説明

Fターム[5B060GA00]の内容

メモリシステム (7,345) | 画像メモリシステム (159)

Fターム[5B060GA00]の下位に属するFターム

Fターム[5B060GA00]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】表示メモリにおけるオフリーク電流による消費電力を低減しつつ、準備時間を必要とせずに、表示メモリを使用してデータを表示することができる表示制御回路及び表示制御方法を提供すること
【解決手段】本発明の第1の態様における表示制御回路は、電源端子を介して電力が供給され、表示装置に表示する表示データが格納される表示メモリと、要求に応じて電源端子を電源もしくはグランドに接続する電源部と、表示装置において表示をしないスタンバイモードに移行する場合に、電源端子をグランドに接続するように電源部に要求するとともに、当該要求から所定の時間が経過したときに、スタンバイモードであっても、電源端子を電源に接続するように電源部に要求する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶素子群のアレイにリアルタイムストリーミングを行う装置を提案すること。
【解決手段】本装置は、個々のデータレートのデータストリームからのデータを並列的に受信する手段と、受信したデータをバッファリングする入力キャッシュと、入力バッファから半導体記憶素子群へデータを転送するバスシステムと、ページ受信期間t_r、ページ書き込み期間wrt_tm、データ量p及び各自のデータレートを利用して、バスシステムを動的に制御するように構築されたコントローラとを有し、第1のデータストリームから受信したデータは、半導体記憶素子群のアレイ内の第1サブセットをなす半導体記憶素子群のみに転送され、少なくとも第2のデータストリームから受信したデータは、半導体記憶素子群のアレイ内の別の第2サブセットをなす半導体記憶素子群のみに転送される。 (もっと読む)


【課題】SDRAMの消費電力を削減するようにSDRAMを制御するメモリ制御装置およびそれを含んだシステムを提供すること。
【解決手段】表示制御部9は、SDRAM4をセルフリフレッシュモードまたはパワーダウンモードに移行させる期間を示す情報を保持するSELF期間レジスタ91と、LCD10の帰線期間の開始からSELF期間レジスタ91に保持される期間を経過するまでを計時して、SDRAM4をセルフリフレッシュモードまたはパワーダウンモードに移行させるよう指示するタイマ92とを含む。また、メモリ制御部1は、タイマ92からの指示に応じてSDRAM4をセルフリフレッシュモードまたはパワーダウンモードに移行させるSDRAMコマンド制御部11を含む。したがって、システム全体の消費電力を削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ダイナミック型ランダムアクセスメモリに対するリフレッシュ操作の省略が可能なメモリアクセス方法、および、このメモリアクセス方法を採用したメモリ制御装置を提供する。
【解決手段】 アドレス空間内にアクセス領域を、1つのロウアドレスと所定の範囲のコラムアドレスとによって定められるブロックをロウアドレスの方向に所定のロウアドレス範囲の全体にわたって配列した2以上の完全ブロック列を、コラムアドレスの方向に配列し、この2以上の完全ブロック列により所定のワード数をちょうど格納可能なように設定し、ロウアドレスの方向に配列したブロックに順にアクセスする操作を、2以上の完全ブロック列に対して順に行う。 (もっと読む)


【構成】データバスAおよびBは、2つのメモリ装置にそれぞれ接続される。レジスタR9は、2つのメモリ装置のうちデータ読み出し先のメモリ装置を識別する識別情報を保持する。レジスタR10は、2つのメモリ装置のうちデータ書き込み先のメモリ装置を識別する識別情報を保持する。セレクタ110は、データバスAおよびBにそれぞれ接続される複数の入力端のうちレジスタR9によって保持された識別情報に対応する入力端から画像データを入力する。セレクタ122は、データバスAおよびBにそれぞれ接続される複数の出力端のうちレジスタR10によって保持された識別情報に対応する出力端から画像データを出力する。
【効果】レジスタR9およびR10の各々によって保持される識別情報を更新することで、複数のメモリの負荷を適応的に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置の消費電力を低減する。
【解決手段】表示用メモリ12は、電源RVDDで動作し、ロジック部11からの各種信号を元に、所定のタイミングで表示データWDを記憶する。また、ロジック部11からの各種信号を元に、記憶してある表示データWDを表示データRDとしてソースドライバ15に出力する。バイアス回路14は、ロジック部11における表示用メモリ12へのメモリ書き込み信号MAW、メモリ読み出し信号MARを検出し、検出結果に基づいてメモリ用電源部13aのバイアスを制御する。メモリ用電源部13aは、アナログアンプで構成され、電源端子VCCの電源を降圧して一定に設定し、電源RVDDとして表示用メモリ12に供給する。メモリ用電源部13aは、バイアス回路14の制御によってバイアス電流を切り替えることで駆動能力が可変とされる。 (もっと読む)


