説明

Fターム[5B050BA06]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 画像の作成 (7,740) | 画像編集を用いるもの (2,536)

Fターム[5B050BA06]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,536


【課題】 写真画像と手書き画像とを合成する場合、合成時における上記写真画像に対する手書き画像の位置関係を、手書き画像を紙に描く時点で確認することができ、また、ユーザが手書き画像を作成している間に、画像処理装置を他の用途に使用しても、また、その電源を切っても、その後に、画像合成作業を続けることができる画像合成装置、画像処理装置の制御方法およびプログラムを提供することを目的とするものである。

【解決手段】 原稿シートの手書き領域に記入されている手書き画像を読み取り、手書き画像のデータを出力し、バーコードを読み取り、解析し、写真画像を特定する画像特定情報または上記写真画像に関連する付加情報を出力し、バーコードに書き込まれている画像特定情報に基づいて検出された写真画像のデータと、上記手書き画像読取手段が出力した手書き画像のデータとを合成する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 ダイナミックレイアウトに対応したテンプレートの作成するためには、コンテンツを差し込むコンテナの作成と、コンテナ間をある間隔に保つためのリンクを作成する必要があるが、コンテナのレイアウト可変方向や配置位置、リンクの貼り方の決定など、適当なテンプレートを作成するまでには手間がかかる。
【解決手段】 第1文書のオブジェクトの領域と第2文書のオブジェクトの領域とに基づく領域を認識し、認識された第1領域と第2領域の重なりを判別し、判別結果に基づき、領域に対応するコンテナにリンク情報を設定することによりテンプレートを作成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学的に撮影された画像から、ストロボ撮影に起因する動物の赤目や金目などの異常目を検出する。
【解決手段】動物の顔情報および異常目情報を対応付けして記憶するデータベースと、顔情報を用いて動物の顔を検出する顔検出手段と異常目情報を用いて異常な目を検出する異常目検出手段とを有し、顔検出手段によって画像中から動物の顔を検出し、この検出した動物の顔に対応する異常目情報を用いて、前記顔検出手段が検出した顔の中で前記異常目検出手段によって動物の異常な目を検出することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 画像に領域を指定する際に、その指定する領域がもともと輝度が低い場合にも、識別しやすいようにする。
【解決手段】 画像データで表わされる画像をディスプレイに表示した上で、加工メニューから「トリミング」の作業を選択する。「トリミング」の作業が選択されると、ディスプレイの画面にはトリミングの領域を示すトリミング枠TRが表示されるが、操作者は、このトリミング枠Rをマウスによりドラッグすることで、画像の切り抜きサイズや位置を指定することができる。この際、トリミング枠Rの外側の表示色が、トリミング枠の外側周辺部の輝度に基づいて調整される。暗い部分にトリミング枠TRが指定されると、トリミング枠TRの外側は、輝度が高くなり明るくなる。 (もっと読む)


【課題】画像データを記憶管理する装置において、重複した画像データの登録を抑制する。
【解決手段】原稿画像を読み取るための画像読取部と、読み取った画像データから文字情報と配置情報とを抽出する特徴抽出部と、抽出した文字情報と配置情報とを画像データに対応付ける画像データ管理部と、画像データと当該画像データに対応付けられた文字情報と配置情報とを記憶する記憶部と、読み取った画像データから抽出した文字情報もしくは配置情報に一致または類似する文字情報あるいは配置情報が既に記憶部に記憶されているか否かを検索する管理情報検索部と、一致または類似する文字情報もしくは配置情報が記憶されている場合に当該文字情報と配置情報とを読み取った画像データから抽出した文字情報と配置情報とで置換し、置対応付けられて記憶されている画像データを読み取った画像データで置換する画像更新部とを備えることを特徴とする画像管理装置。 (もっと読む)


【課題】 文字や写真などが混在した文書画像のうち、ユーザが見たい部分の情報を簡単な操作で提示できるような電子データを生成する。
【解決手段】 本発明は、入力された画像からオブジェクトを抽出し、当該抽出したオブジェクトに関する情報とレイアウトを変更するためのレイアウト制御情報(スクリプト)とを統合した統合電子データを生成する。当該電子データを使用する際は、前記統合されているスクリプトが実行され、ユーザによって指定されたオブジェクトが見やすくなるように変倍されてレイアウト変更される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上で収集された対応した地点を案内するための地点案内地図の利便性を向上する。
【解決手段】 情報提供サーバ100はユーザから指定された検索条件に基づいて種々の情報を収集し、表示装置200に情報を提供する。表示装置200は、この情報に関する地点にアイコンを表示した地点案内地図を表示する。かかる態様での情報提供を行う際、見やすく、十分な情報量を提供した地図、即ちアイコンが過密となっていたり、アイコンの数が過少となっていたりしない地図を提供できるよう、情報提供サーバ100は、予め設定されたアイコンの表示密度、表示数などの表示条件に基づいて、検索された情報のうち表示対象となるものを選択する。こうすることで、ユーザの要望に適した見やすい地点案内地図を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 元文書の加筆修正があった関連部分のみからなり、元文書のどの部分に関連するものであるかが分かる文書を作成する。
【解決手段】 元文書データ並びにその各項目のページ番号及びページ内の位置情報を記憶する元文書記憶部11と、更新後文書データを生成するスキャナと、スキャナにより生成される更新後文書データと元文書記憶部11に記憶されている元文書データとの差分データ並びに差分があった部分のページ番号及びページ内の位置情報を取得する差分情報抽出部17と、差分があった部分のページ番号及びページ内の位置情報並びに元文書記憶部に記憶されている元文書の各項目のページ番号及びページ内の位置情報から、差分があった部分の元文書データを特定し、特定した元文書データと差分データとをから更新関連文書データを作成する更新関連文書作成部18を有する。 (もっと読む)


