説明

Fターム[5B057CH14]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | バス、転送 (552)

Fターム[5B057CH14]に分類される特許

401 - 420 / 552


【課題】分散型網の全体にわたって医用画像処理タスクを効率的に割り当てる。分散型医用イメージング・システムの利用者に柔軟性及び制御を提供する。
【解決手段】サーバ302、クライアント312及び通信経路305に関連するシステム資源308、316を含んでいる分散型網で通信を行ない、監視データを生成するように、少なくとも一つの工程モニタ310、314でシステム資源308、316及び帯域幅を監視し、クライアント312に表示可能な二次元画像データを形成するように三次元画像データを処理するためのシステム資源308、316の少なくとも一部の割当てを、監視データに少なくとも部分的に基づいて推奨する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を減少し、各処理部のオーバヘッドを低減し、処理効率を向上させる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、画像処理を分担する複数の処理部A〜D、各処理部の動作を指定するパラメータを保持するパラメータメモリ部102と、前記複数の処理部を制御する制御部103とを備え、制御部103は、各処理部の起動および終了のシーケンスを示すシーケンス112に従って各処理部の起動し、その終了を確認するシーケンス管理部110と、シーケンス管理部110による各処理部の起動に先立って、各処理部に対するパラメータのアドレスを示したメモリマップ115に従って当該処理部に対するパラメータをパラメータメモリ部102から読み出して、読み出し結果に従って各処理部にパラメータを設定するパラメータ設定部111とを備える。 (もっと読む)


【課題】処理プログラムを複数回実行しなくとも処理論理が類似した複数の処理をSIMD型プロセッサーを用いて効率良く一度に実行すること。
【解決手段】データメモリー(DATA RAM)501に記憶したしきい値a,b,cを偶数位置のレジスタR10〜R12に記憶し、偶数位置の場合にはこのしきい値を特徴量に基づいてレジスタFにセットし、奇数位置の場合には、偶数位置のレジスタに保持したしきい値を特徴量に基づいてレジスタFにセットし、その後一括して各画素の処理をおこなう。 (もっと読む)


【課題】グラフィックチップの開発には柔軟性が求められている。
【解決手段】第1GPU100は、外部出力用のデジタルビデオ出力端子134(Vout端子)を有し、Vout端子から出力されたデジタルビデオ信号は、HDMI120を介して表示装置に供給される。第1GPU100と第2GPU200は、双方向でデータをやりとりするためのデータバス140によって相互接続されている。第2GPU200は、データ入出力インタフェース220を介して第1GPU100から供給されたデータに対して所定の描画処理を施し、描画処理後のデータをデータ入出力インタフェース220を介して第1GPU100に戻す。第1GPU100は、必要に応じて第2GPU200から返されたデータを処理し、Vout端子からHDMI120経由でデジタルビデオ信号を外部出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のデータ処理部のうち1つをマスターとして他をスレーブとして使うことが容易である。そして複数のデータ処理部の出力データを同期させて出力することができる。
【解決手段】データ処理部100A内のデータ保持部A3にリングバッファを持たせる。複数個のデータ処理部100A,100B間でマスターとスレーブの関係を設定する。マスターのデータ処理部100Aのデータ出力用の同期信号をスレーブのデータ処理部100Bに供給する。これによりメモリコストを抑え、各データ処理部の出力データの同期化を可能とする。 (もっと読む)


【課題】デバッグ機能実装に要するコストの削減とボードレイアウトの簡素化を実現できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置においては、スキャナ1で読み込んで、γ補正部21および編集部22により画像処理されたデバッグ用の画像データを、各部を接続して画像データを伝送する画像データ拡張バス6上に配設された単一の画像デバッグI/F8から出力させる。操作表示部9からデバッグ対象機能と、出力させる機能を設定入力する。スキャナ1により読み取った画像データには、各部で処理が施されたことを示す識別情報が付加される。画像バス制御部7は、設定されたデバッグ機能情報と処理済みの識別情報とを比較して一致した場合、後続の画像処理を行うことなくそのまま、設定された出力先として付加された情報に従って、デバッグ用画像データを出力させる。 (もっと読む)


