説明

Fターム[5B017AA02]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 書込み保護 (554)

Fターム[5B017AA02]に分類される特許

161 - 180 / 554


【課題】バックアップデータのセキュリティを自動で判断する。
【解決手段】コンピュータからデータを外部記憶媒体にバックアップ出力する場合、バックアップデータの出力と、バックアップ都度生成される管理キィーの出力と、バックアップデータの読み込みの時には、コンピュータが保有する管理キィーと出力管理キィーの整合をチェックし、管理キィーが整合しない場合、バックアップデータを取り出せなくするセキュリティ管理機能を有したプログラムを同時に出力することで、バックアップデータのセキュリティを自動で判断する。 (もっと読む)


【課題】ICカードを利用したサービスにおいて、利用者情報の更新を容易に行える認証サーバ、変更方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】認証サーバ100は、ユーザ端末200等からユーザの個人情報の変更を指示されると、その指示に従って個人情報を変更するとともに、そのユーザが利用可能なサービスのサービス提供サーバ300を特定する。そして、特定したサービス提供サーバ300の会員の個人情報を同様に更新させる指示情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯型装置において、2つのシステムの間で個人情報を安全に共用できるようにする。
【解決手段】電話帳情報13aは、携帯電話機能12aによる通話先を識別する通話先識別情報を含み、情報処理部12による読み出しおよび更新が可能とされている。利用制限情報13bは、電話帳情報13aの利用の可否を電話帳情報13aごとに示す情報である。この利用制限情報13bには、電話帳情報13aの読み出しの可否を示す読み出し可否情報が含まれている。利用制限処理部14は、情報処理部11からいずれかの電話帳情報13aの読み出し要求を受けると、その電話帳情報13aに対応する利用制限情報13bを参照し、その電話帳情報13aの読み出しが許可されている場合に、その電話帳情報13aの情報処理部11への読み出しを許可する。 (もっと読む)


【課題】電子計算機管理者若しくは特定の電子計算機によってのみデータ更新がされ、利用者及び他電子計算機による誤ったデータ消失操作やデータ改竄操作はハードウェアレベルで禁止する。
【解決手段】配信サーバ及び更新サーバと接続され、第1の記憶装置及び第2の記憶装置並びに読み出し専用インターフェースを有する記憶装置において、前記配信サーバはネットワークと接続させる。前記配信サーバからは前記第2の記憶装置に格納されているデータの読み込みが可能とする。前記配信サーバからは前記第2の記憶装置に格納されているデータの更新はできないこととする。 (もっと読む)


【課題】より効率的に異常発生時の装置情報データを記憶する車両情報記憶装置等を提供すること。
【解決手段】装置情報データを記憶する装置情報データ記憶手段26と、異常を検出した車載装置(ECU)から、装置情報データの保護区間を指定する保護区間情報を受信する受信手段21と、装置情報データ記憶手段に記憶された保護区間の装置情報データに対応づけて、上書き禁止情報を記憶する上書き禁止手段24と、上書き禁止情報に対応づけて、上書きを禁止又は許可する装置情報データの一部又は全部を記憶した消去対象記憶手段25と、装置情報データに対応づけられた上書き禁止情報に基づき消去対象記憶手段を参照し、保護区間の装置情報データのうち、上書きを禁止されていない装置情報データ又は上書きを許可された装置情報データの一部又は全部を消去する情報消去手段22と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


ホスト装置と、少なくとも1つのクライアント装置であって、クライアント装置内のデータの改変を阻止するために使用されるロックを有する少なくとも1つのクライアント装置と、を有するコンピューティングシステムを開示する。ホスト装置からのロッククリア信号は、クライアント装置に、クライアント装置の少なくとも保護されている部分に格納されているデータの改変を阻止するために使用されるロックをクリアさせ、クライアント装置は完全に動作可能なままである。
(もっと読む)


【課題】従来のアーカイブストレージでは、データを長期間保管するための主データと、その見読性を維持するための副データとを関連付けて保持することができなかった。
【解決手段】ストレージシステムは、第1ファイル識別子の指定を含む第1データの格納要求を受信すると、記憶領域の第1位置に前記第1データを格納し、前記第1ファイル識別子と、前記第1位置と、前記データの保管期限と、所定の第1バージョン情報と、を対応付ける情報を保持し、前記第1ファイル識別子及び第2バージョン情報の指定を含む第2データの格納要求を受信すると、前記記憶領域の第2位置に前記第2データを格納し、前記第1ファイル識別子と、前記第2位置と、前記第2バージョン情報と、を対応付ける情報を保持し、前記データの保管期限が経過する前に前記第1データを変更することを禁止し、前記データの保管期限が経過する前に前記第2データを変更することを禁止する。 (もっと読む)