【課題】 互いに接続された複数の画像記録装置間で、容易に、共通の画像データを記録することができ、記録された画像データの種類を容易に把握することができる画像記録システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 電子カメラ2とPC4が接続されると、電子カメラ2からPC4に対し、画像データの管理データが送信される。PC4は、電子カメラ2から送信された管理データに基づいて、PC4側で生成された画像データの管理データを更新し、電子カメラ2側の編集処理およびPC4側の編集処理の双方を反映させた管理データを生成する。次いで、PC4は、生成した管理データに基づいて、電子カメラ2との間で画像データを送受信し、PC4側の画像データを更新するとともに、電子カメラ2側の画像データを更新する。最後に、PC4が、生成した管理データを電子カメラ2に送信し、電子カメラ2は、電子カメラ2側の管理データを、PC4から送信された管理データと同一の内容の管理データに書き換える。 (もっと読む)


【課題】 地図データには含まれていない車両などの物体を含めて自車位置周辺の平面図を表示する。
【課題手段】 車載用ナビゲーション装置の記憶装置には、地図データと、物体(例えば、車両、バイク、人、建物)の画像データ(例えば、3Dポリゴンデータ)とが記憶されている。そして、カメラにより取得した映像を用いて、車両の周辺に存在する物体に対応する画像データを選択し、選択した画像データから生成される物体の画像(ポリゴン)を、車両周辺の地図上に配置した後、天頂方向からの平面図に変換し表示する。 (もっと読む)


【課題】 ページ内に配置される領域(例えば、サブテンプレートやコンテナ)が少量(例えば1つ)であったとしても新たなページを作成されるため、新たなページの大部分が余白といった構成になり、見栄えが悪くなると共に無駄な印刷コストが発生する恐れがある。
【解決手段】 所定のページにレイアウトされた領域の配置位置が所定のページに設定されている条件を満たしている場合、所定のページとは異なるページに配置されている領域間の距離を変更して、再レイアウト処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化を防ぎつつ圧縮率を上げることができる画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像処理装置が行なう画像処理方法であって、入力画像から色レイヤー情報を決定するステップS2と、色レイヤー情報に応じて入力画像を色レイヤー画像に分割するステップS3と、分割した色レイヤー画像を所定の属性に分類するステップS4と、分類した属性に適した画像処理を色レイヤー画像に対して行なうステップS6と、各色レイヤー画像を合成して入力画像を復元できる形にするステップS8とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 コメントの配置を簡易なものとするコメントレイアウト装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 テキスト形式のコメントを入力するコメント入力領域を、一の対象画像に配置するコメントレイアウト装置であって、前記対象画像の画像データを読み出し、該画像データの有する画素の情報から当該画像内の人物の顔の画像領域を認識し、該認識した顔の画像領域における所定の基準位置の情報を検出する画像情報検出手段と、前記検出した基準位置の情報に基づいて、前記コメント入力領域を、前記顔の画像領域に対応付けて配置するコメント配置手段と、前記配置したコメント入力領域に関する情報を、前記対象画像の画像データに関連付けて記憶する記憶手段とを備えたコメントレイアウト装置とする。 (もっと読む)


【課題】フォトアルバムのレイアウト工程における効率化を図り作業者の負担や待ち時間を削減する。
【解決手段】コンピュータを用いたフォトアルバム編集作業の一連の工程を、人間によるデータの入力を受け入れながら進行していく工程と、データベース等と画像処理プログラムとの連動により人間によるデータの入力を必要としないで進行する工程とに分け、人間によるデータの入力を必要とする工程を前半あるいは後半に集中させることによって、人間がコンピュータによる作業に拘束される時間を短縮させた。 (もっと読む)


