説明

Fターム[5B021CC06]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | プリンタ、コントロール (7,885) | マイクロプログラム (828)

Fターム[5B021CC06]に分類される特許

141 - 160 / 828


【課題】 大量に複数部数の印刷処理を行う印刷システムにおいては、色に関しての管理が不十分になり、比較的カラーの知識に乏しい印刷オペレータ任せでは、カラーの統一性が欠け生成物の失敗コストが増す傾向に成りがちである。
【解決手段】 カラー管理者が作成する色調整データ(後述する色のお気に入り)を印刷オペレータに対して提供する手段と、その提供された色のお気に入りを印刷オペレータが取り込む手段と、印刷ジョブの特性ごとあるいは出力先プリンタごとに定められたホットフォルダに対して色調整に関する設定を色のお気に入りで設定する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成条件の設定におけるユーザの操作性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成条件のプログラム登録を受付ける。プログラム呼び出しが行なわれた時(S401)、そのプログラム登録において所定回数以上の設定変更が行なわれたモードがあるかを変更管理テーブルから検索する(S403〜S407)。該当するモードがある場合、強制的にそのモードを変更させる画面へ遷移させる(S411)。所定回数以上の変更が行なわれたモードがない場合は、呼び出されたプログラムの基本画面を表示する(S413)。 (もっと読む)


【課題】 コード情報とそれにより再利用することができる文書を第3者からの不正な利用から守る。
【解決手段】 MFPのCPU11は、エンジン14のスキャナで紙原稿の画像を読み取り、文書(入力画像)として画像データ蓄積モジュール17でHDD12に蓄積した後、マーキング情報作成モジュール18でその文書の蓄積に関する情報およびその文書に対する出力条件のいずれかを少なくとも表現したマーキング情報(二次元コード情報)を生成し、文書紐付け情報管理モジュール19でそのマーキング情報を蓄積した文書に関連付けると共に、暗号化/復号モジュール20でそのマーキング情報を暗号化し、その暗号化したマーキング情報からマーキング生成モジュール23でマーキング画像を作成して、エンジン14のプロッタで印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】真にユーザに優しい情報提示を具現化する。
【解決手段】主制御部17は、物体センサ29で本機11に係るユーザの存在が検知されたとき、取得された本機11の状態に基づいて、表示部25を介して適切な情報を提示するためのアプリケーションを起動させる。具体的には、例えば、機器側で何らかのエラーが生じた場合であって、同機器のそばにユーザが存在するとみなされた場合には、表示部25を介して当該エラー状態からの復帰に係る情報を提示するためのアプリケーションが起動される。 (もっと読む)


【課題】ある印刷ジョブ設定項目に係る設定内容が、ユーザの意図に沿わない場合であっても、かかる不満を可及的に解消する。
【解決手段】ある機能に関する設定項目に係る設定内容が、自身の意図に沿わないと不満に感じたログインユーザは、不満キー51を操作入力するといったきわめて簡易な手続きをもって、該当する機能に関する設定項目に係る設定内容が不満である旨の意思表示を行うことができ、かかる不満設定内容は、内部メモリ28にログインユーザに係る不満対象として記憶される。そして、次回以降に同様の印刷ジョブに関する機能に係る設定項目が同一のログインユーザによって操作入力されたとき、制御部14は、当該操作入力された設定項目に係る初期設定内容を、内部メモリ28の記憶内容に基づく、同不満を解消し得る内容に更新する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】周辺装置の状態の表示仕様を簡易に当該周辺装置の現状に適合化させる。
【解決手段】システム制御部15がフォールトコードをトラップ受信し、コントロールパネル制御部13に送る。コントロールパネル制御部13がフォールトコードの表示設定データ(優先度、画像データ)を設定ファイルから取得し、優先度に応じた表示順序で障害/警告を表示する。ブラウザアプリケーション300aや専用のエージェントアプリケーション300bも同様の表示設定データを用いて障害/警告を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷出力等の出力対象の画像データをキャプチャして保存し、出力異常が発生すると、該異常発生部分のキャプチャ画像を取得して出力するデータ処理装置に関する。
【解決手段】MFP1は、入力画像データを蓄積機能部82に蓄積するとともに、ハードウェア制御機能部84が、該画像データをハードウェア83で印刷出力させ、該印刷出力に中断が発生したことの通知をハードウェア83から受け取ると、取得機能部85が該中断に係るページの画像データを蓄積機能部82から取得して、出力機能部86が出力する。したがって、未印刷出力部分の画像データをいちいち確認することなく、また、重複出力を防止しつつ、適切かつ確実に未印刷出力部分の画像データを取得して出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 分散プリントの際に同一プリントジョブ中の各分割ジョブ間で使用する紙種を統一する。
【解決手段】 各印刷装置は給紙トレイに設定されている紙種を判別するメディアセンサを備え、メディアセンサで読み取った紙種を収集し、分割ジョブを同じ紙種がセットされている印刷装置のみに送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ユーザ認証の為のパスワード・IDの入力の際に入力パネルでの操作を見られたり、カメラで撮影されたりしてパスワード・IDが漏洩してしまう問題があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、本体中央部の内部排出トレイ上の洞上の空間の上部に画像入力カメラを設けて、手の指を伸ばしたり握ったりしてその形状を変化させる方法でパスワード及びIDの入力方法とすることにより、パスワード・IDの漏洩を防いだ。 (もっと読む)


