説明

Fターム[5B050BA16]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 文書画像 (1,936)

Fターム[5B050BA16]に分類される特許

1,861 - 1,880 / 1,936


【課題】 フォーム文書印刷時の利便性やフォーム自体の再利用性を高めることを目的とする。
【解決手段】 入力した画像にフォーム画像を合成して印刷する際、フォーム画像を符号化してフォーム合成画像に埋め込んで印刷する、また、フォーム画像が符号化されて埋め込まれたフォーム合成画像を読み取って、埋め込まれたフォーム画像を復元して印刷、登録する。 (もっと読む)


【課題】カタログ中から所望のページを結合出力する場合、所望とする内容が未確定の場合、複数ページ分のデータを保持する必要があり、また確定時点で再度所望データ全選択して出力する必要があり、また複数の選択項目が予め1頁内にある記載されている場合、最終的に1つを確定した場合でも不要な選択肢情報が残るという問題がある。
【解決手段】作成されたカタログに未選択のページを含むグループ1,3がある場合、未選択のグループ1,3については、そこに属する各ページを縮小レイアウトした縮小レイアウトページを作成する。そして縮小ページのそれぞれについて、リンク情報として、当該縮小ページが選択された場合のカタログの構成を表す情報をサーバのURLとして埋め込んでおく。縮小ページがクライアントで選択されると、そのリンク情報にしたがってサーバがアクセスされ、構成情報で示された構成を有するカタログが再結合処理されて作成される。 (もっと読む)


【課題】 文書作成・編集ソフトウェアなどで作成した文書データを、配信・保管などに適したフォーマットに変換すること。
【解決手段】 ページ記述言語データ作成部103はページ記述言語データを生成し、分離部102はページ記述言語データをラスターイメージに展開するとともに線画データ及び画像データに分離する。統合文書作成部106は、線画データを第1の圧縮部104で圧縮して符号化線画データを生成するとともに、画像データを第2の圧縮部105で圧縮して符号化画像データを生成し、符号化線画データと符号化画像データを統合して完成される統合文書データを生成する。比較部107は、ページ記述言語データのデータサイズと統合文書データのデータサイズを比較する。データ出力部108は、比較部107によって判断されるデータサイズが小さい方のデータを圧縮文書データ110として出力する。 (もっと読む)


【課題】 オリジナルのドキュメントテンプレートやコンテンツの情報を維持しながら、ユーザの意図や目的に応じて、容易にドキュメントテンプレート上のページ内のレイアウトを調整することができる情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 テンプレートに基づいて、フィールド領域がレイアウトされたページを表示する。そのページ中のフィールド領域から、調整対象のフィールド領域を選択する。選択したフィールド領域の調整操作に基づいて、フィールド領域を調整する。フィールド領域が調整されたページに関する調整ページ情報を、表示されるページに関するページ情報とは別に記憶する。 (もっと読む)


【課題】ファイルシステムにおける文書の検索・読み出しを高精度化する。
【解決手段】セットされた1枚または2枚以上の原稿から画像データを読み取って一文書として出力する画像読取機能を備え、読み取った画像データと同一の画像データを内蔵あるいは外付けされたデータの蓄積手段であるサーバ装置112に送る送出手段である制御部11を設けた画像読取装置としてのMFP10であって、複数文書の登録手段を有し、読取中に読取動作間隔に相当する、使用条件で異なる時間を計測することによって、或いは複数の文書を登録することによって、文書毎に蓄積可能に画像データを蓄積手段に送出する。 (もっと読む)


