説明

Fターム[5B021QQ00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 特殊入出力 (859)

Fターム[5B021QQ00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021QQ00]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】ハードウェア・キーに割り付けられる機能を動的に制御可能なウェブベース・ユーザインタフェースを備える画像処理装置を提供する。
【解決手段】通信インタフェース部と、ユーザに対し情報を提示するユーザインタフェース表示部と、ユーザからの入力を受け付けるハードウェア・キーを備えたユーザインタフェース入力部と、ウェブサーバからページ・データを取得し該ページ・データに基づいて表示画面を構成し該表示画面をユーザインタフェース表示部に表示させるウェブブラウザ部と、ハードウェア・キーに対して割り当てる機能をページ・データに基づいて決定するハードウェア・キー機能割り当て部と、ハードウェア・キー機能割り当て部によるハードウェア・キーに対する機能の割り当ての決定に従ってハードウェア・キーを制御するハードウェア・キー制御部と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント作成者の意図を反映した印刷が可能なプリンタドライバを提供する

【解決手段】情報処理装置200は、プリンタドライバ220の設定情報が埋め込まれた
画像の生成指示を受け付ける手段と、生成指示を受け付けた場合に、プリンタドライバ2
20の設定情報が埋め込まれた画像データを生成する手段と、生成した画像データを保存
する手段と、を備える。また、印刷対象のドキュメントを作成するアプリケーション21
0から、作成したドキュメントを取得する手段と、ドキュメントの中から、プリンタドラ
イバ220の設定情報が埋め込まれた画像データを特定する手段と、特定した画像データ
から、プリンタドライバの設定情報を取得する手段と、取得した設定情報の内容に従って
、ドキュメントの印刷をプリンタ100により実行する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不正処理を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置50は、利用者の指による操作を受付ける操作部58、及び操作部58に対する利用者の操作時に、利用者の指紋の画像を読取る指紋読取部60からなる操作パネル54と、原稿画像を読取る画像入力部52と、画像入力部52によって読取られた画像に対して、当該画像を用紙に印刷する処理を画像形成装置50に実行させるために、利用者が操作部58を操作したことに応答して、当該画像を用紙に印刷する処理が禁止されているときに、指紋読取部60によって読取られた指紋の画像を画像形成装置50の管理者の電子メールアカウントに電子メールで通知する処理を実行するCPU70とを含む。 (もっと読む)


【課題】 デバイスドライバの設定データをユーザごとに保存しておく場合に、ユーザ数が増加しても、ホスト装置などのデータ格納装置において設定データで占有される領域のサイズが増加しないようにする。
【解決手段】 ICカード4は、プリンタドライバ31の設定データ62を記憶するデータ記憶部51を有し、プリンタドライバ31は、データ格納装置13に記憶されている設定データ22に従ってデバイスを制御し、リーダライタ3を使用してICカード4から設定データ62を読み取り、読み取った設定データ62をデータ格納装置13に記憶されている設定データ22に反映する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の指定を誤った印刷要求で生じる問題を解消する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ネットワーク・インターフェイスと、受けた印刷要求について該印刷要求を送信した印刷要求元にとって自機が第1種もしくは第2種の画像形成装置かを判定する判定部と、印刷要求元にとっての第1種画像形成装置を、他の画像形成装置のなかから探索する探索部と、印刷要求にかかるデータを保持するボックス部と、ボックス部に保持されるデータを他の画像形成装置との間で共有するための処理を実行するデータ共有化処理部と、第1種画像形成装置を登録する登録部と、印刷処理を実行するエンジン部とを有し、判定部が自機は印刷要求元にとって第2種画像形成装置であると判定した場合には、データ共有化処理部は、登録部に登録された第1種画像形成装置との間で印刷要求にかかるデータを共有するための処理を実行する、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】
プリンタの利用にかかる利便性を向上させ、利用者に応じた当該プリンタにおける操作を可能とするとともに利用後に不要な情報が残ることを防止できるようにした印刷システムおよび補助記憶装置およびプリンタを提供する。
【解決手段】
ホスト装置200に無線通信機能を有するUSBメモリ300が接続されることによりこのUSBメモリ300が記憶する導入設定情報によってプリンタドライバおよび監視ツールがホスト装置200にインストールされる。ホスト装置200で印刷要求を行うと、そのプリンタドライバによって作成された画像データをUSBメモリ300の記憶領域に格納し、画像形成装置100へ送信する。USBメモリ300が非接続となると監視ツールがこれを検知し、プリンタドライバおよび自身を削除する。 (もっと読む)


