説明

Fターム[5B047DB03]の内容

イメージ入力 (36,078) | 信号処理(量子化) (229) | 2値化 (73)

Fターム[5B047DB03]の下位に属するFターム

Fターム[5B047DB03]に分類される特許

41 - 45 / 45


【課題】 モノクロ画像を高解像度で高速に読み取ること。
【解決手段】 600DPI用にRGBの各受光素子が配置されたカラーイメージセンサ装置を用いた疑似高解像度読み取りシステムにおいて、RGBの各受光素子10〜30と読み取り対象となる原稿との相対的読み取り速度を200DPI用の1スキャン当たり3画素を読み込む速度に設定し、この設定速度で読み取ったR受光素子入力画像14/G受光素子入力画像24/B受光素子入力画像34とを読み取った各ライン毎に分割し、該分割した各RGB受光画像がRGBか交互に繰り返す様に配列して画像45の如く合成し、この合成した画像42を画像46の様に2値化するもの。 (もっと読む)


【課題】 原稿の一度の搬送でこの原稿の両面に形成された画像を読み取る両面読み取りにおいて、両面の画像データを格納するために必要なメモリ量を少なくする。
【解決手段】 第1のCIS50にて読み取られた多値の表面画像データは、第1の多値メモリ101に格納された後、第1の多値メモリ101から読み出されて第1の画像処理部103で画像処理が施され、出力される。一方、第1のCIS50より下流側に配設される第2のCIS50にて読み取られた多値の裏面画像データは、第2の多値メモリ201に格納され、第1面の画像データが第1の多値メモリ101から第1の画像処理部103に出力された後は、第1の多値メモリ101に格納される。その後、多値の裏面画像データは、第2の多値メモリ201および第1の多値メモリ101から読み出されて第2の画像処理部203で画像処理が施され、出力される。
(もっと読む)


【課題】 容易かつ小規模な構成で画像の認識率を向上させること。
【解決手段】 メカアイリス114は、制御部130の制御に従ってセンサ112に入射する光量を調節し、センサ112は、映像信号を取得する。ここで、メカアイリス114は、カメラ110の図示しないレンズを覆う面積を多段階に調節し、センサ112に入射する光量を多段階に制御できるものとする。そして、被写体が文字情報やバーコード情報など、後に画像認識を必要とする画像認識対象情報である場合は、メカアイリス114は制御部130によって最も絞られ、センサ112に入射する単位時間あたりの光量が最も少なくなる。輝度信号抽出部122は、映像信号から被写体の明度のみの情報を有する輝度信号を抽出する。画像認識部140は、輝度信号抽出部122によって抽出された輝度信号を用いて画像認識を行う。
(もっと読む)


この方法は、組織サンプルセットの画像を受け入れる工程(620)を備える。少なくとも1つの他の組織サンプルに対する各組織サンプルの画像中の位置は、電子的に識別される(640)。各組織サンプルは、組織サンプル位置の識別に基づいて電子的に識別される(660)。
(もっと読む)


【目的】 指紋照合装置において、採取された指紋データが予め登録されている指紋データと一致しなかった場合には、採取された指紋データをメモリに記録し、誤作動発生時における故障判定に利用する。
【解決手段】 指紋採取部19から出力された指紋パターン(画像データ)を指紋パターン一時記憶部12に保存する。照合部10において特徴点データの照合を行なった結果、特徴点データが一致しなかった場合には、書き込み処理部13によって指紋パターン一時記憶部12の指紋パターンをEEPROM等の記憶部14に記録する。 (もっと読む)


41 - 45 / 45