【課題】特定の使用状態にある電子データ若しくは特定の電子データに対する操作の可否を任意に設定することができるデータ管理システムを得ることを目的とする。
【解決手段】電子データを記憶する第1の記憶手段と、操作ごとの実行可否を示す操作権限の組み合わせと操作権限の組み合わせを識別する識別情報とを関連付けて記憶する第2の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶された電子データと第2の記憶手段に記憶された識別情報との対応関係を記憶する第3の記憶手段と、外部から操作権限及び識別情報のうちの少なくとも一方の入力を受け付け、入力された情報で第2の記憶手段の記憶内容を更新する第1の制御手段と、第3の記憶手段に記憶された対応関係に基づいて、操作要求された電子データに対応する識別情報を特定するとともに、この識別情報で第2の記憶手段から読み出した操作権限の組み合わせに従って操作要求された電子データの操作可否を判定する第2の制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 サーバ装置に登録される前の文書データに対する不正アクセスや改竄を容易に突きとめることができるようにする。
【解決手段】 画像読取装置は、S1で紙文書に記載された情報の画像を読み取って文書データを取り込み、S2で文書データと読み取った日時、読み取り実行者を含むアクセス情報とをセットにして、文書管理サーバに登録の依頼と共に送信する。
文書管理サーバは、S3で、画像読取装置から受信した文書データと共にアクセス情報を受信したか否かによって文書登録を受け付けるか否かを判断し、アクセス情報を受信し、且つそのアクセス情報の読み取り実行者が自文書管理サーバへのアクセス権を持っていると判断した場合、S4で、画像読取装置から受信した文書データとアクセス情報とを登録して保管し、この文書登録処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】 作業状態毎に操作権限が設定された電子情報に対して、管理者権限に基づく操作要求を受け付けた場合において、操作可能な操作要求を制限する情報処理システム及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 利用者毎の操作権限が、定義された複数の作業状態の作業状態毎に設定された電子情報を記憶する電子情報管理DB108と、電子情報管理DB108に記憶された電子情報に対する操作要求を受け付ける操作要求受付部101と、操作要求受付部101により、電子情報に対して、管理者権限と非管理者権限とをもつ利用者による管理者権限に基づく操作要求を受け付けたとき、当該電子情報の作業状態における当該利用者の非管理者権限に基づく操作権限に応じて、操作対象の電子情報に対する操作を実行する操作実行部106とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データの柔軟な保護を可能とする。
【解決手段】処理対象となるデータに対する処理の指令を取得するファイル操作命令手段20と、ファイル操作命令手段20で取得された指令で特定される処理の内容に応じて処理の内容に応じたデータの保護方法を求め、その保護方法により前記処理対象となるデータの保護処理を行うファイル保護手段26と、を備えるファイル管理装置により上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】アクセス制御情報の管理及び利用に関して効率化を図ることのできる画像形成装置及び情報処理方法の提供を目的とする。
【解決手段】管理単位とされる情報に関する第一のデータの一覧を管理する第一のデータ管理手段と、前記管理単位とされる情報に付随する情報に関する第二のデータの一覧を管理する第二のデータ管理手段と、前記第二のデータに対する操作要求に応じ、当該第二のデータが付随する前記第一のデータに関連付けられて第一の記録媒体に記録されているアクセス制御情報に基づいて当該操作要求の許否を判定することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】記録されるデータに不具合が発生するのを防止するイベントレコーダおよびこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】イベントレコーダ10は、時刻を計時し、時刻データを出力する計時部12と、イベント発生を検出するイベント検出回路20と、複数のアドレスを有し、時刻データを備えたイベント情報を記録するメモリ30と、複数のアドレスのうちいずれか1つである記録停止アドレスを設定する設定レジスタ36と、イベント情報を記録するアドレスを設定し、この設定したアドレスが記録停止アドレスと一致すると記録停止処理を行う制御回路24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】アクセス権管理に用いる、主体とアクセス権の組の数を増大させない。
【解決手段】文書ファイルがリポジトリ10に登録されるときには、ユーザの指定に基づいてアクセス権が付与される。ユーザがアクセス権を指定しないときには格納先のアクセス権を継承する。文書ファイルのアクセス権は所定の権限の下で変更可能である。リポジトリ10に登録された文書ファイルはそのアクセス権に基づいたアクセス制御の下でユーザのアクセスを可能にする。アクセス権抽出部25は、ACE保持部24に登録されているアクセス主体およびアクセス権の組またはそのグループを抽出する。アクセス権登録部26は、アクセス権抽出部25で抽出した、アクセス主体およびアクセス権の組を用いて、新規登録の文書ファイル等にアクセス権を付与する。 (もっと読む)


