説明

NECフィールディング株式会社により出願された特許

61 - 70 / 373


【課題】携帯電話機等で相手と連絡が取れなくなっても、相手の最新の居場所を予測でき、相手を探す範囲を絞る。
【解決手段】管理サーバは、複数のIDリーダのうちの第1IDタグと通信したIDリーダ群からの第1IDとIDリーダ識別子とチェック時間とを時系列に受信し、それらを時系列にIDリーダチェック一覧テーブルに格納する。ユーザ端末は第1IDを含む検索要求を管理サーバに送信し、管理サーバはIDリーダチェック一覧テーブルに格納されたIDリーダ識別子の中から、検索要求に含まれる第1IDに対応するIDリーダ群のIDリーダ識別子とチェック時間とを読み出す。管理サーバはIDリーダ設置場所テーブルに格納されたIDリーダ設置場所名の中から、IDリーダ群のIDリーダ識別子に対応するIDリーダ設置場所名群を読み出し、第1IDとIDリーダ設置場所名群とチェック時間とを時系列で表す検索結果をユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ管理対象装置を直接的に管理することができるセキュリティ管理システムを提供することである。
【解決手段】本発明では、セキュリティパック内のマイコンと社内コンピュータシステムとの間で無線LANにより通信を行い、社内コンピュータシステムからパスワード認証でノートパソコンに供給する電源を制御し、ユーザーから預かったノートパソコンの設定を変えたり、専用のソフトウェアをインストールしたり、等をすることなく、ノートパソコン本体から情報が漏洩することを防ぐことができ、本発明のセキュリティ管理システムは、認証を行い該認証結果が認められた場合にのみセキュリティ管理対象装置に電源を供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器収納ラック内に収納された電子機器に対して保守作業を実施しようとする際の機器間違いによる人為的ミスの発生を抑制する。
【解決手段】機器収納ラックの正面の一部を覆うための面状部材11と、この面状部材11の両端部に連結された保持プレート12とを備えると共に、この各保持プレート12の少なくとも両端部に係着領域Aを有し、各保持プレート12の両端部を、面状部材11の端部からはみ出すように突設した機器遮蔽用マスキングネット3。 (もっと読む)


【課題】特定の印字ピンの磨耗で印字ヘッドの交換が必要になることをなくして、印字ヘッドの交換頻度を低減すること。
【解決手段】ドットインパクトプリンタの印字ヘッド12は、罫線以外の印字データで動作する印字ピン21と、罫線の印字データでのみ動作する印字ピン22とを備えており、印字ピン22は、直径がφ0.4mmの円柱に形成されて、先端面22aが直径0.2mmの円柱の印字ピン21の先端面21aよりも大面積に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーのデータ管理、ストレージ故障による復旧の煩わしさを解消することができるストレージレスコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】ストレージレスコンピュータシステムは、サーバー及びクライアントを有する。サーバーは、クライアントのユーザーのID毎にOS、アプリケーション、各IDに応じた設定情報、及びユーザーデータを保存し、クライアントからID及びパスワードを受信すると、受信したIDに応じたOS、アプリケーション、各IDに応じた設定情報、及びユーザーデータをネットワーク経由でクライアントに送信する。クライアントは、可搬型記録媒体がセットされると、可搬型記録媒体内に格納されたデータに基づいて、ネットワーク経由でサーバーに接続し、入力されたID及びパスワードをサーバーに送信し、サーバーからOS、アプリケーション、各IDに応じた設定情報、及びユーザーデータをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】電子メールの転送可否を迅速かつ簡便に判定する。
【解決手段】発信元による転送制限が適用される転送制限メールであることを表すキーワードと発信元の識別情報との組み合わせ並びに転送制限の条件を関連付けて登録し、通信端末からの送信メール(S1)が転送制限メールか否かをキーワードを用いて判別し(S5)、送信メールを転送制限メールと判別した場合に(S6)当該送信メールの本文から発信元の識別情報を抽出し(S8)、抽出した識別情報と判別に用いたキーワードとの組み合わせに関し登録されている転送制限の条件をもとに送信メールの転送可否を決定する(S11)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多重故障した場合でもリアルタイムで故障箇所を特定可能ならしめる多重化装置を提供する。
【解決手段】機器制御部を備えた2以上の電子機器1、2、各電子機器の稼動状態を監視し故障発生順序を解析する監視部を備えた監視用電子機器3、4、各機器用表示部(FAULT―A,FAULT―B)、制御バス及び監視専用バスを備えているバス部12、監視用電子機器3、4より故障発生順序を示す故障情報を各機器用表示部に向けて伝達する各光伝達部を備え、監視用電子機器は各光伝達部に表示用光信号を各々入力する各故障表示灯8、9、故障発生順序に応じて各故障表示灯を制御する点灯制御機能部を含む。 (もっと読む)


【課題】安全で、かつ管理が容易な引き出し開閉管理システムを提供する。
【解決手段】引き出し100の施錠・開錠を行う電子錠制御装置200は、ネットワーク30を介して管理機20と接続している端末装置10と接続している。管理機20はユーザが端末装置10に入力したユーザID等に基づき認証を実行し、そのユーザに引き出し100の開閉権限が有る場合には、端末装置10は電子錠制御装置200へ開錠信号を送信する。また、電子錠制御装置200は引き出し100の開閉状態を読み取り、引き出し100が閉じた状態の場合に、端末装置10は電子錠制御装置200に施錠信号を送信する。また、管理機20は引き出し100の施錠、開錠、及び開閉の履歴を記録する。 (もっと読む)


【課題】物品の保管場所が受け付けない時間帯でも物品を借りたり返却可能で、これに要する経費を十分低減できる物品貸出・返却システム、方法およびプログラムを得る。
【解決手段】物品を借りる利用者は、利用者端末15からデータベース12aの内容を反映した公開手段12bにアクセスして、貸出手段13でこれを受け取る。このとき物品管理装置12の制御で利用者を確認し開錠手段13aが貸出ボックスを開錠する。物品は返却ボックスの投入口13aに投入して返却できる。この場合、返却報告手段14cが返却を物品管理装置12に通知する。 (もっと読む)


【課題】紙類繰り出し用ローラの寿命要因による紙幣繰り出し障害の発生を抑えるとともに、ローラの期間寿命を迎える以前にローラの枚数寿命を先に迎えることを抑える。
【解決手段】紙類繰り出し装置の寿命管理システムは、紙類繰り出し用ローラを有するカセットが装填される紙類繰り出し装置と、紙類繰り出し装置にネットワークを介して接続される寿命管理端末とを備える。寿命管理端末は、紙類繰り出し装置により送信されたカセット情報と紙類繰り出し装置情報とを蓄積し、これに基づいて、紙類繰り出し装置毎にカセットの期間余裕度及び枚数余裕度を計算し、両計算値に基づいて、カセット毎にどの紙類繰り出し装置に対してカセットの装填を行うことが最適となるのか、もしくはどのカセットがローラの交換が必要となるかの寿命時期を紙類繰り出し装置毎に順位を付けて判別し、その判別結果を通知する。 (もっと読む)


61 - 70 / 373