説明

管理システムおよび管理プログラム

【課題】保護対象情報ファイルを、効率よく確実に探査し、アクセスを管理する。
【解決手段】予め定められた所定の管理条件を利用者端末が満たすか否かを判断する判断手段と、前記判断手段による判断結果に基づいて、電子教育を前記利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、周辺機器に対する電子ファイルの書出もしくは送信を制御する周辺機器動作制御手段と、電子ファイルを外部に書出もしくは送信する際の制御を行うと共に、前記管理条件を満たしておらず前記電子教育が完了していないと判断された利用者端末では、前記周辺機器動作制御手段を介さない特定のプロトコルで前記電子ファイルを外部に書出もしくは送信しないように制御する送出制御手段と、をそなえて構成されていることを特徴とする管理システム。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
予め定められた所定の管理条件を利用者端末が満たすか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段による判断結果に基づいて、電子教育を前記利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、
周辺機器に対する電子ファイルの書出もしくは送信を制御する周辺機器動作制御手段と、
電子ファイルを外部に書出もしくは送信する際の制御を行うと共に、前記管理条件を満たしておらず前記電子教育が完了していないと判断された利用者端末では、前記周辺機器動作制御手段を介さない特定のプロトコルで前記電子ファイルを外部に書出もしくは送信しないように制御する制御手段と、
をそなえて構成されていることを特徴とする管理システム。
【請求項2】
複数の利用者端末と、
該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段とをそなえ、
該管理サーバが、
セキュリティについての電子教育を該複数の利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、
該電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、を備えて構成され、
該複数の利用者端末のそれぞれが、
周辺機器に対する電子ファイルの書出もしくは送信を制御する周辺機器動作制御手段と、
電子ファイルを外部に書出もしくは送信する際の制御を行うと共に、前記管理条件を満たしておらず前記電子教育が完了していないと前記管理サーバにより判断された利用者端末では、前記周辺機器動作制御手段を介さない特定のプロトコルで前記電子ファイルを外部に書出もしくは送信しないように制御する制御手段と、
をそなえて構成されていることを特徴とする管理システム。
【請求項3】
複数の利用者端末と、
該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段とをそなえ、
該管理サーバが、
セキュリティ全般についての電子教育を該複数の利用者端末に実行させる第一電子教育制御手段と、
該第一電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段と、
該判断手段によって管理条件を満たしていないと判断された利用者端末に、当該管理条件に係る事項についての詳細電子教育を実行させる第二電子教育制御手段と、
を備えて構成され、
該複数の利用者端末のそれぞれが、
周辺機器に対する電子ファイルの書出もしくは送信を制御する周辺機器動作制御手段と、
電子ファイルを外部に書出もしくは送信する際の制御を行うと共に、前記管理条件を満たしておらず前記詳細電子教育が完了していないと前記管理サーバにより判断された利用者端末では、前記周辺機器動作制御手段を介さない特定のプロトコルで前記電子ファイルを外部に書出もしくは送信しないように制御する制御手段と、
をそなえて構成されていることを特徴とする管理システム。
【請求項4】
複数の利用者端末と、
該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段とをそなえ、
該管理サーバが、
セキュリティ全般についての全般電子教育を該複数の利用者端末に実行させる第一電子教育制御手段と、
該第一電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段と、
該判断手段によって管理条件を満たしていないと判断された利用者端末に、当該管理条件に係る事項についての詳細電子教育を実行させる第二電子教育制御手段と、
を備えて構成され、
該複数の利用者端末のそれぞれが、
周辺機器に対する電子ファイルの書出もしくは送信を制御する周辺機器動作制御手段と、
電子ファイルを外部に書出もしくは送信する際の制御を行うと共に、前記管理条件を満たしておらず前記詳細電子教育が完了していないと前記管理サーバにより判断された利用者端末では、保護対象情報ファイルであると判定された電子ファイルを、前記周辺機器動作制御手段を介さない特定のプロトコルにより外部に書出もしくは送信しないように制御する制御手段と、
をそなえて構成されていることを特徴とする管理システム。
【請求項5】
前記制御手段は、前記管理条件を満たしておらず前記電子教育が完了していないと判断された利用者端末では、前記電子ファイルを暗号化して書出もしくは送信する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の管理システム。
【請求項6】
前記周辺機器動作制御手段はデバイスドライバである、
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の管理システム。
【請求項7】
前記特定のプロトコルはピクチャトランスファプロトコルあるいはメディアトランスファプロトコルのいずれかである、
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の管理システム。
【請求項8】
利用者端末としてコンピュータを機能させる管理プログラムであって、
予め定められた所定の管理条件を利用者端末が満たすか否かを判断する判断手段、
前記判断手段による判断結果に基づいて、電子教育を前記利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
周辺機器に対する電子ファイルの書出もしくは送信を制御する周辺機器動作制御手段、
電子ファイルを外部に書出もしくは送信する際の制御を行うと共に、前記管理条件を満たしておらず前記電子教育が完了していないと判断された利用者端末では、前記周辺機器動作制御手段を介さない特定のプロトコルで前記電子ファイルを外部に書出もしくは送信しないように制御する制御手段、
としてコンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラム。
【請求項9】
複数の利用者端末と管理サーバとが相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理システムとして、前記利用者端末のコンピュータと前記管理サーバのコンピュータを機能させる管理プログラムであって、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、
セキュリティについての電子教育を該複数の利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
該電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
周辺機器に対する電子ファイルの書出もしくは送信を制御する周辺機器動作制御手段、
電子ファイルを外部に書出もしくは送信する際の制御を行うと共に、前記管理条件を満たしておらず前記電子教育が完了していないと前記管理サーバにより判断された利用者端末では、前記周辺機器動作制御手段を介さない特定のプロトコルで前記電子ファイルを外部に書出もしくは送信しないように制御する制御手段、
としてコンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラム。
【請求項10】
予め定められた所定の管理条件を利用者端末が満たすか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段による判断結果に基づいて、電子教育を前記利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、
電子ファイルのプリント命令に応じて電子ファイルの内容をプリンタに送信する機能を備えると共に、前記管理条件を満たしておらず前記電子教育が完了していないと判断された端末では、少なくとも一部を制限した状態で前記電子ファイルをプリントを実行するよう制御する制御手段と、
をそなえて構成されていることを特徴とする管理システム。
【請求項11】
予め定められた所定の管理条件を利用者端末が満たすか否かを判断する判断手段、
前記判断手段による判断結果に基づいて、電子教育を前記利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
電子ファイルのプリント命令に応じて電子ファイルの内容をプリンタに送信する機能を備えると共に、前記管理条件を満たしておらず前記電子教育が完了していないと判断された端末では、少なくとも一部を制限した状態で前記電子ファイルをプリントを実行するよう制御する制御手段、
としてコンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラム。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate


【公開番号】特開2009−193259(P2009−193259A)
【公開日】平成21年8月27日(2009.8.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−32338(P2008−32338)
【出願日】平成20年2月13日(2008.2.13)
【特許番号】特許第4175578号(P4175578)
【特許公報発行日】平成20年11月5日(2008.11.5)
【出願人】(592112938)クオリティ株式会社 (121)
【Fターム(参考)】