説明

Fターム[5B021DD06]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | バッファ・メモリ (1,936) | ページバッファ (201) | ページバッファの管理 (71)

Fターム[5B021DD06]に分類される特許

1 - 20 / 71


【課題】ある文書の印刷を行うにあたり、印刷意図などの種々の実情を反映した印刷設定を簡易に実現可能な情報処理装置を得る。
【解決手段】アプリケーション71からの印刷要求を受けた印刷制限情報取得部77は、同印刷要求に係る文書ファイルに付加された印刷制限情報を取得する。そして、印刷データ生成部81は、前記取得した印刷制限情報が反映された前記文書ファイルに係る印刷データを生成する。これにより、文書ファイルに、例えば、画像の色彩を減じる、画像の品質を落とす、画像を集約させる、指定された画像の印刷を禁止する、などといった所要の印刷制限情報を予め付加しておけば、かかる文書ファイルに係る画像の印刷を、所要の印刷制限下で実現することができる。 (もっと読む)


【課題】限られたメモリリソースの有効利用を図りつつ、確実かつ迅速にコマンド解析処理を行う。
【解決手段】ホストコンピュータ11より受信した印刷制御コマンドをワークメモリ36上に展開して、解析し、印刷を行うに際し、受信した印刷制御コマンドの種類を判別し、予め記憶した印刷制御コマンドの種類と、メモリ上に確保すべきコマンド解析処理用メモリ領域の容量との対応関係に基づいて、印刷制御コマンドの種類に対応した所定の容量のコマンド解析処理用領域36Aをワークメモリ36上に確保する。 (もっと読む)


【課題】 出力情報に有効期限属性を設定することで、有効期限切れとなる出力情報の出力を出力装置側で制限することである。
【解決手段】
S503で、出力すべき印刷データに対して、設定入力部により有効期限設定が入力されると、S504で、データ部の対応するデータを書き換える。この後、S505で設定が終了したことを示す情報がきたかを有効期限設定モジュール310が判定する。ここで、設定が終了したことを示す情報がきていると有効期限設定モジュール310が判定した場合は、S506へ進む。そして、S506で、データ部に存在する解析済みのXPSデータをファイル操作部611により1つのXPSデータに統合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジョブのPDL解析をしなくとも、RIPの並列処理を実行できる画像処理装置、印刷システム、およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、第1の処理速度でバリアブルデータのレコードをラスタライズして画像情報を出力する複数のRIPと、外部IOTにより前記画像情報を記録材に印刷処理する際の印刷処理速度としての第2の処理速度を格納するIOT速度格納手段と、前記バリアブルデータをレコード単位で複数の分割ジョブに分割する分割手段と、複数の前記RIPにおいて複数の前記分割ジョブが並列にラスタライズされた場合に、複数の前記RIPにおいて出力された前記画像情報が、前記IOTの印刷処理を継続させるように、前記第1の処理速度および前記第2の処理速度に基づいて複数の前記分割ジョブの分割数およびそれぞれのレコード数を決定するレコード分割管理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】少量のメモリしかない情報処理装置においても、ページ記述データを正常に処理し、ページ記述データが表す画像を描画できるようにする。
【解決手段】ページ記述データをストリーム受信する際に、内部データメモリがいっぱいになったら(ステップS605)、印字領域の下側に位置するオブジェクトの内部データを削除して(ステップS607)受信を継続する(ステップS602)。ストリーム受信終了後、印字可能領域を印字した後(ステップS611)で再度同じデータのストリーム受信を行い(ステップS614)、未印字の領域を印字する。以後、処理を繰り返しすべての領域の印字を行う。 (もっと読む)


【課題】 印刷データに比べて印刷装置側の記憶容量が小さくても、部単位印刷を行うことができるようにする。
【解決手段】 印刷データを印刷する印刷装置Bと、これと接続され印刷ジョブから印刷データを作成して印刷装置Bに送信する情報処理装置Aとを接続する。印刷装置Bは、情報処理装置Aから送られた印刷データを記憶する記憶部17と、印刷データを印刷する印刷部19とを有する。情報処理装置Aは、印刷データとしての部単位印刷データの容量とプリンタBの記憶部17の使用残容量とを比較する比較部11と、部単位印刷データを作成し、この部単位印刷データの容量が使用残容量より大きいと判別されたとき、部単位印刷データを部数毎に印刷部19に出力する印刷データ作成部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】二重印刷の発生を防ぎ、セキュリティを確保することが可能な画像形成システム、画像形成装置及び廃棄装置を提供する。
【解決手段】このプリンタ装置(画像形成装置)3は、画像形成に供される用紙から第1の紙指紋データを取得する第1の紙指紋データ取得手段301Aと、第1の紙指紋データが取得された画像形成後の用紙から第2の紙指紋データを取得する第2の紙指紋データ取得手段301Bと、画像形成動作が中断したとき、第1の紙指紋データが取得された用紙であって、用紙搬送路から抜き取られた画像形成前の用紙から取得された第3の紙指紋データをシュレッダー装置3から受信する裁断済み用紙データ受信手段308と、前記第1乃至第3の紙指紋データに基づいて、画像形成動作の再開を指示するジャムリカバリ手段(再開指示手段)310とを備える。 (もっと読む)