【課題】 紙文書を電子化して保存する際に、ユーザに何ら負担をかけることなく、その紙文書の記載内容に応じた名称を付与して電子化することを可能にする。
【解決手段】 文書を電子化して保存する文書処理装置に、文書の各ページの画像に対応するページ画像データが入力された場合に、該ページ画像データを解析し、該ページ画像データに対応する文書に記載されている項目毎にその記載内容を特定し、その記載内容を表す文字列である項目データを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された項目データを連結し、前記文書に付与する名称を表す文字列である名称データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された名称データと前記入力手段へ入力された各ページ画像データとを対応付けて記憶する記憶手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】キーワードの抽出を付箋で行う場合と同等の手軽さでその情報を電子化する。
【解決手段】取得手段201がコード付き付箋のキーワード及びコードを含む付箋画像を取得する。読取手段207が付箋画像に基づいて付箋画像に含まれているコードの識別子を読み取る。格納手段213が付箋画像と対応する識別子とを関連付けて格納する。取得手段202が或る平面に貼られた複数のコード付き付箋の各コードを含む平面画像を取得する。読取手段207が平面画像に基づいて平面画像が含む各コードの識別子を読み取る。測定手段208が平面画像に基づいて平面画像が含む各コードの位置を測定する。格納手段214が平面画像に含まれている各コード付き付箋に対応する各識別子と対応する位置とを関連付けて格納する。関連付手段209が識別子を介して平面画像が含む各コード付き付箋に対応する位置と位置に在る付箋画像とを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】
文書を構成する図形等のオブジェクトが持つ文書全体における役割を考慮した配色を自動的に行うことができるようにした自動配色装置および方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】
自動配色要求を受けた文書を構成する図形等のオブジェクトの面積を面積識別部101で算出してオブジェクトごとの面積を比較したデータと、ユーザが所望する色彩イメージごとにテーブル保持部103に保持されたテーブルとを照合して、最も面積の小さいオブジェクトに対して強調色であるアクセントカラーを最も大きな面積を有するオブジェクトに対して基調色であるベースカラーをそれぞれ配色する。 (もっと読む)


【課題】 オンデマンドカタログ作成において一度作成されたカタログをユーザが再利用、再印刷することを考えた場合、生成したカタログデータをそのまま管理すると容量が大きくなりすぎないようデータ管理を簡便にすることを課題とする。
【解決手段】 構成データ毎に構成データ及びその構成データで使用される元データとの対応関係を記憶する履歴テーブル(1730)と、元データ毎に元データ及びその元データを用いて構成される構成データとの対応関係を記憶する管理テーブル(1740)と、構成データを作成するために管理テーブル及び履歴テーブルに対応関係を登録する登録手段とを有するデータ処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに負担をかけることなく、一括して読み込んだページ画像データを文書毎にファイル化して記憶することを可能にする。
【解決手段】 1または複数の文書からなる原稿の各ページの画像に対応するページ画像データが1ページ分づつ入力される入力手段と、前記入力手段へ入力されたページ画像データをその入力順に蓄積する蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積されている各ページ画像データの内容を所定のアルゴリズムにしたがって解析し、その解析結果に基づいて前記原稿に含まれている文書の区切りを特定する特定手段と、前記特定手段により文書の区切りであると特定されたページ画像データよりも前に入力されたページ画像データを前記蓄積手段から読み出し、ファイル化して記憶装置へ書き込む書き込み手段とを有する文書処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
構成要素同士が重なった場合にそれぞれの構成要素の相対的な関係を考慮して色の明度差を大きく保ち、可読性を高めた配色を自動的に行う自動配色装置および方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】
配色要求を受け付けた文書に対する配色要求内容をコマンド解析部3で解析し、解析結果として「自動配色する」である場合に自動配色部5の重なり判別部101によって配色要求を受け付けた文書を構成する文字データとグラフィックデータが重なった状態にあるか否かを判別するのと同時に、文書の属性を識別して識別子をデータに付与する。テーブル保持部104に予め保持された色彩テーブルから、グラフィックデータの識別子と、グラフィックデータと文字データとの重なりの有無に基づいて配色決定部103で配色データと照合して、文字データとグラフィックデータに配色を行う。 (もっと読む)


【課題】 手書きメッセージ等の画像を他の画像に合成表示する画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 紙面上の自由描画領域を示す領域表記と識別表記とを1枚の用紙に印刷部に印刷させる印刷制御手段と、前記自由描画領域に対象物が記録された前記用紙を撮像部に読み取らせる読み取り制御手段と、前記撮像部に読み取られた前記識別表記の画像に基づいて、前記撮像部に読み取られた前記自由描画領域の画像と他の画像とを合成する合成手段と、を備えることを特徴とする画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータシステム上でペン入力文字などテキストデータ化されていない文字で構成される電子付箋の内容情報を見やすい状態で表示できるようにする。
【解決手段】 電子付箋表示システム(付箋情報処理システム)において、文字切り出し手段110は、付箋内容情報の画像データ内にある文字列の領域を1文字単位で求める。抽出領域指定手段111は、文字単位で電子付箋の内容を省略する領域を決定する。抽出手段112は、抽出領域にもとづいて画像を抽出する。付箋画像作成手段113は、抽出した画像から省略付箋を作成する。そして、付箋情報処理システムは、省略付箋を電子文書の上に重畳表示させ、ユーザの要求に応じて元の付箋と切り替えて表示するよう動作する。 (もっと読む)