【課題】単体の装置では、実現できない処理の組み合わせ要求がある場合に、回線に接続されている複数の装置の機能を利用することでこの要求に応えることができる技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置103がN-Up機能を備え、画像形成装置104がステープラの機能を備えている場合に、画像形成装置103によりN-Up処理を行った画像データを作成し、それを画像形成装置104に送って、ステープラの処理を行った印刷を行う。こうすることで、単体の装置では行えない処理を複数の装置を組み合わせて実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 あるアクセサリのFLASHROMの書き込み中に、別のアクセサリのファームウェアの転送ができるようにする。
【解決手段】 電気的にデータの消去と書込みが可能なROMを持ち、前記ROMには制御プログラムを格納する複数の第1の制御装置と、第1の制御装置の制御プログラム群を格納するHDDを持つ第2の制御装置と、第1の制御装置と第2の制御装置を中継する第3の制御装置から構成される印刷システムにおいて、
第1の制御装置のROMのデータ消去と書き込みの実行中に、別の第1の制御装置に対応する制御プログラムを第2の制御装置のHDDから読み出し、第3の制御装置を中継して、別の第1の制御装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置を画像形成装置等の画像処理装置に装着して、取り外すのを忘れた場合等に、自端末装置から外部記憶装置の探索を行うことが可能な画像処理システム等を提供する。
【解決手段】外部記憶装置を着脱可能に装着できる画像処理装置1、2と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置5、6とからなる画像処理システムである。情報処理装置は、ユーザの指定を含む外部記憶装置の装着履歴の問合せを画像処理装置に送信し、画像処理装置は、外部記憶装置の装着履歴を、装着を行ったユーザと関連付けて記憶する記憶手段104を備え、前記装着履歴に、前記問合せに含まれる指定ユーザの装着履歴が存在するか否かの判定を行い、存在する場合、該当する装着履歴を前記情報処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】RFID読み込み/書きこみ機能を搭載した画像形成装置において、用紙引き込み機能を持たない場合であっても、RFIDタグの読み取り不可を検出した後に、既に印刷された箇所に対して、該箇所に表された情報内容に応じた形での再印刷が可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙に設けられたRFIDタグへの読み取り/書き込みを行うRFID読み取り/書き込み装置を具備した画像形成装置は、RFID読み取り/書き込み装置による読み取りの可否を判定する判定手段と、記録紙を搬送する搬送手段と、搬送手段の搬送方向と垂直な方向にスキャンして記録紙を印刷する印刷手段と、記録紙の印刷状態を検出する検出手段と、を有し、印刷手段は、判定手段による判定結果及び検出手段による検出結果に基づいて、記録紙に対して特定パターン画像の印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】着脱式の記憶媒体(外部メモリ)を使用する各種機能の選択操作を複雑にすることなく誤動作を防ぎ、着脱式の記憶媒体の装着という簡単な操作で代行印刷を実行することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷手段が記憶手段に記憶された印刷データを印刷出力することができない状態である場合において、外部メモリ106が印刷装置102に装着されたことに応答して、未だ印刷処理が行われていない印刷データを外部106メモリに転送する。また、印刷手段が記憶手段に記憶された印刷データを印刷出力することが可能である場合において、外部メモリが印刷装置に装着されたことに応答して、外部メモリを用いたジョブを実行する。上記の制御はCPU309により行われる。 (もっと読む)


