説明

Fターム[5B050BA16]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 文書画像 (1,936)

Fターム[5B050BA16]に分類される特許

1,901 - 1,920 / 1,936


【課題】区切罫を自動的に配置するようにし、オペレータの負担を軽減すること。
【解決手段】本発明は、記事、画像、写真及びこの写真の説明文を含む素材のうちの少なくとも何れかを新聞紙面上に配置して新聞紙面を制作する新聞紙面制作システムにおいて、写真及びこの写真の説明文が新聞紙面上に配置された場合には、写真と説明文との新聞紙面上における位置関係に基づいて、新聞紙面上に配置された説明文をそれに隣接配置された素材と区切る区切罫を新聞紙面上に配置するか否かを判定する区切罫判定部52を備えている。また、区切罫判定部52によって区切罫を配置すると判定された場合には、区切罫を新聞紙面上に配置する区切罫配置部53を備えている。 (もっと読む)


【課題】サーバの提供画像が大きいと、携帯情報端末に一度に表示できない。
【解決手段】HTML受信・解析部10はサーバ4から受信したHTML文書の解析を行い、それに基づいて、画像取得部12が画像情報を取得する。画像サイズ調整部20は、HTML文書と画像情報に基づいてトリミングを行うか否か及びトリミング量を決定する。この決定は、例えば原画像と携帯情報端末6のブラウザとのサイズの比較に基づく。また、トリミング画像のサイズが携帯情報端末6のブラウザに表示可能に定められる。画像解析部22は、HTML文書に指定されるパラメータや、原画像を解析することによってトリミングレイアウトを決定し、画像加工部24が原画像をトリミングし、画像送信部14が、その画像情報を元のファイルフォーマットに形式を整え、携帯情報端末6へ送出する。 (もっと読む)


【課題】デジタル検版処理を依頼する検版依頼者端末と、デジタル検版処理を行うデジタル検版ASPとがネットワークを介して接続されたデジタル検版ASPシステムを提供すること。
【解決手段】検版依頼者端末とネットワークを介してアクセス可能なデジタル検版ASPを有し、前記デジタル検版ASPが、ファイル転送サーバーとデジタル検査装置とを備え、前記ファイル転送サーバーは、前記検版依頼者端末から初校データと再校データとを受信し保存する入力データ保存手段と、前記デジタル検査装置から処理データを入手し、所定の検版依頼者端末に送信する処理データ保存送信手段を有し、前記デジタル検査装置は、ファイル転送サーバーに保存された初校データと再校データを取得し、デジタル画像データに変換するデータ取得変換手段と、前記変換されたデジタル画像データを検査して、結果をファイル転送サーバーに送信する画像検査送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 所定のパターンに合致する入力画像を特定して保存しておくことができ、また、その際の判定処理の簡略化も図ることができる画像処理システム及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 スキャナ等から入力されたイメージ情報からベクトルデータを生成し、再利用を禁止するイメージ情報に含まれるキーワード情報を入力する。そして、入力されたベクトルデータとキーワード情報との類似度を判定し、両者が類似していると判定された場合のみ生成されたベクトルデータを記憶装置に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのアクセスレベルに適した内容で構成される電子文書を適切にかつ安全に検索することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複数種類の構成要素からなる画像データを、その構成要素毎にアクセスレベルを設定して記憶部に記憶管理する。入力されたユーザ情報のアクセスレベルを取得する。読取によって得られる第1画像データに対応する第2画像データを記憶部から検索する。取得したユーザ情報のアクセスレベルに基づいて、検索された第2画像データの各構成要素の出力の可否を判定する。出力が許可された構成要素からなる第2画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】紙面変更時における作業負荷を極力低減すること。
【解決手段】本発明の新聞紙面制作システムによれば、紙面構成を定義した紙面データ71、及び紙面上に割り付けられた各レイアウト領域にそれぞれ配置された各素材のデータを受信側システム21(#b)に送信するデータ通信部10(#a)と、データ通信部10(#a)によって送信された各素材の世代情報を各々記憶する管理情報記憶部12(#a)とを備えている。更に、受信側システム21(#b)から紙面データ71の更新要求があった場合には、要求された紙面データ71に対応する紙面上に割り付けられた各レイアウト領域に配置された素材の各々について、最新の世代情報と、管理情報記憶部12(#a)に記憶された世代情報とを比較し、最新の世代が、管理情報記憶部12(#a)に記憶された世代よりも新しい素材を抽出するデータ管理部11(#a)を備えている。 (もっと読む)


