説明

Fターム[5B043AA05]の内容

特定パターンの照合 (11,234) | 用途 (2,112) | 機器操作、入構の許可 (397) | 機器の自動作動 (26)

Fターム[5B043AA05]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】ユーザの誤認識を避ける必要性が高い機器と低い機器とを有効に制御することができるネットワークシステム、機器の制御方法、およびコントローラを提供する。
【解決手段】コントローラ100は、少なくとも1つのカメラと複数の機器と通信するための通信インターフェイス105と、人物を特定するための情報を記憶し、複数の機器の各々に対応付けて確度と第1の制御命令とを記憶するメモリ101と、プロセッサ110とを含む。プロセッサは、通信インターフェイスを介して少なくとも1つのカメラから人物を含む画像を受信し、複数の機器毎に、画像に含まれる人物が情報によって特定される人物である確度が機器に対応する確度以上である場合に、通信インターフェイスを介して機器に対応する第1の制御命令を機器へと送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの認証精度を向上させることができるユーザ検知装置、ユーザ検知方法、およびユーザ検知プログラムを提供する。
【解決手段】 ユーザ検知装置は、経時的に画像を撮影する撮影装置と、第1基準データを用いて、撮影装置が撮影する撮影画像に含まれるユーザを経時的に検知する検知部と、検知部によって用いられている第1基準データを第2基準データに切り換える切換部と、を備える。ユーザ検知方法は、経時的に画像を撮影する撮影ステップと、第1基準データを用いて、撮影ステップにおいて撮影される撮影画像に含まれるユーザを経時的に検知する検知ステップと、検知ステップにおいて用いられている第1基準データを第2基準データに切り換える切換ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者に対して順次顔照合するときに、各利用者に対して適切なタイミングで音声を出力する顔画像認証装置を提供する。
【解決手段】顔画像認証装置1は、音声を出力する音声出力部3と、入力画像から入力顔画像を抽出する顔検出手段11と、登録顔画像と入力顔画像を照合し同一人物かを判定する顔照合手段13と、音声出力部が音声出力中かを判定する音声出力判定手段14と、出力音声用情報を作成する出力音声用情報作成手段15と、出力音声用情報から出力音声信号を合成する音声合成手段17と、出力音声信号を音声出力部から音声出力させる制御手段16とを有する。出力音声用情報作成手段は、出力音声用情報として、顔照合手段による判定の時点で、音声出力部が音声出力中でない場合には標準音声用情報を作成し、音声出力中である場合には標準音声用情報より短い短縮音声用情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】認証の照合に必要な認証対象者の顔の特徴量を少なくとも抽出することができる画像を撮像できるように、認証対象者を誘導する認証カード、認証システム、ガイダンス方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、認証対象者の顔を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により、認証の照合に必要な認証対象者の顔の特徴量を少なくとも抽出することができる画像を撮像できるように、前記認証対象者を誘導するガイダンスを行うガイダンス手段とを有する認証カードである。 (もっと読む)


【課題】認証精度を確保し、且つ処理時間の増加を抑えた生体認証サーバを提供する。
【解決手段】登録者DB23が、登録者毎に、その登録者の複数本の指について、各指の生体情報、および各指の生体情報の型分類を含む登録者情報を記憶する。生体認証サーバ2は、ATM3が利用者のいずれかの指から読み取った生体情報の入力を受け付ける。また、生体認証サーバ2は、ATM3に対して、生体情報を読み取る指の種類を指示する。生体認証サーバ2は、ATM3から受け付けた生体情報の型分類を判定し、登録者DB23に登録者情報を記憶している登録者の中から、該当する登録者を絞り込む。そして、生体認証サーバ2は、絞り込んだ登録者の人数が、予め定めた人数以下になったとき、絞り込んだ登録者毎に、利用者の生体情報と照合し、当該利用者を認証する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作負担を軽減させつつ、秘密文書や秘密文書を表す画像データの機密性を適切に確保することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ユーザの指紋に関する情報を取得する指紋読取部14と、指紋読取部14によって取得された指紋に関する情報に基づいて、ユーザの指紋が正当であるか否かを判断する指紋照合部16と、予め設定された複数の、指紋に関する情報と対応付けて複数種類の機能を記憶する記憶部13と、指紋照合部16により指紋が正当であると判断されたときに、記憶部13によって、指紋読取部14により読み取られた指紋に関する情報と対応付けて記憶されている機能の実行を開始する制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の使用者に対して簡単に設定値を設定できるようにする。
【解決手段】使用者が生体認証センサ12に指を接触させるだけで任意の設定値を各種設定値26に設定するようにして、使用者はカメラ11を使用するたびに好みの設定値をダイヤル等で設定する手間を省くことができるようにし、さらに使用者がカメラの姿勢情報と対応付けた設定値情報を複数パターン用意し、予め記憶媒体に記憶しておくことによって、撮影シーンに応じた設定値を設定し、さらに生体情報によって設定値情報を管理することにより、使用者ごとに対応付けられた設定値を設定することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】確実性のあるメール通信を、顔認識を利用した簡単操作で可能にする。
【解決手段】この発明の一実施の形態に係る情報処理方法では、ユーザの顔画像データを取り込み、この顔画像データからユーザの顔の特徴点を抽出してコード化する。そして、前記顔画像データにユニークな識別子および/またはコード化された前記特徴点を関連付けて宛先管理テーブルに登録する。 (もっと読む)


