説明

Fターム[5B021BB06]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | フォーマットデータ (943)

Fターム[5B021BB06]の下位に属するFターム

Fターム[5B021BB06]に分類される特許

121 - 140 / 201


【課題】配信元で指定した文書の画像形成の態様に基づき、配信先で文書の画像を形成させる文書処理システム、文書配信装置、文書処理装置、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】配信元装置は、配信先にて画像形成される文書を処理の対象として、当該処理の対象となった文書の画像形成の態様を指定する形成態様指定情報の入力を受け入れて、前記受け入れた形成態様指定情報と、前記処理の対象となった文書とを配信先へ送出し、前記配信先装置は、前記配信元装置から形成態様指定情報と処理の対象となった文書とを受信して、前記受信した形成態様指定情報によって指定された態様に基づいて形成態様を定め、当該定めた形成態様で、前記処理の対象となった文書の画像を形成させる指示を出力する、ことを特徴とする文書処理システムである。 (もっと読む)


【課題】装置を認識するのに用いられる装置認識用情報を互いに送受信する通信を実行する際に生じうる不都合の発生を抑制することができる。
【解決手段】デジタルカメラ40とプリンタ20とを直接接続して印刷処理を行うダイレクト印刷システム10において、デジタルカメラ40の準拠する直接印刷通信規格のバージョン値がプリンタ20の準拠する直接印刷通信規格のバージョン値よりも下位であるときには、デジタルカメラ40の準拠する直接印刷通信規格のバージョン値と同じ値及び同じ文字数でXMLにより記述したプリンタ20の装置認識用情報をデジタルカメラ40へ送信する。このように、デジタルカメラ40の装置認識用情報に合わせた形式でプリンタ20の装置認識用情報をデジタルカメラ40へ送信するため、デジタルカメラ40でプリンタ20の装置認識用情報を認識可能である。 (もっと読む)


【課題】印刷処理にかかる制御装置の負荷を軽減し、制御装置側に必要なメモリ容量を低減し、かつ印刷処理時間を短縮した写真撮影遊技機を提供する。
【解決手段】制御装置100は、カメラ10で被写体を撮影して複数種類の写真画像のデータを生成し、複数種類の写真画像のデータを所定の印刷レイアウトのデータとともにプリンタ55に転送する。プリンタ55は、制御装置100から転送された写真画像のデータ及び印刷レイアウトのデータを受信し、受信したデータに基づき複数種類の写真画像をレイアウトして印刷画像のデータを生成し、生成した印刷画像のデータに基づき印刷画像を印刷する。写真画像のデータはその種類ごと順番に転送される。画像処理と並行して転送処理が実行される。同じ種類の写真画像に対しては1回しか補正処理が施されないし、同じサイズの写真画像に対しては1回しかリサイズ処理が施されない。 (もっと読む)


【課題】装置構成や処理内容に限定されずに柔軟に処理を連携して遂行する。
【解決手段】画像処理装置61で購入依頼書がスキャンされ、画像処理装置61が外部サービス(承認処理)を呼び出すメッセージ(指示書)を連携処理サーバ50へ送信しかつ、スキャンした文書データを文書管理サーバ62へ送信し、未承認データ格納領域236へ格納される。連携処理サーバ50は、指示書を基に承認処理装置64による承認処理を行って結果を文書管理サーバ62へ通知し、文書管理サーバ62は文書データを承認済データ格納領域238へ格納する。連携処理サーバ50は、指示書に基づくサービスを実行させるべく第2の画像処理装置65へ指示書を送信し、第2の画像処理装置65は受け取った指示書に記述された格納位置(承認済データ格納領域238)から文書データを取り出して印刷する。 (もっと読む)


【課題】 外部参照を含む文書データを効率よく処理すること。
【解決手段】 ネットワークを介して受信した文書データ中に、ネットワーク上の参照先より取得するべき外部参照データの有無及び外部参照データの参照回数を解析する。解析結果に基づいて、ネットワーク上の参照先より外部参照データを取得する。取得された外部参照データを再利用可能な状態でメモリに格納する。参照回数と外部参照データの再利用回数とに基づいて、外部参照データが再利用されない場合、再利用可能な状態で格納されている外部参照データを消去する。 (もっと読む)


【目的】 受信したデータに対してデータ処理を行うデータ処理装置において、外部装置にアクセスして取得したデータに対してデータ処理を行う機能のない装置に、容易にこの機能を追加できるようにする。
【構成】 データ蓄積装置10に蓄積されているデータの処理を行うデータ処理装置20に、ユーザからの指示に基づき、データ蓄積装置10に対して蓄積されているデータの取得要求を行うデータ取得要求部23と、自身の第1のポートを監視して、そのポートで受信したデータに対してそのデータの形式によらず特定のデータ処理を行うデータ処理機能部21と、自身の第2のポートを監視して、そのポートで受信した、上記取得要求に対応するデータ蓄積装置10からのデータに対して、データ処理機能部21が取扱い可能な形式へのデータ変換を行い、上記第1のポートにループバックするデータ変換機能部22とを設けた。 (もっと読む)