【課題】バスのプロトコルに応じてデータ信号を変換する場合にメモリ資源の浪費を抑制する。
【解決手段】データ信号処理装置は、第1のプロトコルに従ってデータ信号を伝送する第1のバスと、第2のプロトコルに従ってデータ信号を伝送する第2のバスと、第1のバス上に伝送される第1のデータ信号を第2のバス上に伝送される第2のデータ信号に変換する変換部と、を備える。変換部は、第1のバスを介して第1のデータ信号の供給を受け、第1のデータ信号の供給に同期して、第2のバスに前記第2のデータ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像データを処理する際、当該画像データ処理を同期させるタイミング信号および画像データが受ける、メモリリフレッシュによる電源の電圧変動やノイズの影響を抑制または遮断するタイミング信号生成回路およびそれを備えた画像処理装置を提供する。
【解決手段】本画像処理装置のタイミング信号生成回路311は、タイミング信号HSYNCを生成しこれに同期してリフレッシュカウント停止信号RCSTOPを生成する。リフレッシュカウンタ211は、基本クロックCLKの計数結果を示すリフレッシュカウント信号COUNTを生成し、上記リフレッシュカウント停止信号RCSTOPのアクティブ期間中は計数を停止する。リフレッシュ制御回路212は、リフレッシュカウント信号COUNTが所定値を示すときにDRAM11をリフレッシュするので、タイミング信号HSYNCとリフレッシュ動作とのオーバーラップを避けることができる。 (もっと読む)


コンピュータシステムのプロセッサが低電力モードにあるとき、プロセッサに接続されるメモリの1以上のコンポーネントと、前記メモリに接続されるコントローラ装置の1以上のコンポーネントの電力消費を低減することにより、コンピュータシステムの電力消費はさらに低減されるかもしれない。プロセッサとコントローラ装置がメモリを共有するようにしてもよい。
(もっと読む)


【課題】 メモリの使用効率の向上やアドレッシングの簡素化を図れるメモリコントローラ、表示コントローラ、メモリ制御方法を提供すること。
【解決手段】 メモリコントローラ30は、第1の色成分のビット数がI1ビット、第2の色成分のビット数がI2ビット、第3の色成分のビット数がI3ビットである画素データが入力された場合に、入力された画素データを、第1の色成分のビット数がJ1ビット、第2の色成分のビット数がJ2ビット、第3の色成分のビット数がJ3ビットとなる基本データ部分(J1+J2+J3=2M)と、第1の色成分のビット数がK1ビット、第2の色成分のビット数がK2ビット、第3の色成分のビット数がK3ビットとなる拡張データ部分(K1+K2+K3=2N)に分割する分割部40と、メモリの基本データ格納領域に基本データ部分を書き込み、拡張データ格納領域に拡張データ部分を書き込むためのアクセスアドレスを生成するアドレスジェネレータ60を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のCPUそれぞれへの不要な割り込み処理を排除するとともに共有メモリ領域への排他制御を行う。
【解決手段】モード毎に動作するCPUが異なる複数のCPU1,2と、これら複数のCPU1,2が共通で使用するメモリ5と、前記各CPU1,2に対応してそれぞれ設けられたASIC3,4のうち後者のASIC4に搭載され、前記各CPU1,2から前記メモリ5をアクセスするためのアクセス権を要求するアクセス権要求回路と、アクセス権の要求があったとき、他のCPUがアクセス権を取得していない場合にアクセス権を設定するアクセス権管理回路と、2以上の前記アクセス権要求回路が同時にアクセス権要求を行った場合に、前記アクセス権要求回路の要求を調停する調停手段とを備えた。 (もっと読む)


1 - 11 / 11