説明

NECフィールディング株式会社により出願された特許

1 - 10 / 373



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】ユーザの目的地への到着予定時刻を複数人が簡易に確認すること。
【解決手段】
通信端末はそれぞれ、ユーザの現在地を取得する現在地取得手段と、ユーザの目的地を取得する目的地取得手段と、現在地から目的地に到達するための少なくとも2以上の経路候補を選定する経路候補選定手段と、選定した少なくとも2以上の経路候補の中から目的地までの特定の経路を決定する経路決定手段と、決定した特定の経路を利用した場合の目的地へのユーザの到着予定時刻を算出する算出手段と、算出した到着予定時刻を情報処理装置に送信する第1送信手段とを有し、情報処理装置は、少なくとも2以上の通信端末から送信された到着予定時刻を受信する受信手段と、受信した到着予定時刻をユーザのステータスとしてまとめたリストを生成する生成手段と、生成したリストを少なくとも2以上の通信端末に送信する第2送信手段と、を有すること。 (もっと読む)


【課題】 クライアント装置の使い勝手を損なうことなく、クライアント装置の消費電力を削減する。
【解決手段】 電力制御システム1は、クライアント装置2と、ユーザ検知装置3と、電力制御装置4とを有する。クライアント装置2は、情報通信により受信した指示に従って自装置2の電源をオフする機能を備えている。ユーザ検知装置3は、クライアント装置2の近傍におけるユーザの有無に応じた情報を送信する。電力制御装置4は、ユーザ検知装置3からの情報に基づいて、クライアント装置2の近傍にユーザが居ないことを検知した場合には、情報通信によりクライアント装置2に向けて電源をオフすることを指示する。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の残存寿命を正確に予測することにより、鉛蓄電池寿命によるシステムの信頼性や運用性の低下を防止する。
【解決手段】バッテリ温度と期待寿命基準温度とを用いて算出される蓄電池の寿命劣化加速係数を用いて、蓄電池の実際の使用時間と換算使用時間との比となる使用時間加速係数を算出し、期待寿命時間と換算使用時間とを用いて算出される理想残存寿命時間を使用時間加速係数で除算することにより、蓄電池の実効残存寿命時間を算出し、実効残存寿命時間が第1の閾値以下である場合、蓄電池の寿命である旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】OS起動可否にかかわらず、また、特別な専門知識を必要とすることなく、短時間で、障害箇所、及び被疑部品を特定する。
【解決手段】構成情報取得機能P−10は、サーバ上のハードウェアを制御するデバイスの構成情報を取得する。経路情報テーブル生成機能P−20は、構成情報取得機能P−10によって取得されたハードウェア構成情報に基づいて、デバイス間の経路と、対応するデバイスと、交換被疑部品とを対応付けた経路テーブルを生成する。経路情報常駐監視機能P−60は、デバイス間の経路の異常発生を監視する。経路情報常駐監視機能P−60は、異常経路の発生を検出すると、経路情報テーブル生成機能P−20によって生成された経路テーブルを参照し、異常経路に対応する交換被疑部品を特定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造であってコスト面で有利にでき、ロックの有無を電気的に識別できるUSBコネクタ装置を提供する。
【解決手段】USBコネクタ装置10は、制御部12が、USBコネクタがレセプタ内に挿入された後にモータ16を駆動させて固定部19をレセプタ内に進出させて固定部19をUSBコネクタに係止させ、圧力センサ21より所定の信号が得られた場合にモータ16をロック状態に保持し、USBコネクタの取り外し指令を受けた場合に、モータ16を戻り方向に駆動させて固定部19をレセプタから退避させてUSBコネクタへの係止を解除する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアが必要な部品の送付要求があった場合に、当該部品に必要なソフトウェア媒体に関する作業者の手間を減らして部品及びソフトウェア媒体の発送を行うこと。
【解決手段】ソフトウェア供給システムは、部品の送付要求を受けた場合、当該送付要求を受けた部品にソフトウェアが必要であるか否かを判定し、ソフトウェアが必要であると判定した場合、最新レビジョンの当該ソフトウェアを記録したソフトウェア媒体を作成し、当該作成したソフトウェア媒体を部品供給システムに送付する指示を出力する。部品供給システムは、送付された最新レビジョンのソフトウェア媒体及び送付要求を受けた部品を送付要求元へ発送する指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】バッテリを無駄なく使うこと。
【解決手段】第1バッテリを装着した第1バッテリ駆動端末をどれだけの時間駆動させたいかを示す第1希望駆動時間に関する情報と、少なくとも1つの他のバッテリを装着した少なくとも1つの他のバッテリ駆動端末をどれだけの時間駆動できるかを示す実駆動時間に関する情報とを、第1バッテリ駆動端末及び少なくとも1つの他のバッテリ駆動端末から収集して管理するバッテリ情報管理手段と、第1バッテリが第1バッテリ駆動端末を第1希望駆動時間駆動できるか否か判定する判定手段と、第1バッテリでは第1バッテリ駆動端末を第1希望駆動時間駆動することができないと判定手段が判定した場合に、少なくとも1つの他のバッテリ駆動端末に装着された少なくとも1つの他のバッテリの中から、第1希望駆動時間以上に第1バッテリ駆動端末を駆動できる第2バッテリを検索するバッテリ検索手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ装置を使用せずディスク装置上のデータを容易に解読不可能な状態にでき、ディスク装置のデータが解読不能状態であることを容易に見分けることができるデータ消去機能付きディスク装置およびサービス提供方式を提供する。
【解決手段】 データ消去機能付きディスク装置10およびサービス提供方式は、暗号化処理手段17および復号化処理手段18を持つデータ制御部12と、暗号化データ記憶部13と、暗号化キーを保持する鍵記憶部14と、鍵制御部15とを備え、ディスク装置10上に備えられ、オンにより、鍵記憶部14の暗号化キー情報を消去する暗号化鍵消去スイッチ16を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のコンピュータが接続する情報処理システムにおける重複データの排除と保持データの集中管理とにより、リソースを有効利用すること。
【解決手段】処理対象とするデータファイルと同一のデータファイルを含むフォルダが、データを保持するデータ保持手段内に有るか否かを検索する検索部と、同一のデータファイルを含むフォルダがデータ保持手段内に無い場合は、データファイルを含むフォルダをデータ保持手段に記憶する記憶部と、データファイルを保持する全ての情報処理装置のフォルダに対して、当該フォルダ内のショートカットファイルからデータ保持手段内のデータファイルへのパスを設定するパス設定部と、情報処理装置のフォルダが保持するデータファイルを全て削除する削除部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 373