説明

Fターム[5B021BB04]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | コードデータ (824)

Fターム[5B021BB04]に分類される特許

201 - 220 / 824


【課題】マシン依存性がなく、印刷準備の整ったジョブ要求を、普遍的に記述するアセンブリ・ツリー表示を行う。
【解決手段】電子画像処理装置はコントローラ及び複数のリソースを備える。コントローラは、一組のシートのコンパイラを特定する画像の組み合わせとして処理要求を定める画像処理装置を動的に構成する。処理要求をアセンブリ・ツリー関係に変換し、ジョブ要求を公式化する。コントローラは、コピー・シートおよびコピー・シートのコンパイラのアセンブリ・ツリー関係に応答して、この画像処理装置を作動させるためのツリー関係を得る。ドキュメントを、いくつかの画像が他の画像の組合わせである複数の画像として公式化し、1つもしくはそれ以上の画像を各シートが含んでいるシートのセットを定義し、タイミングとプリント順序とを独立に処理するように、前記アセンブリ・ツリー・フォーマットを出力する。 (もっと読む)


【課題】不正データを含むダウンロードデータの作成を未然に確実に防止することにより、操作者の精神的な負担や確認作業の軽減化を図ると共に、ダウンロードデータの処理に要する時間の短縮化を図る。
【解決手段】本発明の画像形成システムは、色変換テーブルデータAから構成要素Aaを取得する構成要素データ取得手段2と、構成要素データ取得手段2が取得した色変換テーブルデータAの構成要素Aaが予め設定されている作成ルールBに従って作成されているかどうかを判定する正当性判定手段4と、構成要素Aaが作成ルールBに従って作成されていると正当性判定手段4が判定した後に色変換テーブルデータAをダウンロードし、ダウンロードデータCを作成するダウンロードデータ作成手段5とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧縮画像に対して解凍・リサイズ・画質補正の処理を施して印刷する場合の印刷時間を短縮する。
【解決手段】JPEG処理部714における処理とリサイズ処理部715における処理と画質補正処理部716における処理とを所定のパス順序で直列的に実行させると共に各装置につき他の装置が処理している間も並列的に処理を実行させることにより、展開画像データを生成する。こうすることにより、各装置が処理することなく待機するといった時間が大幅に削減される。 (もっと読む)


【課題】フォントサイズの小さいハーフトーンの文字の視認性を向上させることができる文字情報処理装置、文字情報処理プログラム、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】文字コード434とフォントサイズ435と色情報436とを含む文字情報432を記憶する記憶部43と、文字情報432に基づいて、フォントサイズ435が小さいほど当該文字の明度を低くするように、色情報436を再設定することにより、印刷データを生成する印刷データ生成部41と、印刷データ生成部41により生成された印刷データを、プリンタ3へ出力する通信I/F部44とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードデータの修正処理に要する時間の短縮化及びコストの低減化を図る。
【解決手段】本発明は、色変換テーブルデータAからダウンロードデータCを作成し、ダウンロードデータCに基づき画像形成処理を行う画像形成システムであって、色変換テーブルデータAの適正なデータ本体を確認用データDとして取得する確認用データ取得手段22と、ダウンロードデータCからデータ本体を取得するダウンロードデータ取得手段23と、確認用データ取得手段22が取得した確認用データDとダウンロードデータ取得手段23が取得したダウンロードデータCのデータ本体とが一致するかどうかを判定するデータ比較手段25と、データ比較手段25の判定結果を出力する比較結果出力手段26とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設備投資の負担を軽減することができ、貼付手段や印刷手段の操作を楽に行えるようにすること。
【解決手段】ラベル貼付システム10は、貼付装置11と、この貼付装置11を操作するためのコントローラ12とを備えて構成されている。コントローラ12は、実際にラベルLに印刷される印刷動作情報F2及びラベル貼付のための貼付操作情報F3を無線送信する。貼付装置11は、ラベルLを被着体Wに貼付する貼付手段20と、貼付前のラベルLに印刷する印刷手段21と、印刷動作情報F2及び貼付動作情報F31を受信する貼付装置用通信手段24と、この貼付装置用通信手段24が受信した情報により貼付手段20及び印刷手段21の動作を制御する制御手段25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】システムの構成を複雑にすることなく、マーキングすることができるマーキングシステムを提供する。
【解決手段】読み取り装置とワークにマーキングをするマーキング装置とが接続されるマーキングシステムにおける制御方法であって、前記読み取り装置が、マーキングするためのマーキングデータを読み取り、当該マーキングを行わせるための制御コマンドを、当該読み取ったデータに付与してマーキングコマンドを生成して前記マーキング装置に出力し、前記マーキング装置が、前記読み取り装置から出力されるマーキングコマンドの入力を受け付け、前記入力されたマーキングコマンドに含まれる制御コマンドから、自身が刻印可能な制御コマンドを認識し、前記認識された制御コマンドに従って、前記マーキングデータをマーキングすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】事務機器を外部機器から制御するためのドライバプログラムを当該外部機器に対してインストールする場合に、当該事務機器と外部機器との位置関係に拘らず、当該インストール作業を簡便なものとすることのできる技術を提供する。
【解決手段】外部機器から所定のドライバプログラムにより制御可能な事務機器であって、ドライバプログラムのインストール処理に必要な情報の取得要求を受け付ける要求受付部101と、要求受付部にて取得要求を受け付けた場合に、ドライバプログラムの外部機器へのインストールに必要な所定の情報を、当該外部機器と通信可能な記憶装置に送信する情報送信部102とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】印刷不良を防止可能であると共に、コード画像化された情報と、当該情報に対応付けられる情報との対応関係の整合性を保持可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】コントローラ10は、エンコードの機能により、紙IDをエンコードして生成したコード画像と、電子文書を表す画像とを画像合成の機能により合成し、当該紙への印刷を印刷部61に行わせる。また、コントローラ10は、印刷部61により当該紙に印刷されたコード画像をデコードの機能により読み取らせて紙IDを取得する。そして、コントローラ10は、エンコードする前の紙IDと、デコードした紙IDとを照合し、これらが不一致である場合又はデコードの機能により紙IDを取得できない場合、当該紙に対するNG記録をNG記録部74に行わせ、紙搬送路切替部75により、紙の排出先をガベージトレイ72に切り替えて、当該紙を排出させる。 (もっと読む)