【課題】 手間をかけることなく、検索において、所望の画像を簡単に検索する。
【解決手段】 顔検出エンジン32は、外部の装置から供給された画像ファイル41またはファイルシステム31から供給された画像ファイル41に格納されている画像に含まれる顔画像の数を検出する。顔情報データベース33は、それぞれの画像と検出された顔画像の数を示す顔検出情報とを関係付けて、記憶する。本発明は、例えば、パーソナルコンピュータ、デジタルスチルカメラ、携帯端末装置、または携帯電話機など画像を取り扱う機器に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 保存されている画像データと、読み取った原稿の画像データとの結合を効率良く行えるようにすること。
【解決手段】 スキャナ部30で読み取った原稿の画像データに、用紙サイズ等のヘッダ情報を付加してジョブファイルを生成する。画像制御CPU11は、その生成したジョブファイルをページメモリの結合ジョブテーブル190に記憶する。また、HDD25に保存されたジョブファイルをLCD22に表示し、操作パネル23の操作によりユーザにより選択されたジョブファイルを結合ジョブテーブルに記憶する。そして、画像メモリ19の結合ジョブテーブル上で結合したジョブファイルの画像データを書き込み処理部18に出力して、プリンタ部50で画像形成する。 (もっと読む)


【課題】 SIMD型マイクロプロセッサにおいて、複数分割され得る汎用レジスタを実効的に利用し更に画像処理を行う命令実行サイクル数を減らすようにする。
【解決手段】 本発明のデータ処理方法は、算術論理演算器と演算結果を保持するレジスタを含み前記レジスタが分割された状態で処理を行い得るプロセッサエレメントを、複数持つSIMD型マイクロプロセッサにおいて、プロセッサエレメントの配置、及びレジスタの分割に基づいて、レジスタの分割単位にデータを設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 前記カラー画像読み取りモードと前記モノクロ画像読み取りモードを切り替えても、速やかに画像データの読み取りを開始した上で、尚且つ、紙幣や有価証券等の偽造を防止可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像読取手段3に読取られた画像データを一時格納するラインバッファ23と、ラインバッファ23から読出した画像データと所定のパターン辞書データに基づいて原稿画像が特定原稿画像であるか否かを識別する原稿画像識別手段25を備えた画像処理装置であって、原稿読取動作及び画像データの前記ラインバッファへの書込み動作を制御する第一のシステムクロックを生成する第一クロック生成部26と、ラインバッファ23からの画像データの読出し動作及び読出された画像データに基づく原稿画像識別手段25の識別動作を制御する第二のシステムクロックを生成する第二クロック生成部27を分離して設ける。
(もっと読む)


【課題】 データの転送を高速にすること、並びにデータのビット数に柔軟に対応したデータ処理を可能にすることを目的とする。
【解決手段】 演算処理されるデータを保持するとともに演算処理されたデータを保持するレジスタ31bを複数備える複数のプロセッサエレメント3aと、プロセッサエレメント3aそれぞれに接続されるデータ転送バス41dと、リード信号或いはライト信号をレジスタ31bに与えるレジスタコントローラ31aと、を備える。そして、外部インタフェース4から与えられる指示信号によりレジスタコントローラ31aが所定のプロセッサエレメント3aの所定のレジスタ31bに信号を与えることにより、信号が与えられたレジスタ31bにそれぞれ与えられた信号に基づいてデータのリード/ライトを行う。 (もっと読む)


本発明は入力指紋を参照指紋とアライニングする方法、入力指紋を参照指紋と比較する方法、入力指紋を参照指紋とアライニングするコンピュータ・プログラムプロダクト、入力指紋を参照指紋と比較するコンピュータ・プログラムプロダクト、入力指紋を参照指紋とアライニングする装置およびシステム、入力指紋を参照指紋と比較する装置およびシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】転送元メモリから転送先メモリへの画像データの転送頻度を減らし、画像処理全体のスループットの向上を図る。
【解決手段】転送先メモリのキャッシュ管理を行うために、一連の転送命令の入力順序で転送対象となるオブジェクトを管理するオーダ記憶部72と、転送先メモリに転送されたオブジェクトを消去順序で管理するマッピング記憶部74とを用いる。キャッシュの判定は、新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データがマッピング記憶部内に存在するか否かによって行われる。ある描画処理で必要とされたオブジェクトがその後の描画処理においても再度必要とされる場合、そのオブジェクトをRAM6から消去することなくキャッシュしておく。そして、キャッシュされているオブジェクトを転送対象としたその後の転送命令については、その転送を実際に行うことなくキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】 従来に比較してN値化処理を高速化できる画像処理装置および画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】 複数種類のディザマトリックス20,22,24,26の一行を構成する閾値の個数は、複数種類のディザパターン20a,22a,24a,26aの一行を構成する閾値の個数の公倍数である。各ディザパターン20a,22a,24a,26aの一行を構成する閾値の個数は互いに異なるが、複数種類のディザマトリックス20,22,24,26の一行を構成する閾値の数は全て等しい。したがって、各ディザマトリックス20,22,24,26の一行における読み出し位置を特定する値を保持するカウンタ13cを共通化できる。よって、複数種類のディザマトリックス20,22,24,26のそれぞれにカウンタを設ける場合に比較して、カウンタの数が減少し、カウンタの制御に要する処理数を全体として減らすことができる。
(もっと読む)


