説明

Fターム[5B021FF00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 印字方法 (248)

Fターム[5B021FF00]の下位に属するFターム

両方向 (11)
正逆 (10)
両面 (168)
後戻り印字

Fターム[5B021FF00]に分類される特許

41 - 59 / 59


【課題】Nin1集約モードを使いやすくできる画像形成方法を提供すること目的とする。
【解決手段】可変長ページの文字データファイルを印刷する画像形成方法において、1枚の記録紙にN枚の原稿を配置して印刷する集約印刷モードが選択されると、前記文字データファイルを印刷した印刷物の空白が最も小さくなるように、原稿書式を調整して前記文字データファイルを書式化するようにした。 (もっと読む)


【課題】印刷物が外部装置から送信された画像データに基づいて印刷したものか画像読取手段から入力された画像データに基づいて印刷したものかを明確に区別する。
【解決手段】デジタル複合機では、印刷要求の対象となる画像データがコンピュータ51〜53から入力されたものであるときには追跡パターンとして原本用追跡パターンを印刷し、スキャナ用コントローラ75から入力されたものであるときには複写用追跡パターンを印刷する。このように、画像データの送信元に応じて異なる追跡パターンを印刷するため、印刷物の追跡パターンを確認することによって、その印刷物がコンピュータ51〜53から送信された画像データに基づいて印刷したものかスキャナから入力された画像データに基づいて印刷したものかを明確に区別することができる。 (もっと読む)


【課題】 割り付け印刷の無駄な空白の削減と、文字の見易さの両立。
【解決手段】 原稿をページ単位で読み込み、ページ内のデータの最大幅を測定する。測定されたデータ幅で原稿ページをトリミングして出力用紙に割り付けて印刷する。 (もっと読む)


【課題】 多面割り付け印刷の際のスループットを向上させる。
【解決手段】 記憶装置から画像データを読み込み、多面割り付け印刷を行なう印刷装置であって、画像データを一時的に格納するキャッシュ手段と、多面割り付け印刷のレイアウトの指定を受け付けるレイアウト指定受付手段と、多面割り付け印刷に用いる画像データの指定を受け付ける画像データ指定受付手段と、指定されたレイアウトにしたがい、前記指定された画像データのうち、より先に印刷される画像データを、前記記憶装置から読み出して前記キャッシュ手段に格納する制御手段とを備えることを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 複数のホストから印刷が行われる印刷装置において、排紙トレイに排紙された印刷物の中から、各ホストから実行され印刷された印刷物を容易に選別して取り出せるようにする。
【解決手段】 (1)各ホストからの印刷物の1枚目が区切りの役目になるようにずれて排紙する。
(2)各ホストからの印刷物の境に白紙の用紙が仕切り紙としてずれて排紙されるようにする。
(3)(2)に対し、さらに、用紙にはホスト情報、印刷情報を印字するようにする。 (もっと読む)


【課題】 マクロプログラム等の二次的なアプリケーションからも詳細な印刷設定を行うことが可能な印刷設定装置を提供する。
【解決手段】 本発明におけるプリンタドライバ14は、印刷装置の印刷設定と、アプリケーションからの印刷命令に対して同印刷設定を適用するかの判定条件と、印刷終了後に登録した同印刷設定および同判定条件を削除するかのフラグとの3種類の情報を印刷設定テーブル16で保持する。マクロプログラム等の二次的なアプリケーション13は、印刷設定登録API17を使用して印刷設定テーブル16へ印刷設定の登録を行う。プリンタドライバ14が基盤アプリケーション11から印刷命令を入力すると、印刷設定テーブル16に登録された判定条件と合致する印刷命令かを判定し、合致する印刷命令の場合はその判定条件に対応する印刷設定を適用してプリンタ2に印刷データを送信する。 (もっと読む)


【課題】効率的な製本印刷が可能なプリンタドライバを提供する。
【解決手段】アプリケーション30上で実行されるページ単位の原稿データを、データ受信モジュール11が受信し、ページ管理モジュール12はファイル蓄積モジュール13に記憶させる。ページ処理モジュール14は、ファイル読み込みモジュール15にメモリか蓄積された原稿データを読み出させる。ページ処理モジュール14は、印刷データ作成モジュール16に、印刷データを配置されるページごとの製本様式に作成させて、データ送信モジュール17にプリンタ装置40に送信させる。 (もっと読む)