【課題】印刷される画像データを含む文書を処理する方法において、文書を解析することと、文書の解析に基づいて画像属性を識別することとを含む方法に関する。
【解決手段】本方法はさらに、体裁の特徴を割り当てるための識別された画像属性を考慮した既定のルールにしたがって文書に自動的に体裁の特徴を割り当てることと、少なくとも1台の印刷装置の印刷リソースに関する記述を取得することと、文書に印刷設定を自動的に割り当てることとを含み、割り当てられた体裁の特徴と矛盾しない体裁を有する画像データの印刷を可能にする少なくとも1台の印刷装置の印刷リソースを動作させるために、割り当てられた印刷設定が適合するようになっている。 (もっと読む)


【課題】製本印刷を行う場合に、印刷用紙の選別作業を必要とせず、印刷物の見栄えを損なわずにフラッシングを行うことができるノズルフラッシング支援システムを提供する。
【解決手段】インクジェットプリンタ100は、裁断情報を含むジョブチケットを取得し、取得したジョブチケットから裁断情報を取得し、取得した裁断情報に基づいて、製本時に裁断される領域を非視認領域として判定する。そして、判定した非視認領域をフラッシング領域として設定し、設定したフラッシング領域に対してフラッシングを行う。 (もっと読む)


【課題】サード・パーティーの広告のための自由領域を有してなる、箱、容器、又はそれらの構成要素を形成するための、印刷済みシートを注文及び/又は生産するのに使用される装置及び方法を提供する。
【解決手段】シート又はシートから作られる箱のファースト・パーティーないし生産者は、印刷可能な領域を有する箱を求めるセカンド・パーティーの注文についてのコンピュータ可読なデータベースを維持し、1又は複数の領域は、サード・パーティーの広告の印刷に利用可能な自由領域ないしスペースになっている。サード・パーティーは、自由領域についての要求条件を指定し、それらには自由領域の特性、箱の特性、及び、箱の利用可能な時間的期間が含まれる。ファースト・パーティーは、セカンド・パーティーの箱の注文に係る自由領域の注文を受けサード・パーティーから画像を受信し、インクジェットプリンタを使用して印刷済みシートに印刷される画像を有する。 (もっと読む)


【課題】 帳票の印刷処理に際して生成された帳票印刷データを管理可能な帳票処理技術を提供する。
【解決手段】 帳票データ生成のための条件と該生成される帳票データの出力に関する条件とを含む帳票テンプレートセットに基づいてデータを取得し、帳票データを生成する帳票処理装置における帳票処理方法であって、前記帳票データの生成に際して、前記帳票テンプレートセットより、前記出力に関する条件を取得する取得工程(ステップS502、503)と、前記取得工程により取得された出力に関する条件に基づいて、前記生成される帳票データの出力を制御する制御工程(ステップS508、510、512)とを備える。 (もっと読む)


【課題】たとえば追加のフォーマットのプリントアウトを可能にすることによって、特にウェブアプリケーションの印刷機能を改善するために使用可能な、ウェブアプリケーションから印刷する方法およびシステム、ならびに対応するコンピュータプログラムおよび対応するコンピュータ読み出し可能な記憶媒体を提供すること。
【解決手段】そのために、ウェブページにおいて、端末装置のデータ入力手段を介して操作できる印刷機能を提供することを提案する。印刷機能を操作する際に、ウェブアプリケーション(22)がその上で走っているサーバ(20)は、プリントアウトされるデータを、指定されたプリントサーバ(30)に送信させられ、プリントサーバ(30)で印刷プロセスが開始され、印刷プロセスによって生成されたデータが、プリントサーバ(30)から、ネットワークプリンタ、ファックスプリンタ、および/または端末装置(12)に送信される。 (もっと読む)


個人管理情報の印刷方法およびシステムを提供する。該方法は、個人管理情報の印刷に対するレイアウトを規定するXHTMLテンプレートを使用して、個人管理情報のXHTMLデータを生成して画像形成装置に伝送するステップと、伝送されたXHTMLデータを解釈して個人管理情報を印刷するステップと、を含むことを特徴とする。これにより、XHTMLデータのようにスタイルを指定できるマークアップ言語を使用して、デバイスでユーザが容易に個人管理情報を編集して印刷可能にする。 (もっと読む)


【課題】スタンドアロンもしくはネットワーク上にあるコンピュータのデータベースシステムから直接印刷物用のデータを生成する。
【解決手段】データベース側で、レイアウトデータを保持し、そのレイアウトデータに印刷物に利用するテキストデータや画像データを入れ込み、印刷物用のデータを直接生成する。この際、テキストデータに対しては文字詰め等の整形処理、画像データに関しては、サイズ調整等の処理を行うことができるものとする。 (もっと読む)