【課題】 高速で直交変換処理を実行することのできる半導体信号処理装置を提供する。
【解決手段】 メモリセルマット(30)を各サンプリングポイントに応じて複数のエントリ(ERY0−ERY7)に分割し、各エントリにおいて、演算対象データ格納領域(50)、中間値を格納するテンポラリー領域(52)、係数データ格納領域(54)および演算実行可否制御データ格納領域(50)を設ける。メモリセルマット外部に、選択的に指定された演算操作を実行するALU群およびALU間のデータ転送経路を設定するスイッチ回路を配置する。高速フーリエ変換操作の信号フローに従って、エントリには基本バタフライ演算の双対ノードのデータを格納し、また、信号フロー図の各ノードに対応して係数データを格納する。複数のエントリにおいてエントリパラレルかつビットシリアル態様で乗算、加算および減算を行なって、基本バタフライ演算を実行する。 (もっと読む)


【課題】透かしコード情報を含む同じ様式の原稿の画像データをネットワーク上で何度もやり取りする場合に、画像データの転送を効率良く行えるようにする。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、画像読取部11で読み取った原稿の画像データから原稿の様式種別を示す原稿属性情報を抽出する抽出部13と、その原稿属性情報を記憶する情報記憶部14と、原稿から読み取った画像データのデータ量を縮小処理するデータ縮小処理部17と、原稿の画像データをネットワーク経由で転送するデータ転送部18とを備え、画像読取部11で複数枚の原稿の画像を順に読み取る場合に、今回読み取った原稿の画像データから抽出した原稿属性情報が情報記憶部14に記憶されているかどうかを判定し、原稿属性情報が情報記憶部14に記憶されている場合は、今回読み取った原稿の画像データをデータ縮小処理部17で縮小処理してからデータ転送部18で転送するものとした。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、画像データ処理に伴う命令の命令実行サイクルを減らすことを目的とする。
【解決手段】 この発明は、プログラムを解読しプロセッサ全体を制御するグローバルプロセッサ2と、複数データを処理するための複数のプロセッサエレメント3aを備えたプロセッサエレメントブロック3と、を有するSIMD型プロセッサにおいて、グローバルプロセッサ2は、対応するPE番号を複数のプロセッサエレメント3aに転送し、グローバルプロセッサ2のG0レジスタからのデータを任意のプロセッサエレメント3aのAレジスタ35aに転送する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置において、画像処理モジュールを複数含み、少なくとも2つのモジュールのバウンダリが互いに異なっている場合でも、適切なデータ処理を実現する。
【解決手段】 画像処理装置10の制御部50は、実行すべき画像処理の種類に対応した画像処理モジュールを選択するモジュール選択部51と、上記選択した画像処理モジュールに対してデータ転送を行うようにDMACを制御するデータ転送制御部71と、上記選択された画像処理モジュールのバウンダリに応じて、DMACの1転送当たりの転送データ量を調整する転送データ量調整手段60と、を含む構成である。 (もっと読む)


【課題】 原稿の忠実再現性と、不正コピーや改竄に対する特定情報の堅牢性とを両立させ、しかもデジタル画像に埋め込まれた特定情報を簡単な装置で抽出できるデジタル画像の作成・送信・受信装置およびその配受信システムを提供する。
【解決手段】 白枠データ401を原稿データ402の周囲に貼り付けた画像データ403に、著作者の署名データと原稿タイトルデータとからなる原稿特定データ404を埋め込み、原稿特定データ402の埋め込む位置をデジタル画像の複製ごとに移動させる。デジタル画像の利用者を特定する利用者特定情報が、原稿特定データの埋め込み位置に関連付けられている。 (もっと読む)


【課題】 SIMD型マイクロプロセッサに対してレジスタのビット幅よりも少ないビット幅のデータを、レジスタにパックして転送する。
【解決手段】 各プロセッサエレメントを指定するアドレスを入力することで、任意のプロセッサエレメントの内蔵するレジスタに外部からアクセス可能であるポートを持つSIMD型マイクロプロセッサにおいて、上記ポートは上位ビット側と下位ビット側に分割されており、上記ポートを介して各プロセッサエレメントのレジスタとの間でデータ転送を行う場合に、一度のアクセスで1つのプロセッサエレメントの上位ビット側及び下位ビット側とで転送を行うように構成され、又は一度のアクセスで2つのプロセッサエレメントの上位ビット側または下位ビット側とで転送を行うように構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


401 - 420 / 552