説明

NECフィールディング株式会社により出願された特許

161 - 170 / 373


【課題】不正な端末が保守用端末として接続された際に不正な接続が継続されることを防止可能なコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】コンピュータシステム10の保守専用の接続ポートであるコネクタ部107に保守用端末108が接続されたことを検知した際に、CPU105は、保守用端末108の認証キー情報部109の認証キーを自動的に読み取り、認証情報部106に格納されている認証情報と照合して、正しい保守用端末108として認証可能か否かを判別し、認証に失敗した場合、コネクタ部107の接続ポートをロックし、たとえ、異なる端末が新たにコネクタ部107に接続されても、以降のアクセスを一切禁止する。コネクタ部107のロックの解除は、コンピュータシステム10の管理者から解除指示が入力されるか、または、コンピュータシステム10にあらかじめ設定されている解除条件が成立した場合に実施する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク管理において一般的に利用されているSNMPプロトコルを利用することにより、管理対象となるネットワーク接続機器に対する制限を無くし、自動的に物理的なケーブル接続状態を管理可能とする。
【解決手段】SNMPを利用して複数のネットワーク接続機器の各々に関する機器情報を収集し、複数のネットワーク接続機器のうちいずれかの接続状態変化の発生に応じて、接続状態変化が発生したネットワーク接続機器に関連するネットワーク接続機器から受信したSNMP Trapを確認し、SNMP Trapの受信情報を記憶するネットワーク管理サーバと、機器情報から自動的に各ネットワーク接続機器のポート情報を取得し、受信情報から自動的に接続状態変化情報を取得し、ポート情報及び接続状態変化情報に基づいて各ネットワーク機器同士が接続に用いたポートを検出し、ネットワーク構成情報を更新する構成管理サーバとを用いる。 (もっと読む)


【課題】無線LANの通信帯域を有効に利用して、電波干渉による通信スループットの低下や通信切断を回避する無線LAN監視システムを提供する。
【解決手段】無線LAN監視サーバ1は、各無線LANシステムに割り当てられた設定に応じた無線LANリソースデータを記憶する。監視用センサ21は、無線LANシステム41を構成する機器が送信したデータを受信して、各機器に設定されている内容を示す無線LAN情報データを無線LAN監視サーバ1に送信する。無線LAN監視サーバ1は、受信した無線LAN情報データと、記憶している無線LANリソースデータとが合致しない場合に、無線LANリソースデータを含む通知情報を監視用センサ21に送信する。監視用センサ21は、受信した通知情報を各機器に送信する。各機器は、受信した通知情報にもとづいて設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】電話機から発呼時に送信された課金先電話番号に通話料金を課金する課金システムにおいて、利用者の指示により、課金先電話番号への課金を制限できるようにする。
【解決手段】利用者管理データベース(DB)406には、利用者毎に、課金先電話番号とこの課金先電話番号への課金を停止するか否かを示す利用停止フラグとが登録されている。この利用停止フラグの内容は、サービス管理システム402が開設しているホームページを利用して利用者が自由に変更することができる。利用者が訪問先等の電話機を借りる場合、発呼時に課金先電話番号をサービス管理システム402へ送信する。サービス管理システム402は、課金先電話番号が送られてくると、利用者管理DB406を参照し、上記課金先電話番号に対応付けて登録されている利用停止フラグを参照する。そして、上記フラグが利用停止を示している場合は、課金先電話番号への課金を制限する。 (もっと読む)


