説明

Fターム[5B015QQ10]の内容

S−RAM (6,838) | 素子 (306) | 抵抗素子(メモリセル以外の) (29)

Fターム[5B015QQ10]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】半導体装置が動作状態から待機状態に移行するとき、内部電源電圧の目標電圧からの上昇を抑制する。
【解決手段】非動作状態の負荷回路への電源電流の供給に用いられる電源回路15において、トランジスタPTRS1は、外部電源電圧を受ける電源ノードと出力ノード18との間に接続される。比較器50は、第1の入力端子および参照電圧が入力される第2の入力端子を有し、第1および第2の入力端子間の電圧差に応じた制御電圧をトランジスタPTRS1の制御電極に出力する。分圧回路40は、出力ノードの電圧を分圧した電圧を比較器50の第1の入力端子に出力する回路であり、分圧比を変更可能である。電源回路15は、負荷回路が動作状態のときに、分圧回路40の分圧比を第1の分圧比から第1の分圧比よりも高い第2の分圧比に変更する。 (もっと読む)


【課題】1つの実施形態は、例えば、電源オフ時における消費電力を低減することを目的とする。
【解決手段】1つの実施形態によれば、メモリセルは、第1の駆動トランジスタと第1の負荷トランジスタと第1の読み出し転送トランジスタと第1の書き込み転送トランジスタと第2の駆動トランジスタと第2の負荷トランジスタと第2の読み出し転送トランジスタと第2の書き込み転送トランジスタと1以上の抵抗変化素子とを有する。1以上の抵抗変化素子は、両端に印加されるバイアスの方向に依存して抵抗が変化する。1以上の抵抗変化素子は、第1の記憶ノード及び第1の書き込み転送トランジスタの間と第2の記憶ノード及び第2の書き込み転送トランジスタの間との少なくとも一方に配される。 (もっと読む)


【課題】バリッドビットを有するキャッシュメモリにおいて、バリッドビットのメモリセ
ル内の回路構成を工夫し、高速に無効化処理を行うことが可能なキャッシュメモリを提供
する。
【解決手段】無効化処理の高速化を可能とする機能をメモリセルに設けたキャッシュメモ
リを提供する。一つの形態はインバーター2個を直列に、ループになるように接続した構
成のバリッドビットのメモリセルであって、任意のインバーターの出力の信号線にN型ト
ランジスタのドレインを接続し、ゲートをCPUのリセット信号線に接続し、ソースをグ
ランド線と接続する構成で、ゲートにCPUのリセット信号が入力されることでメモリセ
ルの初期値を決定する半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】低電圧でSRAM回路を動作させるために構成するトランジスタのしきい値電圧を下げると、トランジスタのリーク電流の増加により、データを記憶しながら動作していない状態での消費電力が増加するという問題がある。
【解決手段】SRAMメモリセルMC内の駆動MOSトランジスタのソース線sslの電位を制御することでメモリセル内のMOSトランジスタのリーク電流を低減する。 (もっと読む)


【課題】スタンバイ時の保持データ量の変化に対応すること。
【解決手段】半導体集積回路は、ロジック回路logicと、複数のSRAMモジュール2、3を具備する。複数のSRAMモジュールは、ロジック回路と独立に電源制御が可能とされ、複数のSRAMモジュールの間で独立した電源制御が可能とされる。具体的には、各SRAMモジュールの電位制御回路の一方の端子arvssと他方の端子vssmはセルアレーcell_arrayとローカル電源線vssmに接続される。一方のSRAMモジュール2と他方のSRAMモジュール3とのローカル電源線vssmは、共有ローカル電源線vssm22によって共有されている。一方と他方のSRAMモジュール2、3の一方と他方の電源スイッチPWSW22、PWSW23とは、共有ローカル電源線vssm22に共通に接続される。 (もっと読む)


メモリシステムは、複数のメモリチップのそれぞれの状態パッドへ電気的に接続された共通状態ノードを有する状態回路を備える。メモリシステムはまた、共通状態ノードにおいて異なる電圧レベルを生成する分圧網を規定するために状態回路内に配置された複数の抵抗器を備える。異なる電圧レベルのそれぞれは、複数のメモリチップの特定の動作状態の組み合わせを指示する。また、複数のメモリチップのそれぞれは、第1の動作状態または第2の動作状態のいずれかにある。加えて、異なる電圧レベルは、電源電圧レベルから基準接地電圧レベルに至る電圧範囲内で分布される。
(もっと読む)