【課題】適用される画像形成装置が限定されることなく汎用性のある方法で画像形成動作の中止に要する時間を短縮化しつつ、画像形成動作の中止を確実に行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ストップキーが操作されると、記憶領域割り当て処理部は、画像処理バッファ201bの記憶領域の一部をデータ受信バッファ201aの記憶領域に割り当てることで、データ受信バッファ201aの記憶領域を拡大することにより、この拡大処理前の状態ではホストコンピュータから送信される画像データを例えば5回に分けて受信していたところ、前記拡大処理により前記画像データを例えば1回又は少数回で受信し切るようにし、前記拡大処理前の状態に比してホストコンピュータから送信される画像データをより短時間で受信することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】データ処理のために接続された外部記憶装置が盗難された場合であっても、機密情報等のデータ流出やデータ漏洩を防止することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】外部記憶装置100を解除可能に接続する接続手段13と、接続手段に接続された外部記憶装置からデータを取得するデータ取得手段10と、データの取得完了後に、前記データ取得手段により取得されたデータを外部記憶装置100から削除するデータ削除手段10を備えており、画像形成装置1に接続された外部記憶装置100からのデータ取得完了後に、取得されたデータが外部記憶装置100から自動的に削除される。 (もっと読む)


【課題】ページ例外設定がなされたホールドジョブの印刷設定の変更を容易に行わせる操作手段を提供する。
【解決手段】複数のページ範囲に対して該ページ範囲毎に異なる複数のプリント属性を記述可能なプリントチケットと印刷データを受信し、画像形成を行う印刷装置において、特定の印刷属性を選択する選択手段と、該選択した印刷属性を前記ページ範囲ごとに表示する表示手段と、前記表示手段は該選択した印刷属性が連続する複数のページ範囲で同一の属性値である場合に連続する複数のページ範囲を併合して一つのページ範囲として表示する。操作対象の印刷設定について、連続する同一設定がなされたページ区間を併合することにより、ページ区間数を最小限に抑えた表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンティングシステムにおいて、ユーザの利便性向上、リソースの効率的活用を目的とする。
【解決手段】サーバが、ネットワーク上に接続されているプリンタからのSIP-REGISTERリクエストのメッセージボディに記述されるプリンタ能力を各プリンタに対応付けて転送先候補として登録しておき、SIPリクエストによる印刷要求受信時に、メッセージボディに記述される印刷ジョブ情報を解釈し、登録プリンタの能力・状態に基づいて決まるプリンタを選定して印刷要求元に通知する。印刷要求元は、通知されたプリンタで印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、スキャナ部で読取った原稿の画像データの頁番号に不連続が発生した際、迅速に頁順を揃えて印刷記録できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部、原稿を読取るスキャナ部、制御部、映像データの頁番号を認識する頁番号認識部、頁順に整合する頁番号整合部、原稿方向を認識する方向認識部、方向を揃える方向整合部、記憶部、頁番号除去部、及び頁番号付与部等を備える。制御部は、頁番号認識部で頁の不連続が検出されると(S5でYES)、スキャナ部による読み取りを中断させ(S6)、読取の継続又は中止の指示を求めるメッセージを表示部に表示する(S7)。これにより、ユーザは、不連続が発生すると直ちに指示を出せるので(S9)、不連続発生から頁順修正までのタイムラグを削減でき、画像データの頁順を迅速に揃えて画像形成部で印刷記録(S17)することができる。 (もっと読む)


