説明

Fターム[5B017AA02]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 書込み保護 (554)

Fターム[5B017AA02]に分類される特許

81 - 100 / 554


【課題】複数の処理モジュールを有するフィールド機器において、従来の共有データの整合性を保つための排他制御を行い、リアルタイム性要求のために全体を把握して各モジュールに優先度を設定し、データの重要度に拘わらず同じチェックを行う手法に対し、開発が容易で、システムが過負荷にならないように、重要な共有データとその他の共有データを分けてアクセス処理を行うことにより、共有データへのアクセスを効率的にする。
【解決手段】共有データを重要なデータとその他のデータに分割し、重要な共有データの書き込みはIW処理部22でアクセス権限とデータの範囲チェックを行った後、排他アクセス部23で排他制御を行い、重要なデータの読み出しとその他のデータのアクセスにはIW処理部22の処理を行わないで、排他アクセス部23で排他処理を行うことにより、システム負荷の増加を抑えて、かつ共有データの整合性を保つことができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツ画像の不正利用を防止しながらも、そのフリーテキストデータを携帯電話端末などで簡単に編集処理できるファイルサーバ装置を提供する。
【解決手段】ファイルサーバ装置100は、デジタルコンテンツデータDCDを保存し、そのフリーテキストデータFTDの編集処理に必要な編集管理データEMDを抽出する。デジタルコンテンツデータDCDを編集不能なデジタルコンテンツ画像DCPに変換し、携帯電話端末300からのデータ閲覧要求DPRに対応してデジタルコンテンツ画像DCPをストリーミング配信し、その編集処理要求ECRを受信すると対応したフリーテキストデータFTDを返信する。編集処理されたフリーテキストデータFTDを編集管理データEMDとともに受信すると、デジタルコンテンツデータDCDとデジタルコンテンツ画像DCPと編集管理データEMDを編集処理する。 (もっと読む)


【課題】2次記憶装置への書込み禁止により機密データの漏洩・紛失を防止し、機密データのサーバへの自動集約を図るシステムを提供する。
【解決手段】ファイルシステム203の下位に2次記憶装置書込み制御ドライバ108を配置し、2次記憶装置109への書込みに対して、メモリ110を1次キャッシュ、ネットワーク103先のキャッシュサーバ102上のキャッシュデータファイルを2次キャッシュとして書込みをリダイレクトする。これにより、2次記憶装置への書込みは行われず、差分データがキャッシュサーバ上に保存され、機密データのサーバへの自動集約が実現できる。 (もっと読む)


【課題】文書情報を構成している部分情報に部分操作権情報を関連付ける場合にあって、本構成を有していない場合と比較して、その部分情報に部分操作権情報を関連付ける利用者の操作を容易にした情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータに、文書情報を構成しうる部分情報を編集する前に、利用者が設定し得る部分操作権情報を選択する部分操作権情報選択機能と、前記部分操作権情報選択機能によって部分操作権情報の選択が行われた後に、前記利用者の操作に応じて、前記部分情報を編集する編集機能と、前記部分操作権情報選択機能によって選択された部分操作権情報を前記編集機能によって編集の対象とされた部分情報に関連付ける操作権情報関連付け機能を実現させる情報処理プログラムである。 (もっと読む)


【課題】共有対象の文書データが参照している参照文書データのアクセス権が制限されていても、共有対象の文書データを当該文書データから参照されている参照文書も含めて他のユーザーに共有させることができる。
【解決手段】文書管理装置12は、共有対象文書データを識別する識別符号、共有対象ユーザー、付与するアクセス権を指定するためのアクセス権指定情報を受け付ける共有情報受付部22、共有対象文書データ内で参照されている参照文書データを示す参照文書識別符号を検出する参照文書検出部26、共有対象文書データのアクセス権に関するアクセス権限情報38、参照文書データのアクセス権限情報38を取得するアクセス権取得部24、アクセス権指定情報に基づいて、共有対象ユーザーが共有対象文書データを少なくとも読み取り可能となるように、共有対象文書データ及び参照文書データのアクセス権限情報を書き換えるアクセス権変更部28を備える。 (もっと読む)


