセルと、メモリセルに供給される電源電位を書き込み動作時と読み出し動作時とで変更し、かつ書き込み動作時にメモリセルに供給される電源電位を低下させる電源制御回路とを備え、書き込み動作時にメモリセルに供給される電源電位の低下をダミーセルを用いて制御するようにして、速やかに適切な電位まで低下させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】スリープモード時にSRAMセルに供給する電源電圧の電圧値をSRAMセルのリーク電流の低減化に最適な電圧値とすることができる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】モニター回路8を使用して電源回路5から出力させることができる電圧値のうち、スリープモード時にSRAMセルの記憶データを反転させない最大電圧値を測定する。電源制御回路7に、電源回路5から出力させることができる電圧値のうち、スリープモード時にSRAMセルの記憶データを反転させない最大電圧値の情報を記憶させる。電源制御回路7は、記憶した情報に基づいて電源回路5を制御し、電源回路5から、電源電圧CELL−VSSとして、SRAMセルの記憶データを反転させない最大電圧値を出力させる。 (もっと読む)


【課題】第1の電源を使用する回路から出力された信号を、第2の電源を使用する回路に入力するとき、第2の電源が第1の電源より高い場合においても、スタンバイ時に発生するリーク電流を防止でき、消費電力の増加を抑制することができる半導体回路を提供する。
【解決手段】外部から供給される第1の電源VDD1を使用する第1電源系回路と、外部から供給される第2の電源VDD2を使用する第2電源系回路と、第1電源系回路と第2電源系回路との間に接続され、第1電源系回路からの出力信号を第2電源系回路への入力信号に変換する第1,第2のインバータIV1,IV2とを備える。第2の電源VDD2が第1の電源VDD1より高いとき、スタンバイ時に第1電源系回路からの出力信号がローレベルで、前記出力信号が第1のインバータIV1に入力される。 (もっと読む)


1 - 20 / 43