【課題】 ホットフォルダと同等の機能を画像形成装置単体で実現し、さらにクライアントコンピュータのOSにも依存しない仕組みを構築する。
【解決手段】 ネットワークを介してデータを送受信することが可能な画像形成装置において画像形成装置がウェブサーバとしての機能を有し、クライアントコンピュータからWebブラウザを介してアクセス可能なインタフェース機能を有し、印刷用画像データおよび画像形成に必要な設定情報データを前記Webブラウザから受信する機能を有し、画像形成装置を制御す各種制御コマンドを前記Webブラウザから受信する機能を有し、画像形成装置の状態を前記Webブラウザに表示する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】予め設定されたスタック領域を使用して処理を行う情報処理装置、印刷装置、及び、情報処理装置のスタック領域使用状況認識方法に関し、スタック領域を最適容量に設定することにより、メモリ領域を効率的に使用できるようにした情報処理装置、印刷装置、及び、情報処理装置のスタック領域使用状況認識方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、スタック領域にデータを退避しつつ処理を実行する情報処理装置であって、スタック領域の使用状況を検出する使用状況検出部と、使用状況検出部で検出されたスタック領域の使用状況に関する情報を記憶する記憶部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プログラムによる不正動作の可能性を低減させることのできる画像形成装置、プログラム制御方法及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】プログラムを追加可能な画像形成装置であって、前記プログラムの第一の起動時に、該プログラムの処理の進行に応じたメモリの消費量を記憶装置に記録する記録手段と、前記プログラムの第二の起動時において該プログラムの処理が進行するときに、進行後のメモリの消費量を前記記憶装置より取得し、取得されたメモリの消費量と、起動されている他のプログラムのメモリの消費量との合計が予め設定された制限値を超える場合は、前記処理の進行を待機させる制御手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ディジタルカメラのファイルシステムを利用して、記録媒体に記録された画像データを読出し、ダイレクト印刷を行うこと。
【解決手段】プリンタ1は、USBマスストレージクラスのデバイスを扱うためのストレージクラスドライバ26に加えて、USBイメージングクラスのデバイスを取り扱うためのPTP24及びSTI25を備えている。カメラ10とプリンタ1とは、マスストレージクラス又はイメージングクラスのいずれかで接続されるようになっている。イメージングクラスによるデバイス接続の場合は、カメラ10のファイルシステム32を利用して、記録媒体15に記録された画像ファイルを読み出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 複写装置と一台または複数台の画像形成装置が連携してコピー動作を行う画像形成システムにおいて、出力条件が複写装置の出力条件に制限されることなく、かつ、前記画像形成装置固有の機能を使用可能にする画像形成システムを提供すること。
【解決手段】 原稿を読み込む複写装置において、連携動作を行う画像形成装置の機器構成情報を取得、保持し、自装置の機器構成との差異を比較する手段を設けた。同時に、複写装置と連携動作を行う画像形成装置のみが有する機能、およびその機能により画像形成システムにて実行可能な機能を検出し、選択して使用可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】スロットインタイプの光学ディスク駆動機構と印刷機構とが一体化され、かつ、小型化されており、所望の画像の印刷位置にズレのない、良好な記録結果を得ることのできるディスクレーベルプリンタを提供する。
【解決手段】光学ディスクのレーベル面に所望の画像を印刷するサーマルヘッドを有する印刷機構20を備えたディスクレーベルプリンタであって、前記印刷機構20は、スロットと光学ディスク駆動機構10間における、光学ディスク駆動機構10に対する光学ディスクの搬送経路上に配設されており、印刷機構20の筐体への組み込み時における光学ディスク駆動機構10との組み込み精度差に基づく補正値を管理し、この補正値を参照して、印刷位置に関するデータを補正して所望の画像の印刷を行なうプリンタ制御部62をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】読取るべき原稿画像に応じて出力処理の内容を定めることができる画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体の提供。
【解決手段】入力された原稿画像から複数の連結領域を抽出し、連結領域の重心を算出することによって特徴点を求める特徴点算出部21、算出した特徴点間の距離から原稿画像の特徴量を算出する特徴量算出部22、算出した特徴量を基に類似した画像へ投票する投票処理部23、投票結果を基に類似度判定を行う類似度判定処理部24を備え、類似度判定結果を受けて出力処理として実行すべき処理の内容を決定する。 (もっと読む)