【課題】 DLメモリのサイズを段階的に削減することによってフォールバックを回避し、ページ全体の品位劣化を回避することを目的とする。
【解決手段】 外部装置から入力される電子文書データをレイアウト出力する画像形成装置において、文書データ中の描画情報の種類を検知する手段と、中間コード格納メモリの枯渇を検知する手段と、描画情報の種類毎に中間コードの情報量を段階的に低下させる手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メモリを効率良く利用することによって動作効率の向上及びコストダウンを図ることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ複合装置1は、本体10と、本体10に装着されるPCLボード20とを備えて構成されている。本体10の印刷制御部11aは、ページ単位で構成される印刷データを1ページ単位で本体メモリ16に書き込むと共に、1ページ分の印刷データが蓄積されると、その1ページ分の印刷データを記録部13に供給し、各ページの印刷データの書込み開始時に本体メモリ16に空きがなくなったときは、それ以降は印刷データを1ページ単位でPCLボード20に転送してPCL用メモリ20bに蓄積させる。そして、本体メモリ16に空きがあるときは、PCL用メモリ20bから1ページ単位で印刷データが本体メモリ16に転送される。 (もっと読む)


【課題】特に外部記憶装置を装着可能なインターフェースを有する構成において、適切にフラッシュメモリの書き換えを管理し、フラッシュメモリをできるだけ長期間に渡って適正に動作させることができるようにする。
【解決手段】機器の動作に関する制御情報を格納するフラッシュメモリ7と、書き換え可能な外部記憶装置としてのHDD8を接続可能な拡張インタフェース8aを有する構成において、HDD8の装着が検出された場合、これ以後、フラッシュメモリ7を用いて記憶管理されている制御情報をHDD8で記憶管理するよう切り換える(印刷履歴記憶72=>拡張印刷履歴記憶82)。この際、印刷履歴記憶72の領域は以後用いないよう無効化する。これにより、フラッシュメモリ7またはHDD8のいずれかを用いて、機器の動作に関する制御情報の記憶管理を行なう。 (もっと読む)


【課題】転送の負荷を軽減する画像転送装置を提供すること。
【解決手段】端末装置に表示する画面の画像情報を記憶可能なフレームバッファ142と、画面に含まれる予め定められた大きさの矩形領域であるブロックのそれぞれについて、ブロック内の各画素に対して、フレームバッファ142の連続するアドレスを算出するアドレス算出部133と、算出したアドレスに基づいて画像情報をフレームバッファ142に保存する保存部141と、ブロックごとに画像情報をフレームバッファ142から読み出し、読み出した画像情報を圧縮する圧縮部152と、圧縮した画像情報を端末装置に転送する転送部153と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】先行ページの印刷データに、その先行ページに続く後続ページの存在の有無を示す次ページ情報を付加する。
【解決手段】印刷要求データ中に含まれるページデータを、スプーラからページ単位で順に受け取る際に、ある先行ページに続く後続ページのページデータの受け取りを開始するまでに、スプーラに対して所定のコマンドを発行することにより、スプーラにスプールされているページデータの総ページ数を取得し、取得した総ページ数をnとし、先行ページがmページ目としたときに、nとmとの関係に基づいて、先行ページの次ページである後続ページの有無を判断する。後続ページの有無の判断結果に従って、後続ページの有無を示す次ページ情報を先行ページの印刷データに付加する。 (もっと読む)


【課題】メモリフルの発生を効果的に回避する画像形成装置、画像形成方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】印刷ジョブの停止時間がある所定の時間を経過した場合に、この印刷ジョブに対して強制的に印刷出力させたり強制的にジョブを破棄させたりするような強制処理を行うように制御する。このとき、印刷ジョブのユーザに対して強制処理を実施した旨の通知を行う。また、一時停止中の印刷ジョブのユーザに対して、当該印刷ジョブに何らかの処理を行うように促す通知を行う。 (もっと読む)


【課題】 管理情報を消去せずに、新たに生成される管理情報を記憶するための記憶容量を確保すると共に、当該管理情報の管理を適切に行うことが可能な印刷用制御装置、印刷装置、印刷システム及び印刷用プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 管理情報記憶部206及び記憶装置250にそれぞれ記憶される、印刷状況を管理するための主管理情報及び副管理情報の情報量を検出する管理情報検出部205と、前記副管理情報の情報量に基づいて前記主管理情報を前記記憶装置250へ移動させる管理情報移動部207とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 いずれかの記憶領域に投入される情報の処理の実行時に、各記憶領域間を移動しながら同一の特定処理を繰り返すループ処理を制限することである。
【解決手段】 いずれかの記憶領域に対する情報の投入を検知した場合、投入される情報の属性情報に設定された履歴情報中に、いずれかの記憶領域間を移動しながら同一の特定処理を繰り返すループ状態となるループ情報が設定されているかを判別する(S302)。そして、履歴情報中に、ループ情報が設定されていないと判別した場合に、特定処理を実行する第1の処理を実行する(S303、S304)。一方、ループ情報が設定されていると判別した場合に、第1の処理と異なる第2の処理を実行する(S305)ことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 71