説明

Fターム[5B057CD08]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 座標変換 (9,303) | 線型変換(アダマール変換) (6,458) | 拡大、縮小、画素密度変換 (4,422) | 間引き、コピー (451) | マスクパターンを用いるもの (39)

Fターム[5B057CD08]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】 画像データを縮小した場合に失われる文字の形状を保持するとともに、データ量をできるだけ小さくすること。
【解決手段】 MFPは、画像データを取得する画像データ取得部(S01)と、取得された画像データから文字が表された文字領域を抽出する文字領域抽出部(S03)と、抽出された文字領域中で所定の範囲内の傾きを有する線分を除く特定線をベクタデータに変換するベクタ部分変換部(S05)と、画像データを低い解像度の縮小画像データに変換する縮小部(S08)と、縮小画像データとベクタデータとの組を出力する出力部(S09)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像内の服装を容易に変更することができるようにする。
【解決手段】服装抽出部22は、撮影画像から顔画像または頭画像と推定される領域である顔頭部を抽出する。そして、服装抽出部22は、その顔頭部の直下の領域から服装画像と推定される領域である服装領域を抽出する。服装変換部23は、撮影画像内の服装領域の画像に対して所定の画像処理を行うことにより、撮影画像内の服装を変更する。本発明は、例えば、撮影装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】グラデーションを用いた透過画像のざらつき感を従来よりも抑える。
【解決手段】画像形成装置1に、透過画像50aの透過率を検出する透過率算出部608と、透過画像50aの中の濃度が所定の値未満である濃度無画素の濃度を、濃度が所定の値以上である濃度有画素の濃度によって補間する、濃度無画素補間処理部609と、透過画像50aを構成する各画素の濃度を濃度有画素の濃度、濃度無画素の補間後の濃度、および検出した透過率に基づいて補正する非重畳領域階調変更部60Bと、を設ける。 (もっと読む)