【課題】画像が印刷用紙に粗く印刷される旨を正確に警告する。
【解決手段】仮想ページを表示画面に表示する印刷用紙設定表示部と、画像を表示させる画像枠を表示する画像枠表示部と、画像の選択を受け付けて、矩形の基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて表示する画像表示部と、画像枠の選択が受け付けられ、かつ、画像の選択が受け付けられた場合に、画像の単位画素が印刷用紙上に印刷されるときの大きさである単位画素印刷サイズを算出する単位画素印刷サイズ算出部と、単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えると判断した場合に、画像が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を表示画面に表示する警告表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ブラウザの機能を有する画像形成装置において印刷用のWebページを簡単に印刷できるようにする。
【解決手段】ブラウザの機能を有する画像形成装置に、ユーザが指定したWebページにアクセスしてそのデータを取得するページデータ取得部105と、取得したWebページのデータに基づいて、そのWebページに、印刷用のWebページへのリンクが含まれているか否かを判定する印刷用ページ有無判判定部107と、Webページのデータに基づいてそのWebページを印刷するプリンタ部12と、を設けておき、Webページにリンクが含まれていると判定した場合には、ページデータ取得部にそのリンク先の印刷用のWebページのデータを取得させ、ユーザによる印刷実行の指示があったときに、そのデータに基づいて印刷用のWebページを印刷するようにプリンタ部12を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが異なるバージョンの文書を混同してしまうのを確実に回避することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システムにおいて、管理サーバ1は、読み取り装置4によって読み取られた印刷物のバージョン情報よりも、管理している当該印刷物に対応する文書データのバージョン情報の方が新しい場合には、当該印刷物を読み取り装置4の廃棄処理部によって廃棄させるとともに、管理している新しいバージョンの文書データをプリントサーバ2に対して送信し、当該文書データに基づく画像形成をプリンタ3に行わせる。 (もっと読む)