【課題】顔認識を利用した操作を基本として、同席している場合、再生する映像や音声を予め設定されている規則に従って選択して再生する情報再生装置および情報再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の一つの実施の形態は、視聴者の顔を顔イメージ画像として取り込むカメラモジュールと、このカメラモジュールが取り込んだ顔イメージ画像から特徴点を抽出して符号化または文字列化する符号化モジュールと、この符号化モジュールにより符号化または文字列化された特徴点に従い、視聴者を特定する視聴者特定モジュールと、この視聴者特定モジュールにより特定された視聴者ごとに、再生が認められて情報を再生する情報再生モジュールと、を有することを特徴とする情報再生装置である。 (もっと読む)


【課題】確実性のあるメール通信を、顔認識を利用した簡単操作で可能にする。
【解決手段】この発明の一実施の形態に係る情報処理方法では、ユーザの顔画像データを取り込み、この顔画像データからユーザの顔の特徴点を抽出してコード化する。そして、前記顔画像データにユニークな識別子および/またはコード化された前記特徴点を関連付けて宛先管理テーブルに登録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザごとの嗜好に応じた設定を容易に又は自動的に呼び出すこと。
【解決手段】ユーザの指紋を検知し、当該指紋のうち1つ以上の断面における指の凹凸を表す指紋情報を出力する指紋検知部と、前記指紋情報に含まれる周波数成分に応じて前記ユーザの指紋の特徴を表す特徴パターンを抽出する特徴パターン抽出部と、1人以上の指紋の特徴パターンを既知の特徴パターンとして予め記憶している特徴パターン記憶部と、前記特徴パターン抽出部により抽出された特徴パターンと前記特徴パターン記憶部により記憶されている既知の各特徴パターンとの間で計算される相関に基づいて、既知のユーザの中から指紋が検知されたユーザを識別する個人識別部と、前記個人識別部により識別されたユーザを特定するユーザ識別子を自装置の周囲へ送信する信号送信部と、を備える遠隔制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】印刷を許可するか否かを容易に管理することができる画像形成システム並びにそのための管理サーバ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システムは、1又は複数の電子印鑑画像を記憶するための印鑑記憶機能と、印刷データの中から印鑑画像を抽出するための印鑑画像抽出機能と、印鑑画像抽出機能により抽出された印鑑画像が、印鑑記憶機能により記憶されている電子印鑑画像のいずれかと一致するか否かを判定するための印鑑画像判定機能S610と、印鑑画像判定機能の判定結果により、抽出された印鑑画像が1又は複数の電子印鑑画像のいずれかと一致すると判定されると、印刷データの印刷を実行するための印刷実行機能S617とを含む。 (もっと読む)


