説明

Fターム[5B034BB06]の内容

ハードウェアの冗長性 (4,130) | 能動的冗長 (1,216) | 切替 (670) | 定期切替 (8)

Fターム[5B034BB06]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】寿命が長い半導体装置を提供する。
【解決手段】このLSIは、2つのCPU1,2と、CPU1,2のうちのいずれか1つのCPUを示す論理レベルのデータ信号が書き込まれた記憶回路4と、リセット信号REが非活性化レベルにされてLSIのリセットが解除された場合、記憶回路4の記憶データの論理レベルに対応するCPUのみに電源電圧を供給するとともに、記憶回路4の記憶データを現在の論理レベルと異なる論理レベルのデータ信号に書き換える制御回路3,5とを備える。したがって、故障の検知や、厳密なタイミング制御を必要とせずに、CPUの長寿命化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】冗長化構成を備えた通信システムについて、通信の信頼性と、コストパフォーマンスとを所定のレベルで両立させる。
【解決手段】通信システムは、通信パケットの送受信および中継の少なくとも1つを行う機能の少なくとも一部が、2系列以上に冗長化された冗長化構成を有する通信部と、冗長化構成のうちの1つの系列に設定される運用系と、1つの系列以外の系列に設定される待機系とを、所定のタイミングで切り替える切替制御部と、待機系の動作状態を、第1の動作状態と第2の動作状態とを含む、異なる複数の動作状態間で、期間に応じて変化させる待機系制御部とを備える。第2の動作状態は、第1の動作状態よりも、待機系の消耗の程度が小さい動作状態であって、待機系が運用系に切り替えられた際に運用系としての機能を発揮可能となるまでの時間が長い動作状態である。 (もっと読む)


【課題】サーバの再起動のためにそのサーバを含むシステム全体の処理が停止する時間を低減する。
【解決手段】管理システム100は、第1管理サーバ102と、第2管理サーバ104と、を含む。2つの管理サーバ102、104は、一方が他方のバックアップに設定される。2つの管理サーバ102、104は、定期的にそのバックアップ関係が入れ替えられる。この際、2つの管理サーバ102、104のバックアップ関係が入れ替えられた後、新たにバックアップする側に設定された管理サーバが再起動される。管理システム100は運用テーブル120に規定される運用のスケジュールにしたがって運用される。2つの管理サーバ102、104のバックアップ関係の入替がこのスケジュール通りに行われたか否かが判別される。 (もっと読む)


【課題】電子計算機が稼働状態に切り替わった場合に正常に動作しない可能性を排除するとともに、故障する電子計算機が偏ることがない。
【解決手段】互いに接続された複数の電子計算機10−1〜10−nを備えたビルドアップ方式電子計算機1であって、電子計算機10−1〜10−nのそれぞれは、稼働状態または待機状態のいずれかの状態となり、いずれかの状態の継続時間に応じて状態が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】ノンストップで稼動してプログラムを実行するノンストッププログラムシステムおよびそのメモリ断片化回避方法を提供。
【解決手段】ノンストッププログラムシステム10は、複数のプログラム面30および32が、同じ内容であるが独立したものであるプログラム34および38と、変数領域36および40とを備えるもので、0面30の動作状態をACT状態にしてこの0面30を走行面にしてプログラムを実行するとき、1面32の動作状態をHOT_SBY状態にしてこの1面32における変数領域40を走行面30における変数領域36のメモリ内容と同期させ、さらに、この走行面の切り替えを行うとき、HOT_SBY状態であった1面32の動作状態をACT状態にしてこの1面32を走行面にしてプログラムを実行することにより、走行面の切り替えを速やかにスムーズに行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子回路内の放射線の影響を減らす方法を提供する。
【解決手段】方法は、電子回路の動作を、複数の処理要素のうちの少なくとも1つの交番処理要素に周期的に転送することを含む。少なくとも1つの交番処理要素が制御する状態で、この方法は、複数の処理要素のうちの1つまたは複数の処理要素を再構成する。1つまたは複数の処理要素が再構成されたならば、この方法は、その1つまたは複数の処理要素を少なくとも1つの交番処理要素と同期化する。 (もっと読む)


【課題】 分割された複数のリソースの全てを定期的に故障診断することにより、全てのリソースの正常性を保証することができる。
【解決手段】 サービスプロセッサ3が外部記憶装置5に記憶されているサービスプログラム20にもとづいて定期的に予備プロセッサ2の故障診断を行い、運用プロセッサ1−1〜1−nのうちの1つを所定の順番に従って選択し、選択した運用プロセッサの切替要求をオペレーティングシステム10に行う。オペレーティングシステム10は、予備プロセッサ2をシステムから切り離し、選択された運用プロセッサをシステムに組み込んで、プロセッサの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】 FPGA等、プログラミングによって所要の機能を果たす機能装置に関し、継続して機能を維持させることができる機能装置、機能維持方法及び機能維持プログラムを提供する。
【解決手段】 複数の機能部(FPGA40、41)を備え、障害が発生した機能部から待機中の機能部に切り替えることにより、機能を維持させる。複数の機能部、障害検出部(障害検出回路26、28)及び切替部(切替回路14、16)を備え、動作中の機能部と、待機中の機能部とを設定する。即ち、障害が発生した機能部を待機中にし、待機中であった機能部を動作させる。従って、機能部に生じた障害によるシステムの動作停止を伴うことなく、継続した機能を維持することができ、機能維持によりシステムの信頼性が高められる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8