説明

Fターム[5B021EE00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | プリンタの接続 (4,313)

Fターム[5B021EE00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021EE00]に分類される特許

41 - 60 / 142


【課題】安易にかつ安定的にリモートプリンティングすることが可能なカラーリモートプリンティングシステムの提供を目的とする。
【解決手段】カラーデータをネットワークを介して印刷するカラーリモートプリンティングシステムであって、サーバ内部でローカルに一旦印刷を完了する手段123,124と、ジョブのスプーリングを行なう手段122と、印刷完了ジョブを内部で転送可能な形式に変換する手段130と、転送プロトコルによる転送を実行する手段131とを備えた。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置から印刷命令を入力した後、装置の操作部から所定の情報を入力して印刷命令を実行する画像形成装置において、画像形成装置や一時保管サーバに未完了の印刷命令に係る文書情報が滞留した状態を防ぐこと。
【解決手段】ディスプレイパネル104からの情報入力に応じて画像形成を実行する画像形成装置1であって、クライアント装置2から印刷予告信号を受信し、当該印刷予告信号に対応する印刷予告IDをディスプレイパネル104から受信し、クライアント装置2から印刷ジョブを取得するコントローラ110と、取得した印刷ジョブに基づいて画像形成処理を実行するプリントエンジン106とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理装置が接続されたシステムにおいて、ユーザが画像処理装置にログインする際の待ち時間を短縮し、操作性を向上させる。
【解決手段】 入力された画像データを他の画像処理装置に送信し、当該他の画像処理装置において処理を実行させる画像処理装置は、入力された認証情報を情報処理装置に送信し、送信された認証情報によって特定されるユーザが前記画像処理装置を使用する際の使用制限情報を受信し、前記他の画像処理装置を使用する際の使用制限情報を受信する。そして、前記情報処理装置から送信された使用制限情報が受信された場合には、前記他の画像処理装置から送信された使用制限情報が受信される前に、前記画像処理装置への前記ユーザのログインを完了させる。 (もっと読む)


【課題】 操作画面の変更ができ、操作性、及び、利便性の高い画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 操作画面を変更する手段と、変更した操作画面の情報を保存する記憶手段と、前記記憶手段から保存した操作画面の情報を読み込む手段と、読み込んだ操作画面の情報を表示する手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯機器、プリンタが直接接続された環境で、携帯機器の低消費電力を損なうことなく、PCを使わずに上記のレイアウト・編集・プレビューによる確認等を簡単な作業で行えるようにすること目的とする。
【解決手段】通信部20と表示部22と画像処理部25とを具備した携帯電話2と、通信部14とプレビュー画像生成部17とを具備したプリンタ1と、を含む情報処理システムにおいて、画像処理部25により生成されたデータを、通信部20でプリンタ1に送信し、前記データに基づき、プレビュー画像生成部17により、プレビュー画像データを生成し、通信部14により携帯電話2に送信するようにした。これにより、携帯電話2は、自動的にプレビュー画像を受信可能となり、印刷イメージを携帯機器2で確認できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、情報処理装置が画像形成装置とが連繋する機能処理を情報処理装置側より指示することである。
【解決手段】 通信可能状態になったことを検知したら(S1)、情報処理装置からデバイスで実行可能な特定の機能に対する問い合わせを取得する(S3)。そして、問い合わせに基づいて前記デバイスで実行可能な特定の機能情報を前記情報処理装置に通知する(S4)。そして、情報処理装置が前記特定の機能情報に基づいて表示するユーザインタフェースを介して指示された特定機能処理要求に伴いデバイスに対して設定すべき設定情報を情報処理装置から取得する(S5)。そして、取得される設定情報に基づいて前記デバイスが実行した情報の送信先を設定する(S12)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データの守密性を向上すると共に、画像形成済み記録媒体が他人に取られるのを防止可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像形成システムにおいて、画像処理装置は、画像形成すべき画像データを記憶する画像データ記憶部と、可搬性識別媒体から識別情報を読み出す端末側読出部と、識別情報に基づいて画像データに対して暗号化を実行する暗号化実行部と、暗号化された画像データを、識別情報と共に画像形成装置に送信する送信部とを備え、画像形成装置は、画像処理装置から識別情報と画像データを受信する受信部と、可搬性識別媒体から識別情報を読み出す装置側読出部と、読み出された識別情報に基づいて、受信された画像データを判定する判定部と、識別情報に基づいて、判定された画像データに対して復号化を実行する復号化実行部と、復号化された画像データを記録媒体に画像形成する画像形成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い馴れた言語でデバイスに関するサービス情報を表示することができるクライアント、通信システム、およびクライアント用プログラムを提供すること。
【解決手段】クライアントがデバイスに関するサービス情報を要求する場合、クライアントからデータサーバにクライアントが使い馴れた言語情報が送信される。データサーバは、各言語情報に対応つけて、サービス情報を提供するリンク先URLを記憶したデータサーバ用データベース25aを備え、それに基づいて、ユーザが使い馴れた言語情報で記述されたサービス情報を提供するリンク先URLを検索し、クライアントに返す。それを受けたクライアントは、そのリンク先URLから、使い馴れた言語情報で記述されたデバイスに関するサービス情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】周辺装置が実行する画像関連処理に対して、ネットワークを介して端末から、ユーザが簡単な操作で一時停止や取り消しの指示ができる周辺装置を提供する。
【解決手段】周辺装置の記憶手段には、複数のフォルダが設定されている。複数のフォルダの情報は、ファイル共有プロトコルを利用して端末へ送信される。端末からは、特定のフォルダを指定するアクセスコマンドが送信される。周辺装置には、特定の画像関連処理を制御するための複数の制御コマンドが、夫々のフォルダに個別に対応付けられている。周辺装置は、特定の画像関連処理の実行中に、受信したアクセスコマンドが指定する特定のフォルダに対応付けられた制御コマンドを実行して特定の画像関連処理を制御する。この周辺装置によれば、端末のユーザは、あたかもフォルダを操作する感覚で、周辺装置が実行する画像関連処理に対して一時停止や取り消しの指示ができる。 (もっと読む)