【課題】 意外性のある表示画像を表示し表示画像を見た者に大きなインパクトを与える。
【解決手段】 撮影手段2により被写体を撮影したときに、撮影して得られた被写体Sの画像P1から被写体Sの顔情報FDが抽出される。その後、抽出した顔情報FDを用いて被写体が特定され、特定された被写体の動きが検出される。そして、検出された被写体Sの動きに基づいて、素材記憶手段8bから表示画像APに使用する被服の素材画像CPが選択され、被服の素材画像CPと抽出した顔情報FDとを合成することにより表示画像APが生成される。この生成した表示画像APが表示装置100に表示され被写体Sに提供させる。 (もっと読む)


【課題】資料などの書類およびそれに書き加えられた情報のデータを従来よりもユーザにとって使いやすいように管理する。
【解決手段】画像形成装置1に、書類の原本の画像を再現するためのオリジナル書類データDTOを入力する処理を行うオリジナル書類登録処理部102と、書類に追加された情報である追加情報を表す画像を再現するための追加データDTAを入力する処理およびそのアクセス権を設定する処理を行う追加情報登録処理部103と、入力された書類のオリジナル書類データDTOと、その書類の追加情報の追加データDTAと、設定されたその追加情報のアクセス権を示す追加情報アクセス権データRTAと、を互いに対応付けて記憶する、書類データベース1DBと、を設ける。 (もっと読む)


【課題】駅ラベルの相関関係を考慮して路線図データを出力する。
【解決手段】
駅番号と駅の緯度経度に基づく位置情報とが関連づけられた駅位置情報データ21と、路線を識別する路線番号と路線に含まれる駅番号と駅の並び順とが関連づけられた路線駅並び情報データ22と、路線情報データ23とをマスタデータに記憶する。そして駅番号を緯度及び経度に基づいてソートし、全ての駅ラベルについて、緯度の順番及び経度の順番を付与し、駅番号と緯度の順番及び経度の順番とが関連づけられた駅整列データ32を作成する。全ての駅ラベルについて、均等配置可能な計数を位置情報に乗算して駅番号と、X軸座標値及Y軸座標値とが関連づけられた均等配置駅座標データ33を作成する。オーバラップしている駅ラベルを移動したベクトル路線図34を作成して駅ラベルを配置するとともに、路線情報データ23に従って駅ラベルを結んだ路線図データ35を出力する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの色パレットを混色によって、能率よく生成、保存、再利用する。
【解決手段】コンピュータの出力部(表示部)に基本色領域、混色作業領域、混色保存領域を用意する。基本色領域に白、黄、緑、青、赤、黒の基本色を割り当てる。
混色作業領域に円3つをそれぞれずらして重ねた、集合図のベン図を割り当てる。
基本色領域、または混色保存領域より色を選択し、混色作業領域の円を指定し、ベン図の重なりに合わせて混色の生成を行う。混色は、RGBの3原色成分について、各々2つ足して2で割る、または3つ足して3で割ることで得る。
混色作業領域より混色保存領域に混色を複写し、混色保存領域からデータ保存部へ書き出しを可能とする。混色保存領域にデータ保存部より色データの読み込みを可能とする。上記のデータ構造とプログラムによる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが編集し易い画面を表示する印刷データ編集装置及びコンピュータを印刷データ編集装置として機能させるための印刷データ編集プログラムを提供する。
【解決手段】 レイアウトスタイルを適用する際、文字オブジェクトについて最も多い文字送り方向の文字オブジェクトが用紙に収まり易い方向に用紙方向を変更する。レイアウトに始めて文字オブジェクトを追加する際、追加文字オブジェクトの文字送り方向に合わせ、用紙に収まり易い方向に用紙方向を変更する。また、文字オブジェクトに文字を入力する際、文字オブジェクトの回転により文字が見難い方向である場合には、文字を見易い方向に表示させたテキストボックスを別途表示する。また、レイアウトの印刷イメージをプレビュー画面で表示する際、印刷装置での用紙の搬送方向と同じ方向で表示し、用紙方向が自動で変更されても実際に印刷する際のイメージを分かり易くする。 (もっと読む)


【課題】問題用紙の作成に時間がかかるうえ、作成者の労力負担も大きかった。
【解決手段】本発明の問題用紙作成装置は、問題の解答となる文字列をマーキングで指定した問題原稿の画像を読み取る画像読取部と、読み取った問題原稿の画像データの中からマーキングの画像を抽出して、当該マーキングの位置を特定する特定手段11,12と、特定手段11,12で特定したマーキングの位置で文字列を抽出する文字列抽出部13と、文字列抽出部13で抽出した文字列を解答集の文字列リストに登録するリスト登録部14と、特定手段11,12で特定したマーキングの位置で文字列を消去する文字列消去部15と、文字列の消去部分に解答欄を設定する解答欄設定部16と、リスト登録部14で文字列の登録がなされた解答集の電子データを含む解答文書と解答欄設定部16で解答欄の設定がなされた問題文の電子データを問題用紙としてそれぞれ別々の用紙に印刷出力する印刷部6とを備える。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,536