【課題】メモリセルのデータ保持とデータ書込みとを両立させることが可能な半導体メモリを提供すること。
【解決手段】メモリセルのトランジスタ特性を記憶するトランジスタ特性記憶部と、メモリセルの動作温度を判定する温度判定部と、トランジスタ特性記憶部に記憶されたトランジスタ特性と温度判定部の温度判定結果とに基づいて、ワード線の電圧レベル、ワード線の制御信号のパルス幅、ビット線を制御するライト信号のパルス幅、を制御する制御部と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】SRAMにおけるSNMを精度良く改善する。
【解決手段】本発明によるSRAMは、メモリセル100と、電源電圧Vccを抵抗分圧することで生成された参照電圧VREFに応じてプリチャージ電圧VBPを生成する降圧回路15と、ビット線BL0に対するプリチャージ電圧VBPの供給を制御するプリチャージ回路11とを具備する。 (もっと読む)


【課題】マルチポートメモリでは、書き込みマージンを拡大するためにメモリセル電圧を下げるアシスト機能を使うと、書き込みと同時刻に読み出し動作が行われた場合に、読み出しポートを制御するゲート電圧が下がるためにアクセス時間が遅くなる問題があった。その結果、微細化に伴うセル面積縮小ができない課題があった。
【解決手段】一方の出力を他方の入力に互いに接続することでデータを記憶する第1及び第2のインバータ20,30と、第1のインバータ20の入力と書き込みビット線WBLとを接続するCMOSスイッチ40と、第1のインバータ20の出力がゲートに接続された読み出し用MOSトランジスタ51と、当該MOSトランジスタ51を読み出し用ビット線RBLに接続するMOSスイッチ52とを備える。第1及び第2のインバータ20,30は大きさが互いに異なり、かつそれぞれ異なるソース電源に接続される。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流及びラッチアップの発生を防止できるようにした半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】スタンバイモードで第1電源電圧VDD1が第1ノードnd20に供給されるのを遮断するオフチップの第1パワースイッチ21と、該第1ノード20と第2電源電圧VDD2が供給される第2ノードnd21との間に連結されたオンチップの第2パワースイッチ24とを含む半導体メモリ装置とし、第1パワースイッチ21がオフとされても第1ノードnd20がフローティングになるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性メモリーと揮発性メモリーの構成において、瞬断、α線等によって不揮発性メモリーの記憶情報が変化し誤動作した場合に、誤動作検知の有無に関わらず、正常動作に復帰する。
【解決手段】 不揮発性メモリーに入力するリセットを1ビット毎、1ワード毎、任意の所定のビット数毎にまとめて送り、それを一単位として周期的に送り、瞬断、α線等によって不揮発性メモリーの記憶情報が変化しても、外部からの入力信号なしに正常動作に復帰する。 (もっと読む)


【課題】低電圧でSRAM回路を動作させるために構成するトランジスタのしきい値電圧を下げると、トランジスタのリーク電流の増加により、データを記憶しながら動作していない状態での消費電力が増加するという問題がある。
【解決手段】本発明による半導体集積回路装置は、複数の第1MOSFETを有する複数のメモリセルを含むメモリアレイと、複数のメモリセルへ第1電圧を供給するために設けられた第2MOSFETとを具備し、複数の第1MOSFETは、第1領域に形成され、第2MOSFETは、第1領域に隣接する第2領域に形成され、第1領域及び第2領域に渡って、拡散層及びゲートが交互に連続して形成され、複数の第1MOSFETは、第1領域に形成された拡散層及びゲートで構成され、第2MOSFETは、第2領域に形成された拡散層及びゲートで構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体チップを実装して記憶容量を増大させるような半導体集積回路を適切に構成する。
【解決手段】チップイネーブル信号(CEB)の出力命令(/CE)に応答して、チップイネーブル信号(CEB)を出力するチップイネーブルバッファ回路(2)と、前記出力命令(/CE)を受ける標準チップイネーブルパッド(7)と、第1拡張チップイネーブル信号(CEm+1)を前記チップイネーブルバッファ回路(2)に供給する第1拡張パッド(5)と、第2拡張チップイネーブル信号(CEm+1)を前記チップイネーブルバッファ回路(2)に供給する第2拡張パッド(6)と、第1オプション信号(OP1)を受ける第1オプションパッド(4)と、第2オプション信号(OP2)を受ける第2オプションパッド(8)とを具備する半導体チップ(1)を構成する。 (もっと読む)