【目的】外部からの攻撃によって盗聴や改竄が行われる危険を最大限回避すると共に、アクセス効率や保守性の向上を図ったマイクロコントローラ装置を提供する。
【構成】本発明によるマイクロコントローラ装置は、主記憶部の記憶内容に対する使用要求に対してセキュリティ制御を行うセキュリティ制御部と、システム情報と前記システム情報を元にして前記セキュリティ制御の態様を設定するセキュリティ設定プログラムとを変更不能に記憶する変更不能記憶部と、起動された場合に、前記機能プログラムの実行に先立って、前記セキュリティ設定プログラムを前記変更不能記憶部から読み込んでこれを実行するセキュリティ設定プログラム実行部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】データへのアクセス制御をするためのルールの設定を行う者が設定の間違いを発見しやすいユーザインタフェースを実現する。
【解決手段】本発明のアクセス制御可視化装置は、データを蓄積するデータベースと、上記データに所定の1以上のアクセス制御ルールを所定の適用順序に従い順次適用することにより上記データを段階的に絞り込むルール適用部と、上記所定の1以上のアクセス制御ルールを上記所定の適用順序に従い画面上に所定の間隔で配列して表示し、各アクセス制御ルールによる絞り込み後のデータを当該各アクセス制御ルールの表示とその次に適用されるアクセス制御ルールの表示との間にそれぞれ表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の情報の間で、その情報に対する処理の実行要求に応じてその処理を実行するか否かを示す権限情報を連携することができるプログラム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】権限情報変更要求受付部36aが、第1の情報に対する処理の実行要求に応じて当該処理を実行するか否かを示す第1の権限情報を変更する要求である権限情報変更要求を受け付ける。処理実行部38が、権限情報変更要求に応じて、第1の情報に関連付けられている第2の情報に対する処理の実行要求に応じてその処理を実行するか否かを示す第2の権限情報を変更する処理、又は、第2の権限情報に基づく処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】予め有用性、非公知性を確定できない、または個人用途など共有を目的としない電子ファイルを保管管理することに対する仮承認を可能とし、仮承認においては一定の制約条件のもとで、その利用を自動的に許可するファイル管理装置および方法を提供する。
【解決手段】電子ファイル管理装置11は、申請者端末12からの登録申請の内容が仮承認の申請であって、予め定めた形式的条件に適合する場合は、引き続く仮登録処理を行う。形式的条件に適合しない場合は、仮承認者端末12へ仮承認依頼信号を送信し、仮承認者端末12からの仮承認の可否判断の結果を受け付け、仮登録処理を行う。申請者端末12からの登録申請の内容が本承認の申請である場合は、予め定めた本承認者の端末13へ本承認依頼信号を送信し、本承認者端末13からの本承認の可否判断の結果を受け付け、引き続く本登録処理を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの保護の必要性の度合に応じた記憶形式を与える。
【解決手段】
メモリカード10は、認証処理の実行を条件にコンテンツサーバ20、ユーザ記録再生機30と通信可能に構成されコンテンツデータの暗号化のための鍵データを記録可能に構成されている。メモリ部11は、外部からアクセス可能な通常記録部113と、第1の認証処理の完了を経たホスト装置からのアクセスが可能とされた保護記録部112と、第2の認証処理の完了を経たホスト装置からのアクセスが可能とされ第1の認証処理のみを経たホスト装置からの書込みが禁止される書き込み制限保護記録部113とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル権利管理の利用権を変換する利用権変換装置を得ること。
【解決手段】利用権変換装置は、1つのデジタル権利管理方式によって設定されている利用権の項目を、異なるデジタル権利管理方式の利用権の項目に1対1で変換するための利用権変換テーブルを蓄積するための利用権変換テーブル記憶部20と、前記利用権変換テーブルを作成する利用権変換テーブル設定部10と、入力された電子ファイルのデジタル権利管理方式を識別するタイプAIF部30と、前記電子ファイルの利用権の情報を取得して利用可能な項目を抽出し、抽出した利用可能な項目および前記利用権変換テーブルに基づいて、前記電子ファイルに設定されている利用権を、異なるデジタル権利管理方式の利用権に変換する利用権変換部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに代金未払い状態で媒体を発送し、後に課金し媒体を使用可能にする媒体販売管理システムにおいて、代金未払い状態の媒体の使用を制限する。
【解決手段】本システム1は、識別子及び書込禁止を設定する情報を記録した媒体2、媒体2が使用される記録装置3、及び、記録装置3と接続され媒体2の販売を管理する媒体管理サーバ4よりなる。記録装置3は、予め配布された媒体2が装着されると、サーバ4に媒体2の識別子を送信し、書込禁止を解除するパスワードの送信を要求する要求部3a、及び、パスワードの受信により書込み禁止を解除する管理部3bを有する。サーバ4は、識別子とパスワードを対応付けて記憶するパスワード記憶部4a、及び、パスワード送信要求に応じて、識別子に対応するパスワードを送信すると共に、媒体2の代金を課金し、媒体2の販売数を管理する販売管理部4bを有する。 (もっと読む)