本発明は、印刷及び/又は電子出版に適した提示のデザインでコンテンツを作成する方法を提供する。本方法は、英数字要素及び/又はグラフィカル要素を含むコンテンツデータと、特定の英数字要素又はグラフィカル要素に関連する一つ又は複数のルールを含むデザインデータと、を利用する。これを使用して、ルールに対する割り付けの適合の程度に応じてスコアを決めるスコアリングシステムを定義することができ、割り付けは、結果としてのスコアに従って選択される。
(もっと読む)


【課題】 一般的な文書データによってグラデーション領域と細線とを判別する。
【解決手段】 画像処理装置10は、制御部1において記憶部2に記憶された各種プログラムを実行する。制御プログラムPRG1が実行されることにより、画像処理装置10はグラフィクスオブジェクトの描画命令を「グラデーション領域」と「細線」と「その他グラフィクス」のいずれかであると判定する。 (もっと読む)


【課題】 他のプリンタに印刷情報を送信する前にサンプル印刷を行うとき、1枚の印刷用紙に複数の印刷条件に応じた画像を印刷するともに、それらの画像間の印刷条件の違いを容易に判別できる印刷を可能とする。
【解決手段】 スキャナで設定できる複数の解像度のそれぞれでサンプル出力する画像を読み込む(S504)。次に、上記解像度の数に応じて読み取った画像を分割する数を決定する(S505、S506)。さらに、上記決定した分割数に基づいて読取った画像を分割し、分割されたそれぞれの画像領域(ブロック)から、サンプル印刷する領域を、写真、文字などの画像属性ごとに選択する(S507、S508)。そして、画像の属性ごとに選択された番号に該当する領域の画像をテンプレートに挿入し、そのテンプレートに基づいて印刷出力する(S509、S522、S523)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、印刷するデータ上の余剰な空白部分を取り除くことができ、プリント時及びコピー時に用紙節約を行って効率的に印刷出力することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】 本画像処理システムは、入力したデータに対してラスター化(又はPDL解析)を行い、文字、図形、空白の属性判別後にオブジェクト別に分離し、予め設定された優先度(重要度)に応じて移動対象となるオブジェクトを縮小し、新たな空白部分が生じたデータから空白オブジェクトを探索し、探索された空白オブジェクトに縮小されたオブジェクトを移動し、当該移動後にデータ上に生じた空白部分を削除して印刷レイアウトの自動変更を行う。 (もっと読む)


【課題】従来は画像入力装置で入力した画像を、パソコンに取り込みオペレーターがパソコン上のアプリケーションを操作することにより画像に対する処理を行っていたが、入力装置での操作のみで、各種形式にファイル変換したファイルを作成することができる画像ファイル処理方法を提供する。
【解決手段】画像を入力する手段12と、画像入力時に画像を変換する制御情報を選択し記憶する手段15と、前記入力した画像と共に前記制御情報を付加してパソコンに転送する手段102と、前記転送した画像を前記制御情報に従って、文字認識する手段203およびファイル変換する手段204、を有する構成としたことにより、パソコンでは入力画像を制御情報に従って自動的に文字認識およびファイル変換されるため、入力装置での操作のみで、ファイル変換したファイルを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の色の構成要素からなる画像情報を自動的に色毎の複数の画像情報に分版して孔版印刷装置に出力する分版用ソフトウェアより画像情報に対し分版処理を施す場合において、画像情報における構成要素同志が重なりあっているような場合でも構成要素毎に色を割り当て、適切な分版処理を行う。
【解決手段】 編集用ソフトウェアから出力された画像情報に画像情報処理プログラムにより属性抽出処理を施して画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出し、その属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成し、上記属性データ(atrファイル)と上記画像データ(prnファイル)に基づいて分版用ソフトウェアにおいて構成要素毎の色の割当てを行う。 (もっと読む)


【課題】 処理原稿を簡易迅速に検索し、これを再利用できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 処理原稿の描画体裁に基づいて体裁データを生成する体裁データ生成部21(体裁データ生成手段)と、上記体裁データから処理原稿を分類するための分類情報を作成する分類情報作成部22(分類情報生成手段)と、上記処理原稿のデータファイルをその分類情報とともに記憶部6に保存するデータファイル保存処理部23(保存手段)と、ユーザが所望する処理原稿の体裁情報が入力される体裁情報入力部15(入力部)と、上記体裁情報を分類情報に変換し、該分類情報を出力する体裁情報変換部29(体裁情報変換手段)と、この出力された分類情報に合致する処理原稿のデータファイルを、記憶部6から検索する検索部26(検索手段)とを備える。 (もっと読む)


1,861 - 1,880 / 1,936