【課題】マーキング領域検出の誤検出を低減し、マーキング領域画像の抽出や編集処理を可能とする。
【解決手段】編集する領域をマーカーペンで囲んだ原稿を原稿トレイにセットし、キー押下により、ピックアップローラ,レジストローラ,搬送ドラムを介し搬送する(S1)。第1読取部の停止読取位置で、原稿の表面情報を読み取り(S2)、第1読取部の読み取り速度と同速度で同期した搬送により裏面情報を第2読取部で読み取り(S3)、画像処理部に入力する。原稿裏面のマーキングの検出は、密着型イメージセンサで行い、マーキング部分の特定の輝度または濃度の画像データから領域を検出(S4)。検出画像領域を表示手段に表示、所望する画像か確認し、領域を決定(S5)。所望の画像を得られなかった場合(No)、領域の調整を行う(S6)。所望の画像を得た場合(Yes)、決定領域に係る画像を記録媒体上に出力し画像形成する(S7)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設定値の書き換えを要求するオペレータが画像形成装置の状態に関わらず設定値の書き換えを要求可能とする設定装置、電子機器、設定プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置に設定されている設定値である設定済み設定値を更新するための更新用設定値を取得し、情報処理装置の状態が設定済み設定値を更新用設定値に書き換え可能な状態か否かを示す状態情報を情報処理装置から取得し、取得された状態情報が、設定済み設定値を更新用設定値に書き換え可能な状態を示す場合には、情報処理装置に設定済み設定値を更新用設定値に書き換えるように要求し、状態情報が設定済み設定値を更新用設定値に書き換え不可能な状態を示す場合には、更新用設定値を記憶し、設定済み設定値を更新用設定値に書き換え可能を示す状態情報が取得されるまで待機した後に情報処理装置に設定済み設定値を更新用設定値に書き換えるように要求する。 (もっと読む)


【課題】
操作パネル利用時間をも考慮した装置利用状況を収集できるようにした利用状況管理装置および利用状況処理プログラムおよび利用状況管理システムを提案する。
【解決手段】
管理装置10はまず、各画像形成機器から利用履歴の収集を行なう。この情報には、例えば、画像形成機器の電源がONである時間や画像形成出力枚数や、操作パネルが利用された時間、等が含まれる。この収集が済むと管理装置10は次に、当該収集した情報に基づき各画像形成機器における稼働率の算出を行なう。ここで、稼働率には、従来一般的な出力枚数等に基づく稼働率に加えて、操作パネル利用時間に基づく稼働率が含まれる。そして、この算出された稼働率に基づき機器配置の提案等が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷ジョブに係る出力物が錯綜してしまうことを可及的に回避して、ユーザサイドの利便性向上に寄与する。
【解決手段】ジョブ管理部は、控えめ設定判定部の判定の結果、ジョブ受付部で受け付けたジョブが控えめ印刷設定ジョブである旨の判定が下されたとき、待機中の印刷ジョブに係る稼働状況を取得するとともに、当該控えめ印刷設定ジョブに係る印刷出力を、当該取得した稼働状況に基づく空いている時間帯に割り当てるので、これによって、控えめ印刷設定ジョブに係る印刷出力は、待機中の印刷ジョブとは異なる時間帯であって、空いている時間帯に割り当て実行される。 (もっと読む)


141 - 160 / 828