【課題】高速読出のスタティックRAMからなる低電圧電源使用の半導体集積回路装置及び高速動作の論理回路からなる低電圧電源使用の半導体集積回路装置を提供すること。
【解決手段】
半導体集積回路装置は、複数のメモリセルの動作電位を制御する複数のスイッチ回路と中間電位生成回路とを含む。複数のスイッチ回路は、複数のワード線を制御する信号に応じて制御され、メモリセルの駆動用MOSFETのソース電位が、中間電位生成回路が生成する電源電位と接地電位との間の中間電位か、接地電位かとなるように切り替える。中間電位生成回路は抵抗を含み、上記中間電位が複数のメモリセルから抵抗に流れる電流により生成される。
【効果】低閾値電圧のMOSFETの採用と集積回路の規模縮小が可能となる。 (もっと読む)


【課題】広い温度範囲にわたって、低電源電圧下においても、正確にメモリセルの書込電流を読出特性の劣化を抑制しつつ改善する。
【解決手段】ワード線ドライバの電源ノードに、電源電圧(VDDR)を降圧するドライバ電源回路(10)を設ける。このドライバ電源回路10は、N+ドープトポリシリコンの非シリサイド抵抗素子(20)と、ドライバ電源ノード(11)の電圧レベルを低下させるプルダウン回路とを含む。このプルダウン回路は、ドライバ電源ノードの電圧レベルをプルダウンするメモリセルトランジスタと同じしきい値特性を有するプルダウントランジスタ(21)と、このプルダウントランジスタ21のゲート電圧を少なくとも調整するゲート制御回路(30)を含む。このゲート制御回路は、メモリセルトランジスタのしきい値電圧変動に連動してそのプルダウントランジスタのゲート電位を補正する。 (もっと読む)


【課題】高速読出のスタティックRAMからなる低電圧電源使用の半導体集積回路装置及び高速動作の論理回路からなる低電圧電源使用の半導体集積回路装置を提供すること。
【解決手段】隣接する2行のメモリセルの駆動用NMOSのソースを2行に共通のソース線によって接続する。メモリセルが読出動作を行なうように選択された場合には同共通ソース線を接地電位に保ち、かつ、不活性作及び待機時には同共通ソース線を電源電位と接地電位の中間電位に保つスイッチ回路を共通ソース線毎に設ける。 (もっと読む)


分割書込み制御を有するスタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)が説明される。SRAMは、ビット線、ワード線、および書込みワード線を含む。SRAM内の各メモリセルは、専用の書込みワード線に結合される遅延を含む。セルが書き込まれていないとき、その遅延はセルの応答時間を増大させる遅延信号をその関連の書込みワード線上で受け取る。しかし、セルが書き込まれようとするとき、その遅延はSRAMセルの応答時間を低減させるバイパス信号をその関連の書込みワード線上で受け取る。
(もっと読む)


複数のビットライン(12)を有するメモリマトリクス(10)からデータを読み出す。差動センスアンプ’(14)が、第1のビットライン(12)から導出した信号を第1入力端子上で受信する。差動センスアンプ(14)は、参照回路の参照出力端子からの参照信号を第2入力端子上で受信する。第1のビットライン(12)に隣接する第2のビットライン(12)は参照回路(15)に結合され、これにより、第2のビットライン(12)上のビットライン値が参照出力端子上の参照信号値に影響を与え、第2のビットライン(12)上のビットライン信号値の、第1のビットライン(12)のビットライン信号値に対するクロストークの影響を少なくとも部分的に再現する。
(もっと読む)


【課題】スタンバイ状態やレジューム機能が必要な回路において、簡単な回路の追加によって回路のオフリーク電流を低減して消費電力を削減でき、電池の寿命を大きく伸ばし得る消費電力削減回路を提供する。
【解決手段】動作待機状態または内部データを保持するレジューム機能を必要とし、オフリーク電流削減の対象となる目標回路10と、目標回路に電源を供給する電源端子11と、電源端子と目標回路の電源ノードとの間の電源ラインに直列に挿入されたオフリーク電流削減用の抵抗素子Rと、抵抗素子に並列に接続され、目標回路の通常動作モード/動作待機モードに対応してオン/オフ制御される抵抗バイパス用のスイッチ素子SWとを具備している。 (もっと読む)


メモリセルは、ループに接続された第1および第2の回路インバータ(Tp1,Tn1;Tp2,Tn2)を備える。通常は書き込みフェーズの外ではロックされる、第1および第2の減結合トランジスタ(Tpd,Tnd)が、第2のインバータ回路からの出力(Q)と、第1のインバータ回路への第1および第2の入力(A1,A2)との間にそれぞれ接続されている。メモリセルは、よって、イオン化粒子によって引き起こされる一時的な乱れから保護される。減結合トランジスタのゲートは、好ましくは、P型の減結合トランジスタ向けの供給電圧(Vdd)と、N型の減結合トランジスタ向けのグランドとに、それぞれ接続されている。
(もっと読む)


1 - 20 / 29