安全なコンピュータモジュール(SCM)は、ホストデバイスに接続するように構成される。SCMは、安全な処理動作を実行するためのプロセッサと、プロセッサをホストデバイスに結合するためのホストインターフェースと、プロセッサに接続されたメモリとを有し、プロセッサは少なくともメモリの一部をホストデバイスによるアクセスから論理的に隔離する。SCMは、金銭取引に関して安全なデジタル署名を生成し、ホストデバイスを介して受信される管理されたコンテンツをイネーブルする。ファイルの配信は、コンテンツ提供者から買い手に対してまたは転売者から買い手に対して行われる。ファイルの配信は、安全なデジタル署名および可能であればメッセージの暗号化を使用する金銭取引を含む。デジタル署名および取引の詳細が適切な金融機関に伝達されて、取引の当事者が確認され取引が完了する。管理されたコンテンツは、コンテンツ提供者または転売者のいずれかから買い手に転送される。 (もっと読む)


【課題】ワンタイム記録メディアの書込禁止/禁止解除設定を、当該記録メディアの使用状態に応じて適切に自動制御すること
【解決手段】記録制御装置10は、複数タイプの記録メディア20を着脱可能な少なくとも1つの装着部11に装着された記録メディア20から、当該記録メディア20の属性情報を読み出す属性情報読出部111と、属性情報に基づいて、当該記録メディア20が、データを一度だけ書き込み可能なワンタイム記録メディア1であるか否かを判別するメディア判別部112と、当該記録メディア20が、予め書込禁止状態に設定されたワンタイム記録メディア1である場合に、書込禁止状態を解除するための解除コマンドをワンタイム記録メディア1に送信するコマンド送信部113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 私物のメディアを用いた情報漏洩あるいはウィルスの感染を防止することができるデータ持出し制御システムを提供すること。
【解決手段】 管理サーバが、管理者からユーザに予め配布したメディアのそれぞれに固有のメディア識別情報とユーザ識別情報とを対応付けて登録したデータベースと、クライアントからのログイン時に前記データベースに登録されたユーザ識別情報によってユーザ認証を行い、ユーザ認証成功の場合には前記データベースに登録された当該ユーザ識別情報に対応するメディア識別情報を当該クライアント宛に送信する第1の手段とを備え、クライアントが、当該クライアントに接続されたメディアからメディア識別情報を検出し、検出したメディア識別情報が前記管理サーバから受信したメディア識別情報の中に含まれていた場合にのみ前記メディアへの読み書きを許可する第2の手段を備える。 (もっと読む)


【課題】論理分割システム内の1つのOSイメージにより使用されるI/Oが、システム内の別のOSイメージに属するデータを破壊またはフェッチすることを防止する方法、システム及び装置を提供する。
【解決手段】論理分割データ処理システムは複数の論理区画、複数のオペレーティング・システム(OS)、複数のメモリ・ロケーション、複数のI/Oアダプタ(IOA)、及びハイパバイザを含む。オペレーティング・システム・イメージの各々は、論理区画の異なる1つに割当てられる。メモリ・ロケーションの各々、及び入出力アダプタの各々が論理区画の1つに割当てられる。ハイパバイザが、入出力アダプタの各々にI/OバスDMAアドレス範囲を割当てることにより、直接メモリ・アクセス(DMA)操作の間に、1論理区画内の入出力アダプタと、他の論理区画に割当てられたメモリ・ロケーションとの間のデータの伝送を防止する。 (もっと読む)


【課題】保護対象情報ファイルを、効率よく確実に探査し、アクセスを管理する。
【解決手段】予め定められた所定の管理条件を利用者端末が満たすか否かを判断する判断手段と、前記判断手段による判断結果に基づいて、電子教育を前記利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、周辺機器に対する電子ファイルの書出もしくは送信を制御する周辺機器動作制御手段と、電子ファイルを外部に書出もしくは送信する際の制御を行うと共に、前記管理条件を満たしておらず前記電子教育が完了していないと判断された利用者端末では、前記周辺機器動作制御手段を介さない特定のプロトコルで前記電子ファイルを外部に書出もしくは送信しないように制御する送出制御手段と、をそなえて構成されていることを特徴とする管理システム。 (もっと読む)


【課題】データをアーカイブするための、ネットワーク格納システムにおける改良されたモジュラードライブベイを提供すること。
【解決手段】本発明によるモジュラードライブベイは、1つ以上の取り外し可能ディスクドライブであって、該1つ以上の取り外し可能ディスクドライブは、アーカイブデータを格納するように動作可能であり、該1つ以上の取り外し可能ディスクドライブは、WORM制御を用いてデータを不変に維持するように動作可能である、1つ以上の取り外し可能ディスクドライブを含み、各取り外し可能ディスクドライブは、データカートリッジケースと、コネクタと、組み込み式メモリとを含む。 (もっと読む)


161 - 180 / 554