【課題】特別なインタフェース装置を配置することなく、お互いの制御を簡略化する。
【解決手段】本体Mの電源がONされ、周辺機との通信が開始されると、周辺機A,B,Cはそれぞれ識別コード000、001、010をこの順で上流機側に送信する(TR1,TR2,TR3)。本体Mは周辺機Aから受信した識別コード000により周辺機Aが接続されていることを認識する(TR1)。周辺機Aは周辺機Bから受信した識別コード001(TR2)を本体Mに送信する(TR4)。識別コード001を受信した本体Mは周辺機Bが接続されていることを認識する。周辺機Bは周辺機Cから受信し識別コード010を周辺機Aに送信し(TR5)、周辺機Aは受信した識別コード010を本体Mに送信する(TR6)。これにより本体Mは周辺機Cが接続されていることを認識する。その結果、本体Mは周辺機A,B,Cが接続されたシステムであると認識する。 (もっと読む)


【課題】度数管理サーバを必要とせずに度数管理を実現する。
【解決手段】ネットワークを介して接続され、利用可能な度数に応じてジョブを実行する画像形成装置において、前記ネットワークを介して接続された複数の画像形成装置の1つに各画像形成装置について画像出力可能な度数を管理する管理サーバ機能が設定される。その際、管理サーバ機能は残度数が最も多い画像形成装置に設定される。当該画像形成装置は一定時間経過毎に残度数を確認し、あるいは残度数の変化があったときに他の画像形成装置から残度数が通知される。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理装置の設定をクローン化するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、少なくとも1つのドキュメント処理装置は、そのドキュメント処理装置が実施するために適切な設定を表わす設定データを受け取る。ドキュメント処理装置は、受け取った設定データに基づいて動作を開始する。続いて、受け取った設定データがドキュメント処理装置によってテストされる。ドキュメント処理装置によるテスト結果次第で、受け取った設定データを、コンピュータ・ネットワークを介して、少なくとも1つの他のドキュメント処理装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】 ホストPCのハードウェア情報、デバイスのハードウェア情報によりハイスピードで動作するか、フルスピードで動作するか判断していた複雑な判断処理の判定がなくても高速印刷を実現できる印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 印刷直前にプリンタからデバイスIDを取得し、ハイスピードで動作している場合のみ特殊な文字列を取得する。 (もっと読む)