【課題】汎用性に優れ、かつ、迅速かつ障害適切に復旧を支援することができる復旧支援装置を提供すること。
【解決手段】障害発生時に発生した障害を特定する障害情報を表示部に表示する機能を備えた所定の装置に対する障害の復旧を支援する障害復旧支援装置であって、障害情報と、この障害情報にて特定される障害の復旧を支援する内容を表す復旧支援情報と、を関連付けて記憶した記憶手段と、装置の表示部に表示された画面の画像を撮影した携帯型情報処理端末から、ネットワークを介して送信された画面画像情報を受け付ける画面画像受付手段と、受け付けた画面画像情報に含まれる障害情報を画像処理により抽出する障害情報抽出手段と、抽出した障害情報に対応する復旧支援情報を記憶手段から読み出す復旧支援情報読出手段と、読み出した復旧支援報を出力する復旧支援情報出力手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】商用電源により所定の動作を行う電子機器などに対して、落雷による破壊を未然に防止する電子機器保護装置を提供する。
【解決手段】落雷thaが発生した場合、放送電波awはレベルが変動し、落雷サージ保護制御部31で放送電波awの受信レベルが算出され、基準値以上のレベル変動が検知された場合、アクティブモードの電源供給停止信号pssが出力される。電磁開閉器33は、オフ状態となり、送電線41と電力線34との接続がオフ状態となる。これにより、無停電電源装置35では、電力線34からの電力供給が途絶え、同無停電電源装置35から電子機器44に電力が供給される。この状態で、落雷thbによる直撃雷又は誘導雷によって、送電線41に異常電圧が発生した場合、電磁開閉器33がオフ状態のため、落雷サージ保護制御部31、電子機器44、無停電電源装置35及び発電機36が保護される。 (もっと読む)


【課題】 従来の教育管理システムにおいて、受講者間における知識の差や偏りを解消するとともに、各受講者の知識の低下を効果的に補う。
【解決手段】 教育専門会社300に設置される教育専門会社装置30と、サービス提供会社100に設置されるサービス提供会社装置10とが、通信回線40を介して接続され、教育専門会社装置30は、講義の映像データをサービス提供会社装置10に送信する手段と、サービス提供会社装置10から送信される優良講義に係る映像データを再生する手段と、を備え、サービス提供会社装置10は、実施された各講義の評価値を格納する教育品質管理DB13と、教育専門会社装置30から送信された講義の映像データを、格納する格納手段と、評価値が一定水準である講義を所定の優良講義として特定し、その映像データを前記格納手段から抽出し、教育専門会社装置30に送信する手段と、からなる構成としてある。 (もっと読む)


【課題】テキストの文面・文脈に含まれる作成者の微妙な感情等を反映した画像等を自動的に作成する挿絵作成装置等を提供すること
【解決手段】挿絵作成装置1は、複数の画像データと各画像データに関連する複数の関連単語と1個のカウンターを対応付けて記憶する画像データ記憶部50と、文面データに含まれる文字列を単語に分割し文面単語の集合として単語群ファイル91に格納する言語解析手段21と、各文面単語が各関連単語と一致するか否かを判定し、一致する場合には当該関連単語に対応するカウンターの値を増加させ、すべての文面単語について判定が終了した時点で値が最大であるカウンターに対応する画像データを挿絵画像データとして選択する比較検証手段22と、挿絵画像データと文面ファイルに含まれる文字列を結合して挿絵ファイルを生成する挿絵貼付手段24を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末やパソコンによるインターネット環境がなくても、その場で目的地周辺の施設地図を提供すること。
【解決手段】コンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機10と地図配信サーバ20がインターネット100で通信接続された情報提供システムであって、マルチコピー機10は目的地選択手段および料金徴収手段を備え、地図配信サーバ20は地図DB、施設DBを備え、目的地周辺の施設地図を提供する。 (もっと読む)


【課題】データ復旧を防止することができ、セキュリティの高いデータ消去装置を提供すること。
【解決手段】読取可能なよう一度のみデータの書込みが可能であり、記録対象データが格納されるデータ格納領域と、メディア上の格納データを管理するデータが記録される管理領域と、を備えたライトワンスメディアのデータを消去する方法であって、データ格納領域に対するデータ消去を行った後に、管理領域に対するデータ消去を行う。 (もっと読む)


161 - 170 / 373