【課題】ガラス領域に基づいてプライバシー保護の処理の切り分けができ、処理負荷の少ない画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、遠赤外線カメラで撮影された画像に基づいてガラス領域を検出し、ガラス領域情報を生成するガラス領域検出部と、前記ガラス領域情報に基づいて、可視光カメラで撮影された画像で、ガラス領域に対応する領域、またはガラス領域に対応する領域以外の領域のいずれか一方にマスク処理を行うマスク処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】解像度変換処理に要する時間を短縮し、ひいては、プリンタシステム全体の処理効率(特に処理速度)の向上を図る。
【解決手段】ホストコンピュータ11より受信した印刷制御コマンドをワークメモリ36上に展開して、解析し、印刷を行うに際し、解像度変換後のn(nは、2以上の整数)ビットで表される印刷データと、解像度変換前のm(mは、2以上の整数、かつ、m≠n)ビットで表される印刷データとを対応づけた解像度変換データベース33に記憶し、解像度変換部34Aは、解像度変換データベース33を参照して、解像度変換前の印刷データから解像度変換後の印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置から得られる複数の画像を、同時に表示できる合成画像を提示すること。
【解決手段】画像処理装置10は、第1の画像と第2の画像のそれぞれの特徴を表す特徴量を求める特徴量検出部21を備える。また、特徴量検出部21で検出された特徴量が所定の閾値より大きい特徴量で示される領域を第2の画像から除去する除去領域検出部22を備える。また、除去領域検出部22で除去された領域が透明化された第2の画像を第1の画像に重ね合わせる画像合成部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像に付加された画像効果が不自然なものとなるのを防止するとともに、画像効果を付加する処理時間を短縮する。
【解決手段】 撮像により得られた元画像から、元画像に付加する画像効果を変える領域を対象領域として抽出する領域抽出手段と、領域抽出手段により抽出された対象領域内における画像効果と、対象領域外における画像効果とを異なるように設定する効果設定手段と、効果設定手段による画像効果の設定に基づいて、元画像に付加する画像効果用のマスク画像を生成する画像生成手段と、画像生成手段により生成されたマスク画像を、元画像に合成する画像合成手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】台形歪補正がなされた画像を投写して表示する際に、従来は台形歪補正のためマスクされていた投写領域にも画像を表示させる。
【解決手段】画像形成部9aに書き込まれた画像を投写面11に投写して表示するプロジェクタ1の画像形成部9aに書き込まれる画像を処理するための画像処理装置10は、投写面11に投写された投写画像の台形歪を補正する台形歪補正部4と、画像形成部9aに書き込まれる画像の縦横比を維持したまま拡大処理する拡大処理部5と、台形歪補正の有無を判定し、台形歪補正有りの場合に、画像形成部9aに台形歪補正かつ拡大処理がなされた画像を出力するように制御する制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】サンプリングレート変換を従来よりも高い精度で行う。
【解決手段】N次元空間上の座標値とこのサンプリング値との集合である第1データ内に座標値で指定される仮対応点を設定するS1803と、各仮対応点に仮対応点を基準とする範囲内のサンプリング値である入力パターンを取得するS1804と、第1座標値ごとにこれを基準とする範囲内のサンプリング値である探索パターンを取得するS1805と、複数の探索パターンのうち入力パターンとの違いが低い探索パターンである推定パターンを、第1座標値とこのサンプリング値との集合である第2データ内から見つけるS1805と、仮対応点での各サンプリング値として、推定パターン内で仮対応点に対応する位置のサンプリング値を設定するS1806と、設定されたサンプリング値と仮対応点のN次元座標値とを使用して、第1データのサンプリングレートを変換するS1806と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】映像の拡大リサイズにおいて、従来行われている線形補間方法ではエッジのボケ(鈍り)やギザギザが生じてしまい、これを回避するための手法は計算量が多く、実現しにくい。
【解決手段】水平方向、垂直方向のエッジ検出の結果比較を行い、連続性があると判断した画素については、その連続した画素同士のフィルタリングによって線形補間による拡大処理でギザギザになってしまう斜め線についてはスムーズな拡大画像を得ることができる。また、連続する画素数や映像を構成する周波数成分の割合によってフィルタタップ数を変動することにより、フィルタ特性の選択自由度が増加し、最適なフィルタ特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】レティネックス処理におけるフィルタ処理を高速化すると共に、フィルタ処理を高速化してもレティネックス処理で得られる画像の品質を良好に保持することができる画像処理装置および画像処理プログラムを提供すること
【解決手段】各要素には、入力マスクにおいてフィルタ演算で使用される要素数で重み付けをしたフィルタ係数が格納されている。例えば、この縮小マスクの左上端の要素においては、対応する入力マスクの区画にはフィルタ演算に使用される要素が2つあるので、正規分布関数から求められたフィルタ係数0.37を2倍した0.74が、そのフィルタ係数となる。つまり入力マスクの間引きパターンを、ガウスフィルタの本来のフィルタ係数に対する重みに変換してフィルタ係数を生成することにより、入力マスクの要素を間引いた間引きパターンを反映した縮小マスクを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】
文字のサイズによらず、画像劣化発生しない高解像度の文字の印刷を可能とする。
【解決手段】印刷データを第1の解像度を有するビットマップデータに展開し、該ビットマップデータの解像度を第1の解像度より低い第2の解像度に変換し、解像度変換が行われたビットマップデータに基づく印刷を行う印刷装置であって、ビットマップデータにおける注目画素が文字データを構成する画素か否かを判定し、文字データを構成すると判定された場合に、該文字データの文字サイズが第1の文字サイズより大きいか否かを更に判定し、第1の文字サイズより大きいと判定された場合には注目画素を含む画素領域に第1の解像度変換処理を施し、第1の文字サイズ以下と判定された場合には注目画素を含む画素領域に第2の解像度変換処理を施す。 (もっと読む)


【課題】数多くの画像処理工程を高速に処理する画像処理装置及び画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決方法】多値画像2に対して処理を行う画像処理装置1であって、専用の演算処理デバイスにより演算処理を行う第1の処理部10と、汎用の演算処理プログラムにより演算処理を行う第2の処理部20とを有し、前記第1の処理部10は、前記多値画像2に対して二値画像を生成する二値化手段120と、前記多値画像2に対する演算処理を行う多値画像処理手段130とを備え、前記第2の処理部20は、前記二値化手段120により生成された二値画像に対する演算処理を行う二値画像処理手段220を備えたことを特徴とする画像処理装置1。 (もっと読む)