【課題】生体的特徴を基に個人に相応しい処理を決める。
【解決手段】ドア開閉装置に通信部103で接続された個人認証装置100において、指紋認証デバイス151はユーザの指紋を採取し、検温デバイス152はユーザの体温を測定する。記憶部102は指紋認証用の指紋データを記憶する認証データベース155を格納する。制御部106は採取された指紋データと認証データベース155に登録された指紋データとを照合する。登録済ユーザであれば、制御部106は採取した指紋データに対応付けられ且つ測定された体温のレベルに対応付けられたユーザプロファイル204を読み出し、採取した指紋且つ測定した体温に対応する制御用データを生成する。出力部105は制御用データを外部装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して適切な撮影位置を指示して確実に両眼の撮影画像を得られるようにする。
【解決手段】認証装置1の撮影装置2は、被写体を撮影する撮影部10と、撮影部10により撮影して得た撮影情報から被写体の眼画像の画質の良否を判定する画質判定部11と、撮影情報から被写体の眼の位置を検出する眼位置検出部12と、撮影情報から被写体の眼が左右のどちらの眼かを判定する左右判定部30と、眼位置検出部12により検出された眼の位置と左右判定部30により判定された眼の左右情報とに応じて被写体への指示内容を制御するための制御信号を出力する指示制御部51と、指示制御部51からの制御信号に応じて指示内容を出力する指示部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】ID番号などの識別情報を入力する認識対象者の手が顔画像の入力の妨げにならない顔画像認識装置を提供する。
【解決手段】ID番号や暗証番号などの識別情報を入力するテンキー部を備えた顔画像認識装置において、テンキー部を認識対象者から見てカメラの右下や真下に配設することで、ID番号や暗証番号などの識別情報を入力する認識対象者の手が顔画像の入力の妨げにならないようにした。 (もっと読む)


【課題】ID番号などの識別情報を入力する認識対象者の手が顔画像の入力の妨げにならない顔画像認識装置を提供する。
【解決手段】ID番号や暗証番号などの識別情報を入力するテンキー部を備えた顔画像認識装置において、テンキー部を認識対象者から見てカメラの右下や真下に配設することで、ID番号や暗証番号などの識別情報を入力する認識対象者の手が顔画像の入力の妨げにならないようにした。 (もっと読む)


【課題】多機能プリンタ、特に家庭用の機器について、装置を複雑化させることなく、かつ簡便なステップで各ユーザに適した機能を提供する。
【解決手段】ユーザ設定情報をユーザ識別情報と組み合せて登録するユーザ設定情報登録手段と、指紋情報を用いて、使用するユーザの入力情報とユーザ設定情報登録手段によって登録されたユーザ識別情報を照合することでユーザの認証を行うユーザ認証手段と、ユーザ認証手段の認証結果に基づいてユーザ設定情報を反映するように多機能プリンタ装置の動作状態を変化させるユーザ認証結果反映手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用が容易となり、導入コストの軽減を図る認証システムを提供すること。
【解決手段】固有の認証キーデータを生成する認証キー生成手段と、認証キーデータを管理サーバに送信して登録要求する登録要求手段と、管理サーバにて生成された登録キーデータを受信して記憶する登録キー受付手段と、認証キー生成手段にて生成した認証キーデータと記憶している登録キーデータとを管理サーバに送信して認証要求する認証要求手段と、を備えたユーザ端末と、登録要求に応じて登録キーデータを生成する登録キー生成手段と、この生成した登録キーデータとユーザ端末から送信された認証キーデータとを関連付けて登録し登録キーデータをユーザ端末に送信するキーデータ登録手段と、認証要求に応じて送信された登録キーデータと認証キーデータとが登録されているか否か認証して認証結果をユーザ端末に通知する認証結果通知手段と、を備えた管理サーバと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の低減を図るとともに、容易な操作で複数の異なる指令を生成して出力することができる入力装置を提供する。
【解決手段】 タッチパネル11は、利用者が表示画面を押圧する指の指紋画像、指の軌跡を表す軌跡情報および押下時間情報を読込んで命令生成部12に与える。命令生成部12は、指紋判定テーブル31、軌跡判定テーブル32および押下時間判定テーブル33を参照して、与えられた指紋画像、軌跡情報および押下時間情報が登録された指紋画像、軌跡情報および押下時間情報に合致するか否かを判定する。命令生成部12は、判定結果に基づいて、操作命令対応テーブル34を参照して操作命令を生成して命令受付部13に出力する。 (もっと読む)


【課題】信頼性を考慮した視聴者の確認結果に基づき視聴者の為の動作の制御をする。
【解決手段】テレビジョン受信装置100では、画像入力部227より視聴者の画像データを入力すると、特徴量抽出部203にて顔特徴量を抽出し、エリア分割部217、サイズ検出部219および角度検出部221により顔の位置、サイズ、傾き角度を検出する。認証部205は、抽出した顔特徴量に基づき本人確認をし、顔の位置、サイズ、傾き角度に基づき当該確認結果の信頼度を算出する。本人確認に成功し、かつ信頼度が高い時には、コンテンツ検索部209とコンテンツ出力部211により当該視聴者のためのコンテンツがメモリから読み出されて出力される。 (もっと読む)


1 - 20 / 26