【課題】広告が写された写真のプリント代金の割引機能を備えた画像プリント装置、画像プリントシステム、画像プリント方法及びプログラムの提供。
【解決手段】ユーザがプリントベンダ100にデジタルカメラで撮影した画像データを読み込ませ(ステップS1)、表示されるサムネイル画像を選択すると(ステップS2〜S4)、その本画像データがプリントベンダ100に取り込まれる(ステップS5)。次に、本画像を調べ、本画像内に広告画像がある場合は広告画像を抽出して正規化する(ステップS6、S7)。次に、正規化画像とデータベースに登録済みの広告画像とを順次比較し、登録済み広告画像のいずれかと一致しているか否かの判定を行ない(ステップS8)、画像が一致した場合は割り引き料金を算出して表示し、料金が支払われると(ステップS10〜12)、選択された画像を順次印刷する(ステップS13)。 (もっと読む)


【課題】RGB形式のカラースペースの画像が含まれるときに、該当画像を的確に判断できるようにする。
【解決手段】プリントサーバでは、RGB画像警告が設定されていると、RGB画像の抽出処理を行う(ステップ160〜166)。ここで、RGB画像が抽出されると、所定の指定を要求し、印刷処理を継続するように指定されると、該当画像を指定された色又は予め設定された色に変換する(ステップ168〜172、180、188〜192)。この後に、印刷処理が実行されることにより、印刷出力物上でRGB画像が明確に印刷される。 (もっと読む)


【課題】画像データを蓄積することが可能な機器から、蓄積されている画像データを接続したPC側にPDF形式で取得することができる画像形成装置、情報出力装置、蓄積データ取得方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】画像形成装置に、通信回線を介して接続される画像データを要求する情報出力装置からの画像データ要求の受信および該画像データ要求に応じた該情報出力装置への画像データの送信を制御する入出力制御手段と、所定のフォーマットに処理された画像データを蓄積する記憶手段と、前記画像データ要求にしたがって、前記画像データを指定されたフォーマットに変換するフォーマット変換手段とを備え、前記入出力制御手段は、指定されたフォーマットに変換された画像データを前記情報出力装置に送信するようにすることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、画面情報を生成する画面生成プログラムをネットワークを介してユーザーが利用する装置に転送すると共に、ネットワークを介して受信したユーザーが設定した機能オプションに基づいて所定処理を行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の課題は、所定処理に対してユーザーが所望する機能オプションの設定を可能とする画面情報を生成する画面生成手段と、上記ユーザーが利用している装置からの要求に応じて、上記画面生成手段を実現する画面生成プログラムとオプション情報とを転送する転送手段と、該装置にて上記画面生成プログラムによって上記画面に表示される上記複数の機能オプションから上記ユーザーが設定した設定パラメータに基づいて所定処理を行うためのハードウェア資源を利用して該所定処理を制御する処理制御手段とを有する画像形成装置によって達成される。 (もっと読む)


プリンタの動作方法に関する。この方法は、プリンタによる使用のための電子メールを記憶する電子メールサーバにアクセスする段階と、関連するプリントソースデータを有する電子メールメッセージの所在を確認する段階と、所在を確認された電子メールメッセージ及びプリントソースデータを電子メールサーバからプリンタへダウンロードする段階と、印刷出力を生成するために使用され得る印刷可能なデジタルアセットを取得するよう、ダウンロードされた電子メールメッセージ及びプリントソースデータを処理する段階とを有する。

(もっと読む)


【課題】第1コンテントが配置される領域を取り囲む第1枠と第2コンテントが配置される領域を取り囲む第2枠の上端同士の高さ位置を揃えたいという意思をユーザが持っている場合に、両枠の上端同士の高さ位置がずれることなく揃うようにする。
【解決手段】第1枠51aの上辺から基準水平線までに存在する各区間の長さを単位変換後整数化した値の合算値SUMと基準水平線から第2枠52aの上辺までの長さを単位変換後整数化したマージン・トップMTbとの差分Dに基づいて、ユーザが第1枠51aと第2枠52aとを上端を揃えてレイアウトする意思があるか否かを推定し、ユーザが第1枠51aと第2枠52aとを上端を揃えてレイアウトする意思があると推定したときには、先ほどの差分Dがキャンセルされるよう該差分Dに基づいてマージン・トップMTbを補正する。 (もっと読む)


【課題】データベースを用いることなく差込印刷できるようにし、また、差込データを個々に指定することなく差込印刷できるようにする。
【解決手段】ひな型20の上から2行目を差込位置と指定し、第1の原稿セット21及び22の第1頁の1行目を差込データ位置と指定することにより、ひな型20上の該差込位置に、この差込データが記入されて、第1の原稿セットに対する表紙が作成される。第1の原稿セットの枚数を指定することにより、第2の原稿セット21及び22の第1頁が検出され、その1行目が差込データ位置とみなされ、ひな型20上の該差込位置に、この差込データが記入されて、第2の原稿セットに対する表紙が作成される。 (もっと読む)


121 - 140 / 201