【課題】機器の消耗品の補給作業を簡便化させることのできる発注支援システムの提供を目的とする。
【解決手段】ネットワークに接続される機器の中から監視対象とされた機器の機器情報及び消耗品の状態情報を取得し、該消耗品の状態情報から消耗品の不足を判定し、不足と判定された消耗品に関する機器情報及び消耗品の状態情報とを発注支援装置に送信する機器監視装置と、不足と判定された消耗品に関する機器情報及び状態情報を受信し、当該状態情報に係る消耗品の発注用のWebページを示すURLが記載された電子メールを作成し、当該機器に予め関連付けられて登録されているメールアドレスに送信する発注支援装置とを備えた発注支援システムであって、機器が消耗品の補給に関する保守契約の対象とされ得る機器であるか否かを判定する第一の判定手段を有し、保守契約の対象とされ得る機器であると判定された機器は、監視対象としないことにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 複数の機能(プリンタ,スキャン,FAX等)を有する複合機に対して、複数機能分のドライバを一括インストール可能な第一のインストーラとは別に、特定機能のみインストール(バージョンアップ)することが可能な第二のインストーラを提供する。
【解決手段】 複数の機能を有する第一の画像処理装置に対して、複数機能分のドライバ郡を一括してインストールすることが可能な第一のインストーラ手段と、前記複数機能の中の一つの機能に対応したドライバを含む第二のインストーラ手段であり、第二のインストーラ手段は、前記第一の画像処理装置を含む複数機種用のドライバセットを有するとともに、前記第一の画像処理装置に対するインストール処理を抑止するような抑止手段を含む。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置と遠隔地の情報処理装置との間での通信動作に当たって、ユーザに画像処理装置と情報処理装置との存在を意識させることなく、画像処理装置と情報処理装置との協調動作を実現する。
【解決手段】入力表示装置12を具備する画像処理装置20と、画像処理装置20との間でネットワーク50を介して通信可能な情報処理装置30と、入力表示装置10での操作入力、画像処理装置20からの要求または情報処理装置30からの要求に応じて入力表示装置10の操作画面を切り替えるUI切り替え装置40とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、給紙口にセットできる用紙のサイズ範囲が異なる複数の給紙口を備えるプリンタを用いて、ユーザ定義用紙サイズの用紙に印刷を行う場合の、ユーザの利便性を向上することを目的とする。
【解決手段】プリンタドライバ304は、用紙サイズプルダウンメニューpm23を表示する際に、給紙方法入力欄ic22に、「前面用紙カセット」が入力されている場合は、メモリ252に記憶されている各ユーザ定義用紙サイズが、それぞれ前面用紙カセット102にセット可能な用紙の範囲に入るか否か判断し、範囲内であると判断すると、メモリ252に記憶されたユーザ定義用紙情報に含まれる用紙サイズ表示フラグをONにし、範囲内でないと判断すると、用紙サイズ表示フラグをOFFにする。そして、用紙サイズ表示フラグがONのものを抽出して、ユーザ定義用紙名を表示する。 (もっと読む)


【課題】ワークフロー・ユーザ・インターフェイスをカスタム化するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、予め定められたGUI要素をデータ記憶装置に保存し、次いでGUI要素を関連するディスプレイ上に表示する。次いで、それぞれのGUI要素を抽出インターフェイスと関連付ける。次いで、選択されたGUI要素に対応する選択データを受け取る。その後、選択データおよび関連する抽出インターフェイスにしたがって、ユーザ・インターフェイス・データを生成し、選択されたGUI要素に対応するドキュメント処理動作を表すワークフロー・データを出力する。その後、このワークフロー・データをドキュメント処理装置に伝達する。 (もっと読む)


【課題】無線通信によりデータを送受信して印刷を行う際に印刷が完了するまでの時間を短縮させることを課題とする。
【解決手段】印刷装置U2にて、印刷に用いるデータのうち該データの一部を構成する第1のデータd2を通信網51から取得する処理を行い、該第1のデータd2を通信網51から取得できるか否かの少なくとも一方を情報処理装置U1に対して無線通信により通知するための処理を行い、情報処理装置U1にて、第1のデータd2を除いたデータを含む第2のデータd1を印刷装置U2に対して無線送信するとともに、印刷装置U2からの通知状況が画像データを取得できない状況であるときに第1のデータd3を印刷装置U2に対して無線送信し、印刷装置U2にて、情報処理装置U1から第1のデータd3を無線通信により受信したときに該第1のデータd3を第2のデータd1に含めて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】PrintEnhanced対応デジタルカメラからPictBridge対応プリンタへダイレクトプリントする。
【解決手段】PrintEnhanced対応クライアント機器は無線LAN経由でプリント要求を送信し、PictBridge対応プリンタはUSBケーブルを通してプリント要求を受信する。アダプタは、PrintEnhanced対応プリンタとして無線LANに接続するとともに、PictBridge対応クライアント機器としてUSBケーブルを介してプリンタに接続され、無線LAN経由でクライアント機器から受信したプリント要求をプリンタに転送する。 (もっと読む)


41 - 60 / 142