【課題】 スキャンして得た画像データを保存する際、既存のファイルに対して容易に合成して保存できるようにする。
【解決手段】 取得した画像データを認識して題名情報を取得し、当該取得した題名情報と同じ題名情報を有するファイルが記憶装置に保存されているか判断し、同じ題名情報を有するファイルが保存されていると判断した場合、当該同じ題名情報を有するファイルに対して前記画像データを合成して保存する。 (もっと読む)


【課題】 テンプレート画像に画像、文字列を合成する際の画像編集作業を効率的に行なうことができる。
【解決手段】 受付装置は、メディアから商品画像を格納する画像ファイル及び各商品を説明する文字列画像を格納する情報ファイルを取り込む画像データ取込部10と、画像ファイルに格納されている商品画像データ及び画像ファイルのファイル名を特定するファイル名情報を記憶する画像データ記憶部171と、情報ファイルに格納されている各画像ファイルのファイル番号情報、各画像ファイルのファイル名を特定するファイル名情報、及び商品名等、各商品の属性に関する文字列データを商品毎に対応付けて記憶する文字列データ記憶部172と、テンプレート画像の複数の画像合成領域及び関連付けされた文字列合成領域に、同一ファイル名で対応付けられた商品画像及び文字列をファイル番号の順番で合成する画像合成部156とを備える。 (もっと読む)


【課題】 文書とその文書に関する発言を録音して得た音声データとの対応関係を好適に整理して提示する文書管理支援装置を提供すること。
【解決手段】 音声録音レコーダ20は、録音した内容を音声データ化すると共に、会議の配布文書に貼付されるべきシール紙にそのデータ識別子を印刷する。一方、複合機30は、配布文書をスキャンして文書テキストデータを取得すると共に、その配布文書に貼付されたシール紙からデータ識別子を復元する。そして、文書テキストデータが示す文字列とデータ識別子に関連付けられたボタンとを割り付けた文書画面の表示データを生成してコンピュータ装置10へ引き渡す。 (もっと読む)


【課題】同一紙面上に複数の仮記事を作成する場合、別記事であることを容易に判別することができ、かつ実記事との対応付けが分かりやすい仮記事を作成することが可能な新聞紙面制作システムを提供すること。
【解決手段】新聞紙面に配置される記事を、新聞紙面上において各記事毎に割り付けられた各割付領域にそれぞれ配置することによって、新聞紙面を制作する新聞紙面制作システムにおいて、割付領域に配置される実記事が確定していない場合には、割付領域に配置可能な文字列を発生して仮記事を生成する仮記事生成部12と、仮記事生成部12によって生成された仮記事を、対応する割付領域に配置する仮記事配置手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の原稿画像中の情報を、ユーザの用途や目的に応じた再利用可能な出力形態で提供することが可能な画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 読み取った複数の原稿画像中で、所定の属性を有するブロックのブロック画像すべてに対して一括でベクトルデータ変換を実行する。それによって得られる一連のベクトルデータを、指定された出力方法で出力する。 (もっと読む)


【課題】文字情報を配置が非均一である文字画像に沿って配置する場合、文字の制御点によって個別に配置する方法は作業効率が悪かった。
【解決手段】文字の配置を指示装置で制御可能な制御点で行い、2種類の主要な制御点と3種類の選択的配置が可能な制御点を設定し、これらの省力配置用の境界制御点の移動量をその前後の制限された範囲の制御点へ特定の条件に従って加算することで結果的に文字配置を行い、総配置手順を軽減する。 (もっと読む)