【課題】2値画像データのスムージング処理を行う際、照合回数を削減して、処理の簡略化を図ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力パターンデータ選択部21は、処理を行う画像データから3画素×3画素の照合領域を順次選択して照合部22に入力し、照合部22は入力された白黒パターンとマッチングパターンメモリ24に記憶されている複数の白黒パターン画像とを順次照合し、いずれかの白黒パターンと一致した場合、出力選択部23が、検出された白黒パターンに対応した出力パターン画像を出力パターンメモリ25から読み出して出力する。このとき、最初に照合に使用される白黒パターンとして全て白画素及び全て黒画素のパターンが登録されているので、出現頻度の高い全て白画素または全て黒画素の領域の場合、照合処理の早い段階で照合が完了し、全体的な照合回数を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示媒体に表示された画像等の情報が漏洩することを抑止できる画像表示媒体、画像表示データ生成システム、画像表示データ生成方法及び画像表示データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】印刷物に、600dpiの大きさでマトリクス11に2つだけ表示されるドットDで構成される画像10を表示する。この画像10は、コンピュータ端末によって、画像データが取得された後、複写により解像されない離散した状態の微小なドットで構成される画像のデータに変換されて、出力されることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】顔画像に基づく顔照合において、照合可能な顔の表情や向きの対応範囲の拡大と照合精度の向上を同時に図る。
【解決手段】特定の人物の顔を表す特定顔画像について、第1の学習用顔画像群、例えば、無表情正面顔だけの顔画像群を分析して決められた、顔の固体判別が可能な第1の特徴量グループの特徴量と、第2の学習用顔画像群、例えば、表情・向きに変化のある顔からなる顔画像群を分析して決められた、顔の固体判別が可能な第2の特徴量グループの特徴量とを算出して記憶しておく。入力された被照合顔画像について、同様に各グループの特徴量を算出する。被照合顔画像と特定顔画像との間で、各グループの特徴量同士を比較して、それぞれ類似度を算出し、これら類似度を総合的に利用して両顔画像の照合判定を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的の1つは、周期的構造を含む試料上でも適正な測定対象パターンを選択することが可能なパターンマッチング方法、及びそのパターンマッチングをコンピューターに実行させるためのコンピュータープログラムの提供にある。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明の一態様によれば、対象試料の設計データに基づく第1の画像と、第2の画像との間でマッチングを行うパターンマッチング方法において、マッチングを行う領域に、周期的な構造が含まれているか否かを判定し、含まれている場合には、画像内に設定される原点と、周期的な構造を構成するパターンとの距離に基づいて、含まれていない場合には、画像内におけるパターンの一致度に基づいて、パターンを選定するパターンマッチング方法、及びコンピュータープログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】合成画像を生成する際の画質の劣化および圧縮率の低下を防止すること。
【解決手段】画象合成装置1004は、空間領域から基底関数の組により関数変換係数値で表されるデータに変換する関数変換および量子化された符号化画像データおよびそれぞれに対応する量子化テーブルと合成量子化テーブルとを入力する画像入力装置1001,1002および合成マップ入力装置1003と、入力された符号化画像データから複数の領域を抽出し、抽出された複数の領域を合成した合成量子化関数変換領域画像データを生成し、抽出された複数の領域それぞれの関数変換係数値を、該領域に対応する量子化テーブルおよび合成量子化テーブルに基づいて変換する合成関数変換係数データ作成処理部1014とを備える。 (もっと読む)


【課題】可視光を用いた、照度差の激しい場所での物体を、高い精度で検出・認識し、その結果を報知する。
【解決手段】 ビデオカメラ200で撮像された画像データはビデオキャプチャ部104でデジタル画像データに変換され、高輝度部が検出され、遮光マスクパターンが生成される。次に、高輝度部分をマスクすることにより、画質の劣化を防ぎ、以後の画像処理を可能とする画像がビデオカメラ201で撮影される。CPU100は、撮像された画像から画像処理により、外形を検出し、その中の対象物と成り得るオブジェクトの候補を抽出する。全体の画面から検出、切出された対象物を認識することができた場合には、その出力メッセージを、外部AV出力装置300から出力する。3次元的な距離計算は左右画像から対応点、対応 線分、対応領域を見つけることにより行う。 (もっと読む)


【課題】
原画像に含まれる画像の表示と同時にオブジェクトを出力する際おける出力オブジェクトの切換を簡易に行うことを可能とする。
【解決手段】
表示部への原画像に含まれる画像の表示と同時にオブジェクトを出力するために、利用者が操作部のテンキーにおける1つのキーを操作すると、マスク画像作成部32及び音データ通知部35において、操作されたキーが特定される。次に、特定されたキーに固有に割り当てられたオブジェクトが存在するか否かが判定される。そして、判定結果が肯定的であった場合には、特定されたキーの操作に対応するオブジェクトが、表示部への原画像に含まれる画像の表示と同時に出力される。 (もっと読む)


1 - 20 / 39