【課題】概念データについてのアクセス権限の定義と業務フローの定義との間の矛盾の有無を初期段階において自動的に判定できるようにする。
【解決手段】概念データ一覧43aには、概念データ毎に、各利用部門からのアクセス権限の有無が定義されている。業務フロー43bにおける、システムのスイムレーンには各概念データの記号及び各概念データを読み書きするシステム機能の記号が記述されており、各利用部門のスイムレーンには、上記システム機能にコマンドを送信するシステム支援機能の記号が記述されている。図形抽出部45bは、業務フローを図形解析することにより、各概念データ及び利用する利用部門の組合せを識別する。矛盾判別部45eは、利用部門判別部45cによって識別された概念データ及び利用部門の組合せが、概念データ一覧において、後者による前者に対するアクセス権限がないものと定義されている場合に矛盾があると判断する。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって利便性のよいデータ保護に関する設定や確認を実行すること。
【解決手段】信号処理制御部40が備えるデータ管理部101は、放送波処理部20やネットワークIF部51などから入力されたデータをHDD71に保存する。またHDD71に保存されたデータDaは、実データDarと実データDarの編集を多重に保護するための保護データDapとを含む。そして保護データDapは複数の保護情報で構成され、この保護情報は任意のユーザが任意の用途で設定が可能である。またデータ管理部101は、HDD71に保存されたデータ毎の保護データDapのそれぞれの保護情報までも提示してさらにそれぞれの保護情報の設定が可能な画面を、OSD生成部102によりOSDとして生成させる。 (もっと読む)


【課題】サーバクライアントシステムにおけるセキュリティ管理を強固にすると同時にクライアント端末の利用者の操作性も向上させること。
【解決手段】サーバ装置は、クライアント端末に対するセキュリティに関する設定データをクライアント端末から受信し、クライアント端末の利用者のセキュリティレベルを定義した利用者管理テーブルにおけるセキュリティレベルを基に、前記受信した設定データを反映させた実行時のセキュリティレベル(実効セキュリティレベル)を算出し、その算出した実行時のセキュリティレベルに応じた、情報資源に対するアクセスの許可をする基準となるセキュリティレベルを情報資源毎に定義したセキュリティレベル管理テーブルでの定義に従って、前記情報資源に対するアクセスの許可を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザによる同時作業が可能な仮想作業空間において、上位ユーザの作業量を増大させることなく、一般ユーザの操作権限を柔軟に設定できる情報処理システム、情報処理方法および情報処理装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置SRVのワークスペース管理部110は、データ格納部120が保持する更新後の操作制限情報123を参照して、データ格納部120が保持するワークスペースデータ124からクライエント用データ125を生成する(ステップST26)。クライエント装置CL1およびCL2のそれぞれの出力装置6に表示されるワークスペース上のコマンドメニューMBTでは、すべてのボタン302,304,306,308が選択可能にアクティブ表示される。 (もっと読む)


【課題】サーバに対して証憑の登録処理を行う際に、第三者のなりすましによる証憑登録を抑制する画像処理システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理システムでは、ユーザが証憑を画像データとしてサーバへ登録する際に、複合機は、ユーザID及びパスワードに基づく認証処理のみならず、作業フローを識別する作業識別子に基づく判定処理により、登録の可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータに接続される外付け記憶装置をウィルスの感染から保護する技術を提供する。
【解決手段】外付け記憶デバイス100は、記憶部130に読取専用領域132と、読書可能領域134とを有している。読取専用領域132には、ホストコンピュータ200にインストールされているアンチウィルスソフトウェアの存在を検出するアンチウィルスソフト検出プログラム150が格納されている。アンチウィルスソフト検出プログラム150は、外付け記憶デバイス100がホストコンピュータ200に接続されたときに、ホストコンピュータ200によって自動実行される。外付け記憶デバイス100の記憶領域アクセス制御部120は、アンチウィルスソフト検出プログラム150から、アンチウィルスソフトウェアの存在の検出通知を受けたときに、読書可能領域134への書き込みを許可する。 (もっと読む)


【課題】記憶しているデータのセキュリティの向上を図ること。
【解決手段】内部ネットワーク及び外部ネットワークと接続可能なストレージ装置であり、上記外部ネットワークとネットワーク接続が確立された状態であるか否かを監視する外部接続監視手段と、上記外部接続監視手段にて上記外部ネットワークとネットワーク接続が確立された状態であることが検出されたときに、接続されている記憶装置内の特定の記憶領域に対する他の情報処理装置からのアクセスを拒否するアクセス制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】数十年以上の単位で記録データを長期的に安定に保存でき、しかも保存データを確実に読み出し可能なメモリ装置を提供する。
【解決手段】第1回路200は、データ記録回路210に対するデータの書き込みおよび読み出し制御を行い、所定のイベントの発生によりデータ記録回路への読み出し・書き込み信号を第1レベルに設定してデータの書き込み禁止となるように制御する書き込み読み出し制御回路230と、書き込みが禁止されたデータ記録回路からの読み出しデータを第2回路に転送する長期信頼性読み出し制御回路240と、非書き込み禁止時には書き込み読み出し制御回路を通してデータ記録回路に対するデータの書き込みおよび読み出しを行う第1経路を選択し、書き込み禁止時には、長期信頼性読み出し制御回路を通してデータ記録回路からのデータの読み出しを行う第2経路を選択するセレクタ250と、を含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 554