【課題】印刷装置側の処理を軽減することを可能にするとともに、容易に製本印刷することを可能にする。
【解決手段】ページ管理モジュールが印刷条件データをチェックして、原稿データのページ数Nを求め、カウンタを初期化する(S1,S2)。次に、1ページ分の描画データを受信して、描画データをファイルに書き込む(S3,S4)、1ページ分の蓄積が終了した後、カウンタのカウント値を加算して(S5,S6)、次の1ページ分の描画データを受信し、ファイルに書き込む(S3,S4)。そして、カウンタがNをカウントした時にページ処理モジュールに次処理の指示を行う(S7)。ファイル蓄積モジュールによって蓄積された描画データの総ページ数や製本方式等の印刷条件に基づいて製本レイアウトテーブルを作成し、この製本レイアウトテーブルにしたがって用紙に描画データを配置し、PDL変換して、プリンタ装置に送信する(S8〜S17)。 (もっと読む)


【課題】 複数の設定項目をもつユーザインタフェースにおいて、複数の設定項目を複合設定項目として登録することでその設定項目の値を簡単に変更して設定として反映させる。
【解決手段】 ユーザインタフェースを介して設定を行う際に、複数の設定項目を1つ複合設定項目として複合設定項目リストに登録し、登録されている複合設定項目の1つを選択された場合に、登録された設定項目の値を入力するためのユーザインタフェースを表示して、入力された値を新しい設定値として設定用のユーザインタフェースに反映させて表示する。 (もっと読む)


【課題】 縮小レイアウト機能をもつデジタル複写機において、解読可能な文字サイズによって縮小レイアウトの出力を行えるようにする。
【解決手段】 スキャン手段、画像処理手段、メモリ手段、プリント手段、文字認識手段、各手段間のデータの受け渡しを行う画像データコントロール手段、各種設定を行う設定手段、前記各手段の制御を行うシステムコントロール手段からなるスキャン・プリントシステムにおいて、
縮小レイアウト機能を実現するにあたり、原稿に含まれている文字の認識を行い、最も小さな文字のサイズの認識を行う。縮小レイアウト時の縮小率の算出を行う。文字サイズの認識で認識された最も小さな文字のサイズが、前記で算出された縮小率によってどれだけ縮小プリントされるかを算出し、それがあらかじめ設定されたサイズより小さく縮小される場合には、設定の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】 縮小レイアウト機能をもつデジタル複写機において、解読可能な解像度によって縮小レイアウトの出力を行えるようにする。
【解決手段】 スキャン手段、画像処理手段、メモリ手段、プリント手段、文字認識手段、外部インターフェイス手段、各手段間のデータの受け渡しを行う画像データコントロール手段、各種設定を行う設定手段、前記各手段の制御を行うシステムコントロール手段からなるスキャン・プリントシステムにおいて、縮小レイアウト機能を実現するにあたり、原稿に含まれている文字の認識を行い、最も小さな文字のサイズの認識を行う。縮小レイアウト時の縮小率の算出を行う。文字サイズの認識で認識された最も小さな文字のサイズが、前記で算出された縮小率によってどれだけ縮小プリントされるかを算出し、それがあらかじめ設定されたサイズより小さく縮小される場合には、ネットワーク上の解像度の高いプリンタによって出力を行う。 (もっと読む)


【課題】 縮小レイアウト時の簡易なレイアウト指示方法を提案する。
【解決手段】 縮小レイアウト(Nイン1)が設定された場合、前記表示部にNページ分のプレビュー画像を表示し、表示されたNページの中に、縮小レイアウト後の1枚の印刷用紙内の先頭部分に配置したいページがある場合は該当プレビューを指でタッチして選択させ、選択されたプレビューが前記表示部の左端に無い場合は、前記選択されたプレビューを左端に移動し、前記左端に移動したプレビューを含めて再度Nページのプレビューを前記表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】フィニッシャを用いることなく、複数ページから成る印刷物を部単位でソート印刷する制御方法を提供する。
【解決手段】制御部49が、製版部2を制御することにより、第1ドラム25及び第2ドラム36にそれぞれ原稿の2ページ目及び1ページ目の原稿画像が加熱穿孔された孔版原紙を巻装させ、その後、第1,第2印刷部4,6を制御することにより、第1ドラム25を利用して原稿画像の2ページ目を印刷し、2ページ目の印刷完了後、第2ドラム36を利用して原稿画像の1ページ目を印刷する処理を印刷部数分実行するように孔版印刷装置を制御する。 (もっと読む)


方法は、複数のサブユニットに分割された画素に関連するスクリーン情報を受け取ること(610)、及びその情報に応じて媒体の画素の位置に塗布するインクの量を決定すること(612)を含む。画素のサブユニットは、画素が再現されるプリント装置より解像度が高い。 (もっと読む)


【課題】 複数の論理ページ間の位置関係を考慮した画像形成装置およびページレイアウト方法を提供する。
【解決手段】 本画像形成装置は、文書印刷のために指定される印刷パラメータを管理する印刷パラメータ管理手段2と、複数の論理ページ間の位置関係を参照して前記印刷パラメータを更新し印刷対象オブジェクトをページ中にレイアウトするページレイアウト手段3と、ページレイアウト手段3によりレイアウトされた各ページデータをもとに画像形成を行う印刷手段4と、縦書きおよび横書きの混在したテキストの印刷の場合に、ページ境界にかかった前記テキストの領域を分割してレイアウト可能か否かを判定する分割可否判定手段6と、分割可否判定手段6により分割可能と判定された場合に、分割された領域へのテキストの流し方を決定する分割レイアウト判定手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像データ入力手段を有するデジタル複合機において、複数の画像データ入力手段に画像データの入力が重なった場合に、各画像データ入力手段に入力された画像データに基づく画像形成を短時間で終了させる。
【解決手段】 複数の画像データ入力手段7、8、9に2以上の画像データが入力された場合、それらの画像データは一旦記憶部13b、13c、15に記憶された後に同じページメモリ13a内に書き込まれ、同じページメモリ13a内に書き込まれた少なくとも2つの画像データに基づく画像を1枚の記録媒体上に形成することができる。これにより、複数の画像データ入力手段に画像データの入力が重なった場合でも、各画像データに基づくプリンタエンジン15による画像形成を迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は写真印刷自動販売機等に使用される印刷装置に関し、特に印刷しようとする画像データを解析し、印刷用紙に対して分割プリントを行うことで、印字品質の優れた画像を確保するものである。
【解決手段】 本発明は画像データ入力部13から入力するデータサイズが異なる画像データをRAM12に保存し、CPU10の制御に従ってデータサイズを解析し、データサイズの相違によって区分けを行い、例えば小サイズの画像データのみを1枚の印刷用紙に分割印刷する。このように構成することにより、綺麗で印字品質の優れた印刷を行うことが可能となり、利用者に煩雑な画像選択作業を行わせることがない。また、画像データはサイズが異なる場合であってもよく、また画像圧縮率が異なる場合であっても、同様に区分け処理を行い、綺麗で印字品質の優れた印刷を行うことができる。さらに、写真印刷自動販売機等の利用者の操作負担を軽減するものである。 (もっと読む)


【課題】 画像形成時に生じる環境への負荷を把握し、その負荷量を知らせる。
【解決手段】 画像形成装置10に画像形成を行わせようとするPC20から原稿データとジョブ情報とが画像形成装置10へ送信されると、画像形成装置10は、原稿データが表す原稿をジョブ情報が表す形成態様で形成することによって消費される色材の使用量と、シートの種別および使用量と、電力量とを求める。そして、この求めた色材の使用量と、シートの種別および使用量と、電力量とを消費することにより生じる環境負荷を表す環境負荷値が算出され出力される。画像形成装置10がこの環境負荷値をPC20へ送信すると、PC20は、送信された環境負荷値を表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、プリンタの駆動方法、プリンタドライバのプログラム及びプリンタドライバのプログラムを記録した記録媒体に関し、例えば超音波診断装置、内視鏡装置等の医療用画像出力装置に適用して、コンピュータによる医療用画像出力装置等において、専用装置としての使い勝手の劣化を有効に回避しつつ、複数の画像を1枚の用紙に印刷することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、プリンタドライバにおいて、順次入力される複数のジョブに係る画像を1枚の用紙にレイアウトしてプリンタ3に出力する。 (もっと読む)


41 - 59 / 59