【課題】 図表と文章とが混在する文書をスキャンして文章をOCR化し、図や表とそれらに関連する文章の対応関係が容易に把握されるようなレイアウトの文書画面を提示すること。
【解決手段】 複数の図表と、それら図表と関連する文章とが混在する文書群をスキャンして文書画像データ化する。そして、文書画像データに含まれる文章をテキストデータ化する一方で、図表はイメージデータとしてそのまま切り出す。更に、同じ図番を内包しているテキストデータと図表のイメージデータとを対応付け、対応付けられたテキストデータが示す文字列と図表とが同時に表示されるようにレイアウトし直された文書画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 文書データを簡単な構成に加工して、校正を効率的に行わせることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像処理装置1は、画像生成指示を含む文書データを、処理対象として取得する手段12と、前記取得した処理対象の文書データに含まれる画像生成指示のうち、文字画像の生成指示を選択的に読み出す手段14と、前記読み出された生成指示に基づき、文字画像からなる出力画像を生成する手段16と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがプリンタによって著作物の画像を印刷する場合、著作物を小さく編集したり、著作物の画像の一部だけを印刷したりして、著作物を小規模に使用したいユーザーに対しても一律に課金されていた。
【解決手段】 印刷時の支払い金額が予め付加されている画像データを入力し、入力された画像データに編集処理を行い、編集処理の内容に応じて、前記支払い金額を変更し、変更された支払い金額に応じて課金を行い、出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが希望する細かいニュアンスを作品および文書デザインに共通的にかつ
的確に反映させることができなかった。
【解決手段】 本発明に係る書類作成支援装置は、ターゲットコンセプトを入力するため
のコンセプト入力部と、ターゲットコンセプトに対応する掲載情報の候補を検索する掲載
情報検索部と、掲載情報の候補のなかから掲載情報を選択する掲載情報選択部と、ターゲ
ットコンセプトを修正するコンセプト修正部と、修正されたターゲットコンセプトに対応
するテンプレートの候補を検索するテンプレート検索部と、テンプレートの候補のなかか
らテンプレートを選択するテンプレート選択部と、選択された掲載情報および選択された
テンプレートから書類データを作成する書類データ作成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において操作者が印刷を実行する前に、仕上がり予想状態を確認でき、的確で簡単化された設定作業を行うことができる。
【解決手段】画像処理部13においては、スキャナ11が読み取った画像データに基づいて仕上がり情報生成部131が仕上がり予想情報を生成し、入力画面情報生成部132が表示部15cに表示させる入力画面を作成して表示する。表示された仕上がり予想画面を見て入力画面から、操作者による設定入力が受け付けられた場合、設定部133は受け付けて、受け付けられた設定に基づいて仕上がり情報生成部131は仕上がり情報画面を生成し、入力画面情報生成部132は入力画面情報を生成し、表示部15cは仕上がり予想および入力画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 電子化した文書の各ページに対し正確な見出しを付加する。
【解決手段】 本発明は、複数ページから構成される文書の画像データのうち、目次ページに対応する画像データを特定する目次ページ特定手段と、前記目次ページ特定手段により特定された目次ページの画像データから、ページ番号を示すページ番号データと、このページ番号で特定されるページに記載された内容を特定する見出しを示す見出しデータとの対を抽出する見出しデータ抽出手段と、前記見出しデータ抽出手段により抽出されたページ番号データと見出しデータとを、このページ番号データにより特定されるページの画像データに付加する見出しデータ付加手段とを有する画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


モジュール形式のコンテンツフレームワークおよびドキュメントフォーマットの方法およびシステムについて説明する。ドキュメント中心のコンテンツの構成、パッケージ化、配布、およびレンダリングのためのビルディングブロックを一式定義する。これらのビルディングブロックは、ソフトウェアおよびハードウェアシステムによりドキュメントの生成、交換、および表示を信頼性が高く一貫性のある形で行えるようにするドキュメントフォーマットのためのプラットフォーム依存性のないフレームワークを定義する。この一般的なフレームワークおよびフォーマットに加えて、一般的なフレームワークを使用してリーチパッケージフォーマットと呼ばれる特定のフォーマットが定義される。リーチパッケージのコンテンツは、様々な環境および様々なシナリオにおいて各種デバイスおよびアプリケーションに完全な忠実性を保ちながら表示または印刷をすることができる。

(もっと読む)


大規模記憶装置の発展により記憶容量が急速に増大している。これによりオーディオ、ビデオ、テキスト、スチル写真等の大規模なデジタルアーカイブの記録が可能になっている。ユーザがこれらのアーカイブされた文書を概観し、好みの文書を見つけることはますます困難になりつつある。
本発明は、再生装置中に装置プロファイルを記録することを提案する。装置プロファイルは文書を分類する文書セットに基づく。装置プロファイルにおいて、所定の時間スライス(31)において、再生のために、ユーザがどの文書セットを以前選択したかを記録する。所定時間スライス(31)中にユーザが再生装置を使用する時、再生機器は、前に記録された装置プロファイルに基づいて再生する文書セットを選択する。ユーザの好みの文書セットが高い優先度で再生される。
(もっと読む)


1,901 - 1,920 / 1,936