【課題】入力装置が接続された場合と接続されていない場合とで異なる操作画面を表示させる。
【解決手段】画像形成装置10の制御部は、入力装置が接続部12に接続されていないときには、予め決められた操作子を表す操作子画像を表示操作部に表示させる。一方、制御部は、入力装置が接続部12に接続されたときには、接続された入力装置の種類を判別し、判別した入力装置の種類に応じた複数の操作子を表すソフトボタンを表示操作部に表示させる。そして、ユーザによって表示操作部の表示面が接触されると、表示操作部は、その表示面において接触された位置に応じた信号を出力し、制御部は、表示操作部から出力される信号によって特定される位置に表示されている操作子画像を特定し、特定した操作子画像が表す操作子に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の現在の位置情報に対応した色の補正を行うとともに、画像形成装置の現在の位置以外の位置情報に対応した色の補正を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置(昇華型プリンタ100)は、装置本体の現在の位置情報を測定するGPS29を備え、装置本体は、位置情報に対応する複数の国に対応して設けられた複数の色テーブルを含むように構成されている。また、制御部22aは、使用者の設定に基づいて、GPS29により測定される現在の位置情報に対応する色テーブルを選択する取得モード、または、GPS29により予め測定されて固定された位置情報に対応する色テーブルを選択する固定モードで制御可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体により印刷装置に供給する印刷ジョブデータを確実に処理することができ、ユーザにとっての利便性の高い印刷システム、印刷制御装置、印刷システムの制御方法、ドライバプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】ホストコンピュータHCは、USBメモリ65に印刷ジョブデータを出力する場合に、印刷ページを機種共通の描画コマンドで記述する印刷ジョブデータを出力するプリンタページモードに設定を変更し、プリンタページモードの出力データ形式に従う印刷ジョブデータをUSBメモリ65に出力して記録させる。プリンタP1は、USBメモリ65により供給されるプリンタページの印刷ジョブデータに従って、印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明はICカード等の可搬型記憶媒体を使用した印刷システムに関し、特に印刷物のセキュリティを確保すると共に、大量の印刷処理を効率よく短時間で行う印刷システムを提供するものである。
【解決手段】本発明はネットワークに接続されたホスト機器から印刷データを読み出し、印刷装置に転送し、印刷出力を行う印刷システムであり、印刷装置にICカードを近づけ、ICカードに記憶されたユーザIDや文書ファイル名の情報、ホスト機器のアドレス情報等を読み出し、対応するホスト機器に通知することによって必要な印刷情報を取得し、印刷装置によって印刷処理を行う構成であり、特に複数の印刷装置によって印刷処理を行わせ、大量の印刷処理を効率よく短時間で行う印刷システムを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、届け先、依頼主等の個人情報を反映させた情報を伝票等の被印字媒体に印字することができ、依頼主の作業量を軽減することができる印字システムおよび印字装置を提供することを課題とする。
【解決手段】印字装置1において、少なくとも被印字媒体2に印字する印字項目が規定されている印字フォーマットをROM12に記憶しておき、無線通信部11によって印字項目を携帯電話機3に送信し、無線通信部11を介して印字項目に印字するための情報が受信されると、CPU13は、受信した情報を印字フォーマットに基づいてイメージデータをRAM14の描画領域に展開し、展開したイメージデータを印字制御部16の制御によって被印字媒体2に印字させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】入力された多種類のデータを所望の形態で出力処理する。
【解決手段】データ処理装置のハードディスク装置に蓄積されているデータの中から出力したいデータのファイルを指定し、出力条件を指定する。指定された出力条件で出力可能か判断する。出力可能であれば、出力条件に応じて出力処理する。例えば、データを画像として印刷する。データを外部機器に直接送信するか、あるいは電子メールに添付して送信する。データを外部記憶機器に送信する。出力不可能であれば、データにアクセスするためのリンク情報を電子メールで送信する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの送信者情報を変更できない制限があっても、サーバ装置で登録されているユーザ情報に関連する宛先情報を電子メールに設定する。そして、登録されたユーザの電子メールに添付される電子文書情報をユーザ別に登録するデータ処理環境を自在に構築することである。
【解決手段】 ユーザ情報制御部702が電子文書印刷仲介サーバ102側に登録された宛先情報とユーザ情報とを関連づけられて登録されているかを判断する。そして、画像処理装置から、メールサーバに送信された電子メールに設定される宛先情報からユーザ情報を特定する。そして、該特定されたユーザの電子メールで添付されている電子文書情報を電子文書登録処理制御部710が電子文書情報制御部708を制御してユーザ別に電子文書情報記憶部707に登録する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 オペレータに対して出力物又は原稿の取り忘れを正確に報知することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、画像形成装置1の動作を制御する制御部11と、IDコードの読み出しコマンド等をICカード8に送信する通信装置9とを備える。制御部11は、IDカード8から送信されるユーザIDを記憶する記憶部24と、通信装置9から送信されるユーザIDを認証する認証部25とを備える。IDカード8は、オペレータ7のIDコード等のデータを記憶するICチップ20と、通信装置9との通信を行うためのアンテナ17とを備える。ICチップ20は、コピー動作が終了した後通信装置9から送信された読み出しコマンドを受信すると、EEPROM等に記憶されたオペレータ7のIDコードを通信装置9に送信する。認証部25は、受信したIDコードが記憶部24に記憶させたIDコードと一致したときは当該オペレータをオペレータ7と認証し、通信装置9は、当該オペレータが所持するIDカード8に報知信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】入力された画像に対して画像形成処理を行う際に、牽制効果の高い付加画像を付加することが可能で、修理の際にも部品のコストや部品調達の時間がかかることもない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像情報を入力する画像情報入力手段12,13と、画像情報入力手段12,13から入力された画像情報に対し、画像形成装置1を特定する視認可能な所定の付加画像情報を付加する画像付加手段16と、画像付加手段16で所定の付加画像情報が付加された後の付加後の画像情報から画像を形成して、記録材上に記録する画像記録手段15とを備える。画像付加手段16は、所定の付加画像情報として、画像形成装置1で取り扱う記録材に応じた付加画像情報を保持する手段を有し、画像記録手段15で記録対象となる記録材に応じて、保持された付加画像情報を付加する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27