【課題】本発明では、PC側で親展印刷モードで印刷を指示したユーザがプリンタより操作をすることで、初めてPCからプリンタへ親展印刷データを送信して印刷する。
【解決手段】Windows Vistaが動作しているPC上において親展印刷モードで印刷指示がされると親展印刷データはそのPC側に蓄積された後、プリンタ側でそのPCを選択すると、Sideshow機能に対応したVistaアプリケーションと、Sideshowデバイスとして動作するプリンタ上のファームウェアとが通信を行い、PC側に蓄積されている親展印刷データのリストがプリンタ側の表示装置に表示されるので、そのリストから印刷したいデータを選択し、プリンタからの転送要求に従って親展印刷データをPCからプリンタへ送出し、プリンタにて親展印刷データを出力することで、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サーバ装置側でのプリンタドライバのインストール時の負担を軽減するクライアント/サーバ型のプリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】プリントシステム1は、サーバ装置SVがネットワーク上のプリンタPr1〜Prmのプリンタ管理表17を作成してクライアント装置CL1〜CLnに送り、クライアント装置CL1〜CLnが、該送られてきたプリンタ管理表25に基づく印刷先のプリンタPr1〜Prmの選択を可能とし、該選択結果のプリンタPr1〜Prmを印刷先のプリンタPr1〜Prmとする印刷ジョブをサーバ装置SVに送って、サーバ装置SVが該印刷ジョブから印刷先のプリンタPr1〜Prmを取得して該プリンタPr1〜Prmに印刷を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 画像や文書の特性に応じた柔軟な監視方法で、情報漏洩を抑止する。
【解決手段】 ジョブ解析部113は、印刷ジョブを解析して、画像データと属性情報を分離する。画像生成部116は、属性情報を参照して、画像データから印刷用の画像データを生成する。電子透かし生成部121と合成部118は、印刷用の画像データに属性情報の少なくとも一部を埋め込む処理を行う。画像送出部122は、属性情報の少なくとも一部を添付した印刷用の画像データを監視サーバ103に送信する処理を行う。監視手法選択部120は、属性情報に基づき、電子透かし生成部121と合成部118か、画像送出部122を選択的に動作させる。 (もっと読む)


【課題】各ユーザが,印刷結果を、即座(印刷完了直後)に,印刷装置近傍で印刷の完了を待つ必要がない形で得ることが可能な印刷システムを、提供する。
【解決手段】複数台のPCと印刷装置とがネットワーク接続された印刷システムを、各PCのプリンタドライバに、印刷装置の設置場所までの移動に要する時間である移動時間を設定しておけば(アイテム25,26参照)、各PCからの印刷時に、各PCのディスプレイ上に、移動時間の経過後に印刷が完了するタイミングで、その旨を示す情報が表示されるシステムとして構成しておく。
(もっと読む)


【課題】正常な処理完了を確認しなければならなかった。
【解決手段】完了判定部CP8は初期ステータスファイルISFと終了ステータスファイルESFに基づいて正常に印刷が完了したかどうかを判定する。通信を開始しようとする携帯電話50の携帯IDがどの終了ステータスファイルESFに対応付けられた携帯IDとも一致しない場合には、印刷禁止部PP9が印刷処理を実行することを許可する。一方、通信を開始しようとする携帯電話50の携帯IDがいずれかの終了ステータスファイルESFに対応付けられた携帯IDと一致する場合には、印刷禁止部PP9が印刷処理を実行することを禁止するとともに、課金処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置を備えた画像処理システムにおいて、コスト低減を図りつつ円滑なジョブ処理を実現できる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記憶装置と複数のMFPとを含む画像処理システムにおけるそれぞれの画像処理装置であって、(1)ユーザがジョブ処理を要求すると、(2)記憶装置へジョブデータが格納され、(3)各MFPは未処理ジョブの存在を確認すると、(4)自装置で処理可能か否かを判断し、(5)処理可能と判断したMFPは自装置の情報を記憶装置内に格納すると共に、(6)他のMFPによって格納された情報をチェックし、(7)自装置がジョブ処理に最適なMFPと判断すれば、(11)ジョブデータを取得して、(12)ジョブ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】プリンタの障害発生時にリカバリを良好に行うことができる印刷システムを提供する。
【解決手段】下位装置60は、プリンタエンジン80から再送信要求J1として、リカバリしたい画像データ90Cに割当てられている上位装置カウント値29を受信すると、スプール70から該上位装置カウント値29が割当てられている画像データ90Cを読取ってプリンタエンジン80に再送信する。読取れない場合は、再送信要求J2として、該上位装置カウント値29を中間装置40に送信し、該上位装置カウント値29が割当てられた画像データ90Bを中間装置40から受信し、さらに、プリンタエンジンに再送信する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理装置の設定をクローン化するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、少なくとも1つのドキュメント処理装置は、そのドキュメント処理装置が実施するために適切な設定を表わす設定データを受け取る。ドキュメント処理装置は、受け取った設定データに基づいて動作を開始する。続いて、受け取った設定データがドキュメント処理装置によってテストされる。ドキュメント処理装置によるテスト結果次第で、受け取った設定データを、コンピュータ・ネットワークを介して、少なくとも1つの他のドキュメント処理装置に転送する。 (